最新更新日:2024/04/26
本日:count up1
昨日:34
総数:389564
教育目標「夢ふくらませ 道を拓く 〜自ら学ぶ力 認め合う心 健全な心身〜」

3月3日(火)の給食

画像1 画像1
【献立】  アップルパン 牛乳 コンソメスープ かぼちゃひき肉フライ ソース
      ごぼうサラダ

☆一口メモ☆
 ごぼうは食物繊維を豊富に含んだ野菜です。食物繊維は腸をきれいにしてくれる働きがあり、大腸がんの予防にもなると言われています。ごぼうや人参などの「根菜」と呼ばれる野菜には、食物繊維が特に多く含まれています。

★放射能測定結果★
・主食     ヨウ素−131   不検出(<4.99)
        セシウム−137  不検出(<8.26)
        セシウム−134  不検出(<9.06)

・牛乳     ヨウ素−131   不検出(<4.39)
        セシウム−137  不検出(<6.73)
        セシウム−134  不検出(<7.35)

・給食一食  ヨウ素−131   不検出(<3.79)
        セシウム−137  不検出(<6.13)
        セシウム−134  不検出(<5.04)

※( )内の数値は検出限界値(単位Bq/kg)です。

3月2日(月)の給食

画像1 画像1
【献立】  ちらし寿司 牛乳 花なるとすまし汁 野菜肉団子 辛子和え ひなあられ

☆一口メモ☆
 3月3日はひな祭りです。ひな祭りはひな人形を飾り、女の子の健やかな成長と幸せを祈る日です。お祝いとして、ひなあられやひしもち、はまぐりなどを食べます。給食では今日がひなまつり献立ということで、ちらし寿司とひなあられが出ます。

★放射能測定結果★
・主食     ヨウ素−131   不検出(<4.80)
        セシウム−137  不検出(<7.78)
        セシウム−134  不検出(<6.36)

・牛乳     ヨウ素−131   不検出(<4.46)
        セシウム−137  不検出(<7.22)
        セシウム−134  不検出(<5.91)

・給食一食  ヨウ素−131   不検出(<4.11)
        セシウム−137  不検出(<6.65)
        セシウム−134  不検出(<5.46)

※( )内の数値は検出限界値(単位Bq/kg)です。

2月27日(金)の給食

画像1 画像1
【献立】  ご飯 牛乳 マーボー白菜 シュウマイ 中華クラゲサラダ

☆一口メモ☆
 今日の汁物には白菜がたくさん使われています。白菜は秋から冬にかけてが旬の野菜で、汁物や鍋の具材によく使われます。汁物にすると、白菜から溶け出した栄養素が汁ごと食べられるので、栄養を無駄にせずとることができます。

★放射能測定結果★
・主食     ヨウ素−131   不検出(<2.54)
        セシウム−137  不検出(<6.26)
        セシウム−134  不検出(<6.90)

・牛乳     ヨウ素−131   不検出(<4.45)
        セシウム−137  不検出(<7.19)
        セシウム−134  不検出(<5.89)

・給食一食  ヨウ素−131   不検出(<3.88)
        セシウム−137  不検出(<6.27)
        セシウム−134  不検出(<5.15)

※( )内の数値は検出限界値(単位Bq/kg)です。

2月26日(木)の給食

画像1 画像1
【献立】  コッペパン 牛乳 ミネストローネ ウインナー玉子巻き かにサラダ
      チョコクリーム

☆一口メモ☆
 今日のミネストローネは、トマトが入ったスープです。トマトはビタミンがたくさん含まれていて、赤い色はリコピンという成分によるものです。夏が旬の野菜ですが、今はハウス栽培によって一年中食べられるようになっています。

★放射能測定結果★
・主食     ヨウ素−131   不検出(<5.30)
        セシウム−137  不検出(<8.52)
        セシウム−134  不検出(<9.37)

・牛乳     ヨウ素−131   不検出(<4.45)
        セシウム−137  不検出(<7.19)
        セシウム−134  不検出(<5.89)

