最新更新日:2024/04/26
本日:count up27
昨日:142
総数:389557
教育目標「夢ふくらませ 道を拓く 〜自ら学ぶ力 認め合う心 健全な心身〜」

4月8日の給食

画像1 画像1
【献立】
 肉うどん  牛乳  枝豆とハムのマリネ
 凍み餅(こども園:一口りんごゼリー) 
 

 今日の凍みもちは、佐々木千榮子さんがつくった凍みもちです。
凍みもちはごんぼっぱを栽培するところから始まり、いろいろな工程をかさねてようやくできあがります。食べるとあっという間になくなってしまいますが、つくっていただいたことを感謝しながら、いただきましょう。
 

★放射能測定結果★

   ・主食   セシウム−137  不検出(<5.1)
         セシウム−134  不検出(<6.4)

   ・牛乳   セシウム−137  不検出(<5.2)
         セシウム−134  不検出(<6.3)

   ・給食一食 セシウム−137  不検出(<8.3)
         セシウム−134  不検出(<7.0)



※( )内の数値は検出限界値(単位Bq/kg)です。

校庭に子どもたちがもどってきました!

 新年度が始まり,元気な子どもたちの姿が校庭に戻ってきました。
 遊具で友達と遊んだり,先生と一緒にサッカーをしたり,凧揚げをして走り回ったりと,それぞれ久しぶりの休み時間を楽しみました。
 今年度は「すこやかタイム」として,毎週水曜日の業間に運動遊びを行っていきます。思いっきり体を動かして,運動が大好きな子どもたちになっていってほしいと思います。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 生活科 学校を紹介しよう!

 2年生は,まだ学校を詳しく知らない新入生に学校を紹介してあげることにしました。
 昨年度身につけた力を使って,自分たちの力で真剣に話し合うことができました。話し合いの中では,考えの理由を話す姿,疑問に思ったことを質問する姿,わかるようになるまで友達の話によく耳を傾ける姿など,お兄さん・お姉さんになった2年生として頼もしい姿がたくさん見られました。
 今年度は1年生を支えながら,たくさん活躍する2年生にご期待ください!
画像1 画像1
画像2 画像2

新一年生、元気に登校!

4月7日(木)は、新一年生になって初めてのスクールバス利用

こども園でもスクールバスを利用していましたが、今日はピカピカのランドセルを背負って初めてのスクールバス登校となります。

同じ一年生同士で楽しくおしゃべりしながら、上級生に手をつないでもらったりしながら元気に登校する姿がみられました。

「担任の先生が待ってるよー」と話すと嬉しくて駆け出すお子さんも!

新一年生17名、全員元気です!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月7日の給食

画像1 画像1
【献立】
 春の香りごはん  牛乳  桜シューマイ 
 キャベツとアスパラのごまマヨネーズ和え  すまし汁 
 お祝いクレープ(前・後期)

 春の香りごはんには、これから旬をむかえる筍やふきなどの食材が入っています。春野菜は苦味やえぐみの多い食べ物が多いですが、冬の間に体にたまった老廃物を体の外に出してくれる働きがあります。疲れやむくみ、肌荒れなどが気になる人は、すすんで春野菜を食べましょう。
 

★放射能測定結果★

   ・主食   セシウム−137  不検出(<5.8)
         セシウム−134  不検出(<7.0)

   ・牛乳   セシウム−137  不検出(<5.2)
         セシウム−134  不検出(<6.3)

   ・給食一食 セシウム−137  不検出(<8.1)
         セシウム−134  不検出(<7.3)



※( )内の数値は検出限界値(単位Bq/kg)です。

オンラインでICT活用研修会を実施きました!

ICT関連の著書を何冊も出されている佐藤靖泰先生を講師に、第1回校内ICT活用研修会を実施しました。

今回は、子どもの学びを豊かにするAIドリルと個別最適な学びの関連についてお話しいただき、授業や家庭学習でのAIアプリの活用による自己調整学習力のポイント等について理解を深めることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

大型電子黒板の操作研修会を実施!

最新の大型電子黒板導入に合わせて、ICT支援員さんが講師となって校内研修会を実施いたしました。ディスプレイ機能以下にもデジタルホワイトボード、WEB検索、zoomなどの機能を紹介していただきました。操作研修後は、校長からデジタルホワイトボードと相性がいいファシリテーション・グラフィックという手法の紹介もありました。

今後、情報教育部を中心に使い方についての情報共有を図りながら、新しく導入された機器が使いこなせるようにしていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

全教員で家庭学習の手引きを確認!

前教頭、校内学力向上委員会が中心となって作成した「学校と家庭による 家庭学習の手引き」を、全教員で読み合わせをして、学校全体での家庭学習の取組について共通理解を図りました。

明日からの家庭学習に生かすとともに、4月下旬に開催するPTA総会で保護者の方々にも周知し、学校と家庭の連携を推進していく予定です!
画像1 画像1
画像2 画像2

エピペン講習会を実施しました。

全職員で、食物アレルギー発症時の対応やエピペンの使い方について確認しました。最後に実際にエピペントレーナーを使って打ち方の実習も行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

第1回食物アレルギー委員会を開催

管理職、栄養教諭、前・後期養護教諭、関係教員を対象に、校内食物アレルギー委員会を開催しました。アレルギー対応マニュアルをもとに、配慮を必要とするお子さんへの対応について確認いたしました。本日の午後は、全職員を対象としたエピペン講習会を実施します。
画像1 画像1
画像2 画像2
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
飯舘村立いいたて希望の里学園
〒960-1803
住所:福島県相馬郡飯舘村伊丹沢字山田380番地
TEL:0244-42-0003
FAX:0244-42-1538