最新更新日:2024/05/08
本日:count up69
昨日:59
総数:390017
教育目標「夢ふくらませ 道を拓く 〜自ら学ぶ力 認め合う心 健全な心身〜」

7月18日の給食

画像1 画像1
【献立】パインパン 牛乳 イタリアンスープ ウインナーたまご巻き 
    花野菜サラダ

☆一口メモ☆
 今日の花野菜とは、ブロッコリーとカリフラワーことをさします。その理由は、ブロッコリーとカリフラワーの茎より上の固い部分は、実は花のつぼみだからです。また、この二つはキャベツの仲間でもあります。

★放射能測定結果★

・主食     ヨウ素−131   不検出(<4.72)
        セシウム−137  不検出(<7.81)
        セシウム−134  不検出(<8.46)

・牛乳     ヨウ素−131   不検出(<3.89)
        セシウム−137  不検出(<6.22)
        セシウム−134  不検出(<5.68)

・給食一食  ヨウ素−131   不検出(<4.19)
        セシウム−137  不検出(<6.71)
        セシウム−134  不検出(<6.15)

※()内の数値は検出限界値(単位Bq/kg)です。


7月17日の給食

画像1 画像1
【献立】タンメン 牛乳 シュウマイ 中華クラゲサラダ

☆一口メモ☆
 シュウマイは中華料理の一つで、「点心」という種類の料理です。点心とは主菜と汁物以外の料理のことで、餃子や春巻き、小龍包なども点心となります。

★放射能測定結果★

・主食     ヨウ素−131   不検出(<3.23)
        セシウム−137  不検出(<5.16)
        セシウム−134  不検出(<4.73)

・牛乳     ヨウ素−131   不検出(<3.59)
        セシウム−137  不検出(<5.48)
        セシウム−134  不検出(<5.99)

・給食一食  ヨウ素−131   不検出(<3.79)
        セシウム−137  不検出(<6.07)
        セシウム−134  不検出(<5.57)

※()内の数値は検出限界値(単位Bq/kg)です。


7月16日の給食

画像1 画像1
【献立】ツナサンドパン 牛乳 ひよこ豆のクリームスープ エビグラタン

☆一口メモ☆
 ツナはまぐろの身を油でつけたもので、缶詰めにされたものがよく売られています。今日のツナサンドパンにはさむツナは、玉ねぎやきゅうりを混ぜてサラダにしてあります。

★放射能測定結果★

・主食     ヨウ素−131   不検出(<5.31)
        セシウム−137  不検出(<8.59)
        セシウム−134  不検出(<9.39)

・牛乳     ヨウ素−131   不検出(<3.90)
        セシウム−137  不検出(<6.24)
        セシウム−134  不検出(<5.70)

・給食一食  ヨウ素−131   不検出(<3.49)
        セシウム−137  不検出(<5.59)
        セシウム−134  不検出(<5.13)

※()内の数値は検出限界値(単位Bq/kg)です。


7月12日の給食

画像1 画像1
【献立】麦御飯 牛乳 肉じゃが 納豆 れんこんサラダ


☆一口メモ☆
 納豆は蒸した大豆を納豆菌によって発酵させた、日本生まれの食品です。納豆が含むナットウキナーゼという酵素は血液をサラサラにしてくれる効果があります。

★放射能測定結果★

・主食     ヨウ素−131   不検出(<3.52)
        セシウム−137  不検出(<5.53)
        セシウム−134  不検出(<6.00)

・牛乳     ヨウ素−131   不検出(<4.66)
        セシウム−137  不検出(<7.46)
        セシウム−134  不検出(<6.82)

・給食一食  ヨウ素−131   不検出(<4.33)
        セシウム−137  不検出(<6.93)
        セシウム−134  不検出(<6.34)

※()内の数値は検出限界値(単位Bq/kg)です。

7月11日の給食

画像1 画像1
【献立】コッペパン 牛乳 カレーヌードルスープ チーズオムレツ
    ほうれん草のサラダ チョコブラック&ホワイト

☆一口メモ☆
 ほうれん草は緑黄色野菜の一つで、ビタミンやミネラルを多く含んでいる野菜です。
特に鉄分を多く含んでいて、その量は野菜の中でもトップクラスとなっています。