・給食一食  ヨウ素−131   不検出(<4.43)
        セシウム−137  不検出(<7.16)
        セシウム−134  不検出(<5.87)

※( )内の数値は検出限界値(単位Bq/kg)です。

2月25日(水)の給食

画像1 画像1
【献立】  ご飯 牛乳 ホッケの塩焼き 五目金平

☆一口メモ☆
 ホッケはビタミン類を多く含む魚です。焼き魚にする他にも、小麦粉をまぶしてムニエルにしたり、唐揚げにする食べ方もおすすめです。

★放射能測定結果★
・主食     ヨウ素−131   不検出(<3.54)
        セシウム−137  不検出(<5.45)
        セシウム−134  不検出(<5.91)

・牛乳     ヨウ素−131   不検出(<4.54)
        セシウム−137  不検出(<7.35)
        セシウム−134  不検出(<6.01)

・給食一食  ヨウ素−131   不検出(<3.51)
        セシウム−137  不検出(<5.66)
        セシウム−134  不検出(<4.66)

※( )内の数値は検出限界値(単位Bq/kg)です。

2月24日(火)の給食

画像1 画像1
【献立】  セルフフィッシュバーガー 牛乳 かぼちゃのポタージュ
      大根サラダ タルタルソース

☆一口メモ☆
 かぼちゃは見かけによらず、きゅうりなどと同じウリ科の野菜です。ですが、中身を割ってみるとわかるようにでんぷん質が多く、じゃがいもやさついもに近い食感と味わいになっています。

★放射能測定結果★
・主食     ヨウ素−131   不検出(<3.40)
        セシウム−137  不検出(<5.31)
        セシウム−134  不検出(<5.77)

・牛乳     ヨウ素−131   不検出(<4.47)
        セシウム−137  不検出(<7.23)
        セシウム−134  不検出(<5.92)

・給食一食  ヨウ素−131   不検出(<3.88)
        セシウム−137  不検出(<6.28)
        セシウム−134  不検出(<5.15)

※( )内の数値は検出限界値(単位Bq/kg)です。

2月23日(月)の給食

画像1 画像1
【献立】  ご飯 牛乳 豚すき焼き 厚焼き玉子 おかかあえ 
      ラ・フランスゼリー

☆一口メモ☆
 ラ・フランスは「洋ナシ」とも言って、フランスが原産のナシです。日本のナシと比べて凹凸のある形をしていますが、香りが大変よく、滑らかな舌触りの果物です。

★放射能測定結果★
・主食     ヨウ素−131   不検出(<4.03)
        セシウム−137  不検出(<6.52)
        セシウム−134  不検出(<5.35)

・牛乳     ヨウ素−131   不検出(<4.53)
        セシウム−137  不検出(<7.34)
        セシウム−134  不検出(<6.01)

・給食一食  ヨウ素−131   不検出(<3.42)
        セシウム−137  不検出(<5.52)
        セシウム−134  不検出(<4.54)

※( )内の数値は検出限界値(単位Bq/kg)です。

2月20日(金)の給食

画像1 画像1
【献立】  麦御飯 牛乳 肉じゃが 納豆 のりあえ いよかん

☆一口メモ☆
 納豆は大豆に納豆菌という菌をつけて発酵させた食品です。納豆はもともと大豆の時から栄養価が豊富ですが、発酵させることによってさらに栄養価が高くなった、とても体によい食品です。

★放射能測定結果★
・主食     ヨウ素−131   不検出(<4.39)
        セシウム−137  不検出(<6.62)
        セシウム−134  不検出(<7.31)

・牛乳     ヨウ素−131   不検出(<4.54)
        セシウム−137  不検出(<7.35)
        セシウム−134  不検出(<6.01)

・給食一食  ヨウ素−131   不検出(<3.27)
        セシウム−137  不検出(<5.29)
        セシウム−134  不検出(<4.34)

