最新更新日:2024/04/26
本日:count up26
昨日:131
総数:389414
教育目標「夢ふくらませ 道を拓く 〜自ら学ぶ力 認め合う心 健全な心身〜」

2月20日の給食

画像1 画像1
【献立】
 麦ごはん  生揚げの野菜の旨煮  みぞれ和え  みそ汁  牛乳

 世界中の人々に注目されている和食。人気の理由は、おいしいだけではなく、健康に良いからです。和食の基本の形、主食、主菜、副菜、汁物を大切にすることは、健康的な食生活を送る近道になります。最近は、肉類や油脂類の摂取量が増えてきているため、日本でも生活習慣病になる人が増えてきています。改めて、栄養バランスがとりやすい和食を見直してみませんか。

★放射能測定結果★

     ・主食   セシウム−137  不検出(<6.9)
           セシウム−134  不検出(<8.1)


     ・牛乳   セシウム−137  不検出(<5.1)
           セシウム−134  不検出(<6.4)


     ・給食一食 セシウム−137  不検出(<7.7)
           セシウム−134  不検出(<7.0)



※( )内の数値は検出限界値(単位Bq/kg)です。

こころの授業

道徳の時間に3学年合同でこころの授業を実施しました。
自分の行動を振り返り、ストレスとの付き合い方について考えました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

リクエスト献立

今日の給食は6年生のリクエスト献立でした。
家庭科の学習を生かし、栄養のバランスを整えつつ、
自分たちの好きなメニューを考えました。
画像1 画像1
画像2 画像2

クラブ活動見学会2

科学クラブでは、おいしい実験を楽しみました。
ものに熱を加えると膨張するという性質を生かし、
ポップコーンを作りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 音楽科「パフ」

 3年生は音楽科で「パフ」の合奏をしています。子どもたちは、2月15日に担任の先生たちを招待して発表会をしました!
 この日のために、子どもたちは業間休みに教室で練習をしたり、授業が始まる前に音楽室で担当楽器の練習をしたりしました。
 本番は、お互いの音を聴きながら一生懸命取り組むことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

クラブ活動見学会1

運動クラブでは、3年生と一緒にジェスチャーゲームを楽しみました。
上級生からの難題が3年生を待ち受けます。
(写真の時のジェスチャーは、「牛」だそうです)
画像1 画像1
画像2 画像2

クラブ活動見学会3

来年度、クラブ活動に参加する3年生のために、
クラブ活動見学会を開きました。
各クラブの特徴を生かし、3年生を温かく迎え入れていました。

調理クラブでは、上級生と一緒にクレープを作りました。
甘いお菓子作りを通して、3年生のハートをつかんだようです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

校外学習(震災学習)に行ってきました2

震災遺構・浪江町立請戸小学校では、実際に津波被害に遭った校舎を見学し、東日本大震災の被害を大きさを改めて実感する機会となりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

前期課程クラブ活動見学会

コロナ禍で延期になっていた前期課程クラブ活動見学会を2月16日(木)に実施いたしました。

現3年生が各クラブを見学し、体育館での活動やお菓子の調理などを実際に体験しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

校外学習(震災学習)に行ってきました。

7・8学年の生徒14名は、東日本大震災・原子力災害伝承館と震災遺構浪江町立請戸小学校の見学学習に行きました。
ガイドの方から説明を聞いたり、被害にあった建物や写真を見たりすることで、東日本大震災で何が起きたのか、震災から現在までの復興の軌跡への理解を深めました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月17日の給食

画像1 画像1
【献立】
 コッペパン  りんごジャム  いかナゲット  水菜と大根のサラダ
 ポトフ  せとか  牛乳


 今日のデザートは「せとか」です。せとかはみかんとオレンジを交配して作られた果物です。たくさんあるみかんの品種の中でもせとかは「柑橘の大トロ」と呼ばれるくらいみずみずしい果汁と甘さがあります。最もおいしい旬の時期は2〜3月です。お店に行ったときに見つけてみてください。

★放射能測定結果★

     ・主食   セシウム−137  不検出(<7.3)
           セシウム−134  不検出(<8.3)


     ・牛乳   セシウム−137  不検出(<5.4)
           セシウム−134  不検出(<6.2)


     ・給食一食 セシウム−137  不検出(<8.0)
           セシウム−134  不検出(<7.5)



