最新更新日:2024/05/10
本日:count up1
昨日:29
総数:390177
教育目標「夢ふくらませ 道を拓く 〜自ら学ぶ力 認め合う心 健全な心身〜」

1年生 音楽

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年生の音楽は「浜辺の歌」を学習しています。「浜辺の歌」は、浜辺に打ち寄せる景色を表すような伴奏に支えられた,叙情的な歌詞と旋律をもつ曲です。

 歌うときにその景色を思い浮かべながら歌ってほしいと思います。

1年生 昼休みの様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今週の積雪のため、本校の校庭には奥の雪があります。その雪を楽しんでいる姿が昼休みに見られました。

 冬であっても元気に遊ぶ姿は嬉しいものです。

1年生 理科

画像1 画像1
画像2 画像2
1年生の理科は「音の性質」について学習しています。

 「なぜ雷や花火は、光と音が時間差で聞こえるのか」普段の生活での疑問の解決することができる授業になったと思います。

立派な2年生になるために

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日1年生の授業で、「立派な2年生になるために」をテーマに自分自身と学年、学級を振り返る時間を設けました。

 「学習」「生活」「部活」「係仕事」「友達関係」において自分はどんなことを頑張ってきたのかを確認しました。

 その後、各班にて班長さんが司会を務めながら、これからの2ヶ月間学級全体で取り組めること、取り組んでいかなければならないことを話し合いました。

1年生 美術

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
先週に引き続き、1年生の美術は自分の手のデッサンを行っています。

先生のアドバイスを聞きながら、丁寧に仕上げていました。

3年生 学年末テスト

本日より2日間、3年生は学年末テストを実施しています。

中学校最後の定期テストとなり、真剣に取り組んでいました。

明日の教科は、保健体育、社会、技術家庭、英語となります。最後の定期テストまで力を尽くしてほしいと思います。
画像1 画像1 画像2 画像2

来年の重点目標?!

 多くの学校には、単年度の「重点目標」があります。平成27年度の本校の重点目標は、「わかる、できるを積み重ね、目標に向かって挑戦する生徒」です。今、平成28年度の本校の重点目標を決めています。生徒全員にアンケートをとって、生徒の考えも参考にします。いろいろな数値などの客観的なデータ、教職員の印象などの主観的なデータなど、多方面から考えています。
 まだ、できあがってはいませんが、どんな重点目標になるのか、楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生 菅野村長さんと語る会

画像1 画像1
画像2 画像2
 本日の6校時は、避難前に中学校の行事の一つであった飯舘村の菅野村長さんと飯舘村の未来について語る会を実施しました。

 飯舘中学校や村の今後について村長さんよりお話をいただいたあとに、生徒から自分の意見を発表しました。

 はじめての経験で緊張した面持ちでしたが、自ら挙手し発言する生徒もいました。自分の意見をみんなの前で発表することは緊張しますがそこから一歩前進する姿が見られました。

1年生 ふるさと学習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年生のふるさと学習は、まとめの学習をしています。田植え踊りの動きをDVDで確認するなど今までの学習の成果を丁寧に仕上げています。

 

1年生 美術2

画像1 画像1
画像2 画像2
 友達の作品を見合って、アドバイスしながら行う姿も見られました。自分の手をじっくり見る機会もないので苦戦している生徒もいました。

1年生 美術1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生の美術の授業は、手のデッサンを行っています。光の当たり具合を良く見ながら描いていました。

2年生紙芝居アニメーション制作本格スタート

本日2年生の総合的な学習の時間に、アニメーション制作の活動が始まりました。
声、音響、演出、民話の背景調査等役割ごとに分かれて取り組みました。本格的な音響機材を前にし、生徒達は緊張しながらも、「いよいよ世界発信するぞ!」と気持ちが高鳴った様子が感じられました。
なお、この模様はFCT(福島中央テレビ)の「ゴジてれChu!!」にて、18:15より放送される予定です。よろしければご覧ください。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生 書き初め大会 2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 初めての行書での習字に戸惑っていましたが、見本を何回も見て丁寧に仕上げていました。

1年生 校内書き初め大会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 初めての校内書き初め大会を経験した1年生。
 沈黙の時間の中、一文字、一画真剣に取り組んでいました。

