最新更新日:2024/04/26
本日:count up1
昨日:34
総数:389564
教育目標「夢ふくらませ 道を拓く 〜自ら学ぶ力 認め合う心 健全な心身〜」

三者面談実施中

 あいにくの雨となりましたが、今日から「三者面談」が始まりました。

 生徒たちも「先生や親から何を言われるのか…」と少し緊張した様子でした。
 また、3年生にとっては進路選択のための大切な面談となっています。

 生徒はこの期間を利用して、校舎1階で赤蜻祭の練習に励んでいます。
 
 
 
 
画像1 画像1 画像2 画像2

飯舘村より

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日の午後、定期巡視のために飯舘村本校に行ってきました。
 天候は雨、気温8度、前庭の放射線量モニターの表示は、毎時2.412マイクロ・シーベルトでした。
 
 校舎正面には、以前に強風で飛ばされた時計塔の壁の修復のための足場が設置されていました。
 
 本日は飯樋から比曽を通り、山木屋に出るルートで帰ってきましたが、以前に比べると車内の放射線量はかなり低くなっているようです。
 下段は懐かしい比曽地区の風景です。
 

今朝の登校

画像1 画像1
 今朝の天候は薄曇り、気温は3度でした。
 マフラーをしている生徒が少しいますが、そろそろ手袋や防寒着が必要です。

 あと1週間で12月、今週は全学年共に午後に「三者面談」があります。
 また、赤蜻祭に向けての練習もより本格的になってきます。
画像2 画像2

三者面談に向けて その2

 3年生にとって、この時期の「三者面談」は進路選択の大きなポイントとなります。

 親「志望校は○○ですが、たぶん無理なので××にします。」
 子「私は本当は○○に行きたいのに…。」
 親「だからあれほど勉強しろって言ってたのに、何でやらなかったの!」
 子「だって…。」

 こんな話し合いにならないように、以下の点についてご準備ください。
 ○親子で「志望校(就職先)」と「第二志望」について十分に話し合っておくこと。
 ○お子さん自身が「志望校(就職先)」と「志願理由」をはっきりと言えること。
 ○進路実現に向けての課題や悩みがあれば明確にしておくこと。

 お子さんにとって大切な進路ですから、学校では何よりも本人の意志を尊重しながら、よりよい方向に導くことができるようにアドバイスをいたします。
 明日からの三連休、ご家庭でお子さんと十分に話し合って面談に臨めるようよろしくお願いいたします。
画像1 画像1

三者面談に向けて その1

 来週26日(月)から5日間の日程で「三者面談」を実施いたします。
 実施日や時間についてはすでにお知らせしておりますので、ご確認ください。

 2学期も早いもので、残りひと月となりました。1・2年生にとっては新しい学級や友人にも慣れ、学習や行事に積極的に取り組んでいます。
 しかし、多感な時期ですので悩みや一人では解決できない問題を抱えていることも少なくありません。
 三者面談では、生活、学習、健康、友人関係などの学校と家庭の情報交換や三者での相談を通して、悩みや問題の早期発見・早期解決に努めたいと考えております。

 控え室は校舎2階コンピュータ室になっております。また、面談場所は1学年のみ1組は「5組教室」、2組は「個別学習室」と校舎2階に変更となっております。
 行き帰りの際には交通事故等に十分にお気をつけください。ご来校をお待ちしております。

3年生 社会科〜コンビニの出店場所を考えよう!〜

 3年生の社会科では、「経済」の学習に入りました。
 学習のスタートにあたり、生徒にとって身近なコンビニの出店場所についてみんなで話し合いました。
 「人の集まる駅の近くがいいよ」「車の交通量が多い大通りのほうが適してるよ」「レジャー施設の近くは、シーズンオフは大丈夫かな?」などなど一人ひとりが自分の意見を出し合いながら検討することができました。
 「経済」というとどうしても生徒にとってはとらえにくいイメージがありますが、身近な題材を用いながら、自分のこととして考えられる授業を進めていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1学年 家庭科

画像1 画像1
 画像は家庭科の授業で「本返し縫い・まつり縫い」そして「アイロンがけ」に取り組んでいる1年1組の様子です。

 前回も「ボタン付け」を紹介しましたが、家庭科では何と言っても「生活での実践化」が大切です。ぜひ、ご家庭でもトライさせてください。
画像2 画像2

赤蜻祭まであと20日!!

画像1 画像1
画像2 画像2
 飯舘中学校の文化祭、「赤蜻祭(せきしょうさい)」まであと20日となりました。生徒たちは毎日午後の時間や放課後の時間に赤蜻祭に向けての練習に熱心に取り組んでいます。
 上の写真は文化祭実行委員の生徒が作った赤蜻祭までの日めくりカレンダーの写真です。一日ごとに違ったメッセージやイラストなどがかいてあり、破った紙も捨てずに2枚目の写真のように周りに掲示しています。
 ぜひ赤蜻祭に来ていただき、実際に見ていただければと思います。
 

第2学年 仮設住宅訪問ボランティア    その6

本日、制作した2年2組5班のみなさんと最後の一枚は、6名の共同制作の作品です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

第2学年 仮設住宅訪問ボランティア    その5

本日、案内板を設置した2年2組の2・3・4班のみなさんです
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

