最新更新日:2024/04/26
本日:count up20
昨日:142
総数:389550
教育目標「夢ふくらませ 道を拓く 〜自ら学ぶ力 認め合う心 健全な心身〜」

冬休みの学習を充実させよう!

 まもなく冬休みになります。普段よりも自由な時間が増え、待ち遠しい生徒も多いことでしょう。しかし、その自由な時間をいかに使うかがとても大切になります。普段じっくり取り組めない苦手教科の克服や読書の時間の確保など、この時間にしかできないことを見つけてがんばってほしいと思います。
 なお、冬休みの宿題については、1・2年生は各教科のプリント集(県教育委員会の定着確認シートやフォローアップシート)、3年生は「整理と研究」のシートを課題としています。冬休み明けの1月9日(木)には、その定着を確認する「冬休み課題テスト」も実施しますので、ご家庭でも励ましながら取り組ませていただければと思います。
(写真は、社会の授業終了20分前に宿題を配ったところ、誰一人として私語をすることなく黙々とその宿題に取り組み始めた3年2組のみなさんの様子です。)
画像1 画像1

本日の授業から

画像1 画像1
 ご覧の画像は本日5時間目の授業の様子です。

 上が3年2組で私立高校の願書の下書きしています。本当に受験は目の前です。
 下は冬休みの計画を立てている2年1組の様子です。
画像2 画像2

12月19日(木)の給食

画像1 画像1
【献立】 カレーピラフ 牛乳 ラッキースタースープ クリスピーチキン
      カラフルサラダ クリスマスケーキ

☆一口メモ☆
 今日はクリスマス献立です。今日のスープには、普段と同じ野菜のほかに、星の形に切られた野菜が少しだけ入っています。そのラッキーな野菜が入っているかどうか、探してみてください。

★放射能測定結果★

・主食     ヨウ素−131   不検出(<4.07)
        セシウム−137  不検出(<6.25)
        セシウム−134  不検出(<6.81)

・牛乳     ヨウ素−131   不検出(<4.57)
        セシウム−137  不検出(<7.34)
        セシウム−134  不検出(<6.09)

・給食一食  ヨウ素−131    不検出(<3.70)
        セシウム−137  不検出(<5.94)
        セシウム−134  不検出(<4.95)

※( )内の数値は検出限界値(単位Bq/kg)です。

飯舘村より

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 上の画像は本日午後の飯舘村本校の様子です。

 気温が1度しかなく、玄関前には先日の雪が残っていました。
 このまま根雪となるのでしょうか。

 午後3時現在、天候は曇り、放射線量は毎時1.732マイクロシーベルトと以前より低めの値でした。


 

12月18日(水)の給食

画像1 画像1
【献立】 坦々麺 牛乳 焼き餃子 中華クラゲサラダ

☆一口メモ☆
 餃子は中国料理の一つで、小麦粉で作った薄い皮に、肉や野菜を使った餡を包んだものです。今日は焼き餃子ですが、他にも揚げ餃子や水餃子など、さまざまな調理方法があります。

★放射能測定結果★

・主食     ヨウ素−131   不検出(<3.90)
        セシウム−137  不検出(<6.27)
        セシウム−134  不検出(<5.22)

・牛乳     ヨウ素−131   不検出(<4.52)
        セシウム−137  不検出(<7.16)
        セシウム−134  不検出(<7.90)

・給食一食  ヨウ素−131    不検出(<3.73)
        セシウム−137  不検出(<5.99)
        セシウム−134  不検出(<4.99)

※( )内の数値は検出限界値(単位Bq/kg)です。

1年生 社会 「その国らしさを見つけよう!」

 1年生の社会では、世界の諸地域について学習をしてきました。
 そこで、これまでの学習のまとめとして、一人1カ国を選んで自分で調べてレポートにまとめ、「その国らしさ」をお互いに伝え合う学習に取り組んでいます「。
 ドイツやイギリスのようなおなじみの国から、初めて聞くようなアフリカの国まで、一人ひとりの興味関心に応じながら学習が進められています。「みんなに世界遺産を紹介したい!」「実際にこの国に旅行に行ってみたい!」「アフリカで生活している日本人は、何をしているんだろう?」などなど、一人ひとりの視野が広がってくるのがわかります。
 資料集や地図帳、さらにはタブレット端末を活用しての授業ですが、自分の必要な情報を見つけることも上手になってきました。どんなレポートが完成するかとても楽しみです!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

