最新更新日:2024/04/26
本日:count up32
昨日:142
総数:389562
教育目標「夢ふくらませ 道を拓く 〜自ら学ぶ力 認め合う心 健全な心身〜」

6月13日の給食

画像1 画像1
【献立】
 麦ごはん  牛乳  みそいびり  ほうれん草としらすの海苔和え
 のっぺい汁

 今週は地産地消習慣なので、県産の食材をとり入れた献立になっています。地産地消とは、地元で生産されたものを地元で消費することです。地元のものを食べることは、輸送コストが少なくてすむので、環境にも優しく鮮度や栄養価の高いものが食べられます。お店には福島県産の食べ物がどれくらい並んでいるのか見てみてください。また、今日は飯舘の郷土の味「みそいびり」です。よく味わって食べてください。
 
★放射能測定結果★

     ・主食   セシウム−137  不検出(<5.4)
           セシウム−134  不検出(<5.8)


     ・牛乳   セシウム−137  不検出(<5.9)
           セシウム−134  不検出(<6.5)


     ・給食一食
           セシウム−137  不検出(<8.8)
           セシウム−134  不検出(<8.0)



※( )内の数値は検出限界値(単位Bq/kg)です。

6月10日の給食

画像1 画像1
【献立】
 卵とじうどん  牛乳  おかひじきのサラダ
 さつまいもと煮干しのごまがらめ

 おかひじきは見た目が海藻のひじきに似ていることからおかひじきと呼ばれていますが、かぼちゃやにんじんと同じ緑黄色野菜です。おかひじきは東北地方では昔から食用とされており、生産量が最も多いのは山形県です。シャキシャキとした触感のおかひじきをぜひ食べてみてください。
 
★放射能測定結果★

     ・主食   セシウム−137  不検出(<8.5)
           セシウム−134  不検出(<10.2)


     ・牛乳   セシウム−137  不検出(<5.4)
           セシウム−134  不検出(<6.1)


     ・給食一食
           セシウム−137  不検出(<7.9)
           セシウム−134  不検出(<7.7)



※( )内の数値は検出限界値(単位Bq/kg)です。

中体連総合体育大会相双予選2日目も善戦!

南相馬市まるさん・あったまりーな(旧南相馬市スポーツセンター)で行われた中体連総合体育大会バドミントン相双予選2日目

男子・女子シングルスでは、出場した5名の選手中4名が1回戦突破しました。
女子ダブルスは1年生ペアも善戦しましたが、惜しくも敗れてしまいました。

その後、4名は2回戦に進むものの惜しくも敗れてしまいましたが、スコアを見てもかなり善戦した様子が見られました。

昨年度は一方的に敗れてしまう場面も見られましたが、全ての試合において善戦できたことは素晴らしい成長だと思います。

これまで練習に「コツコツ」取り組み、最後まで諦めず「とことん」頑張った成果がしっかり現れた相双予選でした。
画像1 画像1

いせ先生と絵画ワークショップ:下学年5

ワークショップが終わった後も、いせ先生や柳田先生とお話ししたい子どもたち。

最後まで和やか雰囲気に包まれ、子どもたち一人一人にとって、とても充実したワークショップとなりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

いせ先生と絵画ワークショップ:下学年4

作品に多目的ホールギャラリー用階段に並べた後は、自分の作品紹介タイム

いせ先生や柳田先生と一緒に、どんな思いで描いたのか、そのためにどんな工夫をしたのかについて発表しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

いせ先生との絵画ワークショップ:下学年3

1年生から3年生の作品が完成し、多目的ホールのギャラリー用階段に並べました。

どれも個性溢れる素晴らしい作品ばかり

圧巻の風景です!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

いせ先生と絵画ワークショップ:下学年2

伸び伸びと、力強く画用紙に自分の世界を描く子どもたち。

子どもたちの個性を尊重されるいせ先生、柳田先生のお陰で、個性溢れる作品がたくさん生まれています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

いせ先生と絵画ワークショップ:下学年1

いせひでこ先生と柳田邦男先生の絵画ワークショップの様子です。

いせひでこ先生に用意していただいた花の中から、お気に入りの花を見つけスケッチブックにラフスケッチした後、四つ切り画用紙にクレヨンや絵の具を使って描きました。

いせ先生や柳田先生との対話、友達との対話、自分との対話を楽しみながら、自分の思いや願いを大切にしながら、伸び伸びと作品づくりに取り組みました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月9日の給食

画像1 画像1
【献立】
 麦ごはん 牛乳  れんこんバーグ 枝豆とハムのマリネ
 コンソメスープ

 今日のハンバーグに入っているれんこんはシャキシャキとした歯ざわりが特徴で、日本には古くからある野菜です。れんこんは漢字で書くと「蓮」の「根」と書きますが、正しくは根っこではなく「地下茎」と呼ばれる「茎」の部分が大きくなったものです。れんこんの穴は水上から泥の中へ空気を運ぶ管の役割をしています。
 
★放射能測定結果★

     ・主食   セシウム−137  不検出(<8.5)
           セシウム−134  不検出(<10.2)


     ・牛乳   セシウム−137  不検出(<5.4)
           セシウム−134  不検出(<6.1)


     ・給食一食
           セシウム−137  不検出(<7.9)
           セシウム−134  不検出(<7.7)



※( )内の数値は検出限界値(単位Bq/kg)です。

いせひでこ先生に見せたくて^_^

昨日から、絵本作家のいせひでこ先生と柳田邦男先生のお花の絵を描くワークショップに参加している前期課程児童。

おうちで絵を完成させたり、お気に入りの花を持ってきたり、図鑑でいろんな花を探したりと、とても楽しく取り組んでいます。

いよいよ今日は、四つ切り画用紙に大きく描くワークショップを体験します。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

