最新更新日:2024/04/26
本日:count up32
昨日:142
総数:389562
教育目標「夢ふくらませ 道を拓く 〜自ら学ぶ力 認め合う心 健全な心身〜」

本日の授業より

画像1 画像1
 いよいよ卒業まで、あと5日となりました。
 
 画像は本日2時間目、上が3年1組の英語、下が3年2組の国語の授業の様子です。
 教科によっては中学校生活最後の授業となり、これからの1時間1時間が3年生にとっては大切な授業となります。
画像2 画像2

本日の授業より

 ご覧の画像は本日2時間目、2年生の体育の授業の様子です。

 木曜日の午前10時、ちょうど1週間後の13日(木)の同じ時刻に、この仮設体育館で卒業式が行われます。


画像1 画像1
画像2 画像2

「仮設住宅訪問」に感謝状

 昨日、福島県社会福祉協議会主催「明日に向かう社会福祉のつどい」が郡山市のビッグパレットで開かれ、本校が「東日本大震災に関する社会福祉功労団体」として感謝状を贈呈されました。
 
 この感謝状は地震、津波の被災地における被災者支援や原子力発電所の事故による避難者支援のために、ボランティア活動を継続して行ってきた団体等に対して、感謝の意を表すもので、本校が昨年度より行ってきた「仮設住宅訪問」に対して、村社会福祉協議会より推薦していただき、県内の中学校ではただ1校のみの受賞となりました。
 
 改めまして、これまでお世話になりました村社会福祉協議会の皆様、ご支援ご協力をいただきました多くの方々、そしていつも温かく迎えていただきました仮設住宅の皆様に心から感謝いたします。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生技術木工 「1年1組 KING・QUEEN of 木工決定!!」

 1年生の技術では木材加工の授業を行ってきました。本日は、1年1組にて作品の評価を行いました。まず自己評価(「よくできたところ」と「難しかったところ」など)をしました。その後全員がその内容を1分間程度でクラスメイトに発表を行いました。人の前に立って緊張しながらも自分で言葉を考えながら精一杯発表する姿が見られました。


自己評価が終わった後には、お互いの作品を鑑賞・評価を行いました。友達がどのような作品を作り上げたのか楽しみながら鑑賞し合っていました。
 
 そしてその結果・・・1年1組の「KING・QUEEN of 木工」が決定しました。以下の4人がクラスメイトから高評価を受けた生徒です。

 どの生徒も初めての道具を使いながら、慣れない作業だったと思います。しかし失敗をくり返しながらも自分の作品を仕上げていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年 家庭科 エプロン製作

 1年生の家庭科では、エプロン製作を行っています。
 手縫いをしたり、ミシンやアイロンを使ったり、慣れない作業ではありますが、よりよいものを作ろうと一人ひとり熱心に取り組んでいます。
 授業で身につけた技術を、ぜひご家庭でも生かしてほしいと思います。
(写真は本日の1年2組の授業の様子です)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

卒業間近のスカイプ交流

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日、昼休みに各務原市立中央中学校の生徒会の皆さんと、スカイプで交流しました。
中央中学校では7日(金)に卒業式を控えているため、双方の3年生にとって最後のスカイプ交流となりました。互いに3年間の交流を振り返りながら感想を伝え合っていました。
震災から3年、一番苦しい時期に支えて励ましてくださった中央中の皆さんへの感謝は言葉では伝えきれないほどです。それを一番実感しているのが、この3年生たちです。
卒業しても心と心でつながった「真友の絆」をいつまでも感じていましょう。
一足早く、言わせてください。
「卒業、おめでとうございます!」

飯舘村より

 ご覧の画像は本日午後の飯舘村、上から、本校正門前、校庭側から見た校舎と校庭、そして学校前の道路と競技場の様子です。

 主要な道路は除雪がされていますが、校地内にはまだかなりの積雪があり、入れない状態でした。
 道路の両脇にも除雪した雪の山が残り、3月とは言え、まだまだ春が遠く感じる村の風景です。天候は晴れ、気温は4度でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

本日の授業から

 ご覧の画像は本日4時間目、1年1組美術の授業の様子です。
 「レタリング」に真剣に取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2

今朝の登校

 気温は上がりませんが、青い空とやわらかな日差しが春の予感を感じさせるさわやかな朝でした。

 卒業まで、あと7日…3年生にとって激動の3年間の締めくくりは、穏やかな気持ちで迎えさせたいものです。
画像1 画像1

先輩から後輩への引継ぎ!

画像1 画像1
 いよいよ卒業式まであと10日となりました。
 校内には先輩から後輩に「引継ぎ」の様子が見られます。
 上の写真は、これまで朝や昼の放送を中心に行ってきた報道委員会の連絡ボード。3年生から温かいメッセージがこめられています。
 下の写真は、美化委員会の活動。今後の引継ぎ事項として提案された「エコキャップ運動」をさっそく開始しています。
 先輩・後輩ともに最後まで学ぶ姿勢を持って、今年度を締めくくりたいと思います。
画像2 画像2

授業参観

 本日はお休みのところ、また足下の悪い中にもかかわらず、ご来校いただきましてありがとうございました。 
 ご覧の画像は本日の授業参観の様子です。
 上から1年体育「柔道」、下が2名の教師による3年1組社会科の授業の様子です
 保護者の皆様には、1年間で成長した子どもたちの姿をご覧いただけたことと思います。
 
