最新更新日:2024/04/26
本日:count up3
昨日:17
総数:389584
教育目標「夢ふくらませ 道を拓く 〜自ら学ぶ力 認め合う心 健全な心身〜」

10月5日の給食

画像1 画像1
【献立】
 麦ごはん  ホイコーロー 切り干し大根の中華和え
 トマトと卵の中華スープ  ヨーグルト  牛乳

 給食のごはんにはいつも麦が入っています。麦は古くから栽培されてきた穀物です。世界中で食べられ、日本には弥生時代に中国から伝わりました。麦はお米よりも食物繊維をたくさん含んでいます。食物繊維はおなかの中をきれいにしてくれる働きがあり、健康食として注目されています。お家でも麦ご飯にして食べてみてください。

★放射能測定結果★

     ・主食   セシウム−137  不検出(<6.4)
           セシウム−134  不検出(<7.5)


     ・牛乳   セシウム−137  不検出(<5.0)
           セシウム−134  不検出(<6.6)


     ・給食一食 セシウム−137  不検出(<8.4)
           セシウム−134  不検出(<7.5)



※( )内の数値は検出限界値(単位Bq/kg)です。

10月4日の給食

画像1 画像1
【献立】
 麦ごはん  豆腐ハンバーグ  りんごのフレンチサラダ
 コーンスープ  牛乳

 今日のハンバーグにはひき肉だけでなく、豆腐やひじきも入れています。豆腐を使うことでひき肉だけを使ったハンバーグより、カロリーや脂肪を控えることができます。また、今回のソースはケチャップのソースを作りましたが、大根おろしなどにすると、さらにカロリーや塩分を抑えられます。工夫次第でいろいろなハンバーグになります。皆さんも作ってみてください。

★放射能測定結果★

     ・主食   セシウム−137  不検出(<5.8)
           セシウム−134  不検出(<7.0)


     ・牛乳   セシウム−137  不検出(<5.4)
           セシウム−134  不検出(<6.1)


     ・給食一食 セシウム−137  不検出(<8.1)
           セシウム−134  不検出(<7.5)



※( )内の数値は検出限界値(単位Bq/kg)です。

10月3日の給食

画像1 画像1
【献立】
 麦ごはん さんまのかば焼き  五目豆  なすのみそ汁  牛乳


 さんまは秋が旬の魚です。脂がのっている秋のさんまは、血液の流れを良くしたり、脳の働きをよくしたりする栄養をたくさん含んでいます。さんまの名前は、旬が秋ということと、体が刀のように見えることから、漢字で「秋刀魚(秋の刀の魚)」と書きます。

★放射能測定結果★

     ・主食   セシウム−137  不検出(<6.0)
           セシウム−134  不検出(<7.1)


     ・牛乳   セシウム−137  不検出(<5.4)
           セシウム−134  不検出(<6.1)


     ・給食一食 セシウム−137  不検出(<8.8)
           セシウム−134  不検出(<7.2)



※( )内の数値は検出限界値(単位Bq/kg)です。

9月30日の給食

画像1 画像1
【献立】
 豚キムチ丼  なごみ和え  かぼちゃのみそ汁  ぶどう


 今日のデザートは巨峰です。日本生まれの巨峰は人気の高い果物です。巨峰に入っているブドウ糖は腸で吸収され、素早くエネルギーに変るので、朝食に食べることをおすすめします。巨峰をお店で買うときは、ぶどうの黒紫色が濃い色で、粒が大きくそろっているものを選ぶことがポイントです。お店で見てみてください。

★放射能測定結果★

     ・主食   セシウム−137  不検出(<6.9)
           セシウム−134  不検出(<7.3)


     ・牛乳   セシウム−137  不検出(<5.2)
           セシウム−134  不検出(<6.5)


     ・給食一食 セシウム−137  不検出(<7.2)
           セシウム−134  不検出(<7.0)



※( )内の数値は検出限界値(単位Bq/kg)です。

9月29日の給食

画像1 画像1
【献立】
 えびピラフ  ブロッコリーサラダ  ミネストローネ  バナナ


 バナナは手軽に食べられるうえ、栄養もある優れた果物です。炭水化物やタンパク質、ビタミン、ミネラル、食物繊維などバランスよく含まれているので、美肌効果や貧血予防・熱中症予防・便秘予防などさまざまな効果が期待できます。バナナを食べて健康に過ごしましょう。

★放射能測定結果★

     ・主食   セシウム−137  不検出(<5.9)
           セシウム−134  不検出(<7.5)


     ・牛乳   セシウム−137  不検出(<5.2)
           セシウム−134  不検出(<6.5)


     ・給食一食 セシウム−137  不検出(<8.5)
           セシウム−134  不検出(<7.7)



