最新更新日:2024/05/14
本日:count up1
昨日:80
総数:390338
教育目標「夢ふくらませ 道を拓く 〜自ら学ぶ力 認め合う心 健全な心身〜」

昇降口に現代アート作品が飾られています。

美術の先生が作製された作品4点を、昇降口のスペースを展示させていただいています。

作品に触れた子どもたちは、各作品に込められている世界観に浸りながら、思い思いに鑑賞する姿が見られました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

本日の積雪約5センチ、気温−2度、子どもたちはとても元気です!

昨日から雪で、園庭に雪が積もっていました。

午前7時時点で気温は−2度

子どもたちは、寒さに慣れているので、学校に入るまでオレンジロードで雪に触ったり雪玉を作ったりと、思い思いに雪を楽しみながら登校していました。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月5日の給食

画像1 画像1
【献立】
 麦ごはん  鶏肉と大根のこっくり煮  ほうれん草のごま和え
 にら玉汁  牛乳

 大根は部位によって甘みや辛みが違うため、料理ごとに使う部分を変えるとよいといわれています。
では、問題です。甘みが強く、サラダなどに使うとよいと言われているのはどこでしょうか?  


   1、葉に近い部分
   2、真ん中の部分
   3、根の先の部分




答えは1、です。真ん中の部分は、やわらかいので、煮物などに向いていると言われています。根の先の部分は、辛みが強いため、漬物やみそ汁などに向いていると言われています。

★放射能測定結果★

     ・主食   セシウム−137  不検出(<6.3)
           セシウム−134  不検出(<7.0)


     ・牛乳   セシウム−137  不検出(<5.7)
           セシウム−134  不検出(<6.3)


     ・給食一食 セシウム−137  不検出(<8.4)
           セシウム−134  不検出(<7.0)



※( )内の数値は検出限界値(単位Bq/kg)です。

不祥事の要因を考え、出し合う服務倫理研修

11月25日付けの教職員の懲戒処分通知を受けて、免職処分となった事例の要因や影響について、職員同士で考える機会を設けました。

不祥事を起こす教職員のタイプ6種類(学習不足型、自己中心型、確信犯型、合理化型、衝動型、飲酒・週間的飲酒)から、今回非違行為を行った教員がどのタイプに当てはまるのかをオンライン上で回答し、互いの考えを共有しました。

また、一度不祥事を起こしてしまうと、どのような影響があるのかも同様に確認いたしました。

本校では、タブレットの協働学習支援ツール(ロイロノート)を活用して、服務倫理研修を実施しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月2日の給食

画像1 画像1
【献立】
 ドライカレーサンド  コールスローサラダ  白菜のスープ  牛乳

 今日のスープには白菜がたくさん使われています。白菜は霜が降りる晩秋から冬にかけて旬になります。汁物や鍋の具材にすると、白菜から溶けだした栄養素が汁ごと食べられるので、栄養を無駄なくとることができます。白菜は調理次第で主役にも脇役にもなる野菜です。これからどんどん甘みが増しておいしくなります。旬の白菜を味わいましょう。

★放射能測定結果★

     ・主食   セシウム−137  不検出(<7.4)
           セシウム−134  不検出(<9.0)


     ・牛乳   セシウム−137  不検出(<5.2)
           セシウム−134  不検出(<6.5)


     ・給食一食 セシウム−137  不検出(<8.8)
           セシウム−134  不検出(<8.2)



※( )内の数値は検出限界値(単位Bq/kg)です。

1年生から4年生の朝の読み聞かせ

毎月の始め、飯舘村の図書ボランティアの方が子どもたちに読み聞かせをしていただいています。

本日は、初めて1・2年合同で行いました。

図書ボランティアの方の読む本に釘付けです。

あっという間の読み聞かせタイムでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

飯舘村に初雪!

今朝7時現在の外気温はマイナス1度

校庭や園庭の所々に雪がうっすらと積もりました、

子どもたちは、うっすら積もった雪に触る子もいて、寒さの中元気に登校しています!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

先生っ、雪が降っています!:1年生

3校時の休み時間、職員室で次の授業の準備をしていた担任の先生のところに

1年生の子どもたちが「お外で雪が降っています!」と元気に報告に来ていました。

現在の飯舘村は雪がちらついています。

明日は道路の凍結も予想されるので、先生方に「ゆとりをもって通勤する」よう伝えました。


画像1 画像1

12月1日の給食

画像1 画像1
【献立】
 麦ごはん  ちくわの磯辺揚げ  ひじきの炒り煮  みそ汁  牛乳

 今日は皆さんが好きなちくわの磯辺揚げです。ちくわは作られ始めた頃は、「かまぼこ」と呼ばれていました。しかし、後で板付きのかまぼこができたので、切り口が竹の輪に似ているちくわを「竹輪かまぼこ」と呼ぶようになり、略して「竹輪」と呼ぶようになりました。竹輪は魚のすり身にでん粉などを加えて作ります。低脂肪、高たんぱくな食品です。よく噛んで食べてください。

★放射能測定結果★

     ・主食   セシウム−137  不検出(<5.8)
           セシウム−134  不検出(<7.3)


     ・牛乳   セシウム−137  不検出(<5.2)
           セシウム−134  不検出(<6.5)


     ・給食一食 セシウム−137  不検出(<9.4)
           セシウム−134  不検出(<8.8)



※( )内の数値は検出限界値(単位Bq/kg)です。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        
飯舘村立いいたて希望の里学園
〒960-1803
住所:福島県相馬郡飯舘村伊丹沢字山田380番地
TEL:0244-42-0003
FAX:0244-42-1538