最新更新日:2024/05/15
本日:count up25
昨日:80
総数:390363
教育目標「夢ふくらませ 道を拓く 〜自ら学ぶ力 認め合う心 健全な心身〜」

校外学習に行ってきました!(2)

 お弁当を食べると、午後からは屋内の施設で活動をしました。
 食後はゆったりおままごとから始まり、次第に遊具を使って活発に活動するようになってきました。
 最後は汗だくになりながら施設内を元気に駆け回る子どもたちでした。
 遊び方の決まりを守って、安全に活動することができましたね!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

校外学習に行ってきました!(1)

 1年生は、校外学習で「ふかや風の子広場」へ行ってきました。
 心配だった雨予報もなんとか回避して、午前中は外で活動することができました。
 子どもたちは、夢中になって遊具やシーソーで遊んだり、虫を見つけて観察したりしていました。
 思いっきり外で体を動かせてよかったですね!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

飯舘調査隊の様子 その5

 「ゆっくり元気にワクワク畑LAND」で育ててきたカブを収穫しました!調査隊のみんなが毎日水やりをして大事に育ててきた成果です。収穫したカブはそれぞれの家に持ち帰りました。
 そして、昨日JAの方から教えていただいた方法で、バケツ稲の中干を始めました。これから数日間待って、土にヒビが入るほど乾いたら、再び水を入れて、今まで通りの世話を続けます。今週末から自分の家に持ち帰り、世話をします。お米もすくすくと大きく育ちますように!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

飯舘調査隊の様子 その4

 7月7日の1校時目に、JAふくしま未来の方が来てくださり、バケツ稲の中干しの仕方や、今後の育て方、注意点などを教えてくれました。夏休みはバケツ稲を持ち帰り、自分で育てます。美味しいお米が順調に育つように、JAの方の話を真剣に聞きました。お家でも毎朝欠かさず水を与えること、稲を害する虫を駆除することが大事だそうです。収穫まで、これからもバケツ稲の世話をていねいに続けていけるよう、がんばります!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

低学年のプールの学習が始まりました!

 今日から1・2年生のプールでの学習が始まりました。
 今日は、学習の決まりを確認して水慣れをした後は、浮き島や滑り台を使って楽しく水遊びをしました。
 楽しく、安全に活動しながら、浮いたり潜ったりして、水の中の楽しさを味わいましょう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

待ってました!太陽さん!

 あいにくの悪天候が続いていましたが、今日はようやく晴れ間が見えたため、生活科の学習で準備していた水遊びの学習を行うことができました。
 1年生の子どもたちは、噴水の水を浴びたり、自分たちで作った魚を泳がせたりしながら、元気いっぱい水で遊びました。水で遊ぶのって楽しいですね!
 スポーツ公園の林さん、水遊びの場所の整備ありがとうございました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ぺったんコロコロ

 1年生は、図画工作科で初めての絵の具を使った学習でした。ペットボトルのキャップに絵の具をつけて作品を作りました。
 丸い形を上手に使ったり、こすりつけて線を書いたりと、それぞれに違った工夫をしながら楽しむことができました。みんな素敵な作品ができましたね!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

飯舘調査隊の様子 その3

 5年生の5人の調査隊は、いいたて学の学習で田んぼに行きました。前期児童みんなで田植えをしてから一か月が経ち、稲の様子はどうなっているのかを観察しました。
 田んぼに行く前には、自分で育てているバケツ稲の様子も観察し、田んぼの稲と見比べました。田植え当時の苗よりも太く、大きく育ってきていると気づきました。
 学校に戻った後、見学で疑問に思ったことや、聞きたいことを、記録用紙にまとめました。次の調査への意欲が高まる見学になりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ゴム鉄砲で遊びました!

 2年生の子ども達は、今日の業間にゴム鉄砲で遊びました。
 手作りの的やゴム鉄砲は、以前「いいたて学」のボランティアの方からいただいた大切なものです。雨の日でも、お気に入りの遊びで、楽しい時間を過ごすことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

あずま号で本を借りました!

