最新更新日:2024/04/26
本日:count up3
昨日:27
総数:389611
教育目標「夢ふくらませ 道を拓く 〜自ら学ぶ力 認め合う心 健全な心身〜」

5月31日の給食

画像1 画像1
【献立】
 麦ごはん  牛乳  さばのみそ煮  ぜんまいと細竹の炒め物  みそ汁

 きょうの炒め物にはぜんまいと細竹を使いました。ぜんまいは、芽がくるっと巻いて出てくるのでその見た目から「銭巻き」といわれ、それがなまって「ぜんまい」と呼ばれるようになったそうです。ぜんまいは今日のような炒め物や煮物、ナムルやビビンバなどの和え物などに使われます。どんな味か一口食べてみてください。
 
★放射能測定結果★

     ・主食   セシウム−137  不検出(<6.7)
           セシウム−134  不検出(<7.5)


     ・牛乳   セシウム−137  不検出(<5.3)
           セシウム−134  不検出(<6.0)


     ・給食一食 セシウム−137  不検出(<8.7)
           セシウム−134  不検出(<8.1)



※( )内の数値は検出限界値(単位Bq/kg)です。

5月30日の給食

画像1 画像1
【献立】
 ガーリックライス  牛乳  ひじきサラダ  白花豆とアスパラのスープ

 今日の副菜はひじきを使ったサラダです。ひじきは海藻の仲間です。カルシウムや鉄分、食物繊維が多く栄養が豊富です。成長期の皆さんにはたくさん食べてほしい食べ物です。ひじきは煮ると味がしみこみやすくなるので、料理もしやすくなります。見た目は地味ですがとてもおいしいのでぜひ食べてみましょう。
 
★放射能測定結果★

     ・主食   セシウム−137  不検出(<7.1)
           セシウム−134  不検出(<7.7)


     ・牛乳   セシウム−137  不検出(<5.3)
           セシウム−134  不検出(<6.0)


     ・給食一食 セシウム−137  不検出(<8.7)
           セシウム−134  不検出(<8.4)



※( )内の数値は検出限界値(単位Bq/kg)です。

5月27日の給食

画像1 画像1
【献立】
 山菜うどん  牛乳  かき揚げ  サワーゼリー(こども園:一口ゼリー)


 今日は語呂合わせで「小松菜の日」とされています。小松菜はビタミンやミネラルを多く含む野菜です。特にカルシウムを多く含んでいます。また、カルシウムの吸収を高めるビタミンKも含んでいるので、丈夫な骨をつくるのに効果的な食べ物です。
 
★放射能測定結果★

     ・主食   セシウム−137  不検出(<5.4)
           セシウム−134  不検出(<7.0)


     ・牛乳   セシウム−137  不検出(<5.2)
           セシウム−134  不検出(<6.2)


     ・給食一食 セシウム−137  不検出(<8.1)
           セシウム−134  不検出(<7.3)



※( )内の数値は検出限界値(単位Bq/kg)です。

5月26日の給食

画像1 画像1
【献立】
 ポークカレー  福神漬け  牛乳  スナップえんどうサラダ オレンジ


 スナップえんどうは、世界最古の豆といわれる「えんどう豆」がもとになっています。グリンピースをさやごと食べられるように改良した野菜で、成長してもさやが柔らかく甘みが強いのが特徴です。スナップえんどうの歯触りを楽しんで食べてください。

 
★放射能測定結果★

     ・主食   セシウム−137  不検出(<6.9)
           セシウム−134  不検出(<7.7)


     ・牛乳   セシウム−137  不検出(<5.2)
           セシウム−134  不検出(<6.2)


     ・給食一食 セシウム−137  不検出(<8.4)
           セシウム−134  不検出(<7.6)



※( )内の数値は検出限界値(単位Bq/kg)です。

5月25日の給食

画像1 画像1
【献立】
 麦ごはん 牛乳  ホイコーロー  糸寒天サラダ 
 肉入りワンタンスープ  チーズ(前・後期)

 今日のサラダのように、給食ではよくごまを使います。ごまの99.9%は輸入に頼っていて、国内では年間16万トン輸入されているのに対し、たったの100トンしか作られない貴重な食べ物です。黒ごまや白ごま、金ごまなどがありますが、どれも風味が違うので比べてみるとおもしろいです。ごまにはとても多くの栄養があり、カルシウムも豊富です。いろいろな料理に使ってみてください。
 
★放射能測定結果★

     ・主食   セシウム−137  不検出(<6.5)
           セシウム−134  不検出(<7.1)


     ・牛乳   セシウム−137  不検出(<5.5)
           セシウム−134  不検出(<5.8)


