最新更新日:2024/04/26
本日:count up92
昨日:131
総数:389480
教育目標「夢ふくらませ 道を拓く 〜自ら学ぶ力 認め合う心 健全な心身〜」

卒業証書授与式

 本日の卒業証書授与式は、規模を縮小し、手の消毒・マスク着用などの感染症予防対策を行った上で行いました。
 在校生や来賓のいない中でしたが、卒業生は凛とした姿で式に臨みました。また、卒業証書を授与された後に、卒業生が壇上で発表した親へメッセージは、感謝の思いが込められており、3年間の成長を感じさせる立派なものでした。式歌「旅立ちの日に」は、生徒と職員で協力して歌いあげ、感動的な式となりました。
 飯舘中学校で学んだことを卒業後も生かして頑張っていってほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学習支援ポータルサイトの紹介

 臨時休校のスタートから1週間が経ちました。保護者のみなさまの日々のご協力にまことに感謝いたします。何か相談事がありましたら、お気軽に学校へ連絡いただければと思います。
 この期間をどう過ごすかによって、新年度のスタートが大きく変わってきます。そこで文部科学省が開設している学習支援ポータルサイトを以下にご紹介いたします。ご家庭での学習支援の一助になればと思いますので、ぜひご活用ください。

https://www.mext.go.jp/a_menu/ikusei/gakusyushi...

凍みもち作り2

2回目の2月12日の様子です。今度は凍みもちの編み方を教えていただき、乾燥させました。そしてできあがりです。生徒たちは満面の笑みです。食べるのが楽しみですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

凍みもち作り

1月29日から2回に分けて、2年生家庭科の授業で「郷土の食〜凍みもち作り〜」ということで実習を行いました。1ヶ月が過ぎ、凍みもちが良くできあがったので、2年生は2月28日に家へ持ち帰りました。講師として佐々木千榮子さんと西尾ツネさんにおいでいただき、作り方を教えていただきましたが、もち米とごんぼっぱを丁寧にまぜるところ、つきあがった餅に粉をまぶし型に入れるところ、干すために餅とヒモをきつく編むなどさまざまな工夫と工程を経て作られていることにおどろいた様子でした。今では貴重な凍みもちです。家族みんなでいただき、作った苦労や感想を聞いてみてください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

バイキング給食

 今日は、年に一度のバイキング給食。主食はおにぎりなど4種類、主菜はお肉や魚など4種類から、副菜は和え物・サラダなど3種類、デザートは3種類の中から、自分の健康とお腹と相談しながら選んでいきました。自分で選択しながら食べる給食は、生徒の表情も生き生きとし、友だちとの会話もはずみました。ふだん食の細い生徒もお代わりをするなど楽しいひとときを過ごし、思い出になる1日でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月18日(火)朝の様子

 先週から春のような暖かい日が続いていましたが、今朝は一変!雪が積もっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

校内スポーツ大会 2/10(月)

 生徒会と実行委員会が中心となって、校内スポーツ大会を実施しました。バドミントン、シューティングゲーム、バスケットボールの3競技を学年対抗で行いました。どの競技でも、白熱した試合が繰り広げられ、終始盛り上がりを見せていました。試合を通して、学年、クラスの親睦を深めることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月5日 新校歌披露会

 本日、来年度開校されるいいたて希望の里学園の新校歌の披露が行われ、新校歌の作詞をされた黛まどかさんと編曲をされたバリトン歌手の平林龍さんが来校されました。黛さんからは、新校歌の曲名「孤高の星」に込められた「他とはかけ離れたほどの高い理想をもってほしい」という願いを聞きました。また、平林さんからは歌唱指導をしていただき、1時間という短い時間でしたが、分かりやすく丁寧な指導のおかげで、しっかりと歌うことができるようになりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ラオス・ドンニャイ村視察団来校 その2

 午後は、ドンニャイ村の生徒が本校の1年生の英語の授業に参加しました。ドンニャイ村と日本との文化の違いを学びながらお互いいきいきと活動していました。授業の後半にゲームを行った際は、お互いに笑顔があふれていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ラオス・ドンニャイ村視察団来校 その1

 本日、飯舘村がホストタウンとなっているラオスのドンニャイ村から3名の生徒が来校し、交流活動を行いました。1枚目の写真はお互いの町紹介をした後に、プレゼント贈呈を行った様子です。本校からはふるさと学習で制作している絵本をモチーフにしたポストカードや、本村のマスコットであるいいタネちゃんをあしらったハンカチなどを差し上げました。ドンニャイ村の生徒からは伝統舞踊で用いる手作りのかごや、現地で採れたバナナを使ったバナナチップスをいただきました。2枚目の写真は、ふるさと学習で料理班が開発したパクチー入りのスムージーを振る舞っている様子です。ラオスの人たちに大変好評でした。3枚目の写真は、Tシャツ作りの様子です。個人で作った後は、本校の生徒とドンニャイ村の生徒で協力して桜の木をモチーフにした作品を作りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/28(月) 園小中交流活動

 業間の時間を使って、園児、児童と交流しました。雪や氷で遊んで生徒も楽しんでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

相双中学生親善大会 その2

 
画像1 画像1
画像2 画像2

相双中学生親善大会 その1

 1月19日(日)に南相馬スポーツセンターにて相双中学生親善大会が行われました。日頃の練習の成果を発揮し、どの選手も頑張っていました。結果として、男子1年生シングルスの部で本校の生徒が見事ベスト8に入ることができました。今後とも、応援よろしくお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2

セブンユニフォームさんによるワークショップ

 ふるさと学習の一環で、今月28日にドンニャイ村の子どもたちが本校に来ます。そこでの交流活動の事前活動として、手形アートを使ったTシャツづくりを行いました。28日には、今日できたTシャツを着て交流活動を行っていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月16日(木)朝の様子

飯舘は、15日(水)から雪が降っていました。
昨日雪かきをした昇降口前の通路も、今朝は雪が積もっています。
画像1 画像1
画像2 画像2

第3学期始業式

 始業式では、校長先生からの式辞の後、各学年の代表が3学期の抱負を発表しました。また、養護教諭からインフルエンザを予防する方法について、紙芝居形式でおもしろく分かりやすい講話していただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月8日(水)朝の様子

今日から3学期がスタートします。
飯舘は雪が積もって、あたり一面真っ白になっています。
画像1 画像1
画像2 画像2

12月23日(月)朝の様子

今朝、飯舘村は雪景色でした。
学校の敷地は一面雪におおわれ、2学期最後の日を冬らしい景色で迎えることとなりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

土曜授業・授業参観

 14日(土)に行いました土曜授業の様子です。子どもたちはいつも以上に真剣に取り組んでいました。
画像1 画像1

11月26日柔道の授業

現在、体育の授業では柔道を行っています。
今日の授業では、福島市柔道会副会長の齋藤賢一先生を講師にお招きし、柔道の受け身の指導をしていただきました。
今後も1年生と2・3年生の柔道の授業に来ていただきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
飯舘村立いいたて希望の里学園
〒960-1803
住所:福島県相馬郡飯舘村伊丹沢字山田380番地
TEL:0244-42-0003
FAX:0244-42-1538