最新更新日:2024/04/26
本日:count up32
昨日:142
総数:389562
教育目標「夢ふくらませ 道を拓く 〜自ら学ぶ力 認め合う心 健全な心身〜」

本日の授業から

画像1 画像1
 本日1時間目、上が2年1組数学、下が3年2組国語の様子です。

 2年生の数学では、多角形の角度の求め方について様々な考えを出し合いながら真剣に取り組んでいました。
 3年生は習字の授業です。年明けには全学年で「書き初め」を実施する予定です。
画像2 画像2

3年生 社会 一人暮らしにかかるお金は?

 3年生の社会科では、経済についての学習に入りました。
 まずは「家計」について『一人暮らしにはどのくらいお金がかかるのか?』というテーマでみんなで考えてみました。
 「家賃は?」「電気・ガス・水道代は?」「食費は1日いくら必要なの?」など項目を洗い出していくと、いろいろなことにお金がかかることがわかります。さらに、近年の求人票などからもらえる賃金を確認すると…「生活するって大変!」という驚きの声。自分がいかに家計に支えられていることが実感できたようです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

交通事故防止 県民総ぐるみ運動

画像1 画像1
 12月10日より来年1月7日まで「年末年始の交通事故防止県民総ぐるみ運動」が展開されています。
 この時期は日没時間も早く、夕方の事故が多発します。
 特に生徒の下校時刻の午後4時から7時の時間帯は「横断歩行者被害」が多発する傾向にあります。下校の際や横断の際には十分に気をつけるようご家庭でも一声おかけください。
 
 また、12月から改正道路交通法が施行され、自転車も通行できる一部の歩道や自転車道がないすべての道路で原則、「自転車は進行方向の左側通行」となっていますので、合わせてご注意ください。
 
 今朝も道路が凍結している所もありました。明日の朝も雪の予報が出ています。
 事故のない年末年始となるよう願っています。

本日の部活動

 寒い風の吹く中でも、生徒たちは一生懸命に部活動に取り組んでいます。

 外では野球部が学校前の坂道ダッシュ、校庭ではサッカー部が照明のおかげでボールを使って練習をしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

12月10日(火)の給食

画像1 画像1
【献立】 コッペパン 牛乳 ミネストローネ チキンマカロニグラタン
      イタリアンサラダ りんごジャム

☆一口メモ☆
 今日はりんごジャムがつきます。りんごは収穫した後、しばらく置いておくにつれて甘みが増してきますが、それはりんごが収穫後も呼吸をしているためです。呼吸するのに伴い、エチレンという物質を作り出して、自らを熟成させていきます。

★放射能測定結果★

・主食     ヨウ素−131   不検出(<5.13)
        セシウム−137  不検出(<8.44)
        セシウム−134  不検出(<9.27)

・牛乳     ヨウ素−131   不検出(<4.58)
        セシウム−137  不検出(<7.36)
        セシウム−134  不検出(<6.11)

・給食一食  ヨウ素−131   不検出(<3.38)
        セシウム−137  不検出(<5.43)
        セシウム−134  不検出(<4.52)

※( )内の数値は検出限界値(単位Bq/kg)です。

旧飯野小仮設住宅からのメッセージ その2

画像1 画像1
 旧飯野小仮設住宅の皆様からの心温まるメッセージの一部を紹介させていただきます。
 
・冷たい水で窓ふきや換気扇の掃除をしてくれたので助かりました。2学年のみんなが来てくれた時、住宅内がにぎわい、住民の顔も少し明るく見えました。
・仮設に来てくれてありがとう。みんな喜んでましたよ。紙芝居も感激、これからも頑張れ飯舘っ子。応援してるよ、また元気ちょうだいね。
・手の届かない所をきれいにしていただいて助かりました。
 昔懐かしい紙芝居、久しぶりに心から笑いました。若いころにタイムスリップしたみたいです。
・先日は大掃除をしていただき、大変ありがとうございました。今年もきれいな部屋で年を越すことができます。
・皆さんの若さあふれるパワーで住民のみんなも元気をもらいました。本当にありがとうとざいました。

 仮設住宅の皆様の言葉ひとつひとつに、私たちも勇気と元気をいただきました。
 本当にありがとうございました。
画像2 画像2

第2学年 旧飯野小仮設住宅からメッセージをいただきました!

