最新更新日:2024/05/08
本日:count up56
昨日:59
総数:390004
教育目標「夢ふくらませ 道を拓く 〜自ら学ぶ力 認め合う心 健全な心身〜」

飯舘村より

 台風一過の青い空が広がる飯舘村の本校と臼石地区の様子です。
 昨日までの台風の被害もなく、穏やかな朝でした。

 午前8時現在、気温17度、前庭の放射線量は毎時2.001マイクロシーベルトでした。

 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

敬老会ボランティアに参加しました!

今日は、本校体育館で村の敬老会が行われました。
本校生徒からは、生徒会の皆さんと野球部の皆さんがボランティアとして参加していました。
あいにくの雨の中、お年寄りに傘をさす姿や、大きな声で挨拶をする姿が立派でした。
各務原中央中との交流で、行動することの大切さを学んだ私たちです。
感謝の気持ちを行動に変えて、ボランティアに積極的に参加する、行動力のある飯舘中生であってほしいと思います。
参加した生徒の皆さん。ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2

英弁県大会で大健闘

 本日、矢吹町文化センターにおいて、福島県下中学校英語弁論大会が開かれ、3年佐藤公汰くんが相馬地区の代表として出場しました。

 惜しくも入賞は逃しましたが、堂々とした態度で、持ち前の表現力を発揮して大健闘しました。
 会場で「Iitate Junior HighSchool」のアナウンスを聞いた時は本当に感激しました。
 今回の佐藤くんの頑張りによって、逆境にも負けずに前進する飯館中学校をアピールできたことと思います。

 これまでの頑張りとすばらしい活躍に大きな拍手を贈ります。
画像1 画像1
画像2 画像2

9月13日(金)の給食

画像1 画像1
【献立】 御飯 牛乳 筑前煮 納豆 かぶの浅漬け りんご

☆一口メモ☆
 リンゴは世界中で親しまれているくだものの代表の一つで、その品種は、2万5000品種以上もあります。日本でもっとも多く作られている品種は「ふじ」というもので、甘い果汁とサクサクとした歯ごたえが特徴です。

★放射能測定結果★

・主食     ヨウ素−131   不検出(<3.87)
        セシウム−137  不検出(<5.85)
        セシウム−134  不検出(<6.33)

・牛乳     ヨウ素−131   不検出(<4.66)
        セシウム−137  不検出(<7.47)
        セシウム−134  不検出(<6.21)

・給食一食  ヨウ素−131   不検出(<3.50)
        セシウム−137  不検出(<5.60)
        セシウム−134  不検出(<4.68)

※()内の数値は検出限界値(単位Bq/kg)です。

1年生 ふるさと学習〜田植え踊り〜

画像1 画像1
 1年生のふるさと学習「田植え踊り」。今回も飯樋町田植え踊り保存会の方に来ていただき、細やかな動きまでご指導いただきながら練習を進めました。女子が使用する扇子も新しいものを準備していただき、日本テレビの取材を受ける中、練習の様子も華やかに見えるようになってきました。
 さて、いよいよ来週の18日(水)に松川第一仮設住宅で今までの踊りの成果を披露します。踊りの完成まではまだ遠いのですが、文化祭に向けて一つのはずみとなるように頑張ってきたいと思います。
画像2 画像2

今朝の登校

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今朝は細かい雨が降り、千貫森もかすんでほとんど見えませんでした。
 本日は矢吹町で県英語弁論大会が開かれ、3年佐藤公汰くんが出場します。
  
 15日(日)には本校体育館で「敬老会」が開かれます。
 本校生徒もボランティアとして参加予定です。
 ご来校をお待ちしております。

2学年 ふるさと学習

 画像は本日午の2学年のふるさと学習「民話紙芝居作り」の活動の様子です。
 
 今日からはいよいよ彩色です。絵本作家の飯野和好さんの指導をいただきながら、慎重に色を塗り、次第に鮮やかな紙芝居の一場面が浮かび上がってきます。
 完成が本当に楽しみです。

 なお、今回の彩色に使わせていただきましたポスターカラーは「いいたてまでいの会」様よりご支援をいただいたものです。ありがとうございました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月12日(木)の給食

