最新更新日:2024/05/15
本日:count up33
昨日:80
総数:390371
教育目標「夢ふくらませ 道を拓く 〜自ら学ぶ力 認め合う心 健全な心身〜」

提出物 2年生 生活科(いいたて学) トウモロコシプロジェクト 5

 2年生は生活科(いいたて学)で育てているトウモロコシの観察をしました。
 「高さが40cmくらいになった!」「はっぱがこんぶみたい!」など、また新しい気づきがたくさんありました。
 食べられるようになるまでに、この後どうのように育っていくのか楽しみですね!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

日清カップ福島県予選 その11

男子コンバインドA最後の種目「80メートルハードル」予選1組目では、インターバルトラブルにより再レースとなりましたが、1回目、2回目ともに1位でゴールすることができました。

再レースにもめげずに、諦めずにゴールした姿が立派でした、

猛暑の中、自分のベストを更新できたこと、今日までコツコツ練習に取り組み、試合でのトラブルにもめげず、とことんゴールを目指した姿はとても素晴らしいです。

「コツコツとことん賞」に値する活躍でした!

今回、県大会に出場した6年男子は、これから飯舘村防災センターで行われている合宿通学に戻ります!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

日清カップ福島県予選 その9

男子コンバインドA「80メートルハードル」予選1組目に出場するため、招集場所に集合しています。

いよいよ招集も完了し、トラックに向かいます。
画像1 画像1
画像2 画像2

日清カップ福島県予選 その8

男子コンバインドA「走り高跳び」予選の結果です。

自己記録を更新した男子6年生は予選を2位で通過!

いよいよ午後1時から始まる男子80メートルハードル予選に向けてウォーミングアップに入りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

日清カップ福島県予選 その7

男子コンバインドA「走り高跳び」では、自己新記録の120センチメートルを跳んで1種目目を終えることができました。


現在、スタンド西側の日陰で休憩し、午後1時からの80メートルハードルに備えています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

日清カップ福島県予選 その6

男子コンバインドAに出場し、自己新記録の120センチメートルをクリアし、順調に記録を更新しています。

振り上げ足の調子も良く、更なる自己新記録が期待されます!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

日清カップ福島県予選 その5

男子コンバインドA 走り高跳び

男子6年生は、練習時に出した115センチメートルを余裕でクリアし、いよいよ自己新記録に向かっての挑戦となります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

日清カップ福島県予選 その4

男子コンバインドA「走り高跳び」予選

105、110センチメートルに挑戦し、それぞれ1本目で難なくクリア

猛暑の中での試合ですが、練習の成果がしっかり出ているようです!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

日清カップ福島県予選 その3

コンバインドA「走り高跳び」の予選が始まりました。

本校6年男子は、高さ100センチメートルからの挑戦

余裕でクリアしたようです!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

日清カップ福島県予選 その2

男子コンバインドAの招集場所には、県内各地から地区予選を突破した選手が集まっています。

本校6年男子の周りには、同じ相双予選を突破した選手が集まり、最初の種目「走り高跳び」を待っています!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

日清カップ福島県予選に出場!

6年男子1名が、あづま陸上競技場で行われる「日清カップ福島県予選」男子コンバインドAに出場しています。

コンバインドAは、午前中に走り高跳びに挑戦し、午後は80メートルハードルに出場します。

自己新記録の更新目指して頑張ります。
画像1 画像1
画像2 画像2

プール開き

今日はプール開きでした。
あまりに暑い今年の夏なので、すでにいくつかの学年はプールに入っていましたが、
自分のめあてをもつこと、安全に気を付けて学習することを確かめました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

カッターナイフを少し使えるようになりました

画像1 画像1
画像2 画像2
2年生で、カッターナイフの使い方を学習しました。
刃物と聞いて怖い印象をもっていた子どもたちですが、
扱い方を知り、実際に切ってみることで、
とても便利な使い方ができることに気付きました。

2年生 生活科 生きものなかよし大さくせん!2

 先日学習した生きものなかよし大さくせんの振り返りで、「足が生えてきたおたまじゃくしのゆびはなん本あるの?」という疑問が出てきたため、今日は第2回生きものなかよし大さくせんとして、ビオトープから生きものを探してきて教室で観察しました。
 「ゆびが5本あった!」「口がうごいていてお話しているみたい!」など、前回の観察よりもたくさんの気づきがありました。
 学習の後は、3年生のところへ行き、水槽の中の準備の仕方やえさのあげかたなど、おたまじゃくしの飼い方のコツをたくさん教えてもらいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2学年 学級活動 大切な歯の学習

 今日は養護教諭の鈴木先生と歯の学習をしました。
 「歯を上手に磨いたつもりでも歯垢が残っている!」「奥にはえてくる歯はみがきづらい!」など、たくさんの気づきがありました。
 これからも上手に歯磨きをして、むし歯ゼロを目指しましょう! 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

あづま号がやってきた!

 今日は県立図書館から、たくさんの本を車にのせた「あづま号」に来ていただきました!あづま号の中には、大型絵本を含め様々なジャンルの本があります。新しい本との出会いに子ども達は、胸をドキドキさせていました。借りた後は、夢中になって本の世界に浸る子ども達の姿が見られました。これからも本を通して、人や世界と繋がったり、興味関心を広げたりしてほしいですね。
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

あづま号がやってきた!(続き)

子ども達の様子
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 生活科(いいたて学) トウモロコシの植え替え

 今まで小さなポットで育てていたトウモロコシの苗を畑に植え替えました。
 野菜作り名人のすなおさんに来ていただき,植え方や世話の仕方を教えていただきました。
 みんな手を泥だらけにしながら夢中で活動していました。
 さらに、今日からはつるむらさきも育てることになりました。
 毎日大切に世話をして、おいしい野菜を育てられるといいですね!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ごんぼっぱプロジェクト その18

今回、達人がごんぼっぱ畑のマルチングに選んだのは、桃の剪定作業で余った枝をチップにしたものでした。

桃の枝を使ったチップはふわふわしていて、ほんのり桃の甘い香りもしました。

桃のチップは、土の乾燥や雑草を防ぎながら、雨による土ハネで葉が汚れるのを防いだり葉っぱの病気を予防する役目があるそうです。

最終的には畑の土に還元され肥料として還元されるそうです。

飯舘村の畑の土は、震災後に表面の土を除去したため、栄養たっぷりの部分が少なくなったため、肥料も多く使ったほうがいいそうです。

達人は、マルチングが終わった後も畑の栄養になるように桃のチップを選んだそうです。

追肥とマルチングをしたごんぼっぱのこれからの生長が楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ごんぼっぱプロジェクト その17

達人が畑にどんどんチップを蒔いていきます。

3・4年生の子どもたちは、チップの塊を細かく砕きながら、ごんぼっぱの苗の周りを丁寧に敷き詰めていきました。

ごんぼっぱにチップが掛かると生長に影響があるとのことだったので、一つ一つの葉っぱにかかったチップを丁寧に払いながら、作業を進めることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        
飯舘村立いいたて希望の里学園
〒960-1803
住所:福島県相馬郡飯舘村伊丹沢字山田380番地
TEL:0244-42-0003
FAX:0244-42-1538