最新更新日:2024/05/17
本日:count up56
昨日:99
総数:390554
教育目標「夢ふくらませ 道を拓く 〜自ら学ぶ力 認め合う心 健全な心身〜」

新年あけましておめでとうございます!

画像1 画像1
皆様、新年あけましておめでとうございます。

今年も、何事にも前向きに挑戦し、自分の夢に向かってやり抜く子どもたちの育成を目指して、職員一同精進して参ります。

何卒よろしくお願い申し上げます。

12月23日の給食

画像1 画像1
【献立】※セレクト給食は主菜2種類、デザート3種類から選択します。

 〈主食〉 じゃこ菜めし  牛乳 
 〈主菜〉(ヒレカツ・フライドチキン)
 〈副菜〉 ブロッコリーコーンサラダ
 〈汁物〉 豆乳汁
 〈デザート〉(いちごケーキ・ショコラケーキ・いちごプリン)


 今日で二学期の給食が終わりです。4ヶ月間いろいろなメニューが出ましたが、少しでも食べられる食材が増えましたか?明日から楽しい冬休みになります。年末年始は大晦日の年越しそば、お正月のおもちやおせち、七草がゆ、鏡開きとたくさん日本の食文化に触れる機会があります。この時期を家族と過ごし、思い出に残る時間にしてほしいと思います。
 今日はセレクト給食の日です。自分で選んだ給食のメニューはおぼえていますか?2学期最後の楽しい時間を過ごしましょう。


★放射能測定結果★

   ・主食   セシウム−137  不検出(<7.0)
         セシウム−134  不検出(<7.7)

   ・牛乳   セシウム−137  不検出(<5.4)
         セシウム−134  不検出(<6.3)

   ・給食一食 セシウム−137  不検出(<8.5)
         セシウム−134  不検出(<7.6)
  



※( )内の数値は検出限界値(単位Bq/kg)です。

2年生 楽しかったどきどき村探検!!

 12月22日(水)の1時間目に、2年生が村探検のまとめをしました。今日はみんなが作った新聞をパネルにかざりました。子ども達は、見出しを何にするか相談して、「2年生 楽しかったどきどき村探検」に決めました。

 その後、子ども達は探検先の方々に自分達の書いた新聞を見てほしい、感謝の気持ちを届けたいと思い、手紙を書きました。
 探検を通して、「僕たちの村にはヒーローがいる!」「名人がいる!」「守ってくれている人がいる!」「すてきなところがいっぱいある!」と気づきました。また、地域の人の働く姿や思いから、「夢」や「あこがれ」をもつこともできました。大人になったら、Aコープを復活させて、またみんなに買い物に来てほしいと思いをもつ児童もいました。

 地域のみなさま、ご協力本当にありがとうございました。

 
画像1 画像1

12月22日の給食

画像1 画像1
【献立】
 麦ごはん  牛乳  いなだのゆずみそ焼き  冬至かぼちゃ
 小松菜のみそ汁


今日は冬至です。冬至とは1年で一番昼の時間が短くなります。この日を境に少しずつ昼の時間が延びていきます。昔の人は、冬至は太陽の力が一番弱まった日と考えました。この日から昼の時間が長くなるので、太陽の力も強くなり、「運」もよくなってくると考えました。そのため、冬至には「ん」のつく食べ物を食べてもっと運が強くなるようにしました。「ん」のつく食べ物連想できますか?今日の給食のかぼちゃは「なんきん」と言います。あずきも「あんこ」です。どれも「ん」がつきますね。冬至かぼちゃを食べて運気をアップし、カゼをひかないようにしましょう。


★放射能測定結果★

   ・主食   セシウム−137  不検出(<5.8)
         セシウム−134  不検出(<7.4)

   ・牛乳   セシウム−137  不検出(<5.4)
         セシウム−134  不検出(<6.3)

   ・給食一食 セシウム−137  不検出(<8.4)
         セシウム−134  不検出(<7.3)
  



※( )内の数値は検出限界値(単位Bq/kg)です。

てがみを送ろう!

 1年生は国語科「てがみでしらせよう」の学習で自分のできるようになったことを手紙に書きました。
 書いた手紙はお世話になった子ども園や保育園の先生へ送ります。
 今日は,役場にある郵便ポストまでてがみを出しに行きました。
 みんなからの手紙,先生たちが喜んでくれるといいですね!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

けんりを守ろう!