画像1 画像1
【献立】 食パン 牛乳 キャベツのカレースープ ウインナーベーコン巻き
     ほうれん草卵チーズ和え イチゴジャム

☆一口メモ☆
 今日のイチゴジャムには、食物繊維が多く含まれています。食物繊維は腸をきれいにしてくれる働きがあり、大腸がんの予防にもなると言われています。しかし、日本人の食物繊維をとる量は年々減ってきています。野菜や果物、海藻などから積極的にとってほしい栄養素です。


★放射能測定結果★

・主食     ヨウ素−131   不検出(<4.95)
        セシウム−137  不検出(<8.18)
        セシウム−134  不検出(<8.90)

・牛乳     ヨウ素−131   不検出(<4.68)
        セシウム−137  不検出(<7.49)
        セシウム−134  不検出(<6.22)

・給食一食  ヨウ素−131   不検出(<4.51)
        セシウム−137  不検出(<7.22)
        セシウム−134  不検出(<6.01)

※()内の数値は検出限界値(単位Bq/kg)です。

1年 技術 木工「けがき」

 1年生の技術では、木工製作を行っています。今日の授業は、切断する前に材料に切断線と仕上がり寸法線の2本の線を書き込む「けがき」を行いました。ミリ単位まで合わせる作業に苦戦していましたが、生徒全員集中してけがきに取り組んでいました。2本の線をしっかりと書き込んだ後は実際にのこぎりを使い切断に入ります。今からどのような作品ができるか楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

県中学校英語弁論大会に向けて!

画像1 画像1
 先日行われた相馬地方英語弁論大会の暗唱の部で見事に第1位となった3年生の佐藤公汰くん。相馬支部の代表として今週13日(金)に、矢吹町文化センターで行われる県大会に出場します。
 今日の放課後も、顧問の志賀陽子先生とALTのチャールズ先生の指導をいただきながら、屋外で熱のこもった練習を進めていました。佐藤くんのよさである表現力が県大会の舞台でも発揮されることを願っています。がんばれ!!
画像2 画像2

9月11日(水)の給食

画像1 画像1
【献立】 御飯 牛乳 わかめの味噌汁 豚肉の生姜焼き のり和え

☆一口メモ☆
 生姜には血液の流れをよくする、食欲をわかせる、風邪の症状をやわらげるなどさまざまな働きがあります。そのため古くから、薬味やスパイスのほかにも漢方薬や風邪薬など、さまざまなところで利用されてきました。
 

★放射能測定結果★

・主食     ヨウ素−131   不検出(<3.72)
        セシウム−137  不検出(<6.07)
        セシウム−134  不検出(<6.46)

・牛乳     ヨウ素−131   不検出(<4.65)
        セシウム−137  不検出(<7.45)
        セシウム−134  不検出(<6.19)

・給食一食  ヨウ素−131   不検出(<3.65)
        セシウム−137  不検出(<5.84)
        セシウム−134  不検出(<4.88)

※()内の数値は検出限界値(単位Bq/kg)です。

1学年 体育

画像1 画像1
 本日2時間目の1学年体育の様子です。
 上が男子のソフトボール、下が女子のバレーボールの練習風景です。

 男女ともに楽しく真剣に取り組んでいました。
画像2 画像2

飯舘村より

 ご覧の画像は本日の飯舘村本校と村役場の様子です。

 午前9時30分現在、天候は薄曇り、気温22度、本校前庭の放射線量毎時2.042マイクロシーベルトでした。
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 家庭学習 〜オリジナル年表作成〜

 2学期の学習が本格化し、さらに基礎学力の定着を図るために様々な取り組みがなされています。
 1年生でも、毎日1ページ以上の「家庭学習ノート」に取り組んでいますが、今週は学年共通課題として歴史の「オリジナル年表」の作成を行いました。
 まず、大切な歴史的な出来事を全員同じように記入し、そこから自分のわからない語句の説明を書き加えたり、関連のある出来事同士を線で結んだりして、内容を膨らませていく作業です。書き方に慣れてくると、コツをつかみ、上手に色ペンなどを使って楽しく学習することができます。
 このように、毎日漠然と取り組んでしまいがちな1ページも、ちょっと工夫を加えるだけで見違えるようになります。もう一度、毎日の「当り前」を点検しながら、さらにレベルアップを図っていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2

