最新更新日:2024/05/13
本日:count up25
昨日:59
総数:390283
教育目標「夢ふくらませ 道を拓く 〜自ら学ぶ力 認め合う心 健全な心身〜」

飯舘産牛たっぷりの牛丼を堪能いたしました!

今日の給食は、飯舘村牛をたっぷり使った特製牛丼。

村内の畜産農家のご協力いただき、今年2回目の牛丼です!

児童生徒向けに脂身を丁寧にトリミングしていただき、お肉の旨味たっぷりのスペシャル牛丼を堪能しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

本校の募金活動が県内民放2局で取り上げていただきました。

7日(火)午後5時現在の募金総額が20万円を超え、メディアで取り上げていただいた反響の大きさに驚くばかりです。

先日も紹介いたしましたが、県内民放2局で村役場での募金活動を取り上げていただき、現在ネット上で視聴できますので紹介いたします。

KFB福島放送

https://www.kfb.co.jp/news/fukushima/index.php?...

TUFテレビユー福島

https://newsdig.tbs.co.jp/articles/tuf/363543?d...
画像1 画像1

村内の企業から募金をいただきました!

昨日放映されたニュースを視聴した村内の企業の方から、募金をいただきました。

5年生の子どもたちも、TVニュースや新聞等で取り上げていただいた反響の大きさを実感することができ、大変喜んでおりました。

本校でも募金活動は、明日8日までとなります。
画像1 画像1
画像2 画像2

東日本大震災追悼集会を行いました。

昨日3月6日月曜日の業間休み時間を使って、ロイロノートと校内放送による東日本大震災追悼集会を実施いたしました。

震災で亡くなられてた方々への黙とうを捧げた後、飯舘村の復興状況やトルコ・シリア大地震で被災されている方々に対して自分たちで何ができるか等について学びました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

トルコ・シリア大地震牛募金活動がテレビで紹介されました!

昨日、飯舘村役場内で行った募金活動の様子がテレビで紹介されました。

以下のURLから視聴できますので、是非ご覧下さい。

https://www.kfb.co.jp/news/fukushima/index.php?...
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

村役場でトルコ・シリア大地震救済募金活動を実施しました!

先週の水曜日から、5年生の発案で始まったトルコ・シリア大地震救済募金ですが、本日正午に村役場に出向いて募金を募りました。

村役場に勤められている多くの方々から善意の募金をいただき、現時点での募金総額が10万円を超えることができました。

募金活動は3月8日(水)まで行い、その後、飯舘村社会福祉協議会を通して日本赤十字社にお渡しし、トルコ・シリア大地震の被災者のために役立てもらう予定です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

下水流小学校とのオンライン交流がNHK鹿児島で紹介されました!

先日実施した鹿児島県出水市立下水流小学校とのオンライン交流の様子が、NHK鹿児島様に取り上げていただき、ローカルニュースとして鹿児島県内に放映されました。

以下のURLで閲覧できますので、ぜひご覧ください。

https://www3.nhk.or.jp/lnews/kagoshima/20230301...
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

トルコ・シリア大地震救援金募金活動がスタート!

2月6日にトルコ南部・シリア国境付近で発生した大地震では、東北地方太平洋沖大地震で亡くなられた人数を超える5万人以上の方々が犠牲となり、数百万人の方が緊急支援を受けています。

東日本大震災から12年目を迎える本校では、トルコ・シリアで被災された方々に対して、子どもたちが支援できることはないか話し合い、校内でのトルコ・シリア大地震救援金募金活動をスタートさせました。

募金に協力してくれた人には、「ファイト! トルコ!」や「恩返し」「ありがとう」のメッセージが書かれたシールを配布し、より多くの人たちからの募金を募っています。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

卒業式に向けて全校合唱練習が始まりました!

13日の卒業式に向けて、全校合唱練習が始まりました、

後期課程の音楽担当の先生から、心を込めて歌を届ける大切さを学びながら、心をひとつにして練習しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

新入学児童説明会

来年度入学する新1年生及びその保護者を対象に新入学児童説明会を実施しました。

コロナ禍のため、授業参観を実施しませんでしたが、保護者の方向けに義務教育学校の教育方針、入学に向けた心構えや準備を説明したり、新入生の制服採寸を実施することができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

児童生徒が選ぶ、R5年度重点目標スローガン!