男子・女子バドミントン部、無事出発しました。

本校のバドミントン部男子部員、女子部員が南相馬市スポーツセンター「まるさん・あつたまりーな」で行われる中体連総合体育大会バドミントン相双予選に向けて、元気に出発しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

いせひでこ先生・柳田邦男先生来校

本日から6月10日(金)の3日間、絵本作家のいせひでこ先生とノンフィクション作家の柳田邦男先生が来校し、前期課程児童とこども園児に絵画の楽しさを教えていただいています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

女子バドミントン部、善戦いたしました、

本日、女子バドミントン部は中体連相双予選団体戦に出場し、鹿島中学校および楢葉中学校と対戦しました。

惜しくも二校に負けてしまいましたが、選手全員がしっかり動き、スコア的に惜しい場面も多く、大活躍・大善戦でした。

試合以外では、主審や線審やスコアなどを務め、試合進行に貢献していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月8日の給食

画像1 画像1
【献立】
 麦ごはん  牛乳  豚肉の生姜焼き  野菜炒め  みそ汁

 今日の給食は豚肉の生姜焼きです。豚肉にはたんぱく質やビタミン、ミネラルが豊富です。特に疲労回復に役立つビタミンB1がたっぷり含まれているので、気温が高くなってきて体の疲れを感じる季節には、豚肉を食べて疲れを吹き飛ばしましょう。
 
★放射能測定結果★

     ・主食   セシウム−137  不検出(<6.0)
           セシウム−134  不検出(<6.5)


     ・牛乳   セシウム−137  不検出(<5.4)
           セシウム−134  不検出(<6.1)


     ・給食一食
           セシウム−137  不検出(<8.8)
           セシウム−134  不検出(<7.8)



※( )内の数値は検出限界値(単位Bq/kg)です。

女子バドミントン部が無事出発いたしました。

学校集合午前7時、出発が午前7時10分といつもよりも早い時間となりましたか、女子バドミントン部員7名が南相馬市まるさん・あったまるマリーナに向けて元気に出発しました。

女子バドミントン部は団体戦に出場するため本日からの大会参加となります。

男子バドミントン部は明日の個人戦からの参加します。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月7日(火)防犯教室2

先生方の不審者確保訓練終了後、体育館に避難した児童生徒対象に南相馬警察署や飯舘村駐在所の方から、防犯の基本となる「いかのおすし」、ネット上で被害に遭わないようにする「あとがこわい」について学びました。

教室終了後も、警察署の方に質問する姿がみられるなど、子どもたち一人一人が真剣に参加していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月7日(火)防犯教室を実施1

スクールサポーターの方が不審者役となり、先生方の不審者対応から防犯教室が
始まりました。

刃物を持った不審者を複数で対応するものの、刺股の使った距離感と取り方や刃物を落とすように説得するやり方が難しく、課題が明確になりました。

お陰様でととも有意義な訓練となりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月7日の給食

画像1 画像1
【献立】
 麦ごはん  牛乳  鶏肉とカシューナッツの炒め物
 ポパイサラダ  もずくスープ  青のり小魚(後期)

 今日のサラダはほうれん草を使った「ポパイサラダ」です。ほうれん草はビタミンやミネラル、食物繊維などの栄養素を豊富に含んでいます。特に鉄分はレバーと同じくらい入っています。普段の食事の中で不足しがちなカルシウムと鉄分です。
残さず食べてポパイのように強くなりましょう。
 
★放射能測定結果★

     ・主食   セシウム−137  不検出(<7.0)
           セシウム−134  不検出(<8.3)


     ・牛乳   セシウム−137  不検出(<5.4)
           セシウム−134  不検出(<6.4)


     ・給食一食
           セシウム−137  不検出(<8.5)
           セシウム−134  不検出(<7.9)



※( )内の数値は検出限界値(単位Bq/kg)です。

6月6日の給食

画像1 画像1
【献立】
 麦ごはん  牛乳  ししゃもフライ  茎わかめの炒め物
 いんげんのみそ汁

 6月4日は虫歯予防デー、そして6月4日〜10日までは、歯と口の健康習慣となっています。私たちの歯は大人の歯(永久歯)になると一生その歯で食べ物を食べることになります。虫歯になっても新しい歯は生えてきません。食べ物をよく噛んで食べる、丈夫な歯をつくる食べ物を食べるなど、虫歯にならないように心がけましょう。
 
★放射能測定結果★

     ・主食   セシウム−137  不検出(<6.0)
           セシウム−134  不検出(<6.4)


     ・牛乳   セシウム−137  不検出(<5.4)
           セシウム−134  不検出(<6.4)


     ・給食一食
           セシウム−137  不検出(<8.1)
           セシウム−134  不検出(<7.8)



※( )内の数値は検出限界値(単位Bq/kg)です。

鄭聖子先生によるオンラインファシリテーション講座3

ミニホワイトボードを使った演習後に、3〜4人のグループによる大型電子黒板を活用して合意形成について学びました。

演習はグループ内でファシリテーターを交代しながら、「飯舘村のよいところを紹介する」をテーマに発散→収束→活用のプロセスを通して提案事項を決める内容でした。

グループ内での意見交流、受容的なコミュケーション、共通理解の促進といった望ましい合意形成に欠かせない要素を体験できる演習となりました。

基礎から演習まで、あっという間の100分間でしたが、今後の「いいたて学」などの探究的活動に多いり役立つ内容となりました。

次回のファシリテーション研修は6月18日の土曜授業後を予定しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
飯舘村立いいたて希望の里学園
〒960-1803
住所:福島県相馬郡飯舘村伊丹沢字山田380番地
TEL:0244-42-0003
FAX:0244-42-1538