最新更新日:2024/04/30
本日:count up2
昨日:68
総数:389678
教育目標「夢ふくらませ 道を拓く 〜自ら学ぶ力 認め合う心 健全な心身〜」

募金で集まったお金を寄付しました

 6年生は「赤い羽根赤い羽根共同募金」の活動に参加し、全校生に募金を呼びかけました。集まったお金は本日、村の社会福祉協議会の方に渡しました。6年生は社会福祉協議会の方に「集まったお金で、村の生活に役立ててほしい。」と伝え、渡すことができました。
 募金に協力してくださったみなさん、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6年生がクリスマスツリーを飾ってくれました。

クリスマスまであと1週間、2学期もあとわずかとなりました。

6年生が飾り付けに拘りながら、クリスマスツリーを組み立ててくれました。

みんなで力を合わせてくれたお陰で、とても綺麗なクリスマスツリーとなりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生も一生懸命清掃に取り組んでいます!

本校は少人数のため、清掃時に1年生にも大切な役割が与えられます。

水飲み場の清掃から、昇降口のマット片付けに雑巾掛け。

上級生に負けないぐらい頑張っています!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生から4年生の朝の読み聞かせ

毎月の始め、飯舘村の図書ボランティアの方が子どもたちに読み聞かせをしていただいています。

本日は、初めて1・2年合同で行いました。

図書ボランティアの方の読む本に釘付けです。

あっという間の読み聞かせタイムでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

先生っ、雪が降っています!:1年生

3校時の休み時間、職員室で次の授業の準備をしていた担任の先生のところに

1年生の子どもたちが「お外で雪が降っています!」と元気に報告に来ていました。

現在の飯舘村は雪がちらついています。

明日は道路の凍結も予想されるので、先生方に「ゆとりをもって通勤する」よう伝えました。


画像1 画像1

3年生:命を守る仕事について調べました!

 11月25日(金)社会科の「火事からくらしを守る」の学習で,南相馬消防署飯舘分署に見学へ行きました。校外学習を通して,消防士さんたちが24時間365日わたしたちの暮らしや命を守るために日々働いていることを知りました。また、一つ一つの道具や仕事のすごさを知ることもできました。また、自分達にもこれからできることはないかを考えたり、「僕も将来、消防士さんになりたい!」と新たに夢をもったりする子どもの姿が見られました。
 今後の学習が楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

給食調理員さんとの交流給食

本日は、給食調理員さんを各教室にお招きして、交流給食を実施いたしました。

コロナ禍のため、ソーシャルディスタンスを十分に取りながらの交流となりましたが、日頃のから美味しい給食を作ってくださる調理員さんと、楽しいひとときを過ごしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

Panasonic様による出前授業:6年生

パナソニック様のご協力により、エネルギーの活用について学習しました。

実際に子どもたちが発電したり、家庭での電気の消費量など、身の回りのエネルギー消費について学び、自然エネルギーの大切さや電気を無駄にしない工夫について考えを深めることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 国語科 みんなで話をつなげよう

 国語科「そうだんにのってください」の学習で、友達と話し合いながらお互いに悩みを相談しました。
 2年生の子どもたちは、これまでに身につけた「ホワイトボードミーティング」の技を使い、電子黒板上に整理しながら、自分たちの力でたくさんの悩みを解決し合うことができました。
 みんなで話し合うとたくさんの気付きがうまれますね!
画像1 画像1
画像2 画像2

いいたてっ子発表会「赤蜻祭」全校合唱練習

いいたてっ子発表会「赤蜻祭」の閉会式では、「ふるさと」の全校合唱を披露します。

今日は、朝の時間を使って前期課程児童で全体練習を行いました。

1年生から6年生まで、全員真剣に練習に取り組んでいました。

来週月曜日は、後期課程生徒も入って全体練習を行う予定です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

高学年 持久走記録会の様子

高学年の持久走記録会を10/18 六校時に行いました。
グラウンドコンディションもよく、ほとんどの子どもたちが、自己新記録を達成することができました。中には、1分以上タイムを縮めた子もおり、自分で自分の記録に驚いている姿もありました。
友だちがゴール間近になると、みんなで拍手で応援し、あたたかい雰囲気の記録会となりました。
今回の経験を生かし、自分の力をさらに伸ばしていってほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3・4年持久走記録会を実施

