最新更新日:2024/05/14
本日:count up1
昨日:80
総数:390338
教育目標「夢ふくらませ 道を拓く 〜自ら学ぶ力 認め合う心 健全な心身〜」

エゴマとダイズを畑に植えました 2

植え替えの様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2

エゴマとダイズを畑に植えました 1

5月に5・6年生が種を植えたエゴマとダイズの苗を畑に植え替えました。
地域の方々のご協力をいただいて、植え替え方を教わりました。
やせた土地でも育ちやすい植物だということですが、
一つ一つ丁寧に植え替えることができました。

子どもたちは、エゴマやダイズが収穫ができたら、
凍み餅につけて食べたいという願いをもっています。
小雨の降る中で苦労して植えた苗が大きく生長して、
たくさんの実りができますように・・・
画像1 画像1
画像2 画像2

いいたていちごランドへ行きました!

 3年生は社会科の「はたらく人とわたしたちのくらし」の学習で、「いいたていちごランド」へ見学に行きました。施設の見学や、いいたていちごランドの佐藤さんへのインタビューを通して、仕事の工夫や、おいしい苺作りの方法について知ることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 生活科(外国語活動) キャメロン先生との学習

 2年生はキャメロン先生と外国語活動の学習をしました。
 1から20までの数を英語で数えたり、昨年度学習した「Do you like〜?」の表現をつかって英語で好きなことを尋ねたりすることができました。
 最後はキャメロン先生が英語で絵本を読んでくれました。選んだ本は国語科で学習した「スイミー」!子どもだちは「Red fish!」「beautiful!」と、英語で絵本を楽しんでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月6日の給食

画像1 画像1
【献立】
 麦ごはん  牛乳 あじフライ ブロッコリーの彩りサラダ
 イタリアンスープ

 今日のサラダにはパプリカが入っています。パプリカとはオランダ語で「ピーマン」という意味です。パプリカは年中お店に輸入品が出回っていますが、旬は6月〜8月です。もともと唐辛子が辛くならないように品種改良したもので、1990年代にオランダから輸入されるようになると、日本でも人気の野菜になりました。ビタミンA・Cがピーマンの2倍含まれています。
 
★放射能測定結果★

     ・主食   セシウム−137  不検出(<6.0)
           セシウム−134  不検出(<7.4)


     ・牛乳   セシウム−137  不検出(<5.4)
           セシウム−134  不検出(<6.2)


     ・給食一食 セシウム−137  不検出(<6.7)
           セシウム−134  不検出(<7.9)



※( )内の数値は検出限界値(単位Bq/kg)です。

7月5日の給食

画像1 画像1
【献立】
 豚丼  牛乳  きゅうりのピリ辛漬け  みそ汁  ヨーグルト

 きゅうりは、夏が旬の食べものです。95%が水分なので水分補給として水がわりに食べているスポーツ選手がいるほどです。新鮮なきゅうりは歯触りがよく、そのままおやつとしても食べられます。夏野菜には、体を冷やしてくれたり、水分補給になる野菜がたくさんあります。旬の夏野菜を食べましょう。
 
★放射能測定結果★

     ・主食   セシウム−137  不検出(<6.5)
           セシウム−134  不検出(<7.4)


     ・牛乳   セシウム−137  不検出(<5.8)
           セシウム−134  不検出(<5.6)


     ・給食一食 セシウム−137  不検出(<6.3)
           セシウム−134  不検出(<7.9)



※( )内の数値は検出限界値(単位Bq/kg)です。

提出物 2年生 生活科(いいたて学) トウモロコシプロジェクト 5

 2年生は生活科(いいたて学)で育てているトウモロコシの観察をしました。
 「高さが40cmくらいになった!」「はっぱがこんぶみたい!」など、また新しい気づきがたくさんありました。
 食べられるようになるまでに、この後どうのように育っていくのか楽しみですね!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月4日の給食

