最新更新日:2024/04/26
本日:count up2
昨日:34
総数:389566
教育目標「夢ふくらませ 道を拓く 〜自ら学ぶ力 認め合う心 健全な心身〜」

1年生 My弁当 1

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
12月14日、中学校で自分でお弁当を作る「My弁当」の日でした。

この企画のねらいは、食生活や食事についての関心を高め、健康に良い食品の選び方を理解すること、そして献立作成や調理を通して家族と触れあう機会を増やすことです。

朝、自分で作った弁当をみんなで見合うことで会話も弾み、楽しそうに食べていました。

12月15日(火)の給食

画像1 画像1
[献立]  コッペパン 牛乳 五目炒めビーフン ひじきサラダ 
     りんごジャム チーズ

 ビーフンは米を原料として作る麺の一種です。ビーフンは中国の福建省が発祥の地として知られ、この地域でビーフンを表す言葉は米粉とかき、北京語でミーフェンと読みます。ビーフンは中国南部、ベトナム、タイ、インドネシア、マレーシア、シンガポール、フィリピン、ミャンマーなどでよく食べられている食品です。             また血糖値があがりにくい食品のため、体脂肪になりにくく、ダイエットに向いています。

★放射能測定結果★
  ・主食   セシウム‐137 不検出(<8.97)
        セシウム‐134 不検出(<7.53)

  ・牛乳   セシウム‐137 不検出(<7.08)
        セシウム‐134 不検出(<5.99)

  ・給食一食 セシウム‐137 不検出(<6.63)
        セシウム‐134 不検出(<5.59)

*()内の数値は検出限界値(単位Bq/kg)です。

12月14日(月)の給食

画像1 画像1
[献立]  ご飯 牛乳 ししゃもフライ 炒り豆腐 白菜の味噌汁

 今日の主菜は、ししゃものフライです。ししゃもは本来は北海道でしかとれない貴重なお魚の事をさします。ふだんスーパーなどに並んでいるのはカペリンという樺太ししゃもです。今日のししゃもは、頭から丸ごと食べられます。体をつくるカルシウムたっぷりのお魚です。残さず食べましょう。
 なお、本日は中学校の給食はありません。中学校では、MY弁当の日を実施しています。

★放射能測定結果★
  ・主食   セシウム‐137 不検出(<6.39)
        セシウム‐134 不検出(<5.42)

  ・牛乳   セシウム‐137 不検出(<7.16)
        セシウム‐134 不検出(<7.87)

  ・給食一食 セシウム‐137 不検出(<5.63)
        セシウム‐134 不検出(<4.79)

*()内の数値は検出限界値(単位Bq/kg)です。

2年生カレンダー販売 in 東京日本橋

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日、2年生9人は日本橋福島館MIDETTEにて、カレンダー販売を行いました。

天候にも恵まれ、店の中だけでなく、外でも販売の呼びかけを行いました。「いらっしゃいませ〜私たちが作ったカレンダーです。ぜひ見ていってください。」「こんにちは。福島からきました。お家に一つどうでしょうか?」などと、大きな声で販売していました。

お客さんの中には、「遠くから来たね。福島いいところだよね。」「中学生の元気と勢いはすごいね〜寒い中だけど頑張ってね。」と声をかけてくださる方もいらっしゃいました。ありがとうございました。

2時間の販売で、合計32部のカレンダーを売ることができました。売れた喜びはもちろん、東京の方々の温かさやお金を稼ぐことの難しさなど、様々なことを感じ、学ぶことができました。

3学期は、飯舘中2年生が演じた紙芝居を使って、アニメーションを制作します。2月下旬を目安にYouTubeにもアップされますので、ぜひご覧ください。

12月11日(金)の給食

画像1 画像1
[献立]  五目ラーメン 牛乳 春巻き かみかみサラダ

 今日の献立はカミカミ献立です。するめはもちろんキャベツやにんじん大豆を使いカミカミに仕上げました。普段の食事は皆さんよく噛んで食べていますか?よく噛んで食べることは消化をよくするだけでなく、食べ過ぎによる肥満の予防にも役立ちます。また野菜をよく噛むこと、繊維質が多いので、この繊維が自然のブラッシングになります。そのため虫歯の予防にも役立ちます。よく噛むことはいろいろな健康の効果が期待できます。

★放射能測定結果★
  ・主食   セシウム‐137 不検出(<7.06)
        セシウム‐134 不検出(<7.53)

  ・牛乳   セシウム‐137 不検出(<7.09)
        セシウム‐134 不検出(<6.00)

  ・給食一食 セシウム‐137 不検出(<6.80)
        セシウム‐134 不検出(<5.76)

*()内の数値は検出限界値(単位Bq/kg)です。

1年生 古民家での田植え踊り 6

最後にこれまで指導していただいた懸田先生より「今日のできは120点!!大人顔負けの素晴らしい演技でした」とのお褒めの言葉をいただきました。

 これまで1学年32名全員で力を合わせて、練習してきた成果を発揮することのできた発表となりました。
画像1 画像1

1年生 古民家での田植え踊り 5

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 撮影終了後の様子です。晴れ晴れとした表情も見られました。これもこれまでの頑張りによる自信の表れだと思います。

1年生 古民家での田植え踊り 4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
踊りの後は、家主さんのご厚意で温かいおしることきなこ餅などをごちそうになりました。

