最新更新日:2024/04/26
本日:count up2
昨日:34
総数:389566
教育目標「夢ふくらませ 道を拓く 〜自ら学ぶ力 認め合う心 健全な心身〜」

飯舘調査隊の様子 その1

 5年生は「飯舘調査隊」として、飯舘の農業について学習しています。自分たちでも、バケツ稲や野菜を育てています。今日はカブの芽が生えてきたので、みんなで観察しました。バケツ稲の苗も、少しずつ大きくなってきています。
 5年生の畑のスペースは、みんなで「ゆっくり元気にワクワク畑LAND」と名前を付けました。自分たちの畑でおいしい米や野菜がつくれるように、そして、飯舘村の農業のよさを発見できるように、これからも調査は続きます。   ―つづく―
画像1 画像1
画像2 画像2

日清カップに出場しました!

 6月5日に行われた日清カップには5年生2名が出場しました。
(5女子100m1人、5年男子100m1人)
 5年生にとっては初めての大会で、緊張しましたが、練習の成果を発揮できるように、最後まで精いっぱい走りました。結果は2人とも自己新記録を更新!本番で自分の力を出し切った素晴らしい走りでした。緊張を力に変え、ベストを尽くすことのできた大会となりました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月4日の給食

画像1 画像1
【献立】
 コッペパン  りんごジャム  いかナゲット  パリパリサラダ
 ミネストローネ

 皆さんは歯の健康には、どのくらい気をつかっていますか?私たちの歯は、永久歯(大人の歯)に生え替わると一生その歯で食べものをかんで食べることになります。むし歯になったら新しい歯は生えてきません。むし歯にならないように、歯の健康に心がけていきましょう。そのためには、食べものは、よくかんで食べる。丈夫な歯をつくる食べものをたべるなど気をつけていきましょう。今月の給食は、歯の健康に役立つメニューになっています。残さずに食べましょう。
  
★放射能測定結果★

   ・主食   セシウム−137  不検出(<6.3)
         セシウム−134  不検出(<7.6)

   ・牛乳   セシウム−137  不検出(<6.0)
         セシウム−134  不検出(<7.1)

   ・給食一食 セシウム−137  不検出(<9.5)
         セシウム−134  不検出(<8.2)



※( )内の数値は検出限界値(単位Bq/kg)です。

タブレットを用いた学習が始まっています。

 先週から児童一人一台のタブレットが用意され、授業で活用できるようになりました。5年生は、算数や国語ではドリル学習、家庭科ではリアルタイムで見本を見ながらの裁縫、社会では調べ学習…などで活用しています。
 子どもたちは早くも使い慣れてきました。これからも、学習等の活動の手段として活用しつつ、メディア使用時の注意点やマナーも指導していきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

リコーダーってすてきな楽器だね!

 YAMAHAさんから講師の方をお呼びして、3・4年生合同のリコーダー教室が開かれました。
 3年生は初めての音色に興味津々。4年生はこんな風にきれいに吹きたいなとやる気満々な様子でした。これからの音楽の授業も楽しみですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

自己ベスト更新できました!

6年生は6月2日(水)に雲雀ヶ原陸上競技場で行われた南相馬市小学校陸上競技大会に出場しました。全員が100m走で自己ベストを更新!中には1秒以上更新した子もいました。秋には川俣町陸上競技大会にも参加するので、そこでもいい記録が出せるといいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月3日の給食

画像1 画像1
【献立】
 麦ごはん  れんこんバーグ  レタスのサラダ  みそ汁

 今日のれんこんバーグは、粗みじんにしたれんこんとすり下ろしたれんこんを入れ、ちょっと一手間かけたハンバーグです。れんこんはシャキシャキッとした歯ざわりが特徴で、日本には1500年以上前に入ってきた野菜です。れんこんは漢字で書くと「蓮」の「根」と書きますが、正しくは根っこではなく、「地下茎」と呼ばれる「茎」の部分が一部、大きくなったものです。
  
★放射能測定結果★

   ・主食   セシウム−137  不検出(<6.0)
         セシウム−134  不検出(<7.2)

   ・牛乳   セシウム−137  不検出(<6.0)
         セシウム−134  不検出(<7.1)

   ・給食一食 セシウム−137  不検出(<9.2)
         セシウム−134  不検出(<8.0)



※( )内の数値は検出限界値(単位Bq/kg)です。

6月2日の給食

画像1 画像1
【献立】
麦ごはん  プルコギ  じゃこナムル  トック

 あさりは、古くから日本で食べられていて、弥生時代の貝塚から貝殻が見つかっているそうです。
 
食育クイズです。  
あさりを調理するとき、必ずすることは何でしょうか?
   
