最新更新日:2024/05/02
本日:count up2
昨日:76
総数:389822
教育目標「夢ふくらませ 道を拓く 〜自ら学ぶ力 認め合う心 健全な心身〜」

今朝からの積雪でまた冬に逆転戻り?

今朝からの積雪で、校舎の周りは真っ白になりました。

積雪は約15センチほど。

天気予報によると明日の最低気温はマイナス7度、先生方には余裕をもって安全に通勤するように呼びかけています。

除雪作業の後に正面玄関をみると、雪が溶けたところから昨秋の落ち葉が出てきました。「春紅葉」の出現に、再び春の訪れを感じることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

スクールバス関係者への感謝の会

日頃からスクールバスでお世話になっている運転手さんと助手さんをお招きし、2年振りに感謝の会を実施することができました。

各学年の代表児童生徒が、日頃からお世話になっていることに対して感謝の気持ちをしっかり伝えることができました。

車庫長さんからは、「このような会がを開いてもらい、たいへん嬉しく思います。これからも安全に通学できるようにルールを守っていきましょう。」とお話しいただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

杉岡村長さんとのオンラインタウンミーティング

本日、6年生4名がzoomを使ってオンラインタウンミーティングを行いました。

6年生は、「飯舘村の農業の過去・現在・未来」や「商業施設・医療機関の充実」をテーマに、杉岡村長さんと懇談し、飯舘村の未来についての考えを深めることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

オンライン職員会議での先生方の様子です!

オンライン職員会議に参加した先生方は、iPadのSplit View機能を使って、zoomとロイロノートを同時に表示しロイロノートに適時メモを書き込むなどしながら参加されていました。

先生方の発言も挙手機能を使って意思表示された方を中心に教頭先生が指名・発言整理しながらスムーズに会が進められました。

先生方からも好評で、このような経験が今後オンライン授業に生きてくると思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

オンライン職員会議を実施致しました!

教頭先生の呼びかけで、先生方のオンライン学習の研修を兼ねたオンライン職員会議を実施いたしました。

今回は、zoomとロイロノートを併用したオンライン形式です。

先生方は、各教室に分かれてiPadでzoomとロイロノートを開き、普段に近い形で会議に参加し、しっかりと協議することができました。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

新年あけましておめでとうございます!

画像1 画像1
皆様、新年あけましておめでとうございます。

今年も、何事にも前向きに挑戦し、自分の夢に向かってやり抜く子どもたちの育成を目指して、職員一同精進して参ります。

何卒よろしくお願い申し上げます。

クリスマス・ツリーが完成!

1年生が丁寧に飾り付けしてくれたクリスマス・ツリー!

電飾も加わり、昇降口が一気に華やかなりました。

2月期の終業式まであと6日!

1年生の皆さんのお陰で、学校がクリスマスモードになりました。
画像1 画像1
画像2 画像2

自学ノートコンテストを開催しました!

1年生から9年生の全校生が参加し、第1回自学ノートコンテストを開催いたしました。

どの自学ノートも丁寧に取り組まれており、審査に当たった学力向上委員会の先生方や管理職からは感嘆の声が出るほどでした。

多目的ホール前ワークスペースにノートを展示し、前期課程の皆さんには後期課程の生徒の自学ノートを参考にしてもらったり、後期課程の皆さんには前期課程の頑張りを励みにしてもらったりしながら、全校生で刺激し合うことでさらに自学ノートをより良いものにしていただきたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

秋晴れの中、朝のランニング

金曜日は全校で朝のランニングに取り組んでいます。

11月12日(金)は、雲ひとつ無いIITATE BLUEの空の下で、みんな元気にランニングに取り組みました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

第4回全校集会 in 第一体育館

11月8日(月)、第4回全校集会を第一体育館で実施いたしました。

校長からは、朝のあいさつ運動、情報モラル、いいたてっ子発表会「赤蜻祭」の振り返りの3点について話しました。

朝のあいさつ運動では、なぜ挨拶が大切なのかについて確認しました。

情報モラルについては、ネット上の誹謗中傷が人を深く傷つけるだけでなく、侮辱罪などの犯罪に当たることかあることや一度拡散した情報を完全に削除することが難しいことなどについても理解してもらいました。

