最新更新日:2024/05/10
本日:count up29
昨日:55
総数:390176
教育目標「夢ふくらませ 道を拓く 〜自ら学ぶ力 認め合う心 健全な心身〜」

赤蜻祭 3年生 実行委員

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今回の赤蜻祭は大成功に終わりました。その大成功のうらには実行委員会の働きがあります。

 今回は3年生の実行委員の紹介を行います。

 3年生の実行委員会は、実行委員長の武藤彰吾くんを中心に、企画・運営を行いました。し「史上最高の赤蜻祭」を合い言葉に様々な企画を考えました。

 例えば、「コマ撮りムービー」の上映。実行委員会が中心となって、毎日試行錯誤しながら撮りました。本番では、オープニングセレモニーにて上映し好評でした。

 もう一つは、くす玉作り。実行委員のアイディアから作成しました。初めての作業で手探りな部分もありましたが無事作り終え、本番もきれいに割ることができました。

 このほかにも様々な仕事をしてきた実行委員。自分たちの手で史上最高の赤蜻祭を見事に作り上げました。お疲れ様でした。

感動の赤蜻祭 ありがとうございました

画像1 画像1
 本日、本校文化祭「赤蜻祭」が実施されました。
 体育館も多目的ホールも予定した席数をはるかに上回る盛況ぶりでした。
 多数の皆様にご来場いただき、感謝申し上げます。

 下校のバスに乗り込む生徒の表情は疲れてはいるものの、一様に充実感がみなぎっているように思いました。帰宅しましたら今日の様子を話題にしていただき、ねぎらっていただければ幸いです。
 私たち教員一同も生徒の目指していた「史上最高の赤蜻祭」が実現できたと確信しています。
 来週以降、赤蜻祭での生徒の活躍が本ホームページにアップされることと思いますのでどうぞご期待ください!

赤蜻祭 お待ち申し上げております!

画像1 画像1
赤蜻祭実行委員長 武藤 彰吾

 今年の文化祭は、史上最高の赤蜻祭を目指し、生徒一人一人がクラス合唱や特設部活動(ダンス、太鼓、合唱)、ふるさと学習に精一杯取り組んできました。
 特に3年生は今回が最後ということで気合が入っており、1・2年生をグイグイ引っ張っています。おかげで、全校生が一丸となり、いい雰囲気で赤蜻祭を迎えられそうです。
 ご来場のみなさんに楽しんでいただけるよう精一杯練習し、最高の歌・踊り等を用意してお待ちしておりますので、皆さん、ぜひお越しください。


 赤蜻祭は、10月19日(日)8:30会場 9:00開始となります。
 駐車場は校庭をご利用ください。
 なお、旧松川小仮設(8:15発) →松川第一・第二仮設(8:30発)→飯舘中着
    旧飯野小仮設入口(8:20発)→旧明治小仮設前(8:30発)  →飯舘中着
 のルートでバスを運行しますのでこちらもご利用ください。

3年生「幼児のおやつ作り」

今日は3年生が家庭科の授業で「幼児のおやつ作り」をしました。
メニューは、「クレープ」です。生地を薄く、焦がさず作ることに苦戦しながらも、コツを掴みきれいに仕上げることができました。自分の作ったクレープを友達に食べてもらうなど、みんなとても嬉しそうでした。男女仲良く協力して活動している様子がとても微笑ましかったです。毎回調理実習は、笑顔があふれる授業になっているような気がします。
最後に、1組の生徒から板橋先生へ、2組の生徒から吉田先生へ、合唱コンクールに向けてメッセージ付きのクレープを食べて頂きました!待ちに待った文化祭はもうすぐです♪

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生合唱コンクールラストスパート!