 なお、この後、学年保護者会、村教育委員会による学校運営説明会が予定されています。

画像1 画像1
画像2 画像2

授業参観・学年保護者会について

画像1 画像1
 本日午後より、授業参観・学年保護者会を実施いたします。

 ご覧の画像は本日朝の校庭の様子です。
 校庭を駐車場に開放いたしますが、グランドがぬかるんでいますのでご注意ください。

 なお、グランド周囲のアスファルトの通路にも駐車可能ですが、通行の妨げとならないよう縦列駐車でお願いいたします。

1年間のまとめ 後期生徒総会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日、後期の生徒総会が行われました。今回の生徒総会では生徒会本部、各専門委員会、部活動の年間活動計画の報告と生徒会会則の変更が行われました。2年生が新委員長となって初めての総会でしたが、堂々とした発表が見られました。また委員会や学校への質問・要望・提案ではよりよい学校にするために生徒自身から積極的に発言が出て、有意義な総会となりました。この総会での内容をもとにこれから、そして来年度、さらによい飯舘中学校を作っていくことでしょう。

本当に残りわずか…

画像1 画像1
 ごらんの画像は本日の体育「柔道」に、楽しく真剣に取り組んでいる3年生の様子です。

 登校日も10日(授業参観日を含めると11日)となりました。
 本日から卒業式の全体練習も始まり、いよいよ卒業までのカウントダウンが始まります。
画像2 画像2

本日の授業より

画像1 画像1
 昨日は本校のパソコンのアップグレード作業のため、記事をアップできませんでした。
 アクセス10万件の大台をめざして、本日より記事のアップを再開いたしますのでよろしくお願いいたします。

 ごらんの画像は本日1時間目、上が1年1組数学、下が1年2組社会の授業の様子です。

 
画像2 画像2

2年社会科 東北地方の自然環境を小学生に分かりやすく説明しよう。

 本日の2年生の社会科の授業では東北地方の自然環境を学習しました。福島県に住む生徒にとっては身近な東北地方。その東北地方は自分で理解しているだけでなく、他の人にも説明できるようになってほしいと思います。そこで「小学生に分かりやすく説明する」というめあてのもと相手に分かりやすく説明する手段を考えました。ポイントは「コンパクトに」「ゆっくりと話す」「身振り手振りを交えて」の3つです。はじめはなかなかうまく説明できない人が多かったようでしたが、回を重ねるごとに上手に説明できるようになっていきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

「やったね事業」京谷和幸氏 講演会 その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 昨日の「やったね事業」京谷和幸氏の講演会では、講演の後に生徒との交流会が開かれ、本校女子バスケットボール部員と京谷さんによるバスケットボールのフリースロー対決がありました。結果はもちろん…。
 その後も全校生との記念撮影や退場の際には生徒の席を回っていただくなど、本当に思い出に残る楽しい一時を過ごさせていただきました。
 なお、本日の様子は京谷さんのホームページにもアップされますので、ご覧ください。

 最後になりますが、やったね事業実行委員の皆さん、企画・運営たいへんにお疲れ様でした。すべてノー原稿での進行や発表などりっぱな運営でした。
 ありがとうございました。

県立二期選抜志願者数 確定

画像1 画像1
 県立高校二期選抜の志願者数が確定し、新聞等で発表されました。
 出願先変更前と若干の変更はありましたが、大きな違いはありません。
 
 右の画像は今朝の3年1組の「卒業カウントダウンカレンダー」です。
 残り12日ですが、これは登校日のカウントです。

 県立二期までは土日も入れると、「あと13日」あります。
 確実に得点を伸ばすためには、3日間ある土日に苦手教科や苦手分野に取り組むことも有効です。特に知識・理解の暗記に時間をかける最後のチャンスです。

 目標に向かって確実に近づく自分と合格して喜ぶ自分をイメージして、前向きに取り組むことが最も大切ですね。
 最後の最後までみんなで応援しています。がんばってください!
 

今朝の登校

 ご覧の画像は今朝の登校の様子です。
 先週の21日(金)の画像と比較してみても、積雪や路面の状況はほとんど変わっていませんが、スクールバスはほぼ平常通り運行されています。

 
画像1 画像1

「やったね事業」京谷和幸氏 講演会 その1

 本日、今年度の「やったね事業」で、車いすバスケットボール選手で北京パラリンピック日本選手団主将の京谷和幸氏の講演会が開催されました。
 この講演会は生徒による「やったね事業実行委員」が中心となって企画・運営され、短い時間でしたが、講演や質疑応答、さらにバスケットボールの実演まで披露していただき中身の濃い時間を過ごすことができました。

 講演では、これまで「Jリーガーになる」「車いすバスケット日本代表」などの夢を実現してきた京谷氏から、「夢実現の5つのステップ」のアドバイスがありました。
 1 夢を持つこと
 2 行動を起こすこと
 3 あきらめないこと
 4 出会いを大切に
 5 感謝の気持ちを持つこと の5つです。

 原発事故や全村避難などの逆境を乗り越えて、これから夢に向かっていく中学生にぴったりの講演でした。
 本当にありがとうございました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
飯舘村立いいたて希望の里学園
〒960-1803
住所:福島県相馬郡飯舘村伊丹沢字山田380番地
TEL:0244-42-0003
FAX:0244-42-1538