※( )内の数値は検出限界値(単位Bq/kg)です。

9月28日の給食

画像1 画像1
【献立】
 麦ごはん  さばのカレー焼き  ひじきのごま和え かきたま汁


 今日はひじきのごま和えです。ひじきは海藻の仲間です。黒い色をしていますが、とても栄養豊富な海藻です。カルシウムと鉄分がとても多く、皆さんの体を大きく成長させる働きがある栄養素がたっぷりです。お家ではなかなか食卓に上がらない食材かもしれませんが、進んで食事にとりいれて、不足しがちなミネラルを摂取してほしいと思います。

★放射能測定結果★

     ・主食   セシウム−137   5.8
           セシウム−134  不検出(<7.5)


     ・牛乳   セシウム−137  不検出(<5.2)
           セシウム−134  不検出(<6.5)


     ・給食一食 セシウム−137  不検出(<8.6)
           セシウム−134  不検出(<8.0)



※( )内の数値は検出限界値(単位Bq/kg)です。

9月27日の給食

画像1 画像1
【献立】
 麦ごはん  しゅうまい  春雨サラダ  生揚げの中華煮


 日本では毎日たくさんの食べ物を廃棄していますが、世界には食事を十分に食べられない人がたくさんいます。慢性的に栄養不足で苦しんでいる子どもたちは約1億5千万人もいるそうです。今、世界では持続可能な社会を目指して、2030年までに飢餓をゼロにする目標を掲げています。どうすれば目標が達成できるのか、自分には何ができるのか、考えてみませんか?
 
★放射能測定結果★

     ・主食   セシウム−137  不検出(<6.8)
           セシウム−134  不検出(<8.3)


     ・牛乳   セシウム−137  不検出(<5.5)
           セシウム−134  不検出(<6.4)


     ・給食一食 セシウム−137  不検出(<8.2)
           セシウム−134  不検出(<8.1)



※( )内の数値は検出限界値(単位Bq/kg)です。

9月26日の給食

画像1 画像1
【献立】
 麦ごはん  鶏肉のごまから揚げ  糸寒天サラダ  根菜汁
 アーモンドフィッシュ(後期)

 今日のサラダは、寒天を使ったサラダです。寒天の材料はテングサという海藻で、それを煮出して使います。江戸時代にはトコロテンとして庶民に親しまれていました。寒天は食物繊維がたっぷりなので、おなかの中を掃除して、すっきりきれいにしてくれます。ぜひ食べてみましょう。
 
★放射能測定結果★

     ・主食   セシウム−137  不検出(<6.4)
           セシウム−134  不検出(<8.3)


     ・牛乳   セシウム−137  不検出(<5.5)
           セシウム−134  不検出(<6.4)


     ・給食一食 セシウム−137  不検出(<6.3)
           セシウム−134  不検出(<7.5)



※( )内の数値は検出限界値(単位Bq/kg)です。

9月22日の給食

画像1 画像1
【献立】
 ごはん  チャプチェ  茎わかめのサラダ  トック
 ヨーグルト(こども園:一口ゼリー)

 トックは韓国で食べられている雑煮のような料理です。日本と同じように餅を入れて食べますが、韓国の餅は日本とは違い、もち米で作るのではなく、うるち米を使って作ります。そのため、伸びることなく粘りもないので、煮込み料理や鍋物に使います。ちなみにトックは汁物の餅ですが、トッポキは炒めた餅という意味があり、細長い餅を炒めて使う料理です。
 
★放射能測定結果★

     ・主食   セシウム−137  不検出(<6.4)
           セシウム−134  不検出(<7.3)


     ・牛乳   セシウム−137  不検出(<5.3)
           セシウム−134  不検出(<6.3)


     ・給食一食 セシウム−137  不検出(<7.7)
           セシウム−134  不検出(<6.7)



※( )内の数値は検出限界値(単位Bq/kg)です。

9月21日の給食

画像1 画像1
【献立】
 ナスたっぷりカレー  福神漬け  海藻サラダ  梨

 梨はほどよい甘みとみずみずしさが特徴の果物です。みずみずしいだけあって、梨の9割は水分でできています。水分が多いので、汗をかいて失った水分やミネラルを補給するのに最適です。また、梨に含まれる食物繊維が便秘を解消し腸内環境を整えてくれます。旬の味を楽しみましょう。
 
★放射能測定結果★

     ・主食   セシウム−137  不検出(<6.1)
           セシウム−134  不検出(<7.1)


     ・牛乳   セシウム−137  不検出(<5.3)
           セシウム−134  不検出(<6.3)


     ・給食一食 セシウム−137  不検出(<8.6)
           セシウム−134  不検出(<8.1)



