最新更新日:2024/04/26
本日:count up25
昨日:17
総数:389606
教育目標「夢ふくらませ 道を拓く 〜自ら学ぶ力 認め合う心 健全な心身〜」

10月27日の給食

画像1 画像1
【献立】
 麦ごはん  五目納豆  小松菜の煮びたし  芋の子汁  牛乳

 皆さんは小松菜とほうれん草の違いがわかりますか?小松菜は葉先が丸く、ほうれん草の葉はギザギザになっています。また、茎は小松菜が黄緑色で太く、ほうれん草は緑色で根元がほんのり赤くなっています。どちらもビタミンAや鉄分がたっぷりですが、小松菜にはカルシウムも豊富に含まれています。今日はカルシウムたっぷりで体に優しい小松菜の料理です。残さず食べましょう。

★放射能測定結果★

     ・主食   セシウム−137  不検出(<5.5)
           セシウム−134  不検出(<5.5)


     ・牛乳   セシウム−137  不検出(<5.6)
           セシウム−134  不検出(<6.5)


     ・給食一食 セシウム−137  不検出(<8.2)
           セシウム−134  不検出(<7.1)



※( )内の数値は検出限界値(単位Bq/kg)です。

10月26日の給食

画像1 画像1
【献立】
 麦ごはん  餃子  もやしと春雨の炒め物  冬瓜と卵のスープ
 チーズ  牛乳

 もやしには、ビタミンやミネラルが多く含まれています。他の野菜と違って色が白いのは、光をまったく当てないところで育てるためです。もやしは天候に左右されないので、価格が安定しています。いろいろな食材が値上げになっている現在の救世主ですね。

★放射能測定結果★

     ・主食   セシウム−137  不検出(<4.6)
           セシウム−134  不検出(<5.0)


     ・牛乳   セシウム−137  不検出(<5.6)
           セシウム−134  不検出(<6.7)


     ・給食一食 セシウム−137  不検出(<7.8)
           セシウム−134  不検出(<7.0)



※( )内の数値は検出限界値(単位Bq/kg)です。

10月25日の給食

画像1 画像1
【献立】
 キャロットライス  真鯛のムニエルマスタードソースかけ
 ひじきのマリネ  白花豆のスープ  牛乳

 皆さんは「鯛も1人ではうまからず」ということわざを知っていますか?このことわざは、どんな高級な食べ物でも、1人で食べるのはおいしくない。料理はみんなで食べることでおいしく感じるという意味です。お家でも家族みんなで食べることを心がけましょう。

★放射能測定結果★

     ・主食   セシウム−137  不検出(<5.1)
           セシウム−134  不検出(<6.1)


     ・牛乳   セシウム−137  不検出(<5.6)
           セシウム−134  不検出(<6.7)


     ・給食一食 セシウム−137  不検出(<8.5)
           セシウム−134  不検出(<7.9)



※( )内の数値は検出限界値(単位Bq/kg)です。

10月24日の給食

画像1 画像1
【献立】
 麦ごはん  厚焼き玉子  こんにゃくのきんぴら  みそ汁
 アーモンドフィッシュ(後期)  牛乳

 こんにゃくには、栄養がないようなイメージがありますが、実は食物繊維が豊富に含まれています。こんにゃくの食物繊維は特殊な繊維で、水を吸うとどろどろになり、アクを加えてゆでるとプルプルに固まります。そして皆さんが知っているこんにゃくになります。こんにゃくの食感を楽しんで食べてみてください。

★放射能測定結果★

     ・主食   セシウム−137  不検出(<5.6)
           セシウム−134  不検出(<6.3)


     ・牛乳   セシウム−137  不検出(<5.6)
           セシウム−134  不検出(<6.7)


     ・給食一食 セシウム−137  不検出(<7.8)
           セシウム−134  不検出(<7.0)



※( )内の数値は検出限界値(単位Bq/kg)です。

10月21日の給食

画像1 画像1
【献立】
 タンメン  手づくり春巻き(こども園:ミニ春巻き)
 わかめサラダ  牛乳

 今日は手づくりの春巻きです。手づくりは既製品にはないおいしさがあります。また、どんな材料を使っているのかがわかるので、安心安全です。今日の春巻きには、調理員さんの愛情が加わっているので、さらにおいしく感じることができると思います。手間ひまをかけて作る。料理のおいしさを感じてください。

★放射能測定結果★

     ・主食   セシウム−137  不検出(<4.6)
           セシウム−134  不検出(<5.3)


     ・牛乳   セシウム−137  不検出(<5.4)
           セシウム−134  不検出(<6.6)


     ・給食一食 セシウム−137  不検出(<8.5)
           セシウム−134  不検出(<6.8)



※( )内の数値は検出限界値(単位Bq/kg)です。

10月20日の給食

画像1 画像1
【献立】
 麦ごはん  鶏肉と里芋の照り煮  キャベツの浅漬け
 きのこのみそ汁  チーズ  牛乳

 秋も深まり、里芋がおいしい季節になりました。
そこで里芋のクイズです。煮物や汁物に最高の里芋、私たちが食べているのは、どの部分でしょうか?

