最新更新日:2024/05/15
本日:count up52
昨日:80
総数:390390
教育目標「夢ふくらませ 道を拓く 〜自ら学ぶ力 認め合う心 健全な心身〜」

10月8日の給食

画像1 画像1
【献立】
 たんめん  牛乳  手作り春巻き(こども園:ミニ春巻き)
 キャベツとわかめのサラダ

 今日はひさしぶりの手作り春巻きです。手作りは既製品にはないおいしさがパワーアップします。なんといってもどんな材料を使っているのかわかるので、安全安心です。加工されて売られている食べものは、中に何が入っているのかわかりません。そして調理員さんの手作りへの思いが入るので、更においしく感じます。お金で買えばすぐ手に入りますが、手間ひまをかけて作る料理の思いを感じてください。

★放射能測定結果★

   ・主食   セシウム−137  不検出(<4.2)
         セシウム−134  不検出(<4.8)

   ・牛乳   セシウム−137  不検出(<5.5)
         セシウム−134  不検出(<6.6)

   ・給食一食 セシウム−137  不検出(<7.5)
         セシウム−134  不検出(<7.1)




※( )内の数値は検出限界値(単位Bq/kg)です。

10月7日の給食

画像1 画像1
【献立】
 麦ごはん  牛乳  ホイコーロー  きゅうりとわかめのバンバンジー 
 もずくスープ

 わかめや昆布、ひじき、のり、もずくなど海に囲まれた日本の食卓には、昔から海藻をつかった料理が食べられていました。海そうは海の野菜といわれるほど、ビタミンや無機質をたくさん含んでいます。またカルシウムも多いので骨や歯をつくるためにはとてもよい食べものです。毎日の食卓に海そう類を必ず入れて食べるようにしましょう。

★放射能測定結果★

   ・主食   セシウム−137  不検出(<6.7)
         セシウム−134  不検出(<7.8)

   ・牛乳   セシウム−137  不検出(<5.5)
         セシウム−134  不検出(<6.6)

   ・給食一食 セシウム−137  不検出(<7.9)
         セシウム−134  不検出(<8.2)




※( )内の数値は検出限界値(単位Bq/kg)です。

10月6日の給食

画像1 画像1
【献立】
 栗ごはん  牛乳  さばのゆずみそ  ほうれん草としらすののり和え 
 飯舘野菜のみそ汁

 皆さん秋に食べたい栗料理は何ですか?栗をつかった食べものは、まんじゅうやケーキなどいろいろありますが、栗ごはんと答える人が多いんだそうです。皆さんはどうですか?栗といえば、おやつ感覚で食べる天津甘栗など中国産が多く出回りますが、給食では茨城県産の栗をつかって炊きあげます。栗はいも類よりも多くのエネルギーがとれるすぐれた食材です。食物繊維も豊富で善玉菌を増やし、おなかすっきり効果も期待できます。秋の味覚を楽しんでください。

★放射能測定結果★

   ・主食   セシウム−137  不検出(<6.4)
         セシウム−134  不検出(<7.7)

   ・牛乳   セシウム−137  不検出(<5.5)
         セシウム−134  不検出(<6.6)

   ・給食一食 セシウム−137  不検出(<6.9)
         セシウム−134  不検出(<8.5)

 ・飯舘村産なす
         セシウム−137  不検出(<4.7)
         セシウム−134  不検出(<5.0)




※( )内の数値は検出限界値(単位Bq/kg)です。

10月5日の給食

画像1 画像1
【献立】
 麦ごはん  牛乳  福島県産牛肉メンチカツ 
 れんこんのカミカミサラダ  みそ汁  青のり小魚(後期のみ) 

 今日の福島県産牛肉メンチカツは、県産食品を応援するプロジェクトから無償で提供されたメンチカツです。このメンチ1コで1食分の給食費と同じくらいの超高級メンチカツです。まだまだ感染症が収束しない状況なため、一生懸命作った野菜や果物、牛肉、高級なお魚が消費されずにいます。こんな状況だからこそ、少しでも自分たちのまわりにあるおいしい食材を食べて、味覚をきたえましょう。

★放射能測定結果★

   ・主食   セシウム−137  不検出(<6.6)
         セシウム−134  不検出(<7.0)

   ・牛乳   セシウム−137  不検出(<5.5)
         セシウム−134  不検出(<6.1)

   ・給食一食 セシウム−137  不検出(<8.2)
         セシウム−134  不検出(<6.8)




※( )内の数値は検出限界値(単位Bq/kg)です。

10月4日の給食

画像1 画像1
【献立】
 麦ごはん  牛乳  とり肉と里いもの照り煮  キャベツの浅漬け
 かき玉汁  ベビーチーズ 

 キャベツは、春に種をまいて栽培するのが普通でした。そのため春に旬をむかえる野菜として知られていました。しかし今は、産地が南から北へ、平地から高地へ産地のリレーが行われているので、いつでもキャベツが食べられます。春キャベツ、夏秋キャベツ、冬キャベツとそれぞれ歯ざわりや味に特徴があります。これから出回るキャベツは、身がしまり、歯ごたえや甘みが強くなります。今日の浅漬けをじっくり楽しんでください。

★放射能測定結果★

   ・主食   セシウム−137  不検出(<5.7)
         セシウム−134  不検出(<7.1)

   ・牛乳   セシウム−137  不検出(<5.5)
         セシウム−134  不検出(<6.1)

   ・給食一食 セシウム−137  不検出(<8.2)
         セシウム−134  不検出(<6.9)




※( )内の数値は検出限界値(単位Bq/kg)です。

10月1日の給食

画像1 画像1
【献立】
 フレンチトースト  牛乳  スイートポテトサラダ  五目スープ
 フルーツ杏仁(こども園:ブルーベリーゼリー) 

 今日は、パンを加工したフレンチトーストです。フレンチトーストは、アメリカが発祥で、フランスではありません。しかし同じような食べ方は、ヨーロッパ各地でもあったそうです。この食べ方が考えられた経緯は、古くて固くなったフランスパンに調味液を浸すと、やわらかくなり食べやすかったことから広まりました。まさに食べものを無駄にしない食べ方でした。10月は全国的に、食品ロス削減月間です。食べものを無駄にしない取り組みについて、自分からできることを考えてみましょう。

★放射能測定結果★

   ・主食   セシウム−137  不検出(<6.7)
         セシウム−134  不検出(<7.6)

   ・牛乳   セシウム−137  不検出(<5.5)
         セシウム−134  不検出(<6.6)

   ・給食一食 セシウム−137  不検出(<9.5)
         セシウム−134  不検出(<8.6)




※( )内の数値は検出限界値(単位Bq/kg)です。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
飯舘村立いいたて希望の里学園
〒960-1803
住所:福島県相馬郡飯舘村伊丹沢字山田380番地
TEL:0244-42-0003
FAX:0244-42-1538