★放射能測定結果★

・主食     ヨウ素−131   不検出(<4.82)
        セシウム−137  不検出(<7.80)
        セシウム−134  不検出(<8.55)

・牛乳     ヨウ素−131   不検出(<3.86)
        セシウム−137  不検出(<6.17)
        セシウム−134  不検出(<5.64)

・給食一食  ヨウ素−131   不検出(<3.65)
        セシウム−137  不検出(<5.84)
        セシウム−134  不検出(<5.34)

※()内の数値は検出限界値(単位Bq/kg)です。


7月10日の給食

画像1 画像1
【献立】御飯 牛乳 たまごスープ 牛肉とアスパラ炒め キャベツの浅漬け

☆一口メモ☆
 アスパラガスには緑色の「グリーンアスパラガス」と、白色の「ホワイトアスパラガス」という種類があります。アスパラガスはアスパラギン酸という栄養素を多く含んでいて、体の疲れをとる働きがあります。

★放射能測定結果★

・主食     ヨウ素−131   不検出(<3.73)
        セシウム−137  不検出(<5.96)
        セシウム−134  不検出(<5.48)

・牛乳     ヨウ素−131   不検出(<3.87)
        セシウム−137  不検出(<6.23)
        セシウム−134  不検出(<6.75)

・給食一食  ヨウ素−131   不検出(<3.72)
        セシウム−137  不検出(<5.96)
        セシウム−134  不検出(<5.47)

※()内の数値は検出限界値(単位Bq/kg)です。

7月9日の給食

画像1 画像1
【献立】セルフハンバーガー 牛乳 コンソメスープ オレンジ

☆一口メモ☆
ハンバーガーはアメリカ生まれの料理です。日本ではファストフードとして手軽に食べられていますが、最近ではナイフやフォークを使う、きちんとした食事としてのハンバーガーも多く出てきています。

★放射能測定結果★

・主食     ヨウ素−131   不検出(<5.01)
        セシウム−137  不検出(<8.03)
        セシウム−134  不検出(<8.94)

・牛乳     ヨウ素−131   不検出(<4.59)
        セシウム−137  不検出(<7.35)
        セシウム−134  不検出(<6.72)

・給食一食  ヨウ素−131   不検出(<3.65)
        セシウム−137  不検出(<5.84)
        セシウム−134  不検出(<5.37)

※()内の数値は検出限界値(単位Bq/kg)です。


7月8日の給食

画像1 画像1
【献立】御飯 牛乳 じゃがいもの味噌汁 いわしのかば焼き いんげんのごま和え

☆一口メモ☆
 いわしは焼く、揚げる、煮る、刺身にするなどさまざまな方法で食べられている魚です。日本の他に海外でも油につけたものや、塩漬けにしたアンチョビなどで食べられています。

★放射能測定結果★

・主食     ヨウ素−131   不検出(<3.67)
        セシウム−137  不検出(<5.87)
        セシウム−134  不検出(<5.39)

・牛乳     ヨウ素−131   不検出(<4.61)
        セシウム−137  不検出(<7.38)
        セシウム−134  不検出(<6.75)

・給食一食  ヨウ素−131   不検出(<3.40)
        セシウム−137  不検出(<5.45)
        セシウム−134  不検出(<4.99)

※()内の数値は検出限界値(単位Bq/kg)です。



7月5日の給食

画像1 画像1
【献立】ちらし寿司 牛乳 澄まし汁 さんまのおろし煮 こんにゃくサラダ
    七夕デザート

☆一口メモ☆
今日は七夕です。七夕は、織り姫と彦星が天の川の上で会う日とされています。短冊に願い事を書いて笹の葉につるすと、願い事がかなうとも言われています。

★放射能測定結果★

・主食     ヨウ素−131   不検出(<3.62)
        セシウム−137  不検出(<5.69)
        セシウム−134  不検出(<6.14)

