最新更新日:2024/05/18
本日:count up23
昨日:33
総数:390705
教育目標「夢ふくらませ 道を拓く 〜自ら学ぶ力 認め合う心 健全な心身〜」

宿泊学習456年 夕食タイム

画像1 画像1
画像2 画像2
夕食も、ルールを守って黙食。
たくさん動いた後の夕食は、格別ですね。
ご飯と味噌汁は、おかわり出来るので、お腹がすいたお友達も、しっかり食べることができました。
みんなそろって、ごちそうさまでした。

宿泊学習456年 ベッドメーキング

画像1 画像1
画像2 画像2
午後の活動が終了し、次は、ベッドメーキングです。
所員の方から、今日の準備と明日の片付け方を教えていただきました。
大切なことは、次に使う人のことを考えて、上手に片付けることだと教わりました。
早速、部屋に戻って、悪戦苦闘です。
なかには、手際よくセットできたお友達もいました。
セットお疲れ様でした。ぐっすり眠れそうですね。

宿泊学習456年 どこどこオリエンテーリング

画像1 画像1
画像2 画像2
屋外での活動に続いて、次は、館内の活動です。
どこどこオリエンテーリングに挑戦しました。
課題となる写真の場所を班のメンバー全員一緒に行動しながら探します。
クリア時間があまりにも、はやかったので所員の方もびっくりしていました。

宿泊学習456年 午後の活動 フィールドアスレチックに挑戦

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
野口英世の一生をテーマにした変化に富んだ25種目のアスレチックに挑戦しました。
班長を中心に、仲間と協力しながら次々とクリアしていきます。
超難関の種目を前に、時には、勇気ある撤退も。
種目をクリアした時の、笑顔が最高でした。

お昼です

画像1 画像1
画像2 画像2
本日のメニューは、カレーとラーメンです。
コロナ禍のため、感染症対策をしっかり行っています。
「おいしかった」と、みんな満足でした。

出会いのつどい

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
会津若松市内をバスの中から観光し、みんな元気に会津自然の家に到着しました。
出会いのつどいでは、所員の方から自然の家での過ごし方を教えていただきました。
みんな真剣に聞いていました。

いよいよ、宿泊学習スタート

画像1 画像1
コロナ禍のため、8月から11月に延期しておりました宿泊学習でしたが、無事、この日を迎えることができました。
みんなワクワク、早速、バスに乗って出発です。

いもほりだいせいこう!

 1年生はさつもいもほりをしました。
 大事に育てたさつまいもは子どもたちの顔ほど大きくなっていました。
 掘ったさつまいもをどうするかは,これから学級で話し合います。
 みんなで力を合わせて掘り出すことができてよかったですね!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

たくさんの秋を見つけたよ!

 1年生はあづま運動公園へ秋探しに行ってきました。
 公園では,たくさんの秋を感じながら,どんぐりやもみじの葉などを拾い集めることができました。
 あづま運動公園の齋藤さんと秦さんが公園内の植物について詳しく教えてくれたので,植物の種の飛ばし方やどんぐりの種類を知ることができました。
 学校の周りでは感じることのできない秋を見つけることができてよかったですね!
 おうちの方,おいしいお弁当の準備ありがとうございました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

図書館探検に行きました!

 2年生は、生活科の学習で飯舘村交流センター「ふれ愛館」に行きました。行きも帰りも外は薄暗く大雨でしたが、この日を楽しみにしていた子ども達は朝から元気いっぱいでした。

 図書館の利用の仕方や、本の借り方の他にも、気になったことを積極的に質問することができました。学校に戻ると、本の世界に浸る子ども達の姿が見られました。

 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

たのしい読み聞かせ!

