最新更新日:2024/05/08
本日:count up20
昨日:45
総数:287407
令和6年度の児童会スローガン「        」

12月22日(金) 2学期終業式

 長かったの2学期も今日までとなりました。終業式では、代表児童が2学期の振り返りと冬休みにがんばることを堂々と発表しました。生徒指導担当からは、冬休みの生活で気を付けたいことの話がありました。いよいよ明日から冬休みです。健康と安全に気を付けて、楽しい休みにしてほしいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月21日(木) お楽しみ会

 3時間目に1年生の教室に行くと、楽しそうな声が聞こえてきました。今日はお楽しみ会だということで、グループごとにすごろくをやって盛り上がっていました。この後は「たからさがし」ゲームをするそうです。今日の給食はクリスマス献立ですので、これもお楽しみですね。チキンはモミの木の形になっています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月20日(水) 昼休みの様子

 中休みまでは校庭で遊べましたが、昼休みはぬかるんでいて使えません。体育館は高学年の割当ですが、6年生は休んでいるので5年生だけが遊んでいました。ドッジボールや縄跳び、鬼ごっこなどで楽しんでいました。いつもは混み合う体育館が余裕で使えていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月19日(火) 冬至給食

 冬至は22日になりますが、この日は別の特別メニューになっているので、今日が冬至に関係ある献立になっています。「かぼちゃのいとこ煮」「さばのゆずみそ焼き」ということで、かぼちゃとゆずが使われています。かぼちゃは夏野菜ですが、長期保存がきき栄養価が高いので、昔の人はこの時期に食べて風邪予防をしようと考えたそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月18日(月) 寒い朝

 登校の様子です。昨日降った雪が屋根や草地にうっすらと積もっています。冷え込みが厳しく、子どもたちは「寒い寒い」と言いながら坂を上ってきました。
 長かった2学期も残すところ今週だけになりました。しっかりと2学期のまとめをし、冬休みに備えていきます。6年生でインフルエンザが流行っていますので、ご家庭でも体調管理に気をつけさせてくださいますようお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月15日(金) 表現集会での6年生発表

 水曜日のGタイムに表現集会があり、6年生が日本の文化について調べてまとめたことを他の学年の教室に行って発表しました。和食や和菓子などの食文化をはじめ、雪女や座敷わらしなどの言い伝え、花火などいろいろなことが発表されました。クイズなども取り入れながら発表したこともあり、どの学年も興味深く聞いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月14日(木) わくわくランド

 昨日の中休みに、体育委員会が企画した「わくわくランド」が行われ、学年をこえて楽しく遊ぶことができました。校庭では鬼ごっこと手つなぎ鬼、体育館では高学年・低学年ごとにドッジボールをしました。寒さを忘れるぐらい、体も心もあたたまりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月13日(水) 新児童会執行部任命式

 昨日のGタイムに新執行部の任命式を行いました。まず、新執行部の5名に任命証が手渡されました。少し緊張している様子でした。次に執行部が伝統として引き継いできた金色のカギが旧執行部から手渡されました。最後に、新執行部の一人ひとりが、今後に向けた決意を力強く発表しました。よりよい北小をつくっていくために活躍してくれることでしょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月12日(火) 赤澤鎧剣舞のお話を聞く会

 今日は赤澤芸能保存会の方をお招きし、3年生の子どもたちが剣舞についてお話を聞きました。剣舞の歴史や種類、お面や道具類の意味などを丁寧に教えていただきました。3年生は3学期から、来年の運動会での発表に向けた剣舞練習が始まります。今日学んだことを生かし、しっかり練習を重ねていってほしいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月11日(月) 震災学習

 先週の金曜日、5年生では北小の元校長の藤村先生をお招きし、震災学習を行いました。藤村先生は震災時は北小の副校長でしたので、当時の事を詳しく教えていただきました。当日の避難の様子や、町内の被害状況、避難所になった体育館の様子など、大変貴重なお話ばかりでした。子どもたちは、ここで実際に起こったことだと思いながら真剣に聞き入っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月8日(金) 外国語の授業の様子

 昨日はALTの先生が来る日で、3つの学年が英語の授業をしました。
 3年生は、自分で作ったカードを交換し合っていました。英語でどんな形や色のカードがいくつほしいか尋ねることができていました。
 5年生は大文字と小文字の違いを学習していました。ALTの先生が発音したアルファベットを大文字と小文字でプリントに書き込んでいました。
 6年生は「思い出絵本」を作っていました。一人一人がこの1年間で思い出に残ったこと英語の文章と絵でまとめていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月7日(木) 図書最終貸出日

 昨日は2学期の図書最終貸出日でした。昼休みにはたくさんの子どもたちが本を借りにきていました。11月は読書月間で、児童会目標を立てて取り組んでいました。インフルエンザや風邪が流行ったので心配でしたが、目標は達成できました。この勢いで、冬休みもたくさん本を読んでほしいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月6日(水) 学力テスト

 今日は1年生から6年生までCRTという学力テストがありました。教科は国語と算数。今年学習してきたことがどの程度身についているかを見るテストです。どの学年の子どもたちも時間いっぱい集中して取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月5日(火) ひさしぶりのPタイムなわとび

 インフルエンザ流行のために先週はできなかったPタイムですが、インフルエンザの子どもがいなくなり、再開することができました。今日はとても温かく、続けて跳んでいると汗ばむくらいの陽気です。Pタイムが終わっても、自主的に練習している子がたくさんいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月4日(月) 掃除お湯拭き開始

 インフルエンザや風邪で休む子どもはかなり少なくなりましたが、感染拡大防止のために学級清掃を続けています。今日からバケツに入れる水が温かくなりました。冷たくないので、すみずみまで丁寧に拭くことができています。期末大掃除期間になりましたので、今年の汚れをしっかりと落としてほしいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月1日(金) 生活習慣病を防ぐために

 昨日、6年生に食の指導を行いました。子どもたちは、食塩(S)、脂肪(O)、砂糖(S)のとり過ぎが生活習慣病の要因になるので、バランスのとれた食事に気を付けることが大切であることや、運動や休養、睡眠も必要であることを学びました。学習後、「塩、油、砂糖をとりすぎないようにしたい」「適度に体を動かして生活習慣病に気をつけたい」「好ききらいしないようにしたい」などの感想を発表していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
大船渡市立大船渡北小学校
〒022-0002
住所:岩手県大船渡市大船渡町字山馬越68-2
TEL:0192-27-7107