先週の木曜日に中止となった持久走記録会ですが、本日10月18日(火)の2校時に3・4年生が実施いたしました。

入念にウォーミングアップをした子どもたちは、ゴール目指して最後まで全力で走り切り、全員新記録という素晴らしい結果となりました。

1・2年生、5・6年生は天気を考慮しながら、金曜日に実施を予定しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 生活科(いいたて学)村探検(レッツゴープロジェクト2)

 2年生の子どもたちは村探検へ行ってきました。
 ワクワクチームは、菊池製作所さん、気まぐれ茶屋ちえこさんにお邪魔して村のワクワクを探してきました。
 子どもたちはたくさんの発見を持ち帰ることができました!
 ご協力いただきましたみなさんありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年生 生活科(いいたて学) 村探検(レッツゴープロジェクト2)

 2年生の子どもたちは村探検へ行ってきました。
 はかせチームは、えびす庵さん、ラカッセさんにお邪魔して村のワクワクを探してきました。
 子どもたちはたくさんの発見を持ち帰ることができました!
 ご協力いただきましたみなさんありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2

2学年 学級活動 食育の学習

 今日は栄養教諭の高木先生がスペシャルゲストで来てくださり、食育の学習をしました。
 感謝の気持ちをもって食事をするために、食事中の姿勢や箸の持ち方などのマナーについて教えていただきました。
 普段の食事でもマナーを守りながら食べられるようにしていきましょう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

飯舘村ってどんなところ?

4年生には転入生が入ってきました。
飯舘村がどんなところなのかを転入生にも知ってもらうべく、
「#映えないトランプ」で飯舘村について学びました。
このトランプは、令和2年度の後期課程いいたて学で制作したものです。
飯舘村の名所や有名なものをカードに載せています。
「7並べ」を楽しみながら、飯舘村について知ることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年食育授業:好き嫌いをなくすには!

3年生は、栄養教諭の先生と一緒に「好き嫌いをなくすための工夫」について考えました。

栄養教諭の先生からバランスのよい食事の大切さについて学び、一人一人が「好き嫌いをなくす」ために何ができるか考えました。

今回学んだことをおうちの方にも伝えて、給食だけはなく、家庭での食事でも好き嫌いを無くすチャレンジをするそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3・4年ごんぼっぱプロジェクト:ごんぼっぱの達人が来校!

凍み餅の材料となるごんぼっぱの葉の収穫も進み、葉の乾燥場所や方法が問題となってきました。

現在は、正面玄関風防室にブルーシートを広げて乾燥させていますが、日中あまり太陽が当たらなくなり、乾燥もなかなか進みません。

子どもたちの悩みを解決するため、ごんぼっぱの達人が来校してくれました。

子どもたちと一緒に畑を見ていただきながら、葉の摘み方や乾燥の仕方を丁寧に教えていただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 生活科 村探検(レッツゴープロジェクト)

 2年生は村探検で学校の周りを探検してきました。
 7月に行ったお散歩探検で気になっていた「温泉みたいなところ」や「ふしぎなおうち」のひみつを発見してくることができました。
 子どもたちは初めての大人の人へのインタビューでしたが、対応してくださった皆さんが優しく答えてくれたおかげで、たくさんの発見がありました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

自転車の安全な乗り方を学びました

前期課程では、交通安全教室を開きました。
ヘルメットをかぶる、左側を通る、横断歩道は自転車から降りて歩いて渡るなど、
自転車に乗るときのルールは歩く時と違うことを学びました。
そして、実際に自転車に乗ったり押し歩いたりしながら模擬コースを一周し、
自転車の乗り方を身につけました。
今回の学びを生かし、事故なく安全に乗ってほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
飯舘村立いいたて希望の里学園
〒960-1803
住所:福島県相馬郡飯舘村伊丹沢字山田380番地
TEL:0244-42-0003
FAX:0244-42-1538