最新更新日:2024/04/26
本日:count up34
昨日:142
総数:389564
教育目標「夢ふくらませ 道を拓く 〜自ら学ぶ力 認め合う心 健全な心身〜」

どきどき わくわく 村探検

 6月25日(金)の生活科の時間に、2年生の子ども達が村探検をしました。今回の行き先は、「飯舘村役場」です!子ども達は、「どうしてかな?」「不思議だな。」「知りたいな!」という思いをインタビューの形にしました。

 インタビューを通して、子ども達は飯舘村役場で働く人々の「思いや願い」に気付くことができました。また、「飯舘村のいいところ」のインタビューでは、「第一に人である」「あたたかさ」「助け合いの心」「お陰様とお互い様」「までい」「自然」「景色」「農家さんの手作りの野菜」「がんばる姿」などのお話をいただきました。各課をまわることで、それぞれのお仕事が、自分達の生活と結びついてきることに気づきました。

 村長さんのお話では、「子どもの頃、冒険することが好きだった。」ということを聞き、子ども達は「僕達と一緒だ!!」と大喜びでした。村や人を大事に思う村長さんの話を聞いて、「僕も、村長さんになりたいな。」と夢をもつ子どもの姿も見られました。

 飯舘村役場のみなさん、ご協力ありがとうございました。

 
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月28日の給食

画像1 画像1
【献立】
 麦ごはん  ひじきのり(後期)  牛乳  肉じゃが  れんこんサラダ
 冷凍みかん(前・後期)

 新じゃがの季節になりました。新じゃがは完熟する前に収穫されたじゃがいもです。皮がとてもうすく、水分を含んでるので、とても柔らかいのが特徴です。ふかし芋にするとじゃがいもの風味を味わうことができ最高の食べ方です。今日は、肉じゃがにしました。旬の味を味わってみましょう。
  
★放射能測定結果★

   ・主食   セシウム−137  不検出(<6.0)
         セシウム−134  不検出(<6.8)

   ・牛乳   セシウム−137  不検出(<5.7)
         セシウム−134  不検出(<6.2)

   ・給食一食 セシウム−137  不検出(<9.8)
         セシウム−134  不検出(<7.7)



※( )内の数値は検出限界値(単位Bq/kg)です。

6月25日の給食

画像1 画像1
【献立】
 豚南蛮  牛乳  わかめ和え タマゴドーナッツ(こども園:一口ゼリー)

 豚肉は、日本人が一番よく食べる肉類です。消費量は牛肉の3倍にもなります。中華料理では最も重要な食材としていろいろな料理に使われています。豚肉にはたんぱく質やビタミンB1、ミネラルが豊富です。どの栄養も毎日の生活に欠かせない栄養がたっぷりです。たんぱく質は、筋肉を作ったり、体を動かすエネルギーになったり重要な働きをします。また疲労回復のビタミンも豊富なので、体の疲れを感じたら、ぶた肉でパワーをつけましょう。
  
★放射能測定結果★

   ・主食   セシウム−137  不検出(<4.9)
         セシウム−134  不検出(<5.6)

   ・牛乳   セシウム−137  不検出(<5.6)
         セシウム−134  不検出(<6.1)

   ・給食一食 セシウム−137  不検出(<8.2)
         セシウム−134  不検出(<8.2)



※( )内の数値は検出限界値(単位Bq/kg)です。

クラブ活動

 クラブ活動では、それぞれのチームで、パフェ作りとバドミントン・ドッヂボールをしました。
 パフェ作りチームでは、自分たちで具材を盛り付け、美味しいパフェを作り、終始満足そうでした。
 バドミントン・ドッヂボールでは、6年生を中心にルールを決めて、楽しみました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月24日の給食

画像1 画像1
【献立】
 麦ごはん  味付けのり  牛乳  親子煮 ツナと小松菜のごま和え
 パイン

今日のデザートは、パイナップルです。

 食育クイズです。パイナップルの語源は、パインとアップルが合体してできた名前です。アップルはりんごですが、パインの語源は何でしょうか? 