     ・給食一食 セシウム−137  不検出(<7.8)
           セシウム−134  不検出(<7.3)



※( )内の数値は検出限界値(単位Bq/kg)です。

5月24日の給食

画像1 画像1
【献立】
 麦ごはん  牛乳  鮭のごまマヨネーズ焼き  筍とじゃがいもの煮物
 わかめ汁

 今日は旬のたけのこを使った煮物です。たけのこの成長はとても早く、土から頭を出すと、あっという間に大きくなってしまいます。たけのこの漢字を見ると、たけかんむりに旬と書きます。たけのこは文字通り10日前後で成長してしまう植物なので、旬の時期を逃さず味わいましょう。
 
★放射能測定結果★

     ・主食   セシウム−137  不検出(<7.2)
           セシウム−134  不検出(<8.2)


     ・牛乳   セシウム−137  不検出(<5.5)
           セシウム−134  不検出(<5.8)


     ・給食一食 セシウム−137  不検出(<8.2)
           セシウム−134  不検出(<7.2)



※( )内の数値は検出限界値(単位Bq/kg)です。

5月20日の給食

画像1 画像1
【献立】
 セルフホットドッグ  牛乳  アスパラと大豆のサラダ  カレースープ 


 ホットドッグはアメリカへやってきたドイツ人がドイツのソーセージを持ち込んだのが始まりといわれています。はじめは、手づかみで食べられていましたが、直接持つと熱いので、パンにはさんで食べるようになったそうです。みなさんも上手にソーセージをはさんで食べてください。

 
★放射能測定結果★

     ・主食   セシウム−137  不検出(<7.7)
           セシウム−134  不検出(<9.5)


     ・牛乳   セシウム−137  不検出(<5.0)
           セシウム−134  不検出(<6.3)


     ・給食一食 セシウム−137  不検出(<5.6)
           セシウム−134  不検出(<6.5)



※( )内の数値は検出限界値(単位Bq/kg)です。

5月19日の給食

画像1 画像1
【献立】
 麦ごはん  牛乳  かつおの竜田揚げ  ひじきの炒り煮  みそ汁


 かつおは、5月になると日本の本州でとれるようになることから、この頃のかつおを「初がつお」と呼びます。初夏の代表的な食べ物のひとつです。たんぱく質や鉄分をたっぷり含んでいます。残さず食べて、元気な体をつくりましょう。

 
★放射能測定結果★

     ・主食   セシウム−137  不検出(<5.7)
           セシウム−134  不検出(<6.7)


     ・牛乳   セシウム−137  不検出(<5.0)
           セシウム−134  不検出(<6.3)


     ・給食一食 セシウム−137  不検出(<9.5)
           セシウム−134  不検出(<7.7)



※( )内の数値は検出限界値(単位Bq/kg)です。

5月18日の給食

画像1 画像1
【献立】
 麦ごはん  牛乳  餃子  バンサンスー  麻婆豆腐
アーモンドフィッシュ

 麻婆豆腐とは、中国料理のひとつで、ひき肉と豆腐を唐辛子や豆板醤などの辛い味付けで煮た料理です。日本では、似た料理として麻婆ナスや麻婆春雨がありますが、本場の中国では、この二つは麻婆豆腐とは全く違う料理として作られています。ちょっと辛いですが大豆たんぱく質たっぷりの味を味わってください。
 
★放射能測定結果★

     ・主食   セシウム−137  不検出(<6.2)
           セシウム−134  不検出(<7.4)


     ・牛乳   セシウム−137  不検出(<5.0)
           セシウム−134  不検出(<6.3)


     ・給食一食 セシウム−137  不検出(<8.9)
           セシウム−134  不検出(<8.1)



※( )内の数値は検出限界値(単位Bq/kg)です。

5月17日の給食

画像1 画像1
【献立】
 麦ごはん  牛乳  五目納豆  煮しめ  みそ汁  いちご

 給食のみそ汁には、小さなつぶつぶが入っています。これは、煮干しを砕いたものです。煮干しはいわしの子供で丸ごと食べられる魚です。給食では食べやすいように砕いて、煮干しで出汁をとり、みそ汁をつくっています。成長期のみなさんに必要なカルシウムをたくさん含んでいます。残さずみそ汁を飲んで丈夫な体をつくりましょう。
 
★放射能測定結果★

     ・主食   セシウム−137  不検出(<6.2)
           セシウム−134  不検出(<7.6)


     ・牛乳   セシウム−137  不検出(<5.4)
           セシウム−134  不検出(<6.1)


     ・給食一食 セシウム−137  不検出(<8.4)
           セシウム−134  不検出(<7.7)