画像1 画像1
 本日旧飯野仮設住宅の皆様から心温まる素敵なメッセージをいただきました。ありがとうございました。
 2年生は、旧飯野小仮設住宅へは、今回初めての訪問でしたが、美化活動での「ありがとう。助かります。」などの住宅の皆様からの温かいお言葉や、紙芝居発表での笑い声がいただけたことで、人の役に立つことの大切や、人に笑顔を与えることのすばらしさを学ぶことができました。
 今後も中学生として人のためにできること、するべき役割を考え、村の皆様と交流することを楽しみしています。

マナーを守ってバス乗車!

画像1 画像1
 今日は3時で全学年一斉下校の日でしたので、教員も一緒にバスに乗車し、下校指導を行いました。
 これからの冬期間の気温低下により、路面凍結・スリップに注意するためのシートベルトの着用、さらには、インフルエンザ等の予防のためのマスク着用などを重点ポイントとしていますので、ご家庭でも声かけをお願いします。
 写真は、荒井・大森方面のバス乗車の様子です。乗車時間の長い生徒では40分程度でしたが、みんなマナーよく過ごすことができていました。
画像2 画像2

「力走」に感謝状 〜ふくしま駅伝〜

画像1 画像1
 本日、11月17日に行われた「第25回市町村対抗福島県駅伝競走大会」に出場した4名の生徒に対して、村を代表して八巻教育長様より感謝状が贈呈されました。

 飯舘村は村の部13回の優勝などの実績がありましたが、震災以降メンバーがそろわず、今回も中学生の出場がなければ、村民の大きな願いであるフルエントリーは実現できませんでした。
 4名の生徒は10月末から本格的な練習に取り組み、大会当日は沿道からの「がんばれ飯舘村」の大きな声援を受けて力走し、また、応援やチームのサポートに努めました。

 改めて、村民の思いのこもった襷をつなぎ、ふるさとへの思いをつないだ以下の4名の生徒の皆さんに大きな拍手を贈ります。

 男子 細杉睦輝くん(1年)、今野凱斗くん(1年)
 女子 高橋円佳さん(3年)、菅野 茜さん(1年)


画像2 画像2

12月9日(月)の給食

画像1 画像1
【献立】 鮭わかめ御飯 牛乳 大根の味噌汁 ウインナー卵巻き きのこ和え

☆一口メモ☆
 皆さんは、朝ご飯を食べてきていますか?朝ご飯を食べると、体温が上がり、体と脳が働く準備をします。食べないと、イライラしたり、だるかったり、授業に集中できません。早寝・早起きし、毎日朝ご飯を食べるよう心がけましょう。

★放射能測定結果★

・主食     ヨウ素−131   不検出(<3.89)
        セシウム−137  不検出(<6.08)
        セシウム−134  不検出(<6.50)

・牛乳     ヨウ素−131   不検出(<4.59)
        セシウム−137  不検出(<7.37)
        セシウム−134  不検出(<6.11)

・給食一食  ヨウ素−131   不検出(<4.08)
        セシウム−137  不検出(<6.54)
        セシウム−134  不検出(<5.44)

※( )内の数値は検出限界値(単位Bq/kg)です。

本日の授業から

 ご覧の画像は本日3時間目、2年1組美術の授業の様子です。

 ペンチを器用に使い、針金で人間の形を制作しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

努力は報われる!

 ご覧の画像は本日放課後の3年生の様子です。

 職員室では進路の相談や理科の先生に直接質問する生徒、そして教室では希望者による特別授業が行われていました。

 それぞれが進路に向けて懸命に頑張っている姿を見ていると、全員が手を取り合って喜べる春がきっと来るような気がします。

 がんばれ3年生!努力は必ず報われます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月6日(金)の献立

画像1 画像1
【献立】 御飯 牛乳 豚すき焼き えびと野菜の包み蒸し ごまずあえ

☆一口メモ☆
 今日のごまずあえは、ごまとお酢を使った和え物です。お酢は穀物や果物を発酵させた調味料です。すっぱい味をつけるための調味料で、体の疲れをとったり食欲をわかせるはたらきもあります。