・牛乳     ヨウ素−131   不検出(<3.89)
        セシウム−137  不検出(<6.22)
        セシウム−134  不検出(<5.68)

・給食一食  ヨウ素−131   不検出(<3.89)
        セシウム−137  不検出(<6.22)
        セシウム−134  不検出(<5.71)

※()内の数値は検出限界値(単位Bq/kg)です。


7月4日の給食

画像1 画像1
【献立】御飯 牛乳 にらと大根の味噌汁 厚揚げの肉味噌かけ のりあえ

☆一口メモ☆
のりは何からできているものか知っていますか?のりは海藻の一種です。みなさんがよく食べる紙のようなのりは「板のり」という種類で、海藻を薄く広げて、乾燥させて作られています。

★放射能測定結果★

・主食     ヨウ素−131   不検出(<3.65)
        セシウム−137  不検出(<5.57)
        セシウム−134  不検出(<6.17)

・牛乳     ヨウ素−131   不検出(<4.67)
        セシウム−137  不検出(<7.48)
        セシウム−134  不検出(<6.84)

・給食一食  ヨウ素−131   不検出(<3.45)
        セシウム−137  不検出(<5.52)
        セシウム−134  不検出(<5.05)

※()内の数値は検出限界値(単位Bq/kg)です。

7月3日の給食

画像1 画像1
献立】五目うどん 牛乳 かき揚げ にらともやしのごまずあえ

☆一口メモ☆
 かきあげとは天ぷらの種類のひとつです。野菜や魚介類を小麦粉をといた衣でまとめて、油で揚げたものです。具をかき混ぜて揚げることから「かきあげ」という名前になったといわれています。

★放射能測定結果★

・主食     ヨウ素−131   不検出(<4.10)
        セシウム−137  不検出(<6.46)
        セシウム−134  不検出(<7.02)

・牛乳     ヨウ素−131   不検出(<4.48)
        セシウム−137  不検出(<6.96)
        セシウム−134  不検出(<7.54)

・給食一食   ヨウ素−131   不検出(<3.67)
        セシウム−137  不検出(<5.86)
        セシウム−134  不検出(<5.39)

※()内の数値は検出限界値(単位Bq/kg)です。


7月2日の給食

画像1 画像1
献立】ロールパン 牛乳 スープスパゲティ ごぼうメンチ チーズサラダ ソース

☆一口メモ☆
ごぼうは土の中にできる根菜の一つで、食物繊維を多く含んでいます。食物繊維には、胃や腸の中をきれいにする働きがあります。


★放射能測定結果★

・主食     ヨウ素−131   不検出(<5.89)
        セシウム−137  不検出(<9.45)
        セシウム−134  不検出(<8.56)

・牛乳     ヨウ素−131   不検出(<4.36)
        セシウム−137  不検出(<6.65)
        セシウム−134  不検出(<7.22)

・給食一食   ヨウ素−131   不検出(<3.72)
        セシウム−137  不検出(<5.94)
        セシウム−134  不検出(<5.46)

※()内の数値は検出限界値(単位Bq/kg)です。

7月1日の給食

画像1 画像1
【献立】御飯 牛乳 中華スープ 肉団子 切干大根サラダ

☆一口メモ☆
今日のサラダに使われている切干大根は、大根を細く切って乾燥させたものです。乾燥させることで、大根に含まれているカルシウムや鉄分、ビタミンB1などの栄養素が増えています。

★放射能測定結果★

・主食     ヨウ素−131   不検出(<3.78)
        セシウム−137  不検出(<5.79)
        セシウム−134  不検出(<6.35)

・牛乳     ヨウ素−131   不検出(<4.64)
        セシウム−137  不検出(<7.43)
        セシウム−134  不検出(<6.79)

・給食一食  ヨウ素−131   不検出(<3.26)
        セシウム−137  不検出(<5.22)
        セシウム−134  不検出(<4.78)