※( )内の数値は検出限界値(単位Bq/kg)です。

2月19日(木)の給食

画像1 画像1
【献立】  ご飯 牛乳 ふかひれスープ れんこん入り肉団子
      ほうれん草ナムル マンゴープリン

☆一口メモ☆
 マンゴーは南国のフルーツです。暖かいところでしか育たないため、日本でもマンゴーの栽培は宮崎県や沖縄県など、南の方の県でさかんに行われています。特徴的な鮮やかな赤い色になっているものが食べ頃です。

★放射能測定結果★
・主食     ヨウ素−131   不検出(<3.63)
        セシウム−137  不検出(<5.86)
        セシウム−134  不検出(<4.82)

・牛乳     ヨウ素−131   不検出(<4.67)
        セシウム−137  不検出(<6.90)
        セシウム−134  不検出(<7.51)

・給食一食  ヨウ素−131   不検出(<3.34)
        セシウム−137  不検出(<5.40)
        セシウム−134  不検出(<4.44)

※( )内の数値は検出限界値(単位Bq/kg)です。

2月18日(水)の給食

画像1 画像1
【献立】  塩タンメン 牛乳 春巻き 海藻サラダ

☆一口メモ☆
 今日の給食の春巻きは、中国料理の点心の一つです。豚肉、タケノコ、シイタケ、ニラなどを千切りにして調理したものを、小麦粉で作った皮で包み揚げたものが一般的です。今は、エビや春雨などの他に、甘いあんこなどを巻いたスイーツ春巻きもあります。

★放射能測定結果★
・主食     ヨウ素−131   不検出(<3.87)
        セシウム−137  不検出(<6.26)
        セシウム−134  不検出(<5.14)

・牛乳     ヨウ素−131   不検出(<4.48)
        セシウム−137  不検出(<7.24)
        セシウム−134  不検出(<5.93)

・給食一食  ヨウ素−131   不検出(<3.94)
        セシウム−137  不検出(<6.38)
        セシウム−134  不検出(<5.23)

※( )内の数値は検出限界値(単位Bq/kg)です。

2月17日(火)の給食

画像1 画像1
【献立】  コッペパン 牛乳 ビーンズシチュー ささみチーズフライ ソース
      えりんぎサラダ りんごジャム

☆一口メモ☆
 今日はパンにりんごジャムがつきます。ジャムは果物に砂糖を加えて煮詰めたものです。ドロドロした食感になるのは、果物に含まれているペクチンという成分が糖分と反応するためです。

★放射能測定結果★
・主食     ヨウ素−131   不検出(<5.67)
        セシウム−137  不検出(<9.19)
        セシウム−134  不検出(<7.46)

・牛乳     ヨウ素−131   不検出(<4.33)
        セシウム−137  不検出(<6.87)
        セシウム−134  不検出(<7.66)

・給食一食  ヨウ素−131   不検出(<4.53)
        セシウム−137  不検出(<7.34)
        セシウム−134  不検出(<6.01)

※( )内の数値は検出限界値(単位Bq/kg)です。

2月16日(月)の給食

画像1 画像1
【献立】  キムチチャーハン 牛乳 わかめスープ ショーロンポー
      もやしのごまずあえ

☆一口メモ☆
 わかめは海藻の仲間であり、海藻は「海の植物」です。植物なので、海藻も海の中で光合成をしています。わかめが緑色をしているのは、光合成をする色素が体内にあるからです。

★放射能測定結果★
・主食     ヨウ素−131   不検出(<4.05)
        セシウム−137  不検出(<6.16)
        セシウム−134  不検出(<6.86)

・牛乳     ヨウ素−131   不検出(<3.98)
        セシウム−137  不検出(<3.96)
        セシウム−134  不検出(<6.88)

・給食一食  ヨウ素−131   不検出(<3.32)
        セシウム−137  不検出(<5.36)
        セシウム−134  不検出(<4.40)

