最新更新日:2024/05/02
本日:count up16
昨日:21
総数:389905
教育目標「夢ふくらませ 道を拓く 〜自ら学ぶ力 認め合う心 健全な心身〜」

サプライズ!! 県陸上激励会

画像1 画像1 画像2 画像2
 本日の放課後に来週の月曜日から行われる県陸上大会の激励会を行いました。
これは、生徒会を中心に陸上部のみなさんに気がつかれないようにサプライズで行いました。

 帰りの学活が終了後、何事もないように全校生徒が陸上部の練習する体育館の前に集合し、代表生徒が激励の言葉とエールを送りました。

 突然の激励会に陸上部員も驚いたようでした。しかし、エールを送られると笑みがこぼれ「頑張ってきます」という強い意志が感じられました。

 いわきの地で自分のベストが出せることを祈っています。頑張れ!!陸上部!!

第1回 実力テスト実施

 本日は、全学年で実力テストを実施しています。

 先日行われた期末テストとは違い、より広範囲から出題され、さらには入試本番と同様の日程で行われました。

 入試を意識しはじめてきた3年生だけでなく、はじめて受験する1年生、そして来年入試を控えている2年生、全学年で真剣な顔つきが見られました

 そして6校時には、自己採点を行いました。自分が得意な教科、単元そして苦手な教科、単元は何かをはっきりさせこれからの学習に活かして欲しいと思います。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

第1回家庭教育学級の実施

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 授業参観後には、生徒と保護者、職員が参加して家庭教育学級が行われました。

 国立病院機構仙台医療センターの田澤雄作さんをお招きし「子どもにメディアワクチンを 〜メディアの光と影〜」と題して講演をしていただきました。

 生徒たちの身の回りにあるメディアの影響を脳の働きなどの観点からわかりやすく教えていただきました。

 今のメディアの使用は将来に大きな影響を及ぼします。メディアの光と影を改めて認識し、今後の使用の参考にしてもらえばと思います。

授業参観 3年生

画像1 画像1 画像2 画像2
 7月3日(木)に第2回の授業参観が行われました。

 平日にもかかわらず、多数の保護者の皆様にお集まりいただき、ありがとうございました。

 左側は3年1組の英語の授業です。
 ペアになり現在完了の継続の文法を用いて自分たちでスキット(劇)を考える授業でした。どのペアも一ひねりを加えるなどの工夫が見られ楽しい雰囲気で授業をしていました。

 右側が、3年2組の家庭科の授業です。
 3年生は来週、再来週と村の幼稚園を訪問することになっています。そこで披露する絵本の読み聞かせの練習を行いました。どのようにすれば幼児に興味を持って聞いてもらええるのか試行錯誤しながら授業をしていました。

7月4日(金)の給食

画像1 画像1
【献立】 ご飯 牛乳 なすの味噌汁 さばの味噌煮 のりあえ

☆一口メモ☆
  のりは何からできているものか知っていますか?のりは海藻の一種です。みなさんがよく食べる紙のようなのりは「板のり」という種類で、海藻を薄く広げて、乾燥させて作られています。

★放射能測定結果★
・主食     ヨウ素−131   不検出(<3.99)
        セシウム−137  不検出(<6.38)
        セシウム−134  不検出(<6.90)

・牛乳     ヨウ素−131   不検出(<4.50)
        セシウム−137  不検出(<7.29)
        セシウム−134  不検出(<5.97)

・給食一食  ヨウ素−131   不検出(<3.37)
        セシウム−137  不検出(<5.45)
        セシウム−134  不検出(<4.48)

※( )内の数値は検出限界値(単位Bq/kg)です。

7月3日(木)の給食

画像1 画像1
【献立】 ご飯 牛乳 野菜スープ ハンバーグデミソース カットパイン

☆一口メモ☆
  パイナップルは夏が旬の果物です。パイナップルにはタンパク質を分解する酵素が含まれていて、肉を食べたときに体の中での消化を助けたり、料理に使うと肉をやわらかくする働きがあります。