 1番 油抜き
 2番 あく抜き  
 3番 砂抜き  

どれでしょうか?   


答えは3番砂抜きです。
あさりやはまぐりは身に砂を含んでいるので、海水に近い3%の塩水にひと晩つけて、砂をはかせてから調理します。おぼえておきましょう。
  
★放射能測定結果★

   ・主食   セシウム−137  不検出(<8.4)
         セシウム−134  不検出(<8.1)

   ・牛乳   セシウム−137  不検出(<6.0)
         セシウム−134  不検出(<7.1)

   ・給食一食 セシウム−137  不検出(<7.6)
         セシウム−134  不検出(<6.9)



※( )内の数値は検出限界値(単位Bq/kg)です。

健康な歯を虫歯にしないために

 本日歯みがきの時間に、養護教諭による「仕上げみがき」をしました。初めは恥ずかしそうにする児童でしたが、養護教諭が手を児童の頬に当てながら細かくブラッシングすることで、だんだん心地よさを感じリラックスする姿が見られました。
 永久歯が生えそろうまで、仕上げみがきが必要です。毎日の仕上げみがきが難しい場合は、定期的に「かかりつけ歯科医院」を受診することをおすすめします。
 2年生は来週の学級活動の時間に、養護教諭による「歯の染め出し体験」をします。みがき残しのチェックをして、より正しいブラッシングを覚えることで、歯と口腔の健康づくりに努めて参ります。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月1日の給食

画像1 画像1
【献立】
 麦ごはん  筑前煮  キャベツの浅漬け  みそ汁

 キャベツは、世界最古の野菜の一つです。ヨーロッパ生まれのケールという野菜が先祖です。ケールの子孫はブロッコリーやカリフラワーで長い歴史の中で、改良を重ねてキャベツの仲間が作られてきました。産地をリレーしながら1年中各地域のキャベツが食べられますが、今の季節は巻きがやわらかく甘みがあります。給食ではキャベツは欠かせない食材の一つです。キャベツのおいしさを味わいましょう。
  
★放射能測定結果★

   ・主食   セシウム−137  不検出(<6.6)
         セシウム−134  不検出(<7.4)

   ・牛乳   セシウム−137  不検出(<5.8)
         セシウム−134  不検出(<6.4)

   ・給食一食 セシウム−137  不検出(<8.1)
         セシウム−134  不検出(<7.8)



※( )内の数値は検出限界値(単位Bq/kg)です。

Enjoy English!

 1年生は、今年度初の外国語の学習をしました。
 教室内の色を探したり、クイズをしたりしながらALTのキャメロン先生と一緒に外国語を楽しむことができました。
 もっとたくさんキャメロン先生と話せるようになるといいですね!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月31日の給食

画像1 画像1
【献立】
麦ごはん  春巻き  スナップえんどうのサラダ  むらくも汁 
青のり小魚


 食育クイズです。  
田んぼのまわりは、住宅地に比べると、気温がどうなっているでしょうか?

   1番 気温は低い
   2番 気温が高い 
 

さあどれでしょうか? 