 今日は3年生のお兄さん,お姉さんが絵本の読み聞かせに来てくれました。
 3年生のとっても上手な読み聞かせに,絵本が大好きな1年生はみんな夢中になって聞き入りました。
 おもしろい絵本を紹介してもらえてよかったですね!
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

小学校理科展作品巡回展示

相馬地区小学校理科作品展に入選された作品の巡回展示がスタートしました。

入選された作品の一つ一つが、テーマの選び方や実験・観察結果のまとめ方がとても素晴らしく、大変参考になったようです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

すてきな景色を見つけたよ!

 1年生は道徳の学習で日本の紅葉狩りの文化について知りました。
 子どもたちから「紅葉狩りをしてみたい!」という希望があったため,中庭で紅葉狩りをしてきました。子どもたちは「きれい!」「すごい!」と喜びながらタブレットに素敵な景色を記録していました。最後には「日本に住んでいてよかった!」という声も聞こえてきました。
 みんなが紅葉の景色を素敵だと感じることができる心をもっていてよかったですね!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

米粉だんごづくりを体験しました!

 JAふくしま未来の田部さんに来ていただき米粉だんごづくりを体験しました。
 1年生の子どもたちは,自分たちでだんごをこねたり丸めたりしながらおいしいおだんごを作ることができました。
 田部さんからは「今日自分たちがおだんごをつくったのと同じように,食べ物を作ってくれている人がいます。」と,食べ物やそれをつくる人への感謝の気持ちも教えていただきました。
 なかなかできない貴重な経験をすることができましたね!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

IITATE BLUEの下で朝のあいさつ運動

今朝は雲ひとつない晴天に恵まれました。

校舎と一緒に見える空は見事な青空

見事なIITATE BLUE

綺麗な青空の下、今日も児童生徒会役員さんが朝のあいさつ運動に元気に取り組んでいます。

あいさつ運動のパネルには簡単な計算問題が書かれていて、毎朝元気なあいさつと計算問題にとここんチャレンジしてます。(今日の計チャレは65+□=100)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

前期課程_持久走記録会

本日11日(月)、爽やかな秋晴れの下で前期課程持久走記録会を実施いたしました。

前期課程の子どもたちは、スタートから全力で走り、ゴールまであきらめずに走り切る姿がとても素晴らしかったです。

多くのお子さんが自己ベストを更新し、2年男女、4年男女、5年女子においては校内記録が更新されるなど、一人一人が自分の記録に「とことんチャレンジ!」できた素晴らしい記録会となりました。

今回の頑張りを、30日(土)のいいたてっ子発表会「赤蜻祭」でも生かしてくれることを期待しています。
画像1 画像1

持久走記録会 力を出し切りました!

 今日は6日に延期していた持久走記録会を素敵な秋晴れの中で実施することができました。
 子どもたちはみんな最後まで全力で走りきることができました。
 記録会で全てを出し切った1年生の子どもたちは,給食を今までにないくらいたくさん食べられました。「初めておかわりをした!」と喜んでいる子もいました。
 何事にも元気いっぱい頑張る姿は素敵ですね!
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

稲刈り体験を実施いたしました!

8日(金)、二枚橋にある学校田で前期課程児童が稲刈り体験に挑戦いたしました。

秋晴れの中、応援に来てくださった村長さんのお話や9名の田植えボランティアの方々から稲の刈り方の説明を聞いてから作業に入り、立派に実った稲1本、籾1粒を無駄にしないように稲刈り鎌で真剣に刈り取る姿が見られました。

今回子どもたちが収穫した米は「里山のつぶ」という寒冷地に強くて美味しい品種です。この後、天日干しにされ、精米後に放射線量測定を実施し安全性を確認した上で、11月の給食で子どもたちに提供する予定です。
画像1 画像1

どきどきわくわく村たんけん!(続き)

 探検の様子
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

どきどきわくわく村たんけん(続き)

 探検の様子
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
飯舘村立いいたて希望の里学園
〒960-1803
住所:福島県相馬郡飯舘村伊丹沢字山田380番地
TEL:0244-42-0003
FAX:0244-42-1538