いいたてっ子発表会「赤蜻祭」では、全ての発表が個性豊かで素晴らしかったこと、発表会のテーマ「可能性無限大」を見事に証明したことなどを伝えました。

久しぶりに体育館を使った全校集会でしたが、しっかり最後まで話を聞く姿が見られ、子どもたちの成長が感じられた集会となりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ふくしま駅伝飯舘村チーム結団式・壮行会

11月5日(金)18:30から、飯舘村交流センターで「第33回市町村対抗福島県縦断駅伝競走大会_飯舘村チーム」の結団式・壮行会が開かれました。

本校からは後期課程生徒6名と後期課程教員2名が選手として、後期課程教員1名がコーチとして参加し、21日(日)の本番に向けての決意を新たにしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校田で収穫したお米「里山のつぶ」を給食で美味しくいただきました!

11月4日(木)、前期課程の子どもたちが10月に学校田で収穫した「里山のつぶ」を使った給食献立があり、今まで学校田にご協力いただいたボランティア、村役場農政課・生涯学習課の方々をお呼びして試食会を実施いたしました。

精米したばかりの「里山のつぶ」の新米は、「つや」「風味」「粘り」「香り」が素晴らしく、子どもたちからは、「いつも食べているお米より美味しい」「ふっくらしていて甘みがあって美味しい」「美味しくておかわりしちゃいました」などの感想が聞かれました。

昼の校内放送では二枚橋の佐藤さんへのインタビューが行われ、飯舘村で米をつくる意味や子どもたちへのメッセージを伝えていただきました。

放送後はランチルームで前期課程の全ての学年がボランティアや関係者の方々の前で「里山のつぶ」を食べた感想や感謝の気持ちを伝え、学校田でお世話になった方々との交流を深めていました。
 
いいたて希望の里学園の子どもたちが、多くの地域の方々に見守られながら、日々成長しております。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

第2回避難訓練が無事終わりました。

相馬消防署と飯舘分署が合同で来校いただき、救助者・放水訓練を児童生徒の前で披露していただきました。

21名の消防隊員・救急隊の方たちが、腕や頭に大きな怪我を負い、校舎に取り残された先生を2階から特殊車両を使って救助し、その後救急車で飯舘村野球場へ運びドクターヘリを待つといった一連の流れを、素晴らしい隊員同士の連携とともに見せていただきました。

負傷者を乗せた救急車が学校を出発したときは、子どもたちから歓声が上がったほどでした。

デモンストレーションのあとは、南相馬市消防署の方から、今回出動した特集車両が福島県でも貴重な車両であること、これからの季節は火の始末に気をつけることが大切であることなどをわかりやすく説明していただきました。

子どもたちや教職員にとって、今まで経験したことがない、とても素晴らしい避難訓練となりました。

南相馬消防署及び飯舘分署の方々のご協力に大変感謝しております。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

避難訓練 放水・救助作業見学2

避難訓練 放水・救助作業見学の一コマです。

今回の避難訓練では、東日本大震災クラスの大きな地震、それに伴う給食室からの出火、避難の際に先生が1人校舎内に取り残されると言う想定でした。

緊迫した中で救助作業訓練が行われ、子どもたちは消防隊員・救助隊員の無駄のないテキパキとした動きを見学することがでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

避難訓練 放水・救助作業見学

 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

閉会セレモニー(2)

 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

閉会セレモニー(1)

 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

全校合唱(2)

 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

全校合唱(1)

 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5.6年 柿山伏(3)

 
画像1 画像1
画像2 画像2
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
飯舘村立いいたて希望の里学園
〒960-1803
住所:福島県相馬郡飯舘村伊丹沢字山田380番地
TEL:0244-42-0003
FAX:0244-42-1538