 今日はCAPふくしまのみなさんと権利を守るためのワークショプをしました。
 1年生,2年生,なかよし1組のみんなは劇をしたり友達と意見を出し合ったりしながら,みんながもっている「あんしん」「じしん」「じゆう」という3つのだいじな権利について知ることができました。
 みんなの大事な権利をお互いに守って生活していきましょう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月21日の給食

画像1 画像1
【献立】
麦ごはん  牛乳  とり肉と大根のこっくり煮  ほうれん草のごま和え
にら玉汁


食育クイズです。 
ほうれん草は、1年中店先にありますが、旬はいつでしょうか?

 
   1、 春
   2、 夏
   3、 冬      



答えは、3番冬です。  
寒くなると白菜や大根と同じように甘みが増しておいしさや栄養価がアップします。 ほうれん草には、貧血を予防してくれる鉄分や体の免疫力を高めるカロテンもたっぷりです。冬には緑色の葉物野菜も食べましょう。


★放射能測定結果★

   ・主食   セシウム−137  不検出(<7.4)
         セシウム−134  不検出(<8.3)

   ・牛乳   セシウム−137  不検出(<5.4)
         セシウム−134  不検出(<6.6)

   ・給食一食 セシウム−137  不検出(<9.1)
         セシウム−134  不検出(<8.5)
  



※( )内の数値は検出限界値(単位Bq/kg)です。

12月20日の給食

画像1 画像1
【献立】
 麦ごはん  牛乳  たらの甘酢あん  するめと切り昆布の炒め物
 豆と大根の豚汁

 今日の豚汁はいつもとちがいます。福島健康応援メニューの一つで、県内の学校給食で一斉に食べられているメニューです。福島県はガンや心臓の病気、脳の血管の病気にかかる人がたくさんいます。福島県民の食事の特徴は、野菜不足と塩分のとりすぎが問題になっています。給食でもこの点に注目してメニューを作っています。今日の豚汁は、根菜と豆を使い食物繊維がたっぷりとれるメニューです。残さず食べて、健康な体を作りましょう。


★放射能測定結果★

   ・主食   セシウム−137  不検出(<6.6)
         セシウム−134  不検出(<7.7)

   ・牛乳   セシウム−137  不検出(<5.4)
         セシウム−134  不検出(<6.6)

   ・給食一食 セシウム−137  不検出(<8.4)
         セシウム−134  不検出(<7.7)
  



※( )内の数値は検出限界値(単位Bq/kg)です。

皮影戯(イーピンシー)を体験!

影絵鑑賞教室では、中国の伝統的影絵:皮影戯(イーピンシー)を体験しました。

代表児童3名(6年)は、劇団の方に影絵の動かし方を学び、鶴や亀がまるで生きているかのように動かして会場を沸かせていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

前期課程:演劇鑑賞教室1

本日、劇団影法師(東京都武蔵野市)さんをお呼びして、演劇鑑賞教室を実施いたしました。

今回の影絵劇は、中国の昔話を題材にしたもので構成され、中国寓話「鶴と亀」、皮影戯:ピーインシー(中国式影絵)の体験、西遊記劇を鑑賞いたしました。

真っ暗な第二体育館内で、幻想的に映しだされる影絵劇をみんなで楽しみました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

電話でインタビューをしました!

 2年生は、村探検を通して生まれた「新たな疑問」を解決するために、今週初めて電話で地域の人にインタビューをしました。新たな疑問の中には、「村の人達の思い」に迫るものもありました。
 子ども達は、初めての電話のインタビューにとても緊張した様子でした。しかし、地域の人のあたたかい言葉や、お話のおかげで、途中から子ども達には笑顔が見られるようになりました。
 地域の皆様、お忙しい中ご協力いただきありがとうございました。

 また、今週は多読賞の表彰がありました。「これからもたくさん本を読んで、本の世界を楽しんでください。」と、図書・報道委員会の児童から励ましをいただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

校内スポーツ大会 様子

 3X3の様子です。攻守の切り替わりが速く、とても激しい試合となりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

校内スポーツ大会 様子

 シューティングゲームの様子です。2ラウンドだけの予定でしたが、白熱したため3ラウンド実施しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

校内スポーツ大会

 12月17日(金)に、生徒会と代表委員会が主体となって、校内スポーツ大会を開催しました。種目はバスケットボール(3×3、シュートゲーム)と大縄跳びでした。学年対抗ということもあり、白熱した戦いでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

クリスマス・ツリーが完成!