※( )内の数値は検出限界値(単位Bq/kg)です。

5月16日の給食

画像1 画像1
【献立】
 親子丼  牛乳  切り干し大根の酢の物  あさりのみそ汁
 河内晩柑

 今日の果物は「かわちばんかん」です。河内晩柑は、別名美生柑、ジューシーフルーツ、愛南ゴールド、あいなん柑、灘オレンジとも呼ばれ、和風のグレープフルーツとして親しまれています。ぜひ旬の果物を味わってください。
 
★放射能測定結果★

     ・主食   セシウム−137  不検出(<6.7)
           セシウム−134  不検出(<8.0)


     ・牛乳   セシウム−137  不検出(<5.4)
           セシウム−134  不検出(<6.1)


     ・給食一食 セシウム−137  不検出(<8.1)
           セシウム−134  不検出(<7.3)



※( )内の数値は検出限界値(単位Bq/kg)です。

5月13日の給食

画像1 画像1
【献立】
五目ラーメン  牛乳  春キャベツのドレッシング和え  抹茶蒸しパン

 今日のサラダはキャベツを使ったサラダです。今の季節のキャベツは春キャベツといってやわらかく甘みがあるのが特徴です。ビタミンや食物繊維、うまみ成分が多いので、生でも過熱してもおいしく食べられます。みなさんのお家でもいろいろな料理に使ってみてください。
 
★放射能測定結果★

     ・主食   セシウム−137  不検出(<6.1)
           セシウム−134  不検出(<7.9)


     ・牛乳   セシウム−137  不検出(<5.5)
           セシウム−134  不検出(<6.5)


     ・給食一食 セシウム−137  不検出(<7.8)
           セシウム−134  不検出(<7.4)



※( )内の数値は検出限界値(単位Bq/kg)です。

5月12日の給食

画像1 画像1
【献立】
 カレーピラフ  牛乳  ビーンズサラダ  かきたまスープ
 ヨーグルト

 今日のサラダにはいんげん豆が使われています。いんげん豆は世界中で食べられている豆で、でんぷんをたくさん含んでいます。そのため、いんげん豆が発芽すると、豆が小さくなってしおれます。そのくらい大きな発芽パワーを秘めた豆は栄養もたっぷりです。ぜひ食べてください。
 
★放射能測定結果★

     ・主食   セシウム−137  不検出(<6.6)
           セシウム−134  不検出(<8.1)


     ・牛乳   セシウム−137  不検出(<5.5)
           セシウム−134  不検出(<6.5)


     ・給食一食 セシウム−137  不検出(<9.4)
           セシウム−134  不検出(<7.6)



※( )内の数値は検出限界値(単位Bq/kg)です。

5月11日の給食

画像1 画像1
【献立】
麦ごはん 牛乳 生揚げの肉みそがけ 小松菜とささみのじゅうねん和え
若竹汁

 生揚げは豆腐を脂で揚げたものです。生揚げは煮物や焼き物などさまざまな料理に使われます。体をつくるたんぱく質やミネラルが豊富な食べ物で、豆腐の水分を抜いて揚げているため、カルシウムがギュッと凝縮されています。今日は飯舘村の給食でよく作られている肉みそがけにしました。おうちでも作って食べてください。
 
★放射能測定結果★

     ・主食   セシウム−137  不検出(<6.7)
           セシウム−134  不検出(<7.8)


     ・牛乳   セシウム−137  不検出(<5.5)
           セシウム−134  不検出(<6.5)


     ・給食一食 セシウム−137  不検出(<9.0)
           セシウム−134  不検出(<8.3)

5月10日の給食

画像1 画像1
【献立】
 麦ごはん  牛乳  鶏肉の唐揚げ  野菜のごまドレッシング和え
 あおさのみそ汁

 今日は皆さんの大好きな鶏の唐揚げです。鶏肉といえば、にわとりのことですが、にわとりはもともとペットとして飼われていました。それが卵をとるようになり、明治時代には、お肉として食べられるようになったそうです。みなさんは命をいただいて生きています。残さず食べましょう。

 
★放射能測定結果★

     ・主食   セシウム−137  不検出(<6.5)
           セシウム−134  不検出(<6.8)


     ・牛乳   セシウム−137  不検出(<6.1)
           セシウム−134  不検出(<6.6)


     ・給食一食 セシウム−137  不検出(<8.3)
           セシウム−134  不検出(<8.2)