   1、 根
   2、 茎
   3、 実



答えは2番の茎です。
土の中で大きくなるので根っこのように思われますが、里芋は茎の地下部分が太って大きくなったものです。

★放射能測定結果★

     ・主食   セシウム−137  不検出(<6.5)
           セシウム−134  不検出(<7.6)


     ・牛乳   セシウム−137  不検出(<5.4)
           セシウム−134  不検出(<6.6)


     ・給食一食 セシウム−137  不検出(<8.7)
           セシウム−134  不検出(<7.0)



※( )内の数値は検出限界値(単位Bq/kg)です。

10月19日の給食

画像1 画像1
【献立】
 麦ごはん  サケの塩糀みそ焼き  卯の花炒り  けんちん汁  牛乳

 今日は根菜たっぷりのけんちん汁です。けんちん汁はもともと精進料理なので、肉を使わずに作ります。名前は鎌倉にある建長寺というところで食べられていた汁「建長寺の汁」がなまってけんちん汁になったといわれています。材料の根菜類は体を温めてくれる野菜で、これからの季節にピッタリです。残さずに食べましょう。

★放射能測定結果★

     ・主食   セシウム−137  不検出(<6.3)
           セシウム−134  不検出(<7.3)


     ・牛乳   セシウム−137  不検出(<5.4)
           セシウム−134  不検出(<6.6)


     ・給食一食 セシウム−137  不検出(<8.6)
           セシウム−134  不検出(<7.3)



※( )内の数値は検出限界値(単位Bq/kg)です。

10月18日の給食

画像1 画像1
【献立】
 きのこカレー  小松菜とツナのサラダ  りんご  福神漬け  牛乳

 「一日一個のりんごは医者を遠ざける」ということわざを聞いたことがありますか?りんごには食物繊維やカリウムがたくさん含まれていて、病気から体を守る働きがあります。実際にりんご栽培が日本一の青森県ではりんごをたくさん食べるので、東北地方の中でも高血圧になる人の割合が低いそうです。これからたくさんのりんごが出回ります。ぜひ旬のりんごを味わいましょう。

★放射能測定結果★

     ・主食   セシウム−137  不検出(<6.0)
           セシウム−134  不検出(<6.8)


     ・牛乳   セシウム−137  不検出(<5.4)
           セシウム−134  不検出(<5.7)


     ・給食一食 セシウム−137  不検出(<8.2)
           セシウム−134  不検出(<7.2)



※( )内の数値は検出限界値(単位Bq/kg)です。

10月17日の給食

画像1 画像1
【献立】
 麦ごはん  手作りかぼちゃコロッケ  ブロッコリーのおかか和え
 白菜のみそ汁  牛乳

 今日は、調理員さん手づくりのかぼちゃコロッケです。かぼちゃを蒸してつぶし、他の材料と混ぜ合わせて作ります。コロッケの形をつくったら、小麦粉、卵、パン粉をまぶして油で揚げます。コロッケのつくり方は難しそうに感じますが、手順がわかれば簡単に作ることができます。今日は約150個のコロッケを2人の調理員さんが作りました。皆さんも作ってみてください。

★放射能測定結果★

     ・主食   セシウム−137  不検出(<6.6)
           セシウム−134  不検出(<8.7)


     ・牛乳   セシウム−137  不検出(<5.4)
           セシウム−134  不検出(<5.7)


     ・給食一食 セシウム−137  不検出(<8.3)
           セシウム−134  不検出(<7.8)



※( )内の数値は検出限界値(単位Bq/kg)です。

10月14日の給食

画像1 画像1
【献立】
 黒糖コッペパン  きのこグラタン  大豆とりんごのサラダ
 コンソメスープ  牛乳

 きのこがおいしい季節になりました。といっても山でとれるきのこは現在は食べられないのでとても残念ですね。きのこは食べ応えがあり、低カロリーなのが特徴です。また、ビタミン類や食物繊維、ミネラルが豊富なので生活習慣病の予防や美容にも効果的です。今月はきのこをたくさん使った料理がたくさん登場します。お家でも食べてくださいね。

★放射能測定結果★

     ・主食   セシウム−137  不検出(<6.9)
           セシウム−134  不検出(<7.7)


     ・牛乳   セシウム−137  不検出(<5.3)
           セシウム−134  不検出(<6.6)


     ・給食一食 セシウム−137  不検出(<8.9)
           セシウム−134  不検出(<7.5)