  
答えは、1番 気温は低いです。  
たくさんの水をはった田んぼからは、水蒸気がたっぷり出ていて気温が上昇するのを防いでくれます。田んぼは天然のクーラです。 私たちの周りもたくさん田んぼがあるれば、地球の温暖化をちょっと防ぐことができたり、大切な食料か確保できたり、いいことがいっぱいありそうです。地球に優しい生活ができると良いですね。私たちができることは、まずは残さず食べることですね。
  
★放射能測定結果★

   ・主食   セシウム−137  不検出(<6.7)
         セシウム−134  不検出(<7.6)

   ・牛乳   セシウム−137  不検出(<5.8)
         セシウム−134  不検出(<6.4)

   ・給食一食 セシウム−137  不検出(<8.6)
         セシウム−134  不検出(<7.9)



※( )内の数値は検出限界値(単位Bq/kg)です。

いいたてっ子運動会 様子

 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

いいたてっ子運動会 全校リレー 様子

 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

いいたてっ子運動会 全校リレー

 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

いいたてっ子運動会 神旗争奪戦 様子

 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

いいたてっ子運動会 神旗争奪戦

 本日の5時間目に、延期されていた運動会種目を実施しました。天気がよく、神旗争奪戦、全校リレーともに白熱した戦いとなりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月28日の給食

画像1 画像1
【献立】
 食パン  パテキャラメル  あじアーモンドフライ
 アスパラとレタスのサラダ  八宝菜汁

 
 あじは世界じゅうの温かい海でとれる魚です。日本でも北海道から東シナ海まで広い範囲に住んでいます。 あじのおいしい季節は、初夏から夏頃でそろそろ旬の季節を迎えます。 今日も食育クイズをします。


アジの名前の由来は何でしょうか?  

1番 アジという場所でとれたから、   
2番 味がよい魚だったから、   
3番 アジさんという人が最初に釣り上げた魚だったから。
 


答えは、1番の味の良さをほめて、「アジ」とという名前がついたそうです。

高タンパク、低脂肪、低エネルギーと栄養価も高いお魚です。 今日は食べやすいフライです。かみごたえもあるので、よくかんで食べましょう。
 
★放射能測定結果★

   ・主食   セシウム−137  不検出(<7.9)
         セシウム−134  不検出(<9.5)

   ・牛乳   セシウム−137  不検出(<5.6)
         セシウム−134  不検出(<6.2)

   ・給食一食 セシウム−137  不検出(<9.0)
         セシウム−134  不検出(<8.4)



※( )内の数値は検出限界値(単位Bq/kg)です。

5月27日の給食

画像1 画像1
【献立】
 麦ごはん  五目厚焼き玉子  たけのことじゃがいもの煮物  わかめ汁
 りんごコンポート(前・後期)

 
今日は食育クイズです
  
せまいところに人がたくさんいて混雑している様子を「いもを洗うよう」と言います。さてそのいもとはどれのことでしょうか?
 
1番 さつまいも  
2番 じゃがいも 
3番 さといも
    
さてこのうちどれでしょうか?

答えは、3番のさといも です。 みなさんじゃがいもと思った人が多かったのではないでしょうか? さといもは手で洗うと、かゆくなります。そのため収穫したら、水を入れた桶の中で、棒を入れてかき混ぜるようにして昔は洗っていました。その様子からプールや海などで、人がいっぱいの様子を、「イモを洗うよう」と表現するようになりました。今日はイモにかけた食育クイズでした。残さず食べましょう。

 
★放射能測定結果★

   ・主食   セシウム−137  不検出(<6.9)
         セシウム−134  不検出(<7.9)

   ・牛乳   セシウム−137  不検出(<5.6)
         セシウム−134  不検出(<6.2)

   ・給食一食 セシウム−137  不検出(<7.9)
         セシウム−134  不検出(<7.1)



※( )内の数値は検出限界値(単位Bq/kg)です。

陸上の練習がんばっています!

6月2日(水)の南相馬市陸上競技会、5日(土)の日清カップに向けて、6年生全員と5年生参加希望者、合わせて7名の児童が放課後に練習に励んでいます。6年生が中心となって、チームを引っ張っています。今日は、5年生が初めてスパイクで走る練習をしました。練習を重ねるごとに、どんどん上達しています。大会本番まで、さらなる向上を目指して練習をがんばります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
飯舘村立いいたて希望の里学園
〒960-1803
住所:福島県相馬郡飯舘村伊丹沢字山田380番地
TEL:0244-42-0003
FAX:0244-42-1538