5月9日の給食

画像1 画像1
【献立】
麦ごはん  味付けのり  牛乳  いわしの梅煮  ピーナツ和え  みそ汁
 

 今日はいわしの梅煮です。梅は春に花が咲いて、5月から6月に実が収穫されます。梅漬けや梅干し、ジャムなどに加工された梅を食べることが多いと思います。梅には疲労回復効果のあるクエン酸が多く含まれています。ちょっと酸っぱいですが、春の味を味わってみましょう。

 
★放射能測定結果★

   ・主食   セシウム−137  不検出(<6.6)
         セシウム−134  不検出(<7.2)

   ・牛乳   セシウム−137  不検出(<6.1)
         セシウム−134  不検出(<6.6)

   ・給食一食 セシウム−137  不検出(<6.7)
         セシウム−134  不検出(<8.0)

5月6日の給食

画像1 画像1
【献立】
 コッペパン  牛乳  ささみのアーモンドがらめ  アスパラサラダ
 ブルーベリージャム  ミネストローネ  ビーンズカル(後期)
 

 アスパラガスには疲労回復の働きがあるアスパラギン酸という成分が豊富に含まれています。連休の疲れがたまっている人はアスパラガスを食べて元気を取り戻しましょう。ちなみに今日のアスパラガスは飯舘でつくられた物です。地元の生産者の方に感謝していただきましょう。

 
★放射能測定結果★

   ・主食   セシウム−137  不検出(<7.1)
         セシウム−134  不検出(<8.5)

   ・牛乳   セシウム−137  不検出(<6.0)
         セシウム−134  不検出(<6.6)

   ・給食一食 セシウム−137  不検出(<9.3)
         セシウム−134  不検出(<8.6)

   ・飯舘村産アスパラガス 
         セシウム−137  不検出(<6.9)
         セシウム−134  不検出(<7.5)

5月2日の給食

画像1 画像1
【献立】
 たけのこごはん  牛乳  厚焼き玉子  春キャベツのおひたし
 かしわ餅(こども園:こいボーロ)
 

 今日はこどもの日献立にしました。5月5日は「こどもの日」です。この日は「端午の節句」ともいわれ、男の子の成長を祈る日です。災いを払うためにしょうぶ湯に入ったり、かしわ餅やちまきを食べます。かしわ餅は子孫繁栄を願って作られています。よく噛んで食べましょう。

 
★放射能測定結果★

   ・主食   セシウム−137  不検出(<5.8)
         セシウム−134  不検出(<7.3)

   ・牛乳   セシウム−137  不検出(<5.8)
         セシウム−134  不検出(<6.0)

   ・給食一食 セシウム−137  不検出(<9.0)
         セシウム−134  不検出(<8.5)



※( )内の数値は検出限界値(単位Bq/kg)です。

4月28日の給食

画像1 画像1
【献立】
 麦ごはん  牛乳  鶏肉と大根のこっくり煮  磯香和え
 凍み豆腐のみそ汁
 

 日本人は昔からみそ汁を食べてきました。みそにはとても栄養があり、具を煮た汁と一緒に食べるので健康に良い食事になります。昔、日本が貧しかった頃でも健康でいられたのは、ごはんとみそ汁のおかげだといわれています。お家でもみそ汁を食べて健康に生活しましょう。

 
★放射能測定結果★

   ・主食   セシウム−137  不検出(<5.8)
         セシウム−134  不検出(<7.0)

   ・牛乳   セシウム−137  不検出(<3.8)
         セシウム−134  不検出(<4.5)

   ・給食一食 セシウム−137  不検出(<8.4)
         セシウム−134  不検出(<7.4)



※( )内の数値は検出限界値(単位Bq/kg)です。

4月27日の給食

画像1 画像1
【献立】
 麦ごはん  牛乳  トッポギ  チョレギサラダ  海鮮汁
 

 今日の海鮮汁にはイカが入っています。イカには三角の部分がありますが、何というか知っていますか?三角の部分は「エンペラ」といいます。エンペラの由来はナポレオンがかぶっている帽子の形とイカの三角の部分が似ていることからそのように言われたそうです。皇帝のことを英語でエンペラーといいますね。お店に行ったときにいかを見つけたら確認してみてください。

 
★放射能測定結果★

   ・主食   セシウム−137  不検出(<6.6)
         セシウム−134  不検出(<7.1)

   ・牛乳   セシウム−137  不検出(<3.8)
         セシウム−134  不検出(<4.5)

   ・給食一食 セシウム−137  不検出(<7.9)
         セシウム−134  不検出(<7.2)



※( )内の数値は検出限界値(単位Bq/kg)です。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
飯舘村立いいたて希望の里学園
〒960-1803
住所:福島県相馬郡飯舘村伊丹沢字山田380番地
TEL:0244-42-0003
FAX:0244-42-1538