画像1 画像1 画像2 画像2
本日文化祭前最後のリハーサルが行われました。合唱では、1回目のリハーサルの時よりさらに大きな飛躍が見られ、本番がますます楽しみです。
 リハーサル後の学級練習でも、担任、生徒が一体となり、真剣かつ和やかな雰囲気の中で、最後の合唱コンクールに向けて美しい歌声を校内に響かせていました。
 1年生の時から歌が大好きだった学年。勝負の時は常に120パーセント出す気持ちで取り組んできました。きっと聴衆が鳥肌が立つようなすばらしい歌声で有終の美を飾ってくれることでしょう。

第3学年オリジナルみそ料理コンテスト

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3年生はふるさと学習で、飯舘の郷土料理について学んできました。仮設訪問での地域の方々からの「聞き書き」などをもとに、みそを使ったオリジナルレシピ作りに熱心に取り組みました。生徒たちは家族の方々の協力を得ながら、実際に家庭でもその料理を作りました。
 文化祭では、コンテストを行い、投票が多かったレシピは、11月の給食のメニューになる予定です。文化祭にお越しの際は、保護者の方々や地域の方々もぜひ投票をしていただきたいと思います。

生徒会役員選挙

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 本日は、生徒会役員選挙が行われました。今年度より、生徒会の役員は10月での役割を終、11月からは1・2年生の新たな役員でスタートすることとなりました。

 選挙では、「立候補した理由」「どんな飯舘中学校にしたいのか」「自分のアピールポイント」などを原稿なしで堂々と発表していました。

 飯舘中学校では、原稿なしで発表する姿が当たり前になってきました。

 選挙の結果は、明日告示されます。新たな生徒会役員のみなさんには飯舘中学校をリードしてほしいと思います。

赤蜻祭のPR 村役場へ

 本日の放課後、実行委員の4名は飯舘村の社会福祉協議会と役場に再来週に行われる文化祭(赤蜻祭 せきしょうさい)のPRに行ってきました。

 役場では、教育委員会様にお邪魔し、PRさせていただきました。その後、全課を訪問しました、赤蜻祭の見所の「昨年よりもパワーアップした特設部・クラス合唱・ふるさと学習」を見ていただきたいとPRしていました。

お仕事中、わざわざ生徒のために宣伝を聞いてくださった社会福祉協議会の皆さま、村役場の方々ありがとうございました。ぜひ、当日は飯舘中学校に足を運んでください。お待ちしております。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2学期 中間テスト

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 昨日、今日と2学期中間テストが行われています。

 今回のテストは5教科に加え技能4教科を合わせた9教科のテストを実施しています。
文化祭も近いですがどのクラスも真剣に取り組んでいました。

 なお、本日から1・2年生は部活動が再開しますので18:10のスクールバスとなります。3年生は、いつも通り16:00の下校となります。

明日の連絡について

画像1 画像1
現在12時過ぎですが、雨風ともに強まり、まさに台風が通過中という感じです。
今日は思いがけず休校となってしまいましたが、生徒の皆さんは家で静かに過ごしているでしょうか?テストに向けて勉強できているでしょうか?
くれぐれも、時間を有効に使ってほしいと思います。

明日10月7日(火)の連絡事項をお伝えします。
1 火曜日の授業の準備をしてください
2 衣替え完全実施となり、朝に冬服の服装検査を行います
3 中間テスト前につき、4時のバスで全校生が一斉下校となります

文化祭の準備もあり、先生方はひそかに焦っているのですが、天気には勝てません…。
明日以降、頑張って取り返しましょう!

2年ふるさと学習 紙芝居

 赤蜻祭まであと2週間あまりとなりました。今回は飯野先生に発表の演出をしていただきました。畑を耕す動作はむずかしく、何度もお手本を示して頂きました。これから本番に向けて飯野先生に教えて頂いたことをそれぞれの学級で練習し、よりよい発表をめざして頑張りたいと思います。飯野先生、までいの会のみなさん、ありがとうございました。
 また、雰囲気を出すためにも衣装を着て練習したいと思いますので、男物、女物の着物や浴衣、はんてんをお借りできるご家庭がありましたらぜひ、ご協力をお願いいたします。
画像1 画像1
画像2 画像2

あいさつ運動 その7 吹奏楽部

 10月3日(金)部活動によるあいさつ運動の最終は吹奏楽部の皆さんです。10月に入り、朝夕は肌寒く感じるようになりましたが、この日は夏がもどってきたような蒸し暑い感じです。あいさつ運動の後は学級ごとの合唱練習です。朝の時間も忙しいですが、さやわかなあいさつができると一日がんばる元気が出ますね。
画像1 画像1
画像2 画像2