1年生が丁寧に飾り付けしてくれたクリスマス・ツリー!

電飾も加わり、昇降口が一気に華やかなりました。

2月期の終業式まであと6日!

1年生の皆さんのお陰で、学校がクリスマスモードになりました。
画像1 画像1
画像2 画像2

もうすぐクリスマス!

 1年生は青山先生と一緒にクリスマスツリーの飾り付けをしました。
 螺旋階段を使って高いところまでたくさん飾りをつけることができました。完成したツリーは昇降口に置いてもらいました。
 学校のみんながクリスマスムードを感じてくれるといいですね!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月17日の給食

画像1 画像1
【献立】
 食パン  りんごジャム  牛乳  きのこグラタン  フレンチサラダ
 チンゲンサイスープ

 今日はきのこがたっぷり入った手作りグラタンです。


食育クイズです。  
茶碗蒸しに入れると茶碗蒸しが固まらなくなってしまうきのこは次のうちどれでしょうか。   

   1、 まいたけ  
   2、 えのきだけ   
   3、 しいたけ

どれでしょうか。



答えは、1番まいたけです。  
まいたけにはたんぱく質を固まりにくくする効果があります。これによって卵が固まらず、茶碗蒸しが卵スープのようになってしまいます。香りのいいまいたけですが、茶碗蒸しにはむきません。

★放射能測定結果★

   ・主食   セシウム−137  不検出(<7.5)
         セシウム−134  不検出(<8.3)

   ・牛乳   セシウム−137  不検出(<5.6)
         セシウム−134  不検出(<6.4)

   ・給食一食 セシウム−137  不検出(<8.7)
         セシウム−134  不検出(<7.2)
  



※( )内の数値は検出限界値(単位Bq/kg)です。

アイダホのお友達と仲良くなったよ!

 先日1年生と2年生で撮影した「I want~.」で自分の欲しいクリスマスプレゼントを伝える動画を,キャメロン先生がアメリカのアイダホにいる小学生に送ってくれました。
 今日はアイダホのお友達からのメッセージ動画が届きました。動画を見た子どもたちは「私たちの英語が伝わった!」「何て言っているかわかった!」と喜んでいました。
 言葉の違うお友達とも仲良くなれてよかったですね!
 キャメロン先生,ありがとうございました!
画像1 画像1
画像2 画像2

12月16日の給食

画像1 画像1
【献立】
 冬野菜カレー  牛乳  磯香あえ  福神漬け  国産オレンジ

 今日のカレーには、飯舘産のじゃがいもと大根が入っています。「ぜひ手塩にかけた野菜を食べてほしい」ということで、村内の農家さんの野菜を学校給食で使うことになりました。皆さんが食べてくれると、作りがいがあるともおっしゃっていました。ぜひ大事に食べてほしいですね。これから飯舘産の冬野菜は甘みが強くおいしくなります。これは朝晩の寒さが厳しいので、野菜達が自分の身を守るために糖分をだすため野菜が甘くおいしくなります。のこさず食べてほしいですね。

★放射能測定結果★

   ・主食   セシウム−137  不検出(<6.4)
         セシウム−134  不検出(<7.6)

   ・牛乳   セシウム−137  不検出(<5.6)
         セシウム−134  不検出(<6.4)

   ・給食一食 セシウム−137  不検出(<8.1)
         セシウム−134  不検出(<7.3)

   ・飯舘村産 じゃがいも
         セシウム−137  不検出(<8.1)
         セシウム−134  不検出(<6.8)

   ・飯舘村産 大根
         セシウム−137  不検出(<4.1)
         セシウム−134  不検出(<4.9)
  



※( )内の数値は検出限界値(単位Bq/kg)です。

自学ノートコンテストを開催しました!

1年生から9年生の全校生が参加し、第1回自学ノートコンテストを開催いたしました。

どの自学ノートも丁寧に取り組まれており、審査に当たった学力向上委員会の先生方や管理職からは感嘆の声が出るほどでした。

多目的ホール前ワークスペースにノートを展示し、前期課程の皆さんには後期課程の生徒の自学ノートを参考にしてもらったり、後期課程の皆さんには前期課程の頑張りを励みにしてもらったりしながら、全校生で刺激し合うことでさらに自学ノートをより良いものにしていただきたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
飯舘村立いいたて希望の里学園
〒960-1803
住所:福島県相馬郡飯舘村伊丹沢字山田380番地
TEL:0244-42-0003
FAX:0244-42-1538