※( )内の数値は検出限界値(単位Bq/kg)です。

9月16日の給食

画像1 画像1
【献立】
 コッペパン  ブルーベリージャム  真鯛のアクアパッツァ
 グリーンサラダ  かぼちゃと豆のスープ  牛乳

 今日の真鯛は、業者さんから無償提供していただいたものです。新型コロナウイルスの影響で消費の落ち込んでしまったお魚を、給食で食べて支援していこうというプロジェクトです。真鯛はお祝いの席で使われる高級品です。感謝の気持ちをもっていただきましょう。
 
★放射能測定結果★

     ・主食   セシウム−137  不検出(<5.6)
           セシウム−134  不検出(<6.9)


     ・牛乳   セシウム−137  不検出(<5.5)
           セシウム−134  不検出(<5.4)


     ・給食一食 セシウム−137  不検出(<8.3)
           セシウム−134  不検出(<8.1)



※( )内の数値は検出限界値(単位Bq/kg)です。

9月15日の給食

画像1 画像1
【献立】
 大豆入りひじきごはん  鶏肉の生姜焼き  わかめ和え  みそ汁  牛乳

 給食には栄養たっぷりの大豆がよく使われます。大豆には畑の肉といわれるほど、肉や魚と同じく、体をつくる栄養がたくさん入っています。日本では3000年以上前から食べられてきました。そのため、豆は日本人の体質によく合っています。大豆を食べて丈夫な体をつくりましょう。
 
★放射能測定結果★

     ・主食   セシウム−137  不検出(<6.3)
           セシウム−134  不検出(<7.7)


     ・牛乳   セシウム−137  不検出(<5.5)
           セシウム−134  不検出(<5.4)


     ・給食一食 セシウム−137  不検出(<8.2)
           セシウム−134  不検出(<7.3)



※( )内の数値は検出限界値(単位Bq/kg)です。

9月14日の給食

画像1 画像1
【献立】
 麦ごはん  パオズ  トマトとじゃこのサラダ  麻婆ナス  牛乳


 ナスは夏野菜ですが、実は9月から食べられる秋ナスも、身がしまり、種が少なくておいしい食材です。秋ナスがおいしいのは昼と夜の温度差が大きくなるため、やわらかくてみずみずしいナスに成長するといわれています。今日はそのナスをたっぷり使っています。ぜひ残さず食べてください。
 
★放射能測定結果★

     ・主食   セシウム−137  不検出(<5.5)
           セシウム−134  不検出(<6.6)


     ・牛乳   セシウム−137  不検出(<5.5)
           セシウム−134  不検出(<5.4)


     ・給食一食 セシウム−137  不検出(<8.6)
           セシウム−134  不検出(<8.1)



※( )内の数値は検出限界値(単位Bq/kg)です。

9月13日の給食

画像1 画像1
【献立】
 麦ごはん  ちくわのカレー揚げ  きゅうりとわかめの和え物
 みそ汁  ぶどうゼリー  牛乳


 今日は煮干しを使ったみそ汁です。煮干し丸ごとなので、カルシウムをたっぷりとることができます。また、みそには疲れやストレスをとってくれる働きがあるので、みそ汁を飲むとホッとすることができます。一口飲むと、食欲が出てきて元気になるみそ汁を毎日飲んでください。
 
★放射能測定結果★

     ・主食   セシウム−137  不検出(<5.9)
           セシウム−134  不検出(<6.1)


     ・牛乳   セシウム−137  不検出(<5.8)
           セシウム−134  不検出(<5.8)


     ・給食一食 セシウム−137  不検出(<8.0)
           セシウム−134  不検出(<7.5)



※( )内の数値は検出限界値(単位Bq/kg)です。

9月12日の給食

画像1 画像1
【献立】
 麦ごはん  生揚げの肉にみそかけ  じゅうねん和え
 ミニトマト  沢煮椀  牛乳


 今月は飯舘村の日があります。飯舘村は昭和31年に誕生しました。飯舘村では昔からじゅうねんをふるさとの料理として食べてきました。また、生揚げの肉みそかけ飯舘村給食センターが始まってからよく作られていた定番のメニューだそうです。長年引き継がれてきた味を、皆さんが受け継ぎ、広めていってほしいと思います。
 
★放射能測定結果★

     ・主食   セシウム−137  不検出(<5.7)
           セシウム−134  不検出(<7.2)


     ・牛乳   セシウム−137  不検出(<5.8)
           セシウム−134  不検出(<5.8)


     ・給食一食 セシウム−137  不検出(<8.2)
           セシウム−134  不検出(<7.1)



