最新更新日:2024/05/15
本日:count up51
昨日:80
総数:390389
教育目標「夢ふくらませ 道を拓く 〜自ら学ぶ力 認め合う心 健全な心身〜」

あいさつ運動 野球部

 今週より部活動ごとのあいさつ運動が始まりました。1日目は野球部です。元気で明るいあいさつをすることで一日を気持ちよくスタートしてほしい、飯舘中生全員であいさつへの意識を高めてほしいという目的で取り組んでいます。今日はバスの到着が比較的早く、少し物足りない様子の野球部の皆さんでしたが、登校してくる人たちに野球部らしい元気なあいさつをしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

9月10日(水)の献立

画像1 画像1
【献立】 御飯 牛乳 じゃがいもの味噌汁 ごぼうメンチカツ たくあんあえ ソース

☆一口メモ☆
  ごぼうは食物繊維を豊富に含んだ野菜です。食物繊維は腸をきれいにしてくれる働きがあり、大腸ガンの予防にもなると言われています。しかし、日本人の食物繊維をとる量は年々減ってきています。野菜や果物、海藻などから積極的にとってほしい栄養素です。

★放射能測定結果★
・主食     ヨウ素−131   不検出(<4.62)
        セシウム−137  不検出(<7.48)
        セシウム−134  不検出(<6.12)

・牛乳     ヨウ素−131   不検出(<4.53)
        セシウム−137  不検出(<7.33)
        セシウム−134  不検出(<6.00)

・給食一食  ヨウ素−131   不検出(<3.62)
        セシウム−137  不検出(<5.85)
        セシウム−134  不検出(<4.81)

※( )内の数値は検出限界値(単位Bq/kg)です。

3年生 福島大学見学レポート6

 午後は、キャンパスマップを頼りに、キャンパス内を散策しながら5問に対する解答を探すという、キャンパスウォークラリーをしました。
優勝チームは頭脳プレーで、15分程度でゴールしました。
 今日1日生徒たちは、本当に興味深く「大学」という場を体験し、さらに大学の先生方との交流を通して、自分の進路についても見つめ直すことができたと思います。中学生にとって大変貴重なものになったと思います。この場で心より感謝したいと思います。ありがとうございました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 福島大学見学レポート5

「うつくしまふくしま未来支援センター」を見学させて頂きました。
このセンターは、福島の復興・復旧への支援を組織的に対応するために建てられたそうです。
「うつくしまふくしま未来支援センター」のキャラクターめばえちゃん(全国ゆるキャラランキング1300位)と記念撮影を撮りました。
日々、福島県の住民の方に寄り添い、復興活動をしていただいていることに感謝しなければなりませんね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 福島大学見学レポート4

 学食体験ということで、学生食堂でバイキング形式の昼食をとりました。
 広い学食で、自分の好きな物をお腹いっぱい食べました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 福島大学見学レポート3

飛行テスト決勝戦の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 福島大学見学レポート2

福島大学教授岡田努先生の科学実験の講義を受講させて頂きました。
今日の講義は「うすーく スライス飛ぶタネの模型を作ろう」です。ニクロム線に電流を流し、発砲スチロールを薄く切っていきます。
切った発砲スチロールをアルソミトラのタネの形に模り、飛行コンテストをしました。
優勝は巻野雄太君でした〜!また、偏光フィルムを使った実験もしました。
「大学の講義って楽しい〜!」
「科学って面白い!」
どの生徒も興味津々、楽しく学ぶことができました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月9日(火)の給食

画像1 画像1
【献立】 フィレオフィッシュバーガー 牛乳 ひよこ豆のクリームスープ
      イタリアンサラダ

☆一口メモ☆
  今日はひよこ豆の入ったクリームスープです。豆にはとても多くの種類があり、サラダや煮物、スープや炒め物など、様々な料理に使われる上に、栄養価も優れている食品です。

★放射能測定結果★
・主食     ヨウ素−131   不検出(<5.11)
        セシウム−137  不検出(<8.57)
        セシウム−134  不検出(<9.50)

・牛乳     ヨウ素−131   不検出(<4.29)
        セシウム−137  不検出(<6.82)
        セシウム−134  不検出(<7.54)

・給食一食  ヨウ素−131   不検出(<3.54)
        セシウム−137  不検出(<5.73)
        セシウム−134  不検出(<4.71)

