最新更新日:2024/05/02
本日:count up1
昨日:76
総数:389821
教育目標「夢ふくらませ 道を拓く 〜自ら学ぶ力 認め合う心 健全な心身〜」

11月17日(火)の給食

画像1 画像1
[献立]  コッペパン 牛乳  切干大根サラダ 卵スープ
     県産キャベツメンチカツ 県産リンゴジャム


 今日の給食は福島県産の食材を使って開発されたメンチカツとりんごジャムを給食に利用しました。メンチカツは豚肉が福島県産です。 皆さんは福島県のおいしい食べ物というと何を連想しますか?現在は大震災の影響で控えている部分もありますが、福島県にはおいしいものがたくさんあります。将来「福島県のおいしいものは何?」と聞かれたとき、すぐに答えられるといいですね。

★放射能測定結果★
  ・主食   セシウム‐137 不検出(<8.98)
        セシウム‐134 不検出(<7.29)

  ・牛乳   セシウム‐137 不検出(<7.22)
        セシウム‐134 不検出(<5.91)

  ・給食一食 セシウム‐137 不検出(<6.74)
        セシウム‐134 不検出 (<5.53)

*()内の数値は検出限界値(単位Bq/kg)です。

11月16日(月)の給食

画像1 画像1
[献立]  チキンピラフ 牛乳 肉団子スープ ひじきのマリネ 
     りんご 

 今日の副菜はひじきのマリネです。ひじきは海藻の一種で、ミネラルを多く含む食品です。なかでもカルシウムをとても多く含んでおり、骨や歯の発達を助ける働きがあります。そして鉄分もたくさん含み、血液をつくる材料になります。ひじきは煮物だけでなくサラダなどにも最高です。参考にして下さい。

★放射能測定結果★
  ・主食   セシウム‐137 不検出(<6.52)
        セシウム‐134 不検出(<5.35)

  ・牛乳   セシウム‐137 不検出(<7.27)
        セシウム‐134 不検出(<5.95)

  ・給食一食 セシウム‐137 不検出(<5.58)
        セシウム‐134 不検出 (<4.59)

*()内の数値は検出限界値(単位Bq/kg)です。

土曜授業 〜数学の日〜

 本日は、全校生が数学検定に挑戦しました。自分で受験級を決めて、日々培ってきた数学の力を発揮しています。難しい問題にも集中して取り組み、1つの答えを導き出そうと頑張っています。
 写真は、左から1年生、2年生、3年生の取り組みの様子です。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

11月13日(金)の給食

画像1 画像1
[献立]  肉うどん 牛乳 かき揚げ カレー和え 

 今日の副菜のカレー和えのもやしを見て下さい。もやしが黄色いです。このもやしはゆで汁にカレー粉をいれてゆでました。そうすると鮮やかな黄色にまんべんなく染まりおいしさが増します。カレーの風味もついて食べやすくなります。おうちでもためしてみましょう。

★放射能測定結果★
  ・主食   セシウム‐137 不検出(<6.19)
        セシウム‐134 不検出(<6.80)

  ・牛乳   セシウム‐137 不検出(<7.33)
        セシウム‐134 不検出(<6.00)

  ・給食一食 セシウム‐137 不検出(<6.33)
        セシウム‐134 不検出 (<5.20)

*()内の数値は検出限界値(単位Bq/kg)です。

11月12日(木)の給食

画像1 画像1
[献立]  ご飯 牛乳 ちくわの磯辺揚げ かみかみサラダ 里芋汁 
     小魚ビーンズ(中学校のみ)

 今日のみそ汁は里芋を使いました。里芋は今がおいしい季節ですね。里芋には独特のぬめりがあります。このぬめりには体の免疫を高め、ガン細胞が増えるのを予防してくれます。皮をむくと手がかゆくなる人もいますが、この成分はからだにとてもいいことがわかってきました。汁物はもちろん煮物どいろいろな料理に使われます。