第2学年 仮設住宅訪問ボランティア    その4

本日、案内板を設置した2年1組の4・5班、2年2組1班のみなさんです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

第2学年 仮設住宅訪問ボランティア    その3

 本日、案内板を設置した2年1組の1班から3班のみなさんです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

第2学年 仮設住宅訪問ボランティア    その2

 本日、第2学年40名が松川第一仮設住宅において、ボランティア活動を実施させていただきました。肌寒い日となりましたが、晴天に恵まれ計画していた活動も順調に進めることができました。
 今回も飯舘村社会福祉協議会の皆様やまでいの会の皆様のご協力もあり、多くの方との交流の中で貴重な活動が実施でき、大変良かったと感じております。
 今回は、松川仮設住宅側からもご提案いただいた、案内板の取り付けが実施できたので生徒たちも安心していたようです。作成にあたり、デザインなどは飯舘村に縁のあるものをアイデアとして出し合ったため、喜んでいただけたことにとても満足感を感じていたようです。
 今年度は各学年二度の奉仕活動でしたが、本校生徒の成長と飯舘村の復興へつながる機会を得られたように感じます。今後も、皆様のためにできる活動考え、取り組んでいきたいと思います。ご協力ありがとうございました。

  

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

はなづか太鼓 〜本日の講師は・・・〜

 赤蜻祭に向けた「はなづか太鼓」の練習風景です。
 これまでは先生方や講師として来てくださった大和田さんから教えを受けてきましたが、今日は、これまでの経験のある3年生が教える側としてみんなをリードしてくれました。
 教え進めるほどに気持ちが乗ってくるのでしょう、教室の熱気が高まってくるのがわかります。自分たちの赤蜻祭を成功させたいという、3年生の思いが伝わってきます。
 ますます完成が楽しみになってきました。
画像1 画像1
画像2 画像2

テレビ放送のお知らせ その2

画像1 画像1
 2年生の仮設住宅訪問の午後の活動の様子は、福島放送から18:30以降の「スーパーJチャンネル」の中で放送される予定とのことです。ぜひご覧ください。

 写真は用務員の庄司さんが校舎内のあちこちに飾っていただいたものの一つです。校舎内が心なしか明るくなりました。

2学年 仮設住宅訪問 その1

 本日は2年生が松川第一仮設住宅を訪問させていただきました。
 
 画像は「案内板」設置の様子です。
 手作りのカラフルな案内板が取り付けられ、少し華やいだ雰囲気になったように見えます。

 なお、案内板を取り付けるための金具(下段)は仮設校舎の建設でお世話になっております「佐藤工業」様のご支援によりいただいたものです。
 おかげさまで、きれいにしっかりと取り付けることができました。
 ありがとうございました。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

テレビ放送のお知らせ

画像1 画像1
 本日、2年生が松川第一仮設住宅を訪問させていただいています。午前中の取り組みの様子が11:30〜12:00の福島テレビの「スピーク」の中で放送される予定です。ぜひ、ご覧ください。午後には福島放送も取材にこられる予定です。

1学年 仮設住宅訪問 その2

 午後の「合唱」の発表と手作りの「メッセージカード作り」の様子です。
 メッセージカードは紺野先生と阿部くんが、牛乳パックをリサイクルして今回の訪問に向け、毎日こつこつ作ってくれました。本日は、それに生徒たちひとりひとりが自分の思いを込めたメッセージを書き、第2仮設住宅の方々へお渡ししました。
 第2仮設住宅のみなさん、本日は寒い中合唱を聞きに足を運んでくださったり、生徒たちにお心遣いをいただき、ありがとうございました。
 12月9日の文化祭にはぜひ飯舘中学校へ来てください。またみなさんと楽しいひとときを過ごすことを楽しみにしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1学年 仮設住宅訪問 その1

 本日は1年生が松川第二仮設住宅を訪問しています。
 
 午前中は美化活動と案内看板を設置しました。
 広い敷地の中でそれぞれの住宅が分かりやすくなるように、住宅の間の道路に「どんぐり」「うぐいす」など、飯舘村を思い出させるような名前を付け、手作りの看板を取り付けました。

 お昼には、午前中に美化作業をさせていただいたお宅や知り合いのお宅でお昼を一緒に食べさせていただきました。わざわざ、手作りのごちそうまで準備していただたお宅もありました。本当にありがとうございました。

 午後は生徒の「合唱」の発表と手作りの「メッセージカード作り」などで交流させていただきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年2組合唱練習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文化祭に向けて、合唱練習が熱を帯びてきています!

今朝から、朝の時間を利用して、音楽室と多目的ホールの使用が割り当てられ、クラスごとの練習が始まりまっています。
3年2組の曲目は『この地球のどこかで』です。
歌詞の中に、

      歩いて行く道は きっと違うけれど
      同じ空見上げているから
      この地球のどこかで…

という部分があります。これから中学校を卒業し、一人一人が違った道を進んでいく3年生にぴったりの曲ではないかと思います。
文化祭の本番で、心に響く歌が歌えるよう猛練習していきます!!
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校だより

保健だより(後期)

給食だより

進路だより

善意の「絆」

飯舘村立いいたて希望の里学園
〒960-1803
住所:福島県相馬郡飯舘村伊丹沢字山田380番地
TEL:0244-42-0003
FAX:0244-42-1538