本日の授業から

 ご覧の画像は本日2時間目、上が3年2組のコース別の数学、下は2年2組の社会の様子です。
 評価や評定は定期テストの点数だけでなく、このような普段の授業の取り組みや提出物等も加味されます。
 気になる「通知表」は2日後、終業式当日に配付されます。
画像1 画像1
画像2 画像2

本日の部活動

画像1 画像1
 ご覧の画像は本日の女子バスケットボール部のシュート練習、男女ソフトテニス部のサーブ・レシーブ練習の様子です。

 どちらの部もしっかりとあいさつをして、少ない人数ですが集中して練習に取り組んでいました。
 それにしても…表は本当に寒いです。
画像2 画像2

フィリピン台風の被害を受けた方々にお見舞いを申し上げます。

画像1 画像1
生徒会が自発的に始めた、フィリピン台風の被災地への募金活動の新聞記事を見つけました。とても小さな記事ですが、飯舘中学校の生徒の大きな成長を感じることのできる記事です。これまで、支援を受ける立場で、新聞等の記事になることがほとんどでした。
「支援を受けてた私たちが、困っている人達を放っておくわけにはいかないよね。」
「・・・何かできることはないかなあ・・・」
「募金活動はどうだろう?」
「でも、全校生111人でたいした金額も集められないよ・・・」
「でも、何もしないよりはいいよ。」
・・・というような感じで、とにかく動きだし、1週間かけて毎日呼び掛けを行って、何とか「33,000円」を募った生徒達の表情がとても嬉しそうに見えます。
福島民報社・川俣支局様に募金を託し、少しでも役立てていただきたいと願った生徒達の心が、遠い被災地フィリピンに届くことを願います。
被害を受けた、フィリピンの方々には心よりお見舞い申し上げます。
【写真:12月15日(日)「福島民報」より】

12月17日(火)の給食

画像1 画像1
【献立】 コッペパン 牛乳 わかめスープ たこナゲット ポテトサラダ ココアクリーム

☆一口メモ☆
 じゃがいもは他の野菜と違って、ご飯やパンと同じような炭水化物が多く含まれている野菜です。そのため、火を通すとほくほくとした食感になります。

★放射能測定結果★

・主食     ヨウ素−131   不検出(<5.46)
        セシウム−137  不検出(<9.06)
        セシウム−134  不検出(<9.94)

・牛乳     ヨウ素−131   不検出(<4.61)
        セシウム−137  不検出(<7.41)
        セシウム−134  不検出(<6.14)

・給食一食  ヨウ素−131    不検出(<4.02)
        セシウム−137  不検出(<6.46)
        セシウム−134  不検出(<5.37)

※( )内の数値は検出限界値(単位Bq/kg)です。

アンサンブルコンテスト

 アンサンブルコンテスト相双支部大会が15日(日)南相馬市で開かれ、本校吹奏楽部が出場しました。

 画像は「金管四重奏」の演奏の様子ですが、どのチームも緊張しながらも練習の成果を発揮することができました。
県大会出場はなりませんでしたが、他校のレベルの高い演奏を間近で聴いて、今後の活動への意欲につながったことと思います。

 
画像1 画像1

「モニタリングポスト」設置

画像1 画像1
 上の画像は体育館前に設置された「リアルタイム線量測定システム」のモニタリングポストです。
 随時、設置地点の空間線量が表示され、また原子力規制委員会のホームページにも公開されます。

 ちなみに本日朝の値は「毎時0.107マイクロシーベルト」でした。

今朝の登校

 画像は今朝の飯野町と登校の様子です。
 昨日の雪や風がうそのような、穏やかな朝でした。

 2学期も本日を入れてあと4日です。
 
画像1 画像1 画像2 画像2

本日の授業から

 ご覧の画像は本日5時間目、3年1組美術、1年体育の授業の様子です。

 3年生は「篆刻(てんこく)」に集中して真剣に取り組んでいます。
 1年生は男女共習での柔道の学習に取り組んでいます。
 ご覧の通り、女子の柔道着姿もりりしく?「受け身」の練習をしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

米大リーグ・上原浩治投手の野球教室に参加!