※()内の数値は検出限界値(単位Bq/kg)です。

6月28日の給食

画像1 画像1
【献立】御飯 牛乳 具だくさん味噌汁 鮭の味噌マヨ焼き 辛子あえ

★放射能測定結果★

・主食     ヨウ素−131   不検出(<3.98)
        セシウム−137  不検出(<6.36)
        セシウム−134  不検出(<5.84)

・牛乳     ヨウ素−131   不検出(<4.73)
        セシウム−137  不検出(<7.12)
        セシウム−134  不検出(<7.86)

・給食一食  ヨウ素−131   不検出(<3.47)
        セシウム−137  不検出(<5.55)
        セシウム−134  不検出(<5.09)

※()内の数値は検出限界値(単位Bq/kg)です。

27日の給食

画像1 画像1
【献立】セルフドッグパン 牛乳 コンソメスープ 海藻サラダ


飯舘村学校給食センターでは、毎日給食に使用する食材の放射線量を、給食センター独自で測定しています。このホームページ上では、主食(ご飯、パン、麺)・牛乳・給食一食分の測定結果を毎日更新していきます。その他の食材の結果につきましては、毎月発行される給食だよりにてお知らせしますので、そちらをご覧ください。

★放射能測定結果★

・主食     ヨウ素−131   不検出(<5.02)
        セシウム−137  不検出(<8.01)
        セシウム−134  不検出(<8.81)

・牛乳     ヨウ素−131   不検出(<4.42)
        セシウム−137  不検出(<6.84)
        セシウム−134  不検出(<7.52)

・給食一食  ヨウ素−131   不検出(<4.86)
        セシウム−137  不検出(<7.78)
        セシウム−134  不検出(<7.11)

※()内の数値は検出限界値(単位Bq/kg)です。    

29日の給食

画像1 画像1
【献立】御飯 牛乳 ハヤシシチュー スパゲティーサラダ アセロラゼリー

☆一口メモ☆
今日のスパゲティーサラダにはコーンが入っています。コーンの生まれはメキシコから南アメリカにかけてといわれています。日本には長崎にわたり、明治時代の北海道開拓で栽培が広がりました。コーンは糖質が主成分ですが、骨を強くするカルシウムやおなかの調子をととのえてくれる食物繊維も豊富です。

27日の給食

画像1 画像1
【献立】御飯 牛乳 けんちん汁 ポテトコロッケ せんキャベツ ソース

☆一口メモ☆
キャベツは古代ギリシャのローマ人も食べていたという最古の野菜のひとつです。日本にやってきたのは江戸時代の終わり頃で、明治から大正時代にかけて「トンカツ」が流行してからキャベツを食べることが普及していきました。カゼを予防するビタミンCや、おなかの調子を整える食物繊維が豊富です。

24日の給食

画像1 画像1
【献立】御飯 牛乳 なめこ汁 鰯の蒲焼き おかかあえ

☆一口メモ☆
いわしにはたくさんの種類があります。代表的なものはマイワシ、カタクチイワシ、ウルメイワシの3種類です。今日のいわしの蒲焼きは、揚げてタレをかけることでいわしの臭みをとってくれています。

22日の給食

画像1 画像1
【献立】御飯 牛乳 具だくさん味噌汁 さんまおろし煮 ツナ和え

☆一口メモ☆
ツナはまぐろから作られています。まぐろやさんまなどの青魚の油には、頭の働きを良くするDHAという成分が含まれています。また、まぐろには貧血を予防する鉄も豊富に含まれています。

17日の給食

画像1 画像1 画像2 画像2
【献立】御飯 牛乳 じゃがいもの味噌汁 さば照り焼き おひたし

☆一口メモ☆
さばは魚の中でも「青魚」という種類です。さばなどの青魚には、脳のはたらきを良くしたり、血液の流れをサラサラにする栄養があります。

写真は3年生の様子です。「魚は骨があるから食べにくい」などの声も時々聞かれますが、魚には肉にはない栄養も入っていので、ご家庭でもぜひ食べるようにしてください。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
飯舘村立いいたて希望の里学園
〒960-1803
住所:福島県相馬郡飯舘村伊丹沢字山田380番地
TEL:0244-42-0003
FAX:0244-42-1538