※( )内の数値は検出限界値(単位Bq/kg)です。

タウンミーティングに向けて

6年生は、村長さんに学習の成果を伝えるための練習をしています。
プレゼン資料は全て6年生の手作り。
どんな発表になるでしょうか。
画像1 画像1
画像2 画像2

2月16日の給食

画像1 画像1
【献立】
 麦ごはん  れんこん焼売(こども園:焼売)  ほうれん草のおひたし
 あさり汁  いちご  牛乳


 今日は6年生のリクエスト献立です。6年生はきちんと主食、主菜、副菜、汁物をそろえ、栄養のことを考えて献立を作ってくれました。また、嫌いなあさりも健康を考えて献立にとり入れてくれたそうです。皆さんのことを考えて作ってくれた献立です。感謝して残さず食べてください。

★放射能測定結果★

     ・主食   セシウム−137  不検出(<5.2)
           セシウム−134  不検出(<5.7)


     ・牛乳   セシウム−137  不検出(<5.4)
           セシウム−134  不検出(<6.2)


     ・給食一食 セシウム−137  不検出(<7.4)
           セシウム−134  不検出(<6.6)



※( )内の数値は検出限界値(単位Bq/kg)です。

2月15日の給食

画像1 画像1
【献立】
 麦ごはん  鶏肉の香味焼き  春菊のごまドレッシング
 里芋と大根のそぼろ煮  はるか  牛乳


 春菊はβカロテンが豊富な野菜です。βカロテンは、体内でビタミンAに変わり、目や皮膚、粘膜の健康を保つ働きがあります。春菊は鍋物やおひたし、和え物にするほか、やわらかい葉先はサラダにも向いています。ぜひお家でもいろいろな料理に春菊をとり入れてみてください。

★放射能測定結果★

     ・主食   セシウム−137  不検出(<6.3)
           セシウム−134  不検出(<6.4)


     ・牛乳   セシウム−137  不検出(<5.4)
           セシウム−134  不検出(<6.2)


     ・給食一食 セシウム−137  不検出(<8.4)
           セシウム−134  不検出(<6.7)



※( )内の数値は検出限界値(単位Bq/kg)です。

2月14日の給食

画像1 画像1
【献立】
 えびピラフ  スイートポテトサラダ  ビーンズスープ  牛乳
 ハートのプリン


 日本ではバレンタインデーに贈ることが多いチョコレート。最近はカカオポリフェノールが豊富なハイカカオチョコレートを、健康効果が期待できるとして多くのメーカーが販売しています。しかし、チョコレートには脂質が多く、エネルギーも高い食品です。食べすぎは肥満や体重増加の原因となります。おいしいですが、食べすぎには注意しましょう。

★放射能測定結果★

     ・主食   セシウム−137  不検出(<5.4)
           セシウム−134  不検出(<6.1)


     ・牛乳   セシウム−137  不検出(<5.3)
           セシウム−134  不検出(<5.9)


     ・給食一食 セシウム−137  不検出(<9.0)
           セシウム−134  不検出(<7.9)



※( )内の数値は検出限界値(単位Bq/kg)です。

2月13日の給食

画像1 画像1
【献立】
 麦ごはん  鶏マヨ  春雨サラダ  ほうれん草とあさりのスープ
 チーズ(後期)  牛乳


 ほうれん草は、鉄分やビタミンC、カルシウムやマグネシウムなどビタミンやミネラルが豊富に含まれている野菜です。また、冬が旬なので、冬のほうれん草は夏のほうれん草より2〜3倍のビタミンCを含んでいます。色の濃い野菜を食べて、寒い冬でも病気に負けない体をつくりましょう。

★放射能測定結果★

     ・主食   セシウム−137  不検出(<6.2)
           セシウム−134  不検出(<7.4)


     ・牛乳   セシウム−137  不検出(<5.3)
           セシウム−134  不検出(<5.9)


     ・給食一食 セシウム−137  不検出(<8.0)
           セシウム−134  不検出(<7.6)



※( )内の数値は検出限界値(単位Bq/kg)です。

授業参観3

3年生は、校舎の高さを測れないかと、これまでの学習を生かして予想しました。
予想の結果、高さは11m22cmとなりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業参観8

なかよし1組では、道徳を学習しました。
最後まで頑張り抜くために必要なことを友だちと話し合いました。
画像1 画像1
画像2 画像2

授業参観7

後期課程では、道徳の授業を行いました。
級友と意見を交わしながら、学習テーマに対する考えを深めていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業参観1

本日は、大雪の予報が出る中ではありましたが、本年度最後の授業参観が行われました。
1年間に渡る学習の成果を、保護者の皆様に見ていただくことができました。

1年生は、図画工作を学習しました。
「すきまちゃん」をお気に入りの場所に置いて楽しみました。
画像1 画像1
画像2 画像2
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        
飯舘村立いいたて希望の里学園
〒960-1803
住所:福島県相馬郡飯舘村伊丹沢字山田380番地
TEL:0244-42-0003
FAX:0244-42-1538