※( )内の数値は検出限界値(単位Bq/kg)です。

3年生 福島大学見学レポート1

 今日は3年生が、福島大学に大学見学に来ています。
現在3年生は、総合的な学習の一環としてキャリア教育にも取り組んでいます。
高校入試突破が今年度の大目標ですが、その先を見通した目標を是非持ってもらいたいという願いを込めて、この見学を実施しています。
 今日は1日体験入学です!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2分前着席のお手本

画像1 画像1 画像2 画像2
 2学期すでに3週間目がスタートしました。生徒は、夏休み気分も抜け学習に、部活動に専念しています。

 本日月曜日の1校時前の3年生の様子を紹介します。

 1組・2組とも授業開始2分前には自分の席に座り次の授業の準備をしていました。落ち着いた雰囲気の中で授業に入れば、集中できます。そのような雰囲気を一人ひとりの努力で作り出している姿は立派です。

 「みんなで学習する環境を作り出す力」「先を読んで行動する力」これらが身についてきていると思います。

9月8日(月)の給食

画像1 画像1
【献立】 山菜ご飯 牛乳 里芋の味噌汁 野菜肉団子 ツナ和え
      お月見団子

☆一口メモ☆
  今日はお月見献立です。日本では、昔から「十五夜」とよばれる満月の日に、月にお供え物をする風習があります。お供え物には、すすきや団子、里芋などがあります。今年の十五夜は今日9月8日です。夜空の満月を見てみましょう。

★放射能測定結果★
・主食     ヨウ素−131   不検出(<4.33)
        セシウム−137  不検出(<6.29)
        セシウム−134  不検出(<6.85)

・牛乳     ヨウ素−131   不検出(<4.42)
        セシウム−137  不検出(<6.89)
        セシウム−134  不検出(<7.64)

・給食一食  ヨウ素−131   不検出(<3.52)
        セシウム−137  不検出(<5.69)
        セシウム−134  不検出(<4.68)

※( )内の数値は検出限界値(単位Bq/kg)です。

9月5日(金)の給食

画像1 画像1
【献立】 ご飯 牛乳 もずくスープ ビビンバの具 オレンジゼリー

☆一口メモ☆
  今日は韓国料理の一つであるビビンバの具がでます。ビビンバとは韓国料理の混ぜご飯のことで、器に盛ったご飯の上にナムルや肉、玉子などをのせます。今日の給食では肉入りナムルの具と、錦糸卵をつけました。ご飯と合わせて食べてみてください。

★放射能測定結果★
・主食     ヨウ素−131   不検出(<4.41)
        セシウム−137  不検出(<7.13)
        セシウム−134  不検出(<5.84)

・牛乳     ヨウ素−131   不検出(<4.29)
        セシウム−137  不検出(<6.59)
        セシウム−134  不検出(<7.34)

・給食一食  ヨウ素−131   不検出(<3.34)
        セシウム−137  不検出(<5.40)
        セシウム−134  不検出(<4.44)

※( )内の数値は検出限界値(単位Bq/kg)です。

学校の様子 飯舘中学校伝統の無言清掃

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2学期が始まって明日で2週間が経ちます。学校の様子は、うまく気持ちを切り替えて授業や部活動に専念している生徒が多く見られます。

 そのような中、今日は飯舘中学校の伝統の無言清掃の様子を紹介します。

 飯舘中学校では、無言清掃が徹底しています。美化委員の整列の合図から学校中が沈黙の時間に包まれます。その時間が終わるときまでずっと続きます。

 どの生徒も黙々と清掃する姿はとても立派です。きれいな環境で学習すると集中できます。全校生徒できれいな環境を作り、集中して学習できるようになるといいですね。

 これからも伝統の無言清掃が続くことを期待してます。

9月4日(木)の給食

画像1 画像1
【献立】 ご飯 牛乳 かき玉汁 ほっけの塩焼き 
      ブロッコリーじゃこバター和え

☆一口メモ☆
 ほっけは北海道などでよくとれる魚です。現在ではどこでも食べられるようになっていますが、ほっけは鮮度が落ちやすい魚のため、昔は北海道などの生産地以外では売られていませんでした。また、保存方法も傷んでしまうのを避けるため、開き干しにされているものが多いです。

★放射能測定結果★
・主食     ヨウ素−131   不検出(<3.97)
        セシウム−137  不検出(<6.05)
        セシウム−134  不検出(<6.60)