★放射能測定結果★

・主食     ヨウ素−131   不検出(<4.77)
        セシウム−137  不検出(<7.66)
        セシウム−134  不検出(<6.35)

・牛乳     ヨウ素−131   不検出(<4.56)
        セシウム−137  不検出(<7.33)
        セシウム−134  不検出(<6.08)

・給食一食  ヨウ素−131   不検出(<5.19)
        セシウム−137  不検出(<8.11)
        セシウム−134  不検出(<8.62)

※( )内の数値は検出限界値(単位Bq/kg)です。

本日、実力テスト

画像1 画像1
 本日は全学年ともに「実力テスト」に取り組んでいます。

 ご覧の画像は3年生の受験の様子です。
 来年の受験本番を思わせるような、真剣で迫力のある取り組みでした。
画像2 画像2

1年生 田植え踊り記録プロジェクト〜その3〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 「田植え踊り」、校長撮影分です。
 何とも言えない雰囲気があって、すばらしかった。

1年生 田植え踊り記録プロジェクト〜その2〜

 1年生の「田植え踊り記録プロジェクト」のメインは、できるだけ実際に行われていた田植え踊りに近い形で再現するための古民家での撮影です。
 今回は飯舘村教育を語る会委員長の境野健兒様(福島大学名誉教授)のお宅にお邪魔して撮影しました。趣のあるお宅での撮影に緊張しながらも、みんなで練習の成果を披露しました。
 また、撮影後は境野様から温かいお汁粉をみんなでおいしくいただきました。ご協力ありがとうございました。
 なお、今回撮影された映像は今後の文化財保護の資料として残されるとともに、編集したDVDが生徒一人ひとりにも記念としてプレゼントされる予定です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 田植え踊り記録プロジェクト〜その1〜

 文化庁と県立博物館による共同事業「はま・なか・あいづ文化連携プロジェクト2013」による、1年生の田植え踊り復興記録の撮影が行われました。
 今回も文化祭の時と同じように、衣装を整えて行いました。特に、女子の着物の着付け、さらにはお化粧のお手伝いにたくさんの方々のご協力をいただきました。感謝申し上げます。
 そして、衣装を身にまとった凛々しい男子と可愛らしい女子の一人ひとりのスチール撮影を行いました。プロのカメラマンと振付師の方が来て下さり、一人ひとりが輝く瞬間をカメラに収めていただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月5日(木)の給食

画像1 画像1
【献立】 御飯 牛乳 にら玉汁 あじフリッター 切り干し大根の含め煮

☆一口メモ☆
 切干大根は、大根を干して作ったものです。乾燥させて食品の中の水分を抜くことで、保存期間を長くすることができます。この方法は冷蔵庫のない時代から、食品を保存するために使われてきた方法です。

★放射能測定結果★

・主食     ヨウ素−131   不検出(<4.32)
        セシウム−137  不検出(<6.66)
        セシウム−134  不検出(<7.14)

・牛乳     ヨウ素−131   不検出(<4.56)
        セシウム−137  不検出(<7.33)
        セシウム−134  不検出(<6.08)

・給食一食  ヨウ素−131   不検出(<3.97)
        セシウム−137  不検出(<6.10)
        セシウム−134  不検出(<6.54)

※( )内の数値は検出限界値(単位Bq/kg)です。

本日の授業から

 本日1時間目、上から1年1組の数学「平面図形」、下が1年2組技術科「木工」の授業、「ベルトサンダー」を使ってヤスリがけをしています。

 1年生は本日の午後、「田植え踊り」の披露という大仕事が控えています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

募金活動開始!!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日より、フィリピン台風救援金として募金活動を始めました。今まで多くの方々からの支援を受けてきましたが、今度は自分達が支援を返すときだと張り切っています。募金箱も生徒達が自分自身でデザインして作りました。
 初日でしたが、何人もの生徒が募金活動に協力をしてくれました。来週の水曜日まで実施し、集まったお金をフィリピンに送ります。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
飯舘村立いいたて希望の里学園
〒960-1803
住所:福島県相馬郡飯舘村伊丹沢字山田380番地
TEL:0244-42-0003
FAX:0244-42-1538