★放射能測定結果★
・主食     ヨウ素−131   不検出(<3.64)
        セシウム−137  不検出(<5.88)
        セシウム−134  不検出(<4.84)

・牛乳     ヨウ素−131   不検出(<4.35)
        セシウム−137  不検出(<7.10)
        セシウム−134  不検出(<7.64)

・給食一食  ヨウ素−131   不検出(<3.47)
        セシウム−137  不検出(<5.61)
        セシウム−134  不検出(<4.62)

※( )内の数値は検出限界値(単位Bq/kg)です。

研究授業ウィーク その12

1年1組 4校時:技術・家庭(技術室)「製作の作業手順を考えて製作しよう(木工)」
授業者:安齋 愛 先生

1年生の技術は本棚キッドを利用した木工製作を行っています。本時は「両刃ののこぎりやヤスリがけを、木目の方向に合わせて正しく使用する」ことをねらいに、板の木目についてや、両刃の使い方を学んだ後、実際に板を切る作業を行いました。安全面に配慮しながら、作業を行っていました。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月2日(水)の給食

画像1 画像1
【献立】 担々麺 牛乳 揚げ餃子 小松菜とにらのナムル

☆一口メモ☆
  担々麺は中国で生まれた麺料理です。発祥の地といわれている中国の四川では日本の一般的な担々麺とは違い、スープがない料理となっています。

★放射能測定結果★
・主食     ヨウ素−131   不検出(<4.84)
        セシウム−137  不検出(<7.83)
        セシウム−134  不検出(<6.40)

・牛乳     ヨウ素−131   不検出(<4.43)
        セシウム−137  不検出(<6.92)
        セシウム−134  不検出(<7.54)

・給食一食  ヨウ素−131   不検出(<3.65)
        セシウム−137  不検出(<5.90)
        セシウム−134  不検出(<4.85)

※( )内の数値は検出限界値(単位Bq/kg)です。

本日の授業 6校時

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 本日の6校時の授業の様子です。

 左が3年2組の理科の様子
 たまねぎの根の細胞を観察する授業です。丁寧に細胞をつぶし、顕微鏡で熱心に観察していました。

 真ん中が2年2組の音楽の様子
 お互いに教え合いながらリコーダーで演奏していました。アルトリコーダーは慣れてきたでしょうか?

 右が1年1組の英語の様子
 授業開始時にみんなで音楽に合わせて雰囲気をつくり授業をしていました。中学校の英語にも次第に慣れてきて、楽しく授業を受けていました。

 期末テストが終了し、今週金曜日には実力テストを控えています。一つ一つの授業を大切に頑張る飯舘中生!! 目標をしっかり持って頑張って欲しいと思います。

7月1日(火)の給食

画像1 画像1
【献立】 コロッケサンドパン 牛乳 コーンポタージュ フレンチサラダ

☆一口メモ☆
  今日のポタージュはとうもろこしを使ったコーンポタージュです。とうもろこしは食材として食べられる他に、家畜のえさやバイオマスエタノールという燃料の原料としても使われている野菜です。

★放射能測定結果★
・主食     ヨウ素−131   不検出(<6.07)
        セシウム−137  不検出(<9.84)
        セシウム−134  不検出(<7.97)

・牛乳     ヨウ素−131   不検出(<4.53)
        セシウム−137  不検出(<7.34)
        セシウム−134  不検出(<6.01)

・給食一食  ヨウ素−131   不検出(<3.71)
        セシウム−137  不検出(<5.99)
        セシウム−134  不検出(<4.92)

※( )内の数値は検出限界値(単位Bq/kg)です。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
飯舘村立いいたて希望の里学園
〒960-1803
住所:福島県相馬郡飯舘村伊丹沢字山田380番地
TEL:0244-42-0003
FAX:0244-42-1538