★放射能測定結果★
  ・主食   セシウム‐137 不検出(<6.89)
        セシウム‐134 不検出(<7.33)

  ・牛乳   セシウム‐137 不検出(<7.41)
        セシウム‐134 不検出(<6.06)

  ・給食一食 セシウム‐137 不検出(<6.10)
        セシウム‐134 不検出 (<5.01)

*()内の数値は検出限界値(単位Bq/kg)です。

11月11日(水)の給食

画像1 画像1
[献立]  チキンカレー 牛乳 フルーツヨーグルトあえ 福神漬

 今日は皆さんのすきなヨーグルト和えです。ヨーグルトが出まわったのは戦後ですが、歴史的には仏教伝来とともに「酪」とよばれ、お寺で食べられていました。お寺の外の庶民には広まりませんでした。明治時代になると整腸剤として売られるようになりました。ヨーグルトなど発酵食品はたくさんの乳酸菌がはいっています。牛乳が苦手な人も食べやすいので、おうちでおやつとして食べましょう。

★放射能測定結果★
  ・主食   セシウム‐137 不検出(<6.00)
        セシウム‐134 不検出(<6.51)

  ・牛乳   セシウム‐137 不検出(<7.29)
        セシウム‐134 不検出(<5.97)

  ・給食一食 セシウム‐137 不検出(<6.57)
        セシウム‐134 不検出 (<5.39)

*()内の数値は検出限界値(単位Bq/kg)です。

3年生の学習会

 今日もまた、3年生は放課後の学習会を行っています。今日は23名の生徒が残って、自主的に勉強をしています。数学の問題集を解く生徒、国語の副教材を進める生徒、わからない問題を先生に聞く生徒。それぞれの学習スタイルで勉強を進めています。
 教室内には、本やノートをめくる音、鉛筆の音、そして小声で教えている声しか聞こえません。
 こういう生徒たちを見ると、つい「頑張れ!受験生!」と思ってしまいます。
 
画像1 画像1

11月10日(火)の給食

画像1 画像1
[献立]  コッペパン 牛乳 きのこシチュー ハムマリネサラダ 柿

 今日のデザートは柿です。柿は日本全国で作られています。生産量日本一は和歌山 次いで奈良 3位福岡です。柿は早いものでは8月頃から出回りますが11月から本格的な収穫期に入ります。柿はビタミンCの王様です。しっかりビタミンをとってかぜに負けないようにしましょう。

★放射能測定結果★
  ・主食   セシウム‐137 不検出(<8.70)
        セシウム‐134 不検出(<9.51)

  ・牛乳   セシウム‐137 不検出(<7.32)
        セシウム‐134 不検出(<5.99)

  ・給食一食 セシウム‐137 不検出(<6.68)
        セシウム‐134 不検出 (<5.48)

*()内の数値は検出限界値(単位Bq/kg)です。

サッカー部 新チーム公式戦初勝利!!

画像1 画像1
画像2 画像2
 11月1日(日)と3日(火)に、第37回梅田杯 相双地区中学生サッカー選手権大会2ndステージが行われました。
 9月に行われた1stステージでは、飯舘中学校は勝利こそできなかったものの、得点する場面が増え、その後の新人戦にもいい流れでつなげることができていました。
 そして今シーズン最後の公式戦であるこの大会、最後の試合でついに新チーム初勝利を挙げることができました!!強豪校である中村第一中学校さんを相手に、センターバック佐藤君(2年)がロングシュートで先制点を挙げ、猛攻を耐え凌ぎ1対0での勝利!しかも初めて無失点で試合を終えることができました。先制点の後は苦しい時間が続きましたが、キャプテンの須藤君(2年)を中心にお互いを鼓舞しながら、チーム一丸となってつかみとった価値ある勝利でした。
 写真の表情から、何事にも代え難い達成感と、チームの仲がさらに深まったことが伝わってきます。最大の目標である来年の中体連に向けて、大きな自信をつかんだ大会となりました。

