最新更新日:2024/05/07
本日:count up3
昨日:59
総数:389951
教育目標「夢ふくらませ 道を拓く 〜自ら学ぶ力 認め合う心 健全な心身〜」

9月19日(木)の給食

画像1 画像1
【献立】 山菜御飯 牛乳 里芋の味噌汁 さんまの塩焼き アーモンド和え
  お月見団子

☆一口メモ☆
 今日はお月見献立です。日本では昔から「十五夜」と呼ばれる満月の日に、月にお供え物をする風習があります。お供え物には、すすきや団子、里芋などがあります。今年の十五夜は今日9月19日です。夜空の満月を見てみましょう。

★放射能測定結果★

・主食     ヨウ素−131   不検出(<3.77)
        セシウム−137  不検出(<6.02)
        セシウム−134  不検出(<6.42)

・牛乳     ヨウ素−131   不検出(<4.46)
        セシウム−137  不検出(<6.91)
        セシウム−134  不検出(<7.61)

・給食一食  ヨウ素−131   不検出(<3.90)
        セシウム−137  不検出(<6.24)
        セシウム−134  不検出(<5.21)

※()内の数値は検出限界値(単位Bq/kg)です。

本日の部活動 その2

画像1 画像1
画像2 画像2
 続いて、サッカー部と男女ソフトテニス部の活動の様子です。

 サッカー部は磯部中学校との合同チームでの出場、男子ソフトテニス部は人数が足りずに残念ながら出場できませんが、懸命に練習に励んでいます。
 
 新人戦での初勝利と来春の1年生の入部が一番の願いです。

本日の部活動 〜新人戦まで1週間〜

 画像は本日の女子バスケットボール部と女子バレーボール部の活動の様子です。

 どちらの部も来週の25日(水)から始まる相双支部中体連新人大会に向けて、練習に熱が入っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生 仮設住宅訪問 番外編の2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生は仮設住宅訪問を終え、帰校後
本日の活動の反省を行いました。
「楽しく充実した一日だった。」「仮設住宅の方々はみんな優しかった。」
「早く村に帰りたいという思いがわかった。」「仮設住宅の生活の大変さがわかった。」
子どもたちなりに、いろいろなことを感じ、考えさせられた1日となりました。

仮設住宅訪問 番外編

画像1 画像1 画像2 画像2
 写真は、今日1年生が訪問した松川第一仮設住宅の様子。現3年生が昨年度に訪問した際に、各住宅に設置した看板です。
 同じ建物が並ぶ仮設住宅では、目印の看板があるととても助かるそうです。設置して1年が経過した今でも大切につかわれています。

1年生 仮設住宅訪問 その7

画像1 画像1
 1年生の初めての仮設住宅訪問では、多くの方々のご協力をいただき、充実した活動を行うことができました。
 特に、材料の下ごしらえから食事の完成まで、炊き出しの準備でご協力いただいた村赤十字奉仕団のみなさま、そして、会場の設営や住宅の清掃の案内など細やかなご配慮をいただいた村社会福祉協議会のみなさまには、厚く御礼申し上げます。ありがとうございました。
画像2 画像2

1年生 仮設住宅訪問 その6

午後は、「ふるさと学習」で練習をしてきた「田植え踊り」を披露しました。
仮設住宅のたくさんの方々にお集まりいただき、喜んでいただきました。
11月10日の文化祭「赤蜻祭」での発表に向けて、さらに練習を重ねていきます。
ご覧いただき、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 仮設住宅訪問 その5

おにぎりも豚汁も、みんなの協力で完成しました。
仮設住宅のみなさんにもお集まりいただき、楽しく会食です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 仮設住宅訪問 その4

画像1 画像1
仮設住宅での活動にも次第に慣れ、住宅のみなさんと交流を深めることができるようになってきました。
ためになるお話や村への思い、中学生への期待のメッセージをたくさんいただきました。
画像2 画像2

9月18日(水)の給食

画像1 画像1
【献立】 味噌ラーメン 牛乳 パオズ バンサンスー 

☆一口メモ☆
 バンサンスーとは中国料理の冷たいサラダです。中国料理で「バン」は和え物、「スー」はせん切りという意味があります。今日はハムや卵、きゅうりで彩りをよく仕上げてみました。

★放射能測定結果★

・主食     ヨウ素−131   不検出(<3.86)
        セシウム−137  不検出(<5.90)
        セシウム−134  不検出(<6.46)

・牛乳     ヨウ素−131   不検出(<4.60)
        セシウム−137  不検出(<7.36)
        セシウム−134  不検出(<6.12)

・給食一食  ヨウ素−131   不検出(<3.78)
        セシウム−137  不検出(<6.04)
        セシウム−134  不検出(<5.05)

※()内の数値は検出限界値(単位Bq/kg)です。

1年生 仮設住宅訪問 その3

画像1 画像1
炊き出しは2つの班。10人での活動です。
絶好の天候のもと、芋煮会のように楽しく作業が進んでいます。
辺りには次第に美味しいにおいが広がってきました。
画像2 画像2

1年生 仮設住宅訪問 その2

4つの班にわかれて美化活動をしています。
なれない手つきで窓ふきをする様子。お年寄りにはなかなか手の届きにくい高いところでの作業も、中学生なら楽々です。
「本当に助かります」と、感謝のことばをたくさんいただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 仮設住宅訪問 その1

1年生の仮設住宅訪問の活動が始まりました。
まずは、炊き出しの様子から。
村赤十字奉仕団の皆さまにご協力をいただいて、ごはんと豚汁の準備を始めています。
お米は、水を加えるだけで炊けるアルファ米を使用しています。出来上がりが楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生「(松川第1)仮設住宅訪問」へ出発!