赤蜻祭の準備着々と

今年の赤蜻祭テーマ
「これまでより これから、そして ここから」

新人戦が終わり、来週は中間テスト。再来週は赤蜻祭。生徒達は、赤蜻祭の準備(写真)やテストに向けての学習、部活動など、忙しい中でも時間を有効に使って、一生懸命活動しています。様々な活動を通して、「これまでより これから、そして ここから」更に成長していくことが楽しみです。
画像1 画像1

あいさつ運動 その6 卓球部

 今日の空は曇り空で少し肌寒い朝の登校となりました。練習でもあいさつに力を入れている卓球部の皆さんです。部活動でのあいさつのように元気に朝のあいさつをしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

広島の皆さんへ  広島土砂災害被害に対して募金を行いました

飯舘中学校生徒会長 巻野 雄汰

 僕たち飯舘中生がこの募金を始めたきっかけは、「恩返しとして、募金しない?」というある一人の男子生徒の声からでした。僕たち生徒会のスローガンにある「感謝の気持ちを忘れない」という言葉にぴったりだと思い、生徒全員で取り組むことにしました。
 広島では今でも復旧作業を行っている地域があり、心が落ち着かない日々を送っている方も多いと思います。悲しみに暮れている方もいらっしゃると思います。そんな気持ちは僕たちにも良く分かります。
 そんな時は、みんなで協力して助け合いましょう。そうすれば、きっと希望の光が照らしてくれるはずです。
 ご苦労されることも多くあるかと思いますが、常に前を向いて、一歩ずつ歩いていきましょう。僕たちも心から応援しています。


募金は合計4万円になりました。ご協力ありがとうございました。
この募金は福島民友新聞社を通じて広島の皆さんにお届けいたします。

画像1 画像1

本日の授業 4校時

画像1 画像1 画像2 画像2
本日の授業の様子を紹介します。

左 2年2組 「美術」
 消しゴムを使い、年賀状に押す判子作りをしています。小さい消しゴムを器用に削りながら作成していました。来年の年賀状にはオリジナルの判子が押されるかな?

右 1年1組 「英語」
 基本文の確認の単元テストを行っていました。中学校の英語にも慣れ、「肯定文」と「否定文」、「疑問文」などの問題に真剣に取り組む姿が見えました。

2年生 社会科

画像1 画像1 画像2 画像2
 ただいま2年生の社会科では地理の日本の諸地域を学習しています。
 九州・中国・四国・近畿地方を学習していく上で、一つのテーマを決めました。それは、「西日本の中で修学旅行に行くならどこが1番良いかプレゼンしよう」です。

 各クラス三班編制で「九州」「中国・四国」「近畿」の各地方を調べ学習を行っています。地方ごとに「歴史」「観光」「工業」「名産」「方言」「スポーツ」などの視点でその地方の良さをまとめています。

 これから、まとめたものを他のクラスメイトに紹介する予定です。
どの地方が選ばれるのか楽しみです。

あいさつ運動 その5 バレー部

新人大会をはさんで久しぶりのあいさつ運動でしたが、忘れることなく活動してくれました。新人大会の疲れも見せず、元気なバレー部の皆さんです。すがすがしい青空の下、さわやかな笑顔で登校する人たちにあいさつをしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

中体連新人大会ソフトテニス競技試合結果速報4

男子個人戦 1ペア ベスト16(県大会出場)
女子個人戦 1ペア ベスト16(県大会出場)

2日間にわたって行われた大会は、応援してくださった方や支えてくださった方への感謝の気持ちを持ち続け、全力で最後まで戦い抜くことができました。全員が、最後まで諦めずにボールを追いかけ、堂々とプレイしました。11月にある県大会に向け、全員で努力を積み重ねていきたいと思います。応援ありがとうございました。
画像1 画像1

中体連新人大会ソフトテニス競技試合結果速報3

大会2日目
男子個人 1回戦勝利
女子個人 1ペア1回戦勝利・1ペア1回戦敗退

男女計4ペアが、2回戦進出。

本日も、全員で全力で最後まで戦ってきます。


画像1 画像1 画像2 画像2
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
飯舘村立いいたて希望の里学園
〒960-1803
住所:福島県相馬郡飯舘村伊丹沢字山田380番地
TEL:0244-42-0003
FAX:0244-42-1538