3学期の抱負 学年発表

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
始業式のあとに各学年の代表者より3学期の抱負を発表しました。

以下1年生代表者の発表文

私の冬休みを一言で表すと、「充実」です。特に充実したことは、3つあります。1つ目は、「学習」です。1年生の学習時間の目標は3時間でした。この時間を利用して、苦手な教科の克服のために学習し、冬休みの課題を早めに終わらせることができました。2つ目は、部活です。2日間しかありませんでしたが、集中して取り組むことができました。また部活の中での試合では、勝敗にかかわらずアドバイスをもらい、次の試合ではアドバイスを生かすことができました。3つ目は、家族みんなで楽しく新年を迎えることができたことです。普段はなかなか集まることができない親戚の人たちと楽しく年末年始をむかえることができました。冬休みのメディアコントロール目標を達成にもつながりました。このように冬休みは充実した時間を送ることができました。
 今日から始まる3学期の1年生32名の目標は、「あいさつ」と「時間を見ての行動」だと思います。
朝と帰りのあいさつはもちろん、授業の始めと終わりのあいさつを元気よくすることです。2学期は全員ですることができなかったのでこの3学期は全員で頑張ります。また、時間を見て行動することも2分前着席を毎時間徹底することができなかったことが1年生の課題の1つです。3学期はみんなで声をかけあって徹底していきます。この二つは、落ち着いた雰囲気で授業をするために必要なことなので32名で頑張っていきましょう。
 3ヶ月後には、後輩が入学してきて先輩となります。後輩のよい手本となるように1年生32名、元気なあいさつと時間を見て行動していきましょう。そして、1年生の良さである「団結力」を一段と高め、一人ひとりが一歩でも成長できる3学期にしていきましょう。

今年初めての清掃

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今年初めての清掃の様子です。黙々と取り組む姿が見られました。
感謝の気持ちを込めて大切に使っていきたいですね。

1年生 朝の読書

画像1 画像1 画像2 画像2
3学期がスタートしました。朝の1年生の教室の様子です。真剣に読書に取り組んでいました。朝の読書は、一日の落ち着いた雰囲気を作り出すために必要な時間ですね。

校内書き初め大会


 本日,午前中に校内書き初め大会を行いました。
 上から3年生、2年生、1年生の書き初めの様子です。他のどの教室も墨の香りと心地よい緊張感に包まれていました。

 1年生は「無限の力」、2年生は「夢の実現」、3年生は「光風動春」の行書に取り組みました。
 2枚の清書を提出し、1点は「県書きぞめ展」へ出品し、もう1点は「校内書き初め大会」とし校内の廊下に展示します。ご来校の際に生徒の作品をご覧ください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3学期始業式

本日、3学期の始業式が行われました。
 校長式辞では、冬休みの目標「1・2年3時間、3年生6時間の学習時間」の確認がありました。実行できた生徒が多く、賞賛の拍手がありました。
 また、ある服飾メーカーの企業経営についての話がありました。本来の販売利益を追求するだけではなく、グローバルな視点でのリサイクル活動による社会貢献や環境改善への寄与、社員の誇りや企業責任など、『新しい価値』を見いだし、実行することの意義という興味深い話でした。この話を聞いた生徒たちは、何かに新たな価値を加え、すばらしい実践につなげてくれることでしょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

みそ料理コンテスト その3

 冬休みも残りわずかになりました。今日は3年生16名が登校し、学習や面接練習に取り組みました。みそ料理コンテスト最終回は豊永茉那さんの「みそプリン」です。

材料:みそ 卵 砂糖 牛乳 水

作り方
1 砂糖40gと水を煮詰めてカラメルを作って冷やす。
2 卵2個と牛乳150ml、みそ、砂糖大さじ3をまぜる。
3 なべにお湯を沸騰させ、容器に入れた2を弱火で20分湯煎する。
4 冷やして完成。

和風味のプリン、ぜひ試してみてください。
画像1 画像1
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
飯舘村立いいたて希望の里学園
〒960-1803
住所:福島県相馬郡飯舘村伊丹沢字山田380番地
TEL:0244-42-0003
FAX:0244-42-1538