本校では、1年生から9年生までの幅広い年齢層に重点目標がしっかり浸透するよう、重点目標のスローガン化に取り組んでいます。

令和5年度の重点目標は「夢や目標に向かって行動し、なかまと一緒に粘り強く前進する子ども」

それを受けて、重点目標を分かりやすく解釈したスローガンの選定を、児童生徒にお願いしています。

タブレットで選択できるようにし、重点目標委員会が考えた2案と児童生徒がアイディアを出した2案の計4案から、明日明後日までに1つに絞られ、いよいよ児童生徒たちの手で令和5年度の重点目標スローガンが決定します。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

前期課程の凍み餅が完成しました!

先日、凍み餅づくりの達人が、前期課程の子どもたちが作った凍み餅を凍み具合をチェックしにきてくださいました。

子どもたちが作った凍み餅は、少し乾燥していものの、順調に仕上がっているとのことでした。

そして、本日編み込んである紐から外し、20個ずつ袋に入れて冷凍保存いたしました。

今回の作業は、達人のご指名で本村出身の用務員さんに手伝っていただきました。

いよいよ来週が試食会です。

黒糖醤油をつかった伝統的な凍み餅に加え、エゴマだれやサツマイモなどを使ったオリジナル凍み餅を試食する予定です。

来週は、凍み餅づくりの達人の他に、飯舘村食を考える会の方にもお手伝いいただきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

児童生徒会による朝の挨拶運動

4月から始まった児童生徒会役員による朝の挨拶運動も11ヶ月目に入りました。

どんなに暑くてもどんなに寒くても、朝の昇降口に元気な挨拶が響いているのは、自主的な挨拶運動のお陰です。

「コツコツとことん」頑張る姿は、下級生にもしっかり伝わっています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9学年:いいたて学発表(飯舘村の未来)


重点目標「コツコツとことん」の達成を目指して!

3学期の始業式では、全校生で、自分の夢や目標に向かって「コツコツとことん」取り組む内容について見直し、最後まで頑張り抜くことについて、タブレットを使って共有しています。

今回は、1月の頑張りについて各自で振り返りを行い、付箋紙で共有しました。

次回は、2月末に振り返りを行う予定です。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

いいたて学のカリキュラムマネジメント

来年度の教育計画編成の目玉は、いいたて学のカリキュラムマネジメントです。

放課後、前期課程、後期課程がそれぞれ意見を持ち寄って、本校の理念や子どもたち思い、地域の願いを生かした計画作りを目指しています。
画像1 画像1
画像2 画像2

本校のプログラミング学習は?

仙台市からrootプログラミングのインストラクターの資格をもつ講師をお呼びし、専門家のお力も借りながら、1人1台のタブレットとブログラミンロボットを使って、密度の濃い学習内容となっています。

ロボット操作に、しっかり時間を掛けることができるので、あっという間にプログラミングによる操作を覚え、自由自在に動かすことができるようになります。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

先生方は、朝の雪かきを頑張っています!

今朝の気温はマイナス5度。

風があるので、いつもより寒く感じた朝でした。

今日も先生方が、子どもたちを迎えるため、朝から雪かきに取り組んでいます。

先生方のチームワークのお陰で、あっという間に除雪が完了しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

希望の里ソリ専用のゲレンデが大人気!

先週の大寒波で、校庭にオープンできた「ソリ専用ゲレンデ」は、今日も子どもたちに大人気!

ソリの台数は限られていますので、友だち同士で仲良く交代しながら、どこまで長く滑れるのかを競いながら、元気にソリ滑りに挑戦していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

毎朝の登校風景

先週の大寒波以降、子どもたちの服装もしっかり「飯舘村の冬仕様」となり、厚手のジャンパーや手袋を装備して、マイナス8度の中を元気に登校しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
飯舘村立いいたて希望の里学園
〒960-1803
住所:福島県相馬郡飯舘村伊丹沢字山田380番地
TEL:0244-42-0003
FAX:0244-42-1538