 今日はあずま号の本の貸し出しがあり、それぞれに興味のある本を手に取り、5冊ずつ借りました。
 ズラッと並ぶたくさんの本に「この本おもしろそう!」「早く読みたい!」とワクワクする子どもたちでした。
 全てのひらがなの学習が終わった1年生は、7月から音読の宿題を開始します。たくさん本を読み、楽しむことができるようになれるといいですね!
画像1 画像1

どきどき わくわく 村探検 (続き)

 議場の様子です。初めての体験に、どきどきする子ども達でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

どきどき わくわく 村探検

 6月25日(金)の生活科の時間に、2年生の子ども達が村探検をしました。今回の行き先は、「飯舘村役場」です!子ども達は、「どうしてかな?」「不思議だな。」「知りたいな!」という思いをインタビューの形にしました。

 インタビューを通して、子ども達は飯舘村役場で働く人々の「思いや願い」に気付くことができました。また、「飯舘村のいいところ」のインタビューでは、「第一に人である」「あたたかさ」「助け合いの心」「お陰様とお互い様」「までい」「自然」「景色」「農家さんの手作りの野菜」「がんばる姿」などのお話をいただきました。各課をまわることで、それぞれのお仕事が、自分達の生活と結びついてきることに気づきました。

 村長さんのお話では、「子どもの頃、冒険することが好きだった。」ということを聞き、子ども達は「僕達と一緒だ!!」と大喜びでした。村や人を大事に思う村長さんの話を聞いて、「僕も、村長さんになりたいな。」と夢をもつ子どもの姿も見られました。

 飯舘村役場のみなさん、ご協力ありがとうございました。

 
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

クラブ活動

 クラブ活動では、それぞれのチームで、パフェ作りとバドミントン・ドッヂボールをしました。
 パフェ作りチームでは、自分たちで具材を盛り付け、美味しいパフェを作り、終始満足そうでした。
 バドミントン・ドッヂボールでは、6年生を中心にルールを決めて、楽しみました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

村探検 つながっぺ( 続き)

村探検での子ども達の様子
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

村探検 つながっぺ

 6月22日(火)の生活科の時間に、2年生が「村探検」をしました。「知りたいな」「どうしてかな?」というワクワクと疑問を胸に、株式会社東栄を目指しました。
 東栄に向かう途中も、子ども達が、「みんな真っ直ぐ歩こう!つながっぺつながっぺ!」と列になって歩きました。(子ども達が好きな、村の集まり「つながっぺ」の名前を思い出して)

 東栄に到着すると、子ども達は、かっこいい乗り物に目を輝かせました。普段乗る自動車との違いに気付き、「これは何ですか?」「ラッパがついてる!」など、大発見の連続でした。その後、様々な乗り物に乗せてもらうだけではなく、インタビューを通して、東栄の方の「仕事と飯舘村への思い」に気付くことができました。
 人やもの、思いがつながった一日でした。子ども達と帰りの途中で、村探検の探検隊の名前を「村探検 つながっぺ」にしようという話になりました。
 ご協力いただいた東栄のみなさん、ありがとうございました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

本を借りました!

 梅雨入りしてあいにくの天気となりましたが、1年生はお昼休みにみんなで図書室へ本を借りに行きました。
 絵本や植物の図鑑など、それぞれに興味のある本を手に取り、委員会の仕事をしているお兄さん、お姉さんに処理をしてもらって本を借りてくることができました。
 雨の日は、ゆっくり本を楽しみましょう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

音の重なりを感じて演奏ができました!

音楽の授業では、「リボンのおどり」の合奏に挑戦しました。全員のパートが違い、一人一人が自分のパートを演奏できるように練習をがんばりました。発表では、友達の音を聞きながら、自分の音との重なりを感じて演奏することができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

飯舘調査隊の様子 その2

 5人の調査隊は、飯舘の農業を調べながら、「ゆっくり 元気に ワクワク畑LAND」で野菜を育てています。インゲン豆とカブは、順調に葉が大きくなってきました。ポットで育てていたミニトマトやピ―マンなども、試行錯誤を繰り返しながら、芽が出てくることを待っているところです。今日はポットの野菜の種も畑に植え替えてみました。調査隊のみんなは、毎日畑を気にかけて、水をあげています。どの野菜も、ぐんぐんと育つといいですね!
画像1 画像1
画像2 画像2

水遊びがしたいしたいっっ!

 1年生は生活科の学習で水遊びの計画をしました。「水でっぽう」や「宝探し」、「魚釣り」に「サーフィン」とたくさんのやりたいことを考えました。
 計画の後は水遊び用のおもちゃ作りに夢中になって取り組みました。
 少しずつ暑くなってきたので、プールでの水遊びも楽しみですね!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

一緒に遊んでもらいました!

 今日の昼休みは縦割り班活動がありました。6年生が考えた計画に沿って、ドッジボールやだるまさんがころんだなどの活動をしました。
 1年生の子どもたちは、上級生のお兄さんお姉さんに優しく接してもらいながら元気いっぱい遊ぶことができました。楽しく遊ぶことができてよかったですね!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
飯舘村立いいたて希望の里学園
〒960-1803
住所:福島県相馬郡飯舘村伊丹沢字山田380番地
TEL:0244-42-0003
FAX:0244-42-1538