※( )内の数値は検出限界値(単位Bq/kg)です。

10月13日の給食

画像1 画像1
【献立】
 さつまいもごはん  麩の卵とじ 
 れんこんととごぼうのかみかみサラダ  みそ汁  牛乳

 さつまいもは1600年頃薩摩地方(現在の鹿児島県)に伝わってきたことから、「薩摩芋」と呼ばれるようになりました。土地がやせていても育つので、江戸時代から穀類と並ぶ主食となり、飢餓や戦争中の食糧不足から人々を救ってきました。現在はおいしさや栄養、色合いを考えた品種が作られ、お菓子や料理によく使われます。

★放射能測定結果★

     ・主食   セシウム−137  不検出(<6.2)
           セシウム−134  不検出(<7.4)


     ・牛乳   セシウム−137  不検出(<5.3)
           セシウム−134  不検出(<6.6)


     ・給食一食 セシウム−137  不検出(<7.9)
           セシウム−134  不検出(<6.7)



※( )内の数値は検出限界値(単位Bq/kg)です。

10月12日の給食

画像1 画像1
【献立】
 麦ごはん  肉団子の酢豚風  春雨サラダ  わかめスープ  牛乳

 海に囲まれた日本では、昔からわかめや昆布、ひじき、のり、もずくなど海藻を使った料理が食べられてきました。海藻は海の野菜といわれるほど、ビタミンやミネラルをたくさん含んでいます。特にカルシウムが多いので、骨や歯を作るためにはとても良い食べ物です。毎日の食卓に海藻類を入れて食べるようにしましょう。

★放射能測定結果★

     ・主食   セシウム−137  不検出(<6.5)
           セシウム−134  不検出(<7.6)


     ・牛乳   セシウム−137  不検出(<5.5)
           セシウム−134  不検出(<6.0)


     ・給食一食 セシウム−137  不検出(<5.9)
           セシウム−134  不検出(<6.7)



※( )内の数値は検出限界値(単位Bq/kg)です。

10月11日の給食

画像1 画像1
【献立】
 麦ごはん  鶏肉のじゅうねん焼き  みそいびり 
 みそ汁  ビーンズカル(後期)  牛乳

 毎月11日は「飯舘の味の日」として、飯舘産の食品や料理を献立に取り入れています。今日は飯舘産のえごまを使った、じゅうねん焼きと飯舘産のじゃがいもを使ったみそいびりです。いまでは当たり前に食べられている料理ですが、食べ物を粗末にしない知恵から生まれた料理です。皆さんもぜひ作ってみてください。

★放射能測定結果★

     ・主食   セシウム−137  不検出(<5.8)
           セシウム−134  不検出(<7.0)


     ・牛乳   セシウム−137  不検出(<5.5)
           セシウム−134  不検出(<6.0)


     ・給食一食 セシウム−137  不検出(<8.1)
           セシウム−134  不検出(<8.0)



※( )内の数値は検出限界値(単位Bq/kg)です。

10月7日の給食

画像1 画像1
【献立】
 スパゲティミートソース  大豆とさつまいものサラダ
 ブルーベリーゼリー  牛乳

 10という数字を横にすると、眉毛と目に見えることから、今度の月曜日、10月10日は「目の愛護デー」となっています。今日は目の愛護デー献立として、目の疲労をやわらげ、視力低下を防ぐことが期待されている「アントシアニン」を豊富に含むブルーベリーを使ったゼリーを献立に入れました。ぜひ食べて目を大切にしてください。

★放射能測定結果★

     ・主食   セシウム−137  不検出(<4.6)
           セシウム−134  不検出(<5.1)


     ・牛乳   セシウム−137  不検出(<5.0)
           セシウム−134  不検出(<6.6)


     ・給食一食 セシウム−137  不検出(<8.8)
           セシウム−134  不検出(<8.1)



※( )内の数値は検出限界値(単位Bq/kg)です。

10月5日の給食

画像1 画像1
【献立】
 麦ごはん  ホイコーロー 切り干し大根の中華和え
 トマトと卵の中華スープ  ヨーグルト  牛乳

 給食のごはんにはいつも麦が入っています。麦は古くから栽培されてきた穀物です。世界中で食べられ、日本には弥生時代に中国から伝わりました。麦はお米よりも食物繊維をたくさん含んでいます。食物繊維はおなかの中をきれいにしてくれる働きがあり、健康食として注目されています。お家でも麦ご飯にして食べてみてください。

★放射能測定結果★

     ・主食   セシウム−137  不検出(<6.4)
           セシウム−134  不検出(<7.5)


     ・牛乳   セシウム−137  不検出(<5.0)
           セシウム−134  不検出(<6.6)


     ・給食一食 セシウム−137  不検出(<8.4)
           セシウム−134  不検出(<7.5)