※( )内の数値は検出限界値(単位Bq/kg)です。

2月13日(金)の給食

画像1 画像1
【献立】  ポークカレー 牛乳 コールスローサラダ 福神漬け ソフール 

☆一口メモ☆
 今日のコールスローサラダは、キャベツを細かく切ったサラダです。キャベツは栄養的にすぐれた野菜で、ビタミンやミネラルが豊富に含まれています。特に特徴的なものとして、胃腸を整える役割をするビタミンUという成分も含まれています。

★放射能測定結果★
・主食     ヨウ素−131   不検出(<4.21)
        セシウム−137  不検出(<6.40)
        セシウム−134  不検出(<7.02)

・牛乳     ヨウ素−131   不検出(<4.52)
        セシウム−137  不検出(<7.31)
        セシウム−134  不検出(<5.98)

・給食一食  ヨウ素−131   不検出(<3.65)
        セシウム−137  不検出(<5.90)
        セシウム−134  不検出(<4.85)

※( )内の数値は検出限界値(単位Bq/kg)です。

2月112日(木)の給食

画像1 画像1
【献立】  ツナサンドパン 牛乳 ポトフ かぼちゃグラタン 

☆一口メモ☆
 ツナはマグロの身を油で付けたもので、缶詰めにされているものがよく売られています。今日のツナサンドパンにはさむツナは、玉ねぎやキュウリ、そしてマヨネーズを混ぜたサラダにしてあります。

★放射能測定結果★
・主食     ヨウ素−131   不検出(<6.42)
        セシウム−137  不検出(<10.4)
        セシウム−134  不検出(<8.44)

・牛乳     ヨウ素−131   不検出(<4.49)
        セシウム−137  不検出(<7.26)
        セシウム−134  不検出(<5.94)

・給食一食  ヨウ素−131   不検出(<4.23)
        セシウム−137  不検出(<6.84)
        セシウム−134  不検出(<5.61)

※( )内の数値は検出限界値(単位Bq/kg)です。

2月10日(火)

画像1 画像1
【献立】  コッペパン 牛乳 クラムチャウダー インディアンロール
      フレンチサラダ ブルーベリージャム 

☆一口メモ☆
 今日のクラムチャウダーの「クラム」とは、二枚貝のことをさします。そのため、具材に二枚貝であるアサリが入っています。アサリはうまみ成分がとても多く、独特の出汁がとれるため、汁物やパスタなど、汁ごと食べられる調理方法がおすすめです。

★放射能測定結果★
・主食     ヨウ素−131   不検出(<5.48)
        セシウム−137  不検出(<8.78)
        セシウム−134  不検出(<9.70)

・牛乳     ヨウ素−131   不検出(<4.48)
        セシウム−137  不検出(<7.24)
        セシウム−134  不検出(<5.93)

・給食一食  ヨウ素−131   不検出(<4.16)
        セシウム−137  不検出(<6.73)
        セシウム−134  不検出(<5.52)

※( )内の数値は検出限界値(単位Bq/kg)です。

2月9日(月)の給食

画像1 画像1
【献立】  ご飯 牛乳 わかめの味噌汁 白身魚のマヨ焼き 春雨サラダ

☆一口メモ☆
 今日は白身魚のマヨ焼きです。作り方は、塩コショウで下味をつけた白身魚に、マヨネーズと粉チーズをふって、オーブンで焼いています。冷めてもおいしく食べられるので、お弁当のおかずにも向いています。

★放射能測定結果★
・主食     ヨウ素−131   不検出(<3.80)
        セシウム−137  不検出(<5.73)
        セシウム−134  不検出(<6.24)

・牛乳     ヨウ素−131   不検出(<4.43)
        セシウム−137  不検出(<7.16)
        セシウム−134  不検出(<5.87)

・給食一食  ヨウ素−131   不検出(<3.84)
        セシウム−137  不検出(<6.21)
        セシウム−134  不検出(<5.10)

※( )内の数値は検出限界値(単位Bq/kg)です。

2月6日(金)の給食

画像1 画像1
【献立】  ご飯 牛乳 道産子汁 ごぼうメンチカツ ごまあえ

☆一口メモ☆
 「道産子」とは「北海道で生まれたもの」という意味をあらわす言葉です。今日の道産子汁には北海道の名産物である、鮭、じゃがいも、にんじん、とうもろこし、バターなどを使いました。