・牛乳     ヨウ素−131   不検出(<4.53)
        セシウム−137  不検出(<7.33)
        セシウム−134  不検出(<6.00)

・給食一食  ヨウ素−131   不検出(<3.63)
        セシウム−137  不検出(<5.86)
        セシウム−134  不検出(<4.82)

※( )内の数値は検出限界値(単位Bq/kg)です。

相双地区駅伝大会の結果

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
天気は快晴、最高のコンディションに恵まれ、始まった駅伝大会。
大会中は、男女ともに「ガンバ!」「ファイト!」と声を掛け合い、選手全員がベストタイムを叩き出すことができました。結果は、男子8位入賞、女子14位でした。
選手の健闘を大いに讃えたいと思います。
保護者の方々や先生方も応援に来てくださいました。
応援ありがとうございました。

各務原市立中央中との文化交流会報告会

 今年も、夏休み中の8月19日20日の2日間、各務原市立中央中学校のご好意により岐阜までご招待いただき実現した文化交流会。本当に意義深い交流会となりました。本日は、そのまとめとして全校生を前に報告会が行われました。
 パワーポイントを使いながら、参加した1年生から3年生までの生徒が一人一人何を学んできたのかを紹介しました。
 文化交流会ということで、飯舘中からは田植え踊りを中央中のみなさんに紹介し一緒に踊ってもらったり、持ち寄った味噌を使って味噌汁の味比べをしたり、お互いの方言を紹介しあったりという活動の様子が紹介されました。
 「初めは、あまりの違いに不安を感じた。」とのことでしたが、交流を深めるうちにお互いの違いが楽しさになったということでした。本当に大切なことを体感してきたなと思います。
 会の中では、共同製作として作られた「絆」が披露されました。(除幕式付き!)中央中は青、飯舘中は緑とお互いのシンボルカラーで作られているそうです。昇降口付近に掲示するので、来校の際には、ぜひこの力作をご覧ください。
 最後に、会の中で行われた方言クイズから。
Q1 福島で「こわい」は疲れたの意味。各務原で「こわい」はどういう意味でしょう?
Q2 各務原の方言で「がばり」と呼ぶものは何でしょう?ヒントは踏むと痛い!
答えは、生徒の皆さんに聞いてみてください。
短時間の準備で、工夫を凝らした発表を行った生徒会と学年代表のみなさん。楽しい報告会をありがとうございました!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

男子スタート!

画像1 画像1
駅伝は男子がスタートしました!

第一区 坂井剛
第二区 巻野雄汰
第三区 高橋伸仁
第四区 細杉睦輝
第五区 今野凱斗
第六区 高橋巧弥

応援よろしくお願いします。

駅伝部 速報

画像1 画像1
駅伝部が無事会場に到着しました。

開会式も終了し、レースに備えています。

レースは女子は10時に男子は11時30分に開始します。

9月3日(水)の給食

画像1 画像1
【献立】 五目うどん 牛乳 じゃこのかき揚げ ごま和え

☆一口メモ☆
  ちりめんじゃこは、イワシの子供の頃の魚です。海からとれたばかりの時は透明な色をしていますが、その後ゆでて、よく乾燥させられることで灰色のような色になります。乾燥させることで栄養が凝縮し、よりおいしさが感じられます。

★放射能測定結果★
・主食     ヨウ素−131   不検出(<3.90)
        セシウム−137  不検出(<6.10)
        セシウム−134  不検出(<6.67)

・牛乳     ヨウ素−131   不検出(<4.50)
        セシウム−137  不検出(<7.29)
        セシウム−134  不検出(<5.97)

・給食一食  ヨウ素−131   不検出(<3.69)
        セシウム−137  不検出(<5.96)
        セシウム−134  不検出(<4.90)

※( )内の数値は検出限界値(単位Bq/kg)です。

女子スタート!

画像1 画像1
駅伝は女子がスタートしました!

第一区 越川実那
第二区 菅野茜
第三区 西内乃彩
第四区 高橋江梨花
第五区 佐藤結美

応援よろしくお願いします。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
飯舘村立いいたて希望の里学園
〒960-1803
住所:福島県相馬郡飯舘村伊丹沢字山田380番地
TEL:0244-42-0003
FAX:0244-42-1538