11月9日(月)の給食

画像1 画像1
[献立]  ご飯 牛乳 つくね蒸し わかめ和え みそ汁

 今日の主菜はつくね蒸しです。鶏肉と豚肉のひき肉をチーズや調味料をいれてよくこねました。中央にはうずらの卵をのせました。給食室手作りの一品です。残さず食べましょう。

★放射能測定結果★
  ・主食   セシウム‐137 不検出(<6.67)
        セシウム‐134 不検出(<5.47)

  ・牛乳   セシウム‐137 不検出(<7.21)
        セシウム‐134 不検出(<5.90)

  ・給食一食 セシウム‐137 不検出(<6.04)
        セシウム‐134 不検出 (<4.97)

*()内の数値は検出限界値(単位Bq/kg)です。

福島県中学校新人ソフトテニス大会

11月7日にあづま総合運動公園テニスコートにて、新人戦の県大会が行われました。男子1ペアが出場しましたが、2敗してしまい、予選リーグを突破することができませんでした。しかし、集中したプレイで1ゲームをとるなど、粘り強く戦いました。お互いへの声かけはもちろん、誠実な態度で堂々と試合をしてきました。今回の経験から更に努力していくと誓った選手からは、頼もしさを感じました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

第3回「Challenge! Media Control」

11月2日(月)〜11月5日(木)の期間で、メディアの使用時間を生徒一人一人が自分で設定し、家庭での生活を充実させようと取り組みました。今回も「メディア平日1時間・休日2時間」コースを選ぶ生徒が一番多かったです。最終日(11/5)の達成状況は101名中74名でした。第1回(9月実施)の取り組みでは約半数だった達成率が、今では7割を超えています。保護者の感想の中には、「自分で計画を立てて、それを実行していることが驚きです。それを毎日続けていることにも、感心させられます。」と記入してくださる方もいらっしゃいました。今月から下校バス時刻が5:40となり、家庭で過ごす時間が増えました。11月は漢字検定や数学検定、定期テスト等が実施予定で、学習の成果を表す機会が設定されています。学習はもちろん家族とのコミュニケーションなどで家庭での生活を充実させてほしいと思います。写真は本日実施の漢字検定の様子です。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

漢字検定

画像1 画像1 画像2 画像2
 本日は全校生徒で漢字検定を受検しています。

 漢字検定は、自分せ受検する級を選択しています。目安は、中学校1年生が5級、2年生が4級、3年生が5級を受験しています。

 例えば、
 5級の問題 「コーチの言葉で心に刻んで試合に臨んだ」の「刻む」の読みの問題
 4級の問題 「冷たい水にタオルを浸す」の「浸す」の読みの問題
 3級の問題 「郷里の母をシタウ」の「シタウ」を漢字へ直す問題

それぞれが目標を持って取り組んでいました。

大豆収穫

 3年のふるさと学習で大豆の種を植えてから約5ヶ月が過ぎ、いよいよ収穫の日を迎えました。葉っぱは枯れて枝豆は見事な大豆になっていました。畑をお借りしている阿部さんとJAの高木さんにご指導いただきながら畑の大豆を全て抜き、土を落として、わらで4本ずつまとめました。学校まで持って帰り、フェンスにかけて干しました。10日ほど天日干しにし、完全に水分を抜きます。
 片道徒歩15分ほどの畑までの行き帰り、春、夏、秋と季節の変化を感じながら、みんなでおしゃべりして歩くのも楽しい時間でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

給食試食会を行いました!