 アメリカ大リーグでチャンピオンになったレッドソックスの上原浩治投手の野球教室が南相馬市で行われ、本校の代表選手5名が参加しました。
 あこがれの世界一の選手からアドバイスをいただき、一同感激でした。このうれしい気持ちを胸に、これからの冬のトレーニングに励んでいきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月16日(月)の給食

画像1 画像1
【献立】 御飯 牛乳 花なると澄まし汁 レンコンはさみ揚げ 和風マカロニサラダ

☆一口メモ☆
 皆さんは、毎日食事のバランスを考えて食べていますか?バランスを考えて食べないと病気にかかりやすくなります。給食だけでなく家庭でも、主食、主菜、副菜、汁物がそろったメニューを食べるよう心がけましょう。

★放射能測定結果★

・主食     ヨウ素−131   不検出(<5.11)
        セシウム−137  不検出(<8.22)
        セシウム−134  不検出(<6.80)

・牛乳     ヨウ素−131   不検出(<4.12)
        セシウム−137  不検出(<6.53)
        セシウム−134  不検出(<6.98)

・給食一食  ヨウ素−131   6.27Bq/kg
        セシウム−137  不検出(<5.64)
        セシウム−134  不検出(<4.70)

※( )内の数値は検出限界値(単位Bq/kg)です。

無事に登校

 福島市内などの路面凍結に伴う渋滞により、スクールバスの遅れがありましたが、9時20分現在全てのスクールバスが到着しています。
 授業は平常通り、15時のバスでの一斉下校となります。
 
 画像は今朝の飯野町の様子です。
画像1 画像1

フィリピン台風被害への義援金

画像1 画像1
 生徒会が先週から募金活動をしている「フィリピン台風救援金」が、目標額を上回る3万円を超す額となりました。
 困った時はお互いさま…これまでの多くの方々からのご支援に対する、本校の生徒や職員の感謝の気持ちの表れです。

 本日、集まったお金を福島民報社の方にお渡ししました。この後は福島民報厚生文化事業団を通じてフィリピンに送られ、医療や復興に役立てられます。

 多くのご支援に感謝いたします。ありがとうございました。

画像2 画像2

本日の授業から

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 画像は本日5時間目、2年1組の調理実習の様子です。

 メニューは、「クリームシチュー」と「トマトサラダ」。
 グループで協力して能率よく調理し、出来上がりもご覧の通り色鮮やかでおいしそうです。

 寒いこの時期にぴったりのシチューをぜひ、ご家庭でも作ってほしいですね。

12月13日(金)の給食

画像1 画像1
【献立】 親子カレーライス 牛乳 大根ツナサラダ 福神漬 みかんぜりー

☆一口メモ☆
 大根は冬野菜の一つです。大根には胃や腸が食べ物を消化するのを助ける働きがあります。また、すりおろすとさっぱりとした味わいの大根おろしとなるので、焼き魚や天ぷらなどの付け合せにも使われます。

★放射能測定結果★

・主食     ヨウ素−131   不検出(<4.50)
        セシウム−137  不検出(<6.67)
        セシウム−134  不検出(<7.11)

・牛乳     ヨウ素−131   不検出(<4.54)
        セシウム−137  不検出(<7.30)
        セシウム−134  不検出(<6.06)

・給食一食  ヨウ素−131   不検出(<3.67)
        セシウム−137  不検出(<5.88)
        セシウム−134  不検出(<4.91)

※( )内の数値は検出限界値(単位Bq/kg)です。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
飯舘村立いいたて希望の里学園
〒960-1803
住所:福島県相馬郡飯舘村伊丹沢字山田380番地
TEL:0244-42-0003
FAX:0244-42-1538