※( )内の数値は検出限界値(単位Bq/kg)です。

9月9日の給食

画像1 画像1
【献立】
 けんちんうどん  きびなごのカリカリフライ  磯香和え
 月見団子  牛乳


 今日はお月見献立です。お月見とは旧暦の8月15日に月を観賞する行事で、中秋の名月、十五夜、芋名月と呼ばれています。昔から「十五夜」と呼ばれる満月の日に、日本ではすすきや団子、里芋などをお供えする風習があります。今年の十五夜は明日の9月10日です。夜空の満月をみてみましょう。
 
★放射能測定結果★

     ・主食   セシウム−137  不検出(<7.3)
           セシウム−134  不検出(<7.1)


     ・牛乳   セシウム−137  不検出(<5.2)
           セシウム−134  不検出(<6.2)


     ・給食一食 セシウム−137  不検出(<7.5)
           セシウム−134  不検出(<6.6)



※( )内の数値は検出限界値(単位Bq/kg)です。

9月8日の給食

画像1 画像1
【献立】
 ハヤシライス  ブロッコリーサラダ  オレンジ  牛乳


 給食には毎日牛乳が出ますが、なぜか考えたことはありますか?皆さんは成長期なので、大人より多くの栄養を必要としています。特に体の筋肉をつくったり、細胞を増やしたりするタンパク質、骨や歯をつくるためのカルシウムがとても重要です。そのため効率よく体の栄養となってくれる牛乳が給食には毎日出るのです。お家でも牛乳を飲んでくださいね。
 
★放射能測定結果★

     ・主食   セシウム−137  不検出(<5.5)
           セシウム−134  不検出(<6.0)


     ・牛乳   セシウム−137  不検出(<5.2)
           セシウム−134  不検出(<6.2)


     ・給食一食 セシウム−137  不検出(<9.3)
           セシウム−134  不検出(<8.4)



※( )内の数値は検出限界値(単位Bq/kg)です。

9月7日の給食

画像1 画像1
【献立】
 麦ごはん  トッポギ  野菜のドレッシング和え
 肉入りワンタンスープ  ヨーグルト  牛乳

 ヨーグルトには乳酸菌という菌がたくさんいます。この菌が腸の中をきれいにし免疫力を高めてくれます。乳製品の中でもおなかがゴロゴロしにくい食品なので、牛乳が苦手な人におすすめです。また、ヨーグルトを継続的に食べると、肌の水分や脂分を増やして肌のコンディションを整えてくれます。肌荒れに悩む人は積極的に食べてみましょう。
 
★放射能測定結果★

     ・主食   セシウム−137  不検出(<3.9)
           セシウム−134  不検出(<4.6)


     ・牛乳   セシウム−137  不検出(<5.2)
           セシウム−134  不検出(<6.2)


     ・給食一食 セシウム−137  不検出(<8.0)
           セシウム−134  不検出(<7.0)



※( )内の数値は検出限界値(単位Bq/kg)です。

9月6日の給食

画像1 画像1
【献立】
 いいたて牛丼  キャベツの浅漬け  凍み豆腐のみそ汁  梨  牛乳

 今日は、飯舘産の牛を使った牛丼です。かつては村の自慢の産業だった「飯舘牛」は、ブランド牛として確立していました。現在は、村内で牛を生産している農家が12軒に減ってしまいましたが、飯舘牛の復活を願う企画販売や、商品開発などが行われています。ぜひ地元の牛肉を味わってみてください。
 
★放射能測定結果★

     ・主食   セシウム−137  不検出(<6.3)
           セシウム−134  不検出(<8.1)


     ・牛乳   セシウム−137  不検出(<5.0)
           セシウム−134  不検出(<6.0)


     ・給食一食 セシウム−137  不検出(<7.6)
           セシウム−134  不検出(<7.2)



※( )内の数値は検出限界値(単位Bq/kg)です。

9月5日の給食

画像1 画像1
【献立】
 麦ごはん  赤魚の南蛮漬け 水菜と大根のサラダ  豚汁  牛乳


 水菜は京都原産の野菜で、京菜とも呼ばれます。以前は関西方面のみに出回っていましたが、最近では全国で食べられるようになりました。くせがない味なので、とても食べやすく、サラダや鍋物、汁物の材料に使うことが多いです。また、シャキシャキした歯触りが楽しい野菜でもあります。
 
★放射能測定結果★

     ・主食   セシウム−137  不検出(<6.7)
           セシウム−134  不検出(<8.4)


     ・牛乳   セシウム−137  不検出(<5.0)
           セシウム−134  不検出(<6.0)


     ・給食一食 セシウム−137  不検出(<8.5)
           セシウム−134  不検出(<7.1)



※( )内の数値は検出限界値(単位Bq/kg)です。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
飯舘村立いいたて希望の里学園
〒960-1803
住所:福島県相馬郡飯舘村伊丹沢字山田380番地
TEL:0244-42-0003
FAX:0244-42-1538