1、 竹  
2、 杉 
3、 松  

どれでしょうか?    


答えは3番 松です。  
パイナップルの実が松ぼっくりににているからこの名前になったそうです。
  
★放射能測定結果★

   ・主食   セシウム−137  不検出(<6.4)
         セシウム−134  不検出(<7.1)

   ・牛乳   セシウム−137  不検出(<5.6)
         セシウム−134  不検出(<6.1)

   ・給食一食 セシウム−137  不検出(<8.1)
         セシウム−134  不検出(<7.2)



※( )内の数値は検出限界値(単位Bq/kg)です。

6月23日の給食

画像1 画像1
【献立】
 麦ごはん  牛乳  とり肉のカシューナッツ炒め ポパイサラダ 
 みそ汁

 皆さんはみそ汁を飲むとなぜかホッとしませんか?またホッとした気分になったことありますか?みそ汁は本当にこの力を持っています。みそ汁の成分には、不安やストレスを軽くし、疲労回復効果や、イライラをおさえ気持ちを抑えてくれる働きがあります。お米を食べる私たち日本人には、欠かせないみそ汁です。1日1食は、みそ汁を飲みましょう。みそ汁に野菜をたっぷり入れると簡単に野菜がとれてしまいます。朝食にもおすすめです。
  
★放射能測定結果★

   ・主食   セシウム−137  不検出(<6.4)
         セシウム−134  不検出(<7.1)

   ・牛乳   セシウム−137  不検出(<5.6)
         セシウム−134  不検出(<6.1)

   ・給食一食 セシウム−137  不検出(<8.1)
         セシウム−134  不検出(<7.2)



※( )内の数値は検出限界値(単位Bq/kg)です。

村探検 つながっぺ( 続き)

村探検での子ども達の様子
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

村探検 つながっぺ

 6月22日(火)の生活科の時間に、2年生が「村探検」をしました。「知りたいな」「どうしてかな?」というワクワクと疑問を胸に、株式会社東栄を目指しました。
 東栄に向かう途中も、子ども達が、「みんな真っ直ぐ歩こう!つながっぺつながっぺ!」と列になって歩きました。(子ども達が好きな、村の集まり「つながっぺ」の名前を思い出して)

 東栄に到着すると、子ども達は、かっこいい乗り物に目を輝かせました。普段乗る自動車との違いに気付き、「これは何ですか?」「ラッパがついてる!」など、大発見の連続でした。その後、様々な乗り物に乗せてもらうだけではなく、インタビューを通して、東栄の方の「仕事と飯舘村への思い」に気付くことができました。
 人やもの、思いがつながった一日でした。子ども達と帰りの途中で、村探検の探検隊の名前を「村探検 つながっぺ」にしようという話になりました。
 ご協力いただいた東栄のみなさん、ありがとうございました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

本を借りました!

 梅雨入りしてあいにくの天気となりましたが、1年生はお昼休みにみんなで図書室へ本を借りに行きました。
 絵本や植物の図鑑など、それぞれに興味のある本を手に取り、委員会の仕事をしているお兄さん、お姉さんに処理をしてもらって本を借りてくることができました。
 雨の日は、ゆっくり本を楽しみましょう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月22日の給食

画像1 画像1
【献立】
 麦ごはん  牛乳  あじの塩こうじ焼き うの花炒り  みそ汁 
 紫いもチップス(前・後期)

 今日はかみごたえのある紫芋のチップスを給食に使いました。紫芋は比較的新しい品種のさつまいもです。甘みが少ないので、この紫色を生かして、ペーストやパウダー、お酒などに利用されています。でもこの濃い紫色は、アントシアニンがとても多いので注目されています。今日はチップスにしてかみごたえのある食べものにしてあります。噛むことは、かむ力を鍛えてだ液を出し、虫歯の予防や肥満の予防、消化をたすけるなどいいことがいっぱいあります。毎日の食事は、一口たべたら30回を目安にかんで食べましょう。
  
★放射能測定結果★

   ・主食   セシウム−137  不検出(<6.3)
         セシウム−134  不検出(<8.2)

   ・牛乳   セシウム−137  不検出(<5.5)
         セシウム−134  不検出(<6.2)

   ・給食一食 セシウム−137  不検出(<8.3)
         セシウム−134  不検出(<7.1)



※( )内の数値は検出限界値(単位Bq/kg)です。

音の重なりを感じて演奏ができました!