昨日は3年生の「仮設住宅訪問」でしたが、本日は1年生の初めての「仮設住宅訪問」(松川第1仮設住宅)が行われます。「炊き出し(豚汁)」や「清掃活動」、「ふるさと学習活動」などを予定しています。活動の経過は随時アップいたしますのでご覧ください。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年生卒業アルバムの撮影

昨日は「仮設住宅訪問」を行った3年生。本日は「卒業アルバム」の写真撮影が行われました。写真屋さん(渡辺さん)に向かって、3年生全員で、一番の笑顔。中学生時代のよい思い出となることでしょう。・・・しかし、早いもので今年度も残り半分が過ぎました。充実した中学校生活を送り、卒業の日も輝かしい「笑顔」が見られるようさせたいものです。(※写真屋さんも、ベストショットを撮ろうと、屋上から、さらに脚立!!さすがプロです。)
画像1 画像1
画像2 画像2

3年生「(旧明治小)仮設住宅訪問」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 松川第二仮設住宅訪問を終え、次に学校から最も近い「旧明治小仮設住宅」を訪問し、美化活動をさせていただきました。
 さすが3年生、窓拭きやクーラー清掃など手際よく、「までい」に作業を進めていました。

 本日生徒を受け入れていただき、また、やさしく子どもたちに声をかけていただきました松川第二、旧明治小仮設住宅の皆様に心から感謝いたします。

 明日は1年生が松川第一仮設住宅を訪問して、炊き出しや伝統芸能「田植え踊り」の練習を披露する予定です。


3年生「ふるさと学習」「(松川第2)仮設住宅訪問」

本日3年生は、午前中「ふるさと学習」で、郷土料理教室を行いました。フードデザイナーの中山晴奈さん、「かあちゃんの力プロジェクト」の皆様や「までいの会」の皆にご協力いただき、「おはぎ(あんこときなこ)」を作りました。
午後は、その「おはぎ」を持って、松川第2仮設住宅を訪問させていただきました。換気扇みがきや窓ふきなど、少しだけ美化活動をさせていただきました。その後、各戸へ「おはぎ」を持ち回り、味見をしていただきました。中学生が作った「おはぎ」はお口に合いましたでしょうか?
ご協力いただいた皆様、松川第2仮設住宅の皆様、ありかとうございました。
この日は、続いて旧明治小仮設住宅にお邪魔し、美化活動を予定しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月17日(火)の給食

画像1 画像1
【献立】 黒パン 牛乳 ボルシチ かぼちゃグラタン かにかまサラダ

☆一口メモ☆
 ボルシチはウクライナの伝統的な料理で、ロシアの料理としても有名です。ビーツという赤いかぶのような野菜を使う、赤い色をしたスープです。給食ではビーツのかわりにかぶとトマトを使いました。

★放射能測定結果★

・主食     ヨウ素−131   不検出(<4.69)
        セシウム−137  不検出(<7.84)
        セシウム−134  不検出(<8.64)

・牛乳     ヨウ素−131   不検出(<4.60)
        セシウム−137  不検出(<7.37)
        セシウム−134  不検出(<6.13)

・給食一食  ヨウ素−131   不検出(<4.10)
        セシウム−137  不検出(<6.55)
        セシウム−134  不検出(<5.46)

※()内の数値は検出限界値(単位Bq/kg)です。

野球部 練習試合

 14日(土)、野球部は二本松市の東和カントリーパークで東和中、安達中と練習試合を行いました。
 残念ながら敗れてしまいましたが、どちらの試合も終盤に4点差を追いつき接戦に持ち込むことができました。生徒は満足した表情を見せることなく、いかに勝利につなげていくかを考える様子が見られ、今後のさらなる成長が期待されます。
 会場の東和カントリーパークでは、ほかにも高校のサッカーリーグの公式戦や中学女子のソフトボールの試合など、県の上位のチームが各競技場に集まり、公園全体が熱気のある雰囲気の中で、清々しく気持ちのよい一日を過ごすことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

真心込めて調理中

 画像は現在3学年が行っている「郷土料理づくり」の様子です。
 5月にもお世話になりましたフードデザイナー中山晴奈先生と村のお母さん方を講師に、飯舘の郷土料理「おはぎ」作りを行っています。

 午後には仮設住宅へ行き、住民の皆様に食べていただくことになっており、生徒たちは喜んでいただけるように真心こめて調理をしています。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
飯舘村立いいたて希望の里学園
〒960-1803
住所:福島県相馬郡飯舘村伊丹沢字山田380番地
TEL:0244-42-0003
FAX:0244-42-1538