9月10日(火)の給食

画像1 画像1
【献立】 フィレオフィッシュバーガー 牛乳 コーンシチュー ほうれん草サラダ タルタルソース

☆一口メモ☆
 ほうれん草は、緑黄色野菜の一つです。緑黄色野菜とは色の濃い野菜のことで、カロテンという成分を多く含んでいます。カロテンは体の中でビタミンAに変化し、皮膚や粘膜を強くする働きがあります。
 

★放射能測定結果★

・主食     ヨウ素−131   不検出(<6.10)
        セシウム−137  不検出(<9.78)
        セシウム−134  不検出(<8.05)

・牛乳     ヨウ素−131   不検出(<4.66)
        セシウム−137  不検出(<7.46)
        セシウム−134  不検出(<6.20)

・給食一食  ヨウ素−131   不検出(<4.47)
        セシウム−137  不検出(<7.10)
        セシウム−134  不検出(<7.82)

※()内の数値は検出限界値(単位Bq/kg)です。

3年技術 プログラム制御 Part2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2学期に入り、いよいよプログラム制御の本格的な学習に入りました。今日は、前進、右折、左折の命令を入力しました。前進でも5センチ、10センチ、20センチ進むのに何回ボタンを押せばいいのか、また右・左折するのも90度回るためには何回ボタンを押せばいいのか記録を取りながら命令入力を行いました。とても細かい作業ですがみんな真剣に取り組んでいました。次回の授業では、指定されたコースをスムーズにロボットを動かせるかテストをする予定です。
写真は3年1組の様子です。

2年技術 生物育成 レタス栽培

画像1 画像1
画像2 画像2
2年生の技術では生物育成の授業として「レタス」の栽培を行っています。先週の金曜日に種をまき月曜日に来てみたら・・・・・。数名の生徒の種からは芽が出ていました。植物育成には、「日光」や「水」、「気温」などの環境が大きくかかわってきます。これから、細かく観察し、人よりも大きなレタスを作れるよう頑張っていきます。

生徒会頑張ってます。

画像1 画像1
本日の1校時に行われた全校集会で見事な発表をした生徒会ですが、放課後にはさっそく今後行われる新人戦壮行会の準備にとりかかりました。生徒会役員は、役割分担をしっかりと行い一人ひとりが責任を持って活動をしています。様々な行事を通して、徐々に自ら考え、行動する生徒会になってきました。今後の生徒会の活躍に期待しています。

新人戦に向けて!:サッカー部

飯舘中学校のサッカー部の部員は現在5名(2年生:1名+1年生:4名)。
大会に出るためには人数が足りません。そこで、相馬市立磯部中学校と合同チームを組んで、大会に参加することとなりました。磯部中学校も部員が少なく全部で7名(2年生:男子1名・女子5名+1年生女子1名)のチームです。
9月7日(土)南相馬市立原町第一中学校で初の練習試合を行いました。
磯部中学校は女子の多いチームですが、基礎がしっかりとできているチームです。練習試合では、合同チームで行う初めての試合だったので、パスが上手くつながらなかったりしましたが、女の子達のの明るさに支えられながら、楽しくプレーすることができました。
新人戦までには、更に合同チームとしての練習を積み重ね、1点でも多く得点できるいよう頑張りたいと思います。
画像1 画像1

絆さらに強く

 画像は「中央中学校との交流」についての報告会の様子です。

 8月に岐阜県各務原市立中央中学校を訪問させていただいた生徒会、野球部、吹奏学部の代表生徒から交流の様子について、映像を交えての発表がありました。

 報告会の最後に代表生徒が掲げた「最後まであきらめない」「仲間を思いやる」「何事にも真剣に取り組む」ことなど、今回の交流で中央中学校の皆さんからたくさんのことを学ばせていただきました。

 今回のご招待に改めて感謝いたしますとともに、今後とも交流を続けさせていただき、さらに多くのことを学ばせていただきたいと思っています。


 

 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
飯舘村立いいたて希望の里学園
〒960-1803
住所:福島県相馬郡飯舘村伊丹沢字山田380番地
TEL:0244-42-0003
FAX:0244-42-1538