音楽の授業では、「リボンのおどり」の合奏に挑戦しました。全員のパートが違い、一人一人が自分のパートを演奏できるように練習をがんばりました。発表では、友達の音を聞きながら、自分の音との重なりを感じて演奏することができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月21日の給食

画像1 画像1
【献立】
 ビビンバ  牛乳  キャベツのごまドレッシング和え ワンタンスープ 
 ヨーグルト

 韓国料理といえば、キムチ、焼肉、ナムル、チゲなどが有名ですね。今日の給食に出ている「ビビンバ」も韓国料理のひとつです。このビビンバは、「混ぜる」という意味の「ピビム」、ごはんという意味の「パプ」が組み合わさった言葉です。名前の通り、ごはんと具をスプーンでよくかきまぜてたべる料理です。ごはんの上にのっている肉や野菜類は、少しだけピリッと辛いと思います。これは、とうがらしが使われているからです。とうがらしは、韓国ではよく使われる香辛料で、胃腸を健康にし、体をあたためるはたらきがあります。みなさん、のこさず食べてください。
  
★放射能測定結果★

   ・主食   セシウム−137  不検出(<5.6)
         セシウム−134  不検出(<6.3)

   ・牛乳   セシウム−137  不検出(<5.5)
         セシウム−134  不検出(<6.2)

   ・給食一食 セシウム−137  不検出(<8.3)
         セシウム−134  不検出(<6.7)



※( )内の数値は検出限界値(単位Bq/kg)です。

飯舘調査隊の様子 その2

 5人の調査隊は、飯舘の農業を調べながら、「ゆっくり 元気に ワクワク畑LAND」で野菜を育てています。インゲン豆とカブは、順調に葉が大きくなってきました。ポットで育てていたミニトマトやピ―マンなども、試行錯誤を繰り返しながら、芽が出てくることを待っているところです。今日はポットの野菜の種も畑に植え替えてみました。調査隊のみんなは、毎日畑を気にかけて、水をあげています。どの野菜も、ぐんぐんと育つといいですね!
画像1 画像1
画像2 画像2

6月18日の給食

画像1 画像1
【献立】
 食パン  ももジャム  牛乳  ハムエッグ 大豆サラダ 
 コンソメスープ  夏いちご

 食育クイズです。お店に行くと卵には、殻が赤玉といわれる茶色い卵と白い卵の2種類を見かけます。赤玉の方が白い卵よりも栄養がある。○でしょうか、×でしょうか。


答えは✕です。


卵の殻の色は鶏の種類によって違うので、栄養的な差はありません。  
今日の福島県産食材は、ももジャム、ハム、もやし、ほうれん草、夏いちごです。
  
★放射能測定結果★

   ・主食   セシウム−137  不検出(<7.3)
         セシウム−134  不検出(<8.2)

   ・牛乳   セシウム−137  不検出(<5.4)
         セシウム−134  不検出(<6.6)

   ・給食一食 セシウム−137  不検出(<7.6)
         セシウム−134  不検出(<8.1)

   ・福島県産ハム
         セシウム−137  不検出(<5.6)
         セシウム−134  不検出(<6.2)


※( )内の数値は検出限界値(単位Bq/kg)です。

水遊びがしたいしたいっっ!

 1年生は生活科の学習で水遊びの計画をしました。「水でっぽう」や「宝探し」、「魚釣り」に「サーフィン」とたくさんのやりたいことを考えました。
 計画の後は水遊び用のおもちゃ作りに夢中になって取り組みました。
 少しずつ暑くなってきたので、プールでの水遊びも楽しみですね!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

一緒に遊んでもらいました!

