最新更新日:2024/05/02
本日:count up19
昨日:76
総数:389839
教育目標「夢ふくらませ 道を拓く 〜自ら学ぶ力 認め合う心 健全な心身〜」

ふくしま駅伝飯舘村チーム解団式

第33回ふくしま駅伝に、今年もいいたて希望の里学園から後期課程生徒6名、教員3名が参加し、選手やサポーター、コーチとして奮闘しました。

レースでは、他市町村チームもなかなか速くとても厳しい展開だったと思いますが、飯舘村チームで設定した目標タイムを7分も上回り、大健闘だったと思います。

解団式での選手やサポーターの挨拶では、「とても緊張したけど沿道の声援に勇気づけられました」「来年も頑張って出場したい」などの感想が聞かれ、来年度に向けて決意を新たにしていました。

若い選手たちが飯舘村の皆様を元気づけることができるよう、本校でもできる限り「ふくしま駅伝」に協力していきたいと思います。

選手、サポーター、スタッフの皆さん、お疲れさまでした。来年度に向けて頑張ってください!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

8学年 校外学習 飯盛山

飯盛山に行きました。白虎隊19名の墓を参拝したり、白虎隊自刃の地から鶴ヶ城を眺めたりしました。また、さざえ堂を始めとした歴史的建造物への知見も深めました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

校外学習7年生 野口英世青春館

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
昼食の後は、野口英世青春館を見学しました。
展示物を通して、会津の偉人である野口英世の偉大さを感じることができました!

校外学習7年生 昼食

画像1 画像1
画像2 画像2
昼食は、ボリューム満点の会津名物ソースカツ丼!
全員でおいしくいただきました。

8学年 校外学習 鶴ヶ城散策

 8学年は最後に鶴ヶ城散策を行いました。秋の風情を感じながらも、鶴ヶ城の荘厳さを目の前で感じました。そんな鶴ヶ城をバックに、今日作った赤べこをもってパシャリ。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

校外学習7年生 鶴ヶ城

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
最後は、会津のシンボルである鶴ヶ城を見学しました。
午後からは晴天に恵まれ、すばらしい眺めを堪能することができました。
また、近くの茶室「麟閣」では、抹茶とお菓子をいただきました。
今日の校外学習では、会津若松市の歴史や文化に直接ふれることで、多くのことを学ぶことができました。

校外学習7年生 日新館見学

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
赤べこの絵付の後に、日新館の館内見学をしました。
昔の人も勉強をして武芸の訓練をしていた様子に、興味をもって見学しました。

校外学習7年生 絵付体験

画像1 画像1
画像2 画像2
今日、7年生は会津に校外学習に来ています。
午前は日新館です。赤べこの絵付を体験しました。
みんな個性溢れる作品に仕上げました。

8学年 校外学習 弓道体験

真剣な眼差し…かっこいいですね!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

8学年 校外学習 武家屋敷

事後のためにタブレットで写真を撮りながら、巡りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

8学年 校外学習 赤べこ塗り体験

一人一人が思い思いの赤べこを塗りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

本校で中教研相馬支部研究協議会数学部会が開催されました!

コロナ禍の影響もあり、先生方が集まって研修会を行うのは2年ぶりとなります。

原町一中の授業実践報告をもとに、数学部会の先生方同士で協議したり、相双教育事務所指導主事の先生からご指導をいただいたりしながら、授業改善・学力向上について充実した研修となりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

第2回避難訓練1

大きな地震により給食室から火災発生という想定の下で、第2回避難訓練を実施致しました。

児童生徒と先生方が心を一つにして、落ち着いて校庭に一次避難、その後園庭に二次避難することができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ロボットテストフィールドでプログラミング体験4

学習用プログラミングロボット「ウィーゴ」くんを自由に操作できるようになりました。

短時間でのプログラミング学習でしたが、ロボット本体とscratchとの連携が素晴らしく、生徒たちは命令のコツをあっという間に覚えて、思い通りに動かす姿が見られました。

なかには、将来ロボットのプログラミングの仕事に携わりたいという生徒さんもいて、とても良い体験活動となりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ロボットテストフィールドでプログラミング体験3

プログラミング学習用ロボット「ウィーゴ」くんを実際に動かしながら、より高度なプログラミングを体験しています!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ロボットテストフィールドでプログラミング体験2

プログラミング学習用ロボット「WeGo」を使ってのプログラミング体験が始まりました。

見た目以上にずっしりした本体をiPadに認識させることから始めています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ロボットテストフィールドでプログラミング体験1

後期課程全員で南相馬市にあるロボットテストフィールドに見学に来ています。

福島県を拠点にロボット開発されているリビングロボット社の研究者の方からscratchを教わっています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

後期課程:田植え踊りリハーサル終了!

小宮地区で田植え踊りを伝承されている講師の方々をお呼びして、実際のステージでのリハーサルを行いました。

さすが後期課程生徒!

初めて本番と同じ条件でのリハーサルでしたが、全員心を一つとにして完成させることができました。

明日はいよいよ衣装を着て踊ります。

今から、衣装を身につけて踊る姿が楽しみです。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

後期課程:いいたて学発表リハーサル!

本日の午後は、後期課程のいいたて学発表のリハーサルを実施しました

7学年はデジタルストーリーテリングという現代版自分語りの手法を駆使して、過去の飯舘村についてまとめたもののダイジェスト版の発表

8学年は、職場体験やいいたて学でお世話になった方々を飯舘村職業人図鑑にまとめ、劇を交えながらの発表

9学年は、未来の飯舘村を活性化させるための提案についての発表

どの学年もすぐにでも皆さんの前で発表することができるくらいの仕上りでした。

30日(土)のいいたてっ子発表会「赤蜻祭」まで残すところ1日、本番が今から楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

後期課程田植え踊り、本番に向けてさらにダイナミックに!

小宮地区の田植え踊りを伝承されている方々による指導も今日で最後です。

本番でさらに良い動きとなるように入念に打合せ&練習を行い、どの生徒も見違えるように素晴らしい踊りになりました。

30日(土)に向けて、さらに気持ちも動きも高まっています!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
飯舘村立いいたて希望の里学園
〒960-1803
住所:福島県相馬郡飯舘村伊丹沢字山田380番地
TEL:0244-42-0003
FAX:0244-42-1538