★放射能測定結果★
・主食     ヨウ素−131   不検出(<5.48)
        セシウム−137  不検出(<8.87)
        セシウム−134  不検出(<7.23)

・牛乳     ヨウ素−131   不検出(<4.49)
        セシウム−137  不検出(<7.26)
        セシウム−134  不検出(<5.94)

・給食一食  ヨウ素−131   不検出(<4.19)
        セシウム−137  不検出(<6.77)
        セシウム−134  不検出(<5.55)

※( )内の数値は検出限界値(単位Bq/kg)です。

2月5日(木)の給食

画像1 画像1
【献立】  ご飯 牛乳 卵スープ 牛肉とアスパラ炒め 茎わかめサラダ

☆一口メモ☆
 みなさんがよく食べる食品の一つにたまごがあります。たまごは栄養が豊富な食材とされ、黄身と白身で含まれている栄養が違います。よく殻が白いたまごと赤いたまごの2種類が見かけられますが、これは鶏の種類の違いによるものです。白いたまごも赤いたまごも、栄養価は同じものです。

★放射能測定結果★
・主食     ヨウ素−131   不検出(<3.84)
        セシウム−137  不検出(<6.21)
        セシウム−134  不検出(<5.10)

・牛乳     ヨウ素−131   不検出(<4.35)
        セシウム−137  不検出(<6.74)
        セシウム−134  不検出(<7.38)

・給食一食  ヨウ素−131   不検出(<3.69)
        セシウム−137  不検出(<5.97)
        セシウム−134  不検出(<4.91)

※( )内の数値は検出限界値(単位Bq/kg)です。

2月4日(水)の給食

画像1 画像1
【献立】  五目うどん 牛乳 れんこんはさみ揚げ ちりめんじゃこ和え  
      原宿ドッグ

☆一口メモ☆
 れんこんは穴があいている野菜です。れんこんの穴はただたくさんあいているように見えますが、どのれんこんも、だいたい同じ数と並び方になっています。この穴はれんこんが泥の中に根をはっているため、水の上にある葉っぱや茎から空気を送るための管の役割をしています。

★放射能測定結果★
・主食     ヨウ素−131   不検出(<3.95)
        セシウム−137  不検出(<6.38)
        セシウム−134  不検出(<5.24)

・牛乳     ヨウ素−131   不検出(<4.42)
        セシウム−137  不検出(<6.73)
        セシウム−134  不検出(<7.34)

・給食一食  ヨウ素−131   不検出(<3.73)
        セシウム−137  不検出(<6.03)
        セシウム−134  不検出(<4.96)

※( )内の数値は検出限界値(単位Bq/kg)です。

2月3日(火)の給食

画像1 画像1
【献立】  パインパン 牛乳 イタリアンスープ ハムエッグ
      ビーンズポテトサラダ

☆一口メモ☆
 今日のポテトサラダには、いろいろな種類の豆がたくさん使われています。皆さんが食べている豆は、マメ科の植物の種にあたります。他の植物に比べて、マメ科の種は大きくて栄養が豊富なことから、昔から大切な食材として食べられるようになったのです。

★放射能測定結果★
・主食     ヨウ素−131   不検出(<4.90)
        セシウム−137  不検出(<7.78)
        セシウム−134  不検出(<8.63)

・牛乳     ヨウ素−131   不検出(<4.52)
        セシウム−137  不検出(<7.31)
        セシウム−134  不検出(<5.98)

・給食一食  ヨウ素−131   不検出(<4.00)
        セシウム−137  不検出(<6.46)
        セシウム−134  不検出(<5.30)

※( )内の数値は検出限界値(単位Bq/kg)です。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
飯舘村立いいたて希望の里学園
〒960-1803
住所:福島県相馬郡飯舘村伊丹沢字山田380番地
TEL:0244-42-0003
FAX:0244-42-1538