 今日の昼休みは縦割り班活動がありました。6年生が考えた計画に沿って、ドッジボールやだるまさんがころんだなどの活動をしました。
 1年生の子どもたちは、上級生のお兄さんお姉さんに優しく接してもらいながら元気いっぱい遊ぶことができました。楽しく遊ぶことができてよかったですね!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月17日の給食

画像1 画像1
【献立】
 麦ごはん  牛乳  鶏肉の竜田揚げ甘酢ソース 切り干しだいこんサラダ 豆腐となめこのみそ汁

 とり肉は私たちの食卓に欠かせない食材の一つです。5000年前にインドで家畜としてかわれ、日本には弥生時代の前期頃に伝わりました。時間を告げる鳥として使われていたり、闘鶏で楽しんだり、占いをしたり生活の中に鶏は深く関わっていました。なんと言っても鶏は重要なたんぱく源でした。皆さんも好きな食べものの一つに入るのではないでしょうか?今日は竜田揚げにして甘酢ソースをかけました。味わってください。
 
 今日の福島県食材は、ごはん・牛乳・とり肉・きゅうり・とうふ・なめこ・みそです
  
★放射能測定結果★

   ・主食   セシウム−137  不検出(<6.7)
         セシウム−134  不検出(<7.7)

   ・牛乳   セシウム−137  不検出(<5.4)
         セシウム−134  不検出(<6.6)

   ・給食一食 セシウム−137  不検出(<10.2)
         セシウム−134  不検出(<8.9)


・鶏肉   セシウム−137  不検出(<6.7)
         セシウム−134  不検出(<6.9)

   ・なめこ  セシウム−137  不検出(<6.5)
         セシウム−134  不検出(<7.6)



※( )内の数値は検出限界値(単位Bq/kg)です。

6年おでかけまほろん

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日はまほろんの職員の方においでいただき、土器や石器の見学をしたり、火おこし体験をしたりしました。ちょうど社会科で歴史の学習が始まったところでした。火おこし体験では、煙を起こすところまではできましたが、火種を作るところまでは至らず、「大昔の人はこんなに大変な思いをして火をおこしていたんだ」と火のありがたさに気付くことができました。

高等学校説明会

 6月16日(水)、17日(木)の二日間かけて、高校説明会を実施しています。8、9年生が対象です。各高校の特色を知り、今後の進路選択をより良いものにする一助にしてほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月16日の給食

画像1 画像1
【献立】
 麦ごはん  牛乳  五目納豆 きんぴら  みそ汁 ふくしま桃ゼリー

 今日は納豆にチーズや野菜の入った五目納豆です。たんぱく質とカルシウムが一緒になって、栄養効果がアップするメニューの一つです。さて今日は納豆の食育クイズです。  納豆を食べると記憶力がアップする。○でしょうか×でしょうか・・・


答えは○です。


 納豆に入っているレシチンのおかげで脳が活発になり、記憶力がよくなります。納豆には見逃せない栄養がたっぷりです。お家でも食べましょう。
 今日の福島県食材は、ごはん・牛乳・納豆・こんにゃく・ぶた肉・もやし・ほうれん草・油揚げ・みそ・ももゼリーです。              
  
★放射能測定結果★

   ・主食   セシウム−137  不検出(<6.7)
         セシウム−134  不検出(<7.8)

   ・牛乳   セシウム−137  不検出(<5.4)
         セシウム−134  不検出(<6.6)

   ・給食一食 セシウム−137  不検出(<8.9)
         セシウム−134  不検出(<8.4)



※( )内の数値は検出限界値(単位Bq/kg)です。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
飯舘村立いいたて希望の里学園
〒960-1803
住所:福島県相馬郡飯舘村伊丹沢字山田380番地
TEL:0244-42-0003
FAX:0244-42-1538