 今日は本校で給食試食会を行いました。この事業は「いただきますふくしまさん事業」とリンクしています。本校栄養教諭から、給食についての説明の後、おいでになった13人の方々には、福島県産の牛肉・ほうれん草・りんごを使った給食を召し上がっていただきました。
 みなさん、笑顔で給食を楽しんでいらっしゃいました。
 ありがとうございました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月6日(金)の給食

画像1 画像1
[献立]  牛丼 ほうれん草の菊花あえ みそ汁 りんご 牛乳

 今日は「いただきますふくしまさん事業」のために、給食の食材は福島県産のものを使用しました。 福島県産は牛肉とほうれんそう、りんごの3種類です。前日に放射線の検査を行い安全性を確認しました。東日本震災後、地場産を使うのが難しくなりましたが、検査をし安全性が確認できれば少しでも活用できればと想っています。

★放射能測定結果★
  ・主食   セシウム‐137 不検出(<6.35)
        セシウム‐134 不検出(<5.21)

  ・牛乳   セシウム‐137 不検出(<7.45)
        セシウム‐134 不検出(<8.01)

  ・給食一食 セシウム‐137 不検出(<5.16)
        セシウム‐134 不検出 (<4.24)

*()内の数値は検出限界値(単位Bq/kg)です。

校内スポーツ大会 1年生 3

画像1 画像1
画像2 画像2
 校内スポーツ大会の開会式で校長先生から「ルールを守ってプレーしましょう」というお言葉をいただきました。

 1年生では、普段からつま先をそろえてしっかりと大きな声であいさつをすることを心がけています。

 本日の校内スポーツ大会でもその姿が見られました。試合のはじめと終わりのあいさつはどの学年にも負けないくらい大きく、そして礼儀正しいあいさつができていました。

 ルールをしっかりと守ること、礼儀正しくプレーすることの大切さを学んでいる様子でした。

校内スポーツ大会 1年生 2

 本日の校内スポーツ大会の風景です。
 競技が終了した後に、試合をしている男子の競技を一生懸命応援する女子の様子です。自分達のことだけでなく、クラスの子を応援する姿は見ていてとても嬉しいものでした。今日の校内スポーツ大会は、全校生徒にとって思い出に残る行事になったのではないかと思います。

 
画像1 画像1

校内スポーツ大会 1年生 1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日は秋晴れもと校内スポーツ大会が行われました。

 男子がソフトボール、女子がバレーボールを行いました。1年生は、中学校になりはじめてのスポーツ大会ということもあり緊張した様子で試合に入りました。

 しかし、今年の1年生のすごいところは物怖じしない「元気の良さ」と「修正能力」で、先輩の試合だろうと元気たっぷりに試合をしました。

 男子のソフトボールは2勝1敗(3位)、女子のバレーボールは1勝2敗という結果でした。

 1年生は、仲間に対する声かけを一つのテーマとして今回の大会に参加しました。ピンチの時、チャンスの時どのような声かけをしたらよいのか。1年生の試合を見ていると、「大丈夫。次はつなげるからよろしくね」、「もう一度いくぞ。次頼むな」という言葉が見られました。

 一つ一つの行事を通して成長していることを改めて実感しました。

11月5日(木)の給食

画像1 画像1
[献立]  ご飯 牛乳 厚揚げの肉みそがけ 和風サラダ にら玉汁

 今日の主菜は厚揚げの肉みそがけです。厚揚げは表面だけ油で揚げ、豆腐の食感を残したものです。油であげているので香ばしさも加わり、煮物にしたとき味もしみこみやすくなります。 今日は飯舘特製の肉みそをかけました。味わって下さい。

★放射能測定結果★
  ・主食   セシウム‐137 不検出(<7.02)
        セシウム‐134 不検出(<7.35)

  ・牛乳   セシウム‐137 不検出(<7.31)
        セシウム‐134 不検出(<5.98)

  ・給食一食 セシウム‐137 不検出(<5.40)
        セシウム‐134 不検出 (<4.44)

*()内の数値は検出限界値(単位Bq/kg)です。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29          
飯舘村立いいたて希望の里学園
〒960-1803
住所:福島県相馬郡飯舘村伊丹沢字山田380番地
TEL:0244-42-0003
FAX:0244-42-1538