普段見慣れない囲炉裏を囲みながら美味しそうに食べていました。

1年生 古民家での田植え踊り 3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 限られたスペースの中で、体を大きく動かしダイナミックかつめりはりのある踊りを披露しました。

 これまでの練習の成果を十分に発揮していました。

1年生 古民家での田植え踊り 2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
古民家での踊りの披露は、代表生徒の家主さんへのあいさつから始まりました。

多くのカメラがあるところでも、生徒は堂々と演技をしていました。

1年生 古民家での田植え踊り 1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日は午後から飯野町にある古民家にて田植え踊りの披露と撮影会を行いました。

着物を着るのもこれで4回目となる生徒たち。着替えもスムーズに行うことができ、その後の写真撮影も順調に行うことができていました。

 初めての経験で緊張した姿もありましたが、楽しく写真撮影ができました。

1年生 体育

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日の1年生の体育は柔道の固め技の授業でした。

前回学習した「けさ固め」や新たに出てきた「横四方固め」「上四方固め」の実践を行いました。

力任せにやるのではなく、どうしたらうまく抑えられるか、逃げ出せるのかを考えて取り組んでいました。

最後には、担任も飛び入り参加しました。

2学年 紙芝居アニメ制作スタート

 毎日映画社様の企画ご協力のもと、2年生がふるさと学習で制作した民話紙芝居が、アニメーション化されることとなりました。本日、総合学習の時間にスタッフの方々から制作についての説明をいただき、各係ごと打ち合わせをもちました。
 自分たちの作品が、インターネットを通して、世界に発信されるとは思いもよらなかったことです。今年度、ふるさと紙芝居カレンダー制作・販売に引き続き、生徒達にとって、たいへんビックな取り組みです。インターネット動画放送局『きぼうチャンネル』で配信予定です。 世界中の方々に楽しんでいただけるよう頑張ります。
画像1 画像1
画像2 画像2

12月10日(木)の給食

画像1 画像1
[献立]  ご飯 牛乳 さばの味噌煮 マカロニサラダ ねぎの味噌汁

 今日の献立は草臼6年生のリクエスト献立です。今日のさばの味噌煮は既製品ですが、じっくり味がしみているのでまるごと食べられます。サバといえばマサバという魚を指しますが、この時期は寒さに負けないように脂をたくわえたさばがお店に出まわっています。酢で締めたしめさばや、唐揚げ、刺身、塩焼き、竜田揚げ、サバ寿司などいろいろな料理に利用されます。体にいい脂たっぷりのサバをこの時期楽しみましょう。

★放射能測定結果★
  ・主食   セシウム‐137 不検出(<6.14)
        セシウム‐134 不検出(<5.21)

  ・牛乳   セシウム‐137 不検出(<7.02)
        セシウム‐134 不検出(<5.94)

  ・給食一食 セシウム‐137 不検出(<6.60)
        セシウム‐134 不検出(<5.59)

*()内の数値は検出限界値(単位Bq/kg)です。

雅楽教室!

 12月8日(火)飯舘村の綿津見神社の多田様をはじめ、7人の方においでいただき、雅楽を体験させていただきました。はじめは模範演奏。それぞれの楽器の説明をしていただいた後、グループに分かれて、実際の楽器を演奏させていただきました。すぐに音がでる楽器もありましたが、なかなか音が出ない楽器もありました。今回、体験させていただいたのは、次の楽器です。
 さて、みなさんは読むことができますでしょうか。
  1 笙  2 篳篥  3 鞨鼓  4 竜笛  
  5 鉦鼓  6 楽太鼓  7 楽箏

 最後に『舞』も披露していただき、雅の世界に浸ることができました。

 お忙しい中、ご指導をいただきまして、ありがとうございました。
  
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

専門委員会 3

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
3年生から1・2年生にアドバイスをする姿も見られました。
左…学習委員会  中…報道委員会  右…保健委員会

専門委員会 2

画像1 画像1 画像2 画像2
新たな企画を考えるよい機会になったと思います。

左…美化委員会  右…給食委員会

専門委員会 1

画像1 画像1 画像2 画像2
12月8日に専門委員会が開かれました。

2学期の活動内容を振り返る共に、3学期からよいスタートが切れることがねらいでした。

新たな委員長を中心に話し合いを進めていました。

左…生徒会本部   右…代表委員会

1年生 清掃の様子

画像1 画像1 画像2 画像2
1年生の清掃の様子です。

整列は無言でつま先をそろえる。1学期より取り組んできました。自分の与えられた仕事を精いっぱい果たしている姿は先輩になる準備なのかと思います。

1年生 社会科

1年生の社会科では、世界の各州の学習をしてきました。そこでは世界全体を俯瞰するだけでした。そこで、一つの国に注目して、調べ学習を行うことにしました。

調べる内容は、「国名」「首都名」「国の形」「その国にある世界遺産」「面積」「人口」です。そしてさらに自分で興味のある分野(歴史・産業・貿易・観光・スポーツ)を調べています。

 どんなレポートが出来上がるのか楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
飯舘村立いいたて希望の里学園
〒960-1803
住所:福島県相馬郡飯舘村伊丹沢字山田380番地
TEL:0244-42-0003
FAX:0244-42-1538