画像1 画像1
【献立】
 麦ごはん  牛乳  生揚げのチリソーズ煮  もやしサラダ 
 チンゲンサイのスープ


 青梗菜は中国から来た野菜で、日本ではタイサイともいわれます。シャキシャキとした食感とほのかな甘みがおいしい野菜で、炒め物や煮物、スープ、お浸しなどさまざまな料理に使われます。青梗菜にはβカロテンやビタミンCが豊富に含まれているので、免疫力アップにつながります。今日はスープに入っています。残さず食べてください。
 
★放射能測定結果★

     ・主食   セシウム−137  不検出(<6.5)
           セシウム−134  不検出(<7.4)


     ・牛乳   セシウム−137  不検出(<5.8)
           セシウム−134  不検出(<5.6)


     ・給食一食 セシウム−137  不検出(<6.4)
           セシウム−134  不検出(<7.4)

日清カップ福島県予選 その11

男子コンバインドA最後の種目「80メートルハードル」予選1組目では、インターバルトラブルにより再レースとなりましたが、1回目、2回目ともに1位でゴールすることができました。

再レースにもめげずに、諦めずにゴールした姿が立派でした、

猛暑の中、自分のベストを更新できたこと、今日までコツコツ練習に取り組み、試合でのトラブルにもめげず、とことんゴールを目指した姿はとても素晴らしいです。

「コツコツとことん賞」に値する活躍でした!

今回、県大会に出場した6年男子は、これから飯舘村防災センターで行われている合宿通学に戻ります!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

日清カップ福島県予選 その9

男子コンバインドA「80メートルハードル」予選1組目に出場するため、招集場所に集合しています。

いよいよ招集も完了し、トラックに向かいます。
画像1 画像1
画像2 画像2

日清カップ福島県予選 その8

男子コンバインドA「走り高跳び」予選の結果です。

自己記録を更新した男子6年生は予選を2位で通過!

いよいよ午後1時から始まる男子80メートルハードル予選に向けてウォーミングアップに入りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

日清カップ福島県予選 その7

男子コンバインドA「走り高跳び」では、自己新記録の120センチメートルを跳んで1種目目を終えることができました。


現在、スタンド西側の日陰で休憩し、午後1時からの80メートルハードルに備えています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

日清カップ福島県予選 その6

男子コンバインドAに出場し、自己新記録の120センチメートルをクリアし、順調に記録を更新しています。

振り上げ足の調子も良く、更なる自己新記録が期待されます!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

日清カップ福島県予選 その5

男子コンバインドA 走り高跳び

男子6年生は、練習時に出した115センチメートルを余裕でクリアし、いよいよ自己新記録に向かっての挑戦となります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

日清カップ福島県予選 その4

男子コンバインドA「走り高跳び」予選

105、110センチメートルに挑戦し、それぞれ1本目で難なくクリア

猛暑の中での試合ですが、練習の成果がしっかり出ているようです!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

日清カップ福島県予選 その3

コンバインドA「走り高跳び」の予選が始まりました。

本校6年男子は、高さ100センチメートルからの挑戦

余裕でクリアしたようです!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

日清カップ福島県予選 その2

男子コンバインドAの招集場所には、県内各地から地区予選を突破した選手が集まっています。

本校6年男子の周りには、同じ相双予選を突破した選手が集まり、最初の種目「走り高跳び」を待っています!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

日清カップ福島県予選に出場!

6年男子1名が、あづま陸上競技場で行われる「日清カップ福島県予選」男子コンバインドAに出場しています。

コンバインドAは、午前中に走り高跳びに挑戦し、午後は80メートルハードルに出場します。

自己新記録の更新目指して頑張ります。
画像1 画像1
画像2 画像2

プール開き

今日はプール開きでした。
あまりに暑い今年の夏なので、すでにいくつかの学年はプールに入っていましたが、
自分のめあてをもつこと、安全に気を付けて学習することを確かめました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        
飯舘村立いいたて希望の里学園
〒960-1803
住所:福島県相馬郡飯舘村伊丹沢字山田380番地
TEL:0244-42-0003
FAX:0244-42-1538