※( )内の数値は検出限界値(単位Bq/kg)です。

10月4日の給食

画像1 画像1
【献立】
 麦ごはん  豆腐ハンバーグ  りんごのフレンチサラダ
 コーンスープ  牛乳

 今日のハンバーグにはひき肉だけでなく、豆腐やひじきも入れています。豆腐を使うことでひき肉だけを使ったハンバーグより、カロリーや脂肪を控えることができます。また、今回のソースはケチャップのソースを作りましたが、大根おろしなどにすると、さらにカロリーや塩分を抑えられます。工夫次第でいろいろなハンバーグになります。皆さんも作ってみてください。

★放射能測定結果★

     ・主食   セシウム−137  不検出(<5.8)
           セシウム−134  不検出(<7.0)


     ・牛乳   セシウム−137  不検出(<5.4)
           セシウム−134  不検出(<6.1)


     ・給食一食 セシウム−137  不検出(<8.1)
           セシウム−134  不検出(<7.5)



※( )内の数値は検出限界値(単位Bq/kg)です。

10月3日の給食

画像1 画像1
【献立】
 麦ごはん さんまのかば焼き  五目豆  なすのみそ汁  牛乳


 さんまは秋が旬の魚です。脂がのっている秋のさんまは、血液の流れを良くしたり、脳の働きをよくしたりする栄養をたくさん含んでいます。さんまの名前は、旬が秋ということと、体が刀のように見えることから、漢字で「秋刀魚(秋の刀の魚)」と書きます。

★放射能測定結果★

     ・主食   セシウム−137  不検出(<6.0)
           セシウム−134  不検出(<7.1)


     ・牛乳   セシウム−137  不検出(<5.4)
           セシウム−134  不検出(<6.1)


     ・給食一食 セシウム−137  不検出(<8.8)
           セシウム−134  不検出(<7.2)



※( )内の数値は検出限界値(単位Bq/kg)です。

9月30日の給食

画像1 画像1
【献立】
 豚キムチ丼  なごみ和え  かぼちゃのみそ汁  ぶどう


 今日のデザートは巨峰です。日本生まれの巨峰は人気の高い果物です。巨峰に入っているブドウ糖は腸で吸収され、素早くエネルギーに変るので、朝食に食べることをおすすめします。巨峰をお店で買うときは、ぶどうの黒紫色が濃い色で、粒が大きくそろっているものを選ぶことがポイントです。お店で見てみてください。

★放射能測定結果★

     ・主食   セシウム−137  不検出(<6.9)
           セシウム−134  不検出(<7.3)


     ・牛乳   セシウム−137  不検出(<5.2)
           セシウム−134  不検出(<6.5)


     ・給食一食 セシウム−137  不検出(<7.2)
           セシウム−134  不検出(<7.0)



※( )内の数値は検出限界値(単位Bq/kg)です。

9月29日の給食

画像1 画像1
【献立】
 えびピラフ  ブロッコリーサラダ  ミネストローネ  バナナ


 バナナは手軽に食べられるうえ、栄養もある優れた果物です。炭水化物やタンパク質、ビタミン、ミネラル、食物繊維などバランスよく含まれているので、美肌効果や貧血予防・熱中症予防・便秘予防などさまざまな効果が期待できます。バナナを食べて健康に過ごしましょう。

★放射能測定結果★

     ・主食   セシウム−137  不検出(<5.9)
           セシウム−134  不検出(<7.5)


     ・牛乳   セシウム−137  不検出(<5.2)
           セシウム−134  不検出(<6.5)


     ・給食一食 セシウム−137  不検出(<8.5)
           セシウム−134  不検出(<7.7)



※( )内の数値は検出限界値(単位Bq/kg)です。

9月28日の給食

画像1 画像1
【献立】
 麦ごはん  さばのカレー焼き  ひじきのごま和え かきたま汁


 今日はひじきのごま和えです。ひじきは海藻の仲間です。黒い色をしていますが、とても栄養豊富な海藻です。カルシウムと鉄分がとても多く、皆さんの体を大きく成長させる働きがある栄養素がたっぷりです。お家ではなかなか食卓に上がらない食材かもしれませんが、進んで食事にとりいれて、不足しがちなミネラルを摂取してほしいと思います。

★放射能測定結果★

     ・主食   セシウム−137   5.8
           セシウム−134  不検出(<7.5)


     ・牛乳   セシウム−137  不検出(<5.2)
           セシウム−134  不検出(<6.5)


     ・給食一食 セシウム−137  不検出(<8.6)
           セシウム−134  不検出(<8.0)



※( )内の数値は検出限界値(単位Bq/kg)です。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
飯舘村立いいたて希望の里学園
〒960-1803
住所:福島県相馬郡飯舘村伊丹沢字山田380番地
TEL:0244-42-0003
FAX:0244-42-1538