最新更新日:2024/05/01
本日:count up12
昨日:23
総数:78879
<学校目標>豊かな心を持ち、辛抱強く自分を鍛え、自ら学ぶ生徒になろう

新ジェットヒーター

本日、新しいジェットヒーター(遠赤外線灯油ヒーター)2台が納品されました。三郷中学校同窓会にお願いをし、購入していただいたものです。今までのものよりも静かで、万が一触ってしまっても、やけどをしない設計になっているそうです。今後、学校行事等で大切に使用させていただきます。
画像1 画像1

校内研究発表会

本日、放課後に「校内研究発表会」を行いました。私たちも自己課題に応じて4人グループをつくり、お互いの授業を公開し、参観して、それぞれの授業の振り返りを行ってきました。本日の会では、下記の2点についてグループ内でディスカッションを行いました。

○グループ内の公開授業や今年度の授業実践について、自己課題に寄せて振り返り、グループ研究を通して学んだことや難しさを感じていることなどについて意見交換する。

○今年度1年間の授業の参観や授業実践から、子どもの学びが成立した場面とその要因、子どもがつまずいた場面と改善策について意見交換し、次年度の重点を洗い出す。

どのグループも活発な意見交換がなされ、「学び合い」について、さらに考えを広げたり、深めたりすることができました。これからも「共に学び合う職員集団」として、日々の授業改善に努めてまいります。

画像1 画像1

賞状伝達式10

本日昼休みに今年度10回目の賞状伝達式を行いました。長野県読書感想文コンクールで賞状をいただいた2名の生徒、新人戦で賞状をいただいた男子ソフトテニス部、卓球部、アンサンブルコンテストで賞状をいただいた吹奏楽部、1年生の大会で賞状をいただいた男子バレーボール部の代表生徒に校長先生から賞状を渡していただきました。
寒い中ですが、どの部も今後に向けての練習に熱が入っています。自分の課題、チームの課題にしっかりと向き合って、地道に努力を続けていってほしいと思います。

画像1 画像1

三郷セルフ(総合的な学習の時間)の様子です

今日は3学期最初の三郷セルフ(総合的な学習の時間)の授業がありました。
1年生は、加藤史子先生をお招きして、自分のメンタルを上げる方法(トレーニング)についてのお話を聴きました。2年生は、修学旅行に向けて、オリエンテーションを行いました。3年生は、進路実現に向けて、受験勉強や面接練習などを行いました。
次のステージに向けて、それぞれが歩み始めています。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

職員研修

本日は終業式でしたが、生徒の下校後に職員研修をしました。本多通信工業株式会社から2名の講師をお招きし、「コンプライアンス意識向上と違反防止の取り組み」と「企業が求める人材」についてお話していただきました。三郷地域にもある身近な企業の方から、企業の取り組みや中学生に身につけてほしい資質などについて聞くことができて、今後に活かせる研修となりました。本多通信工業さんには心より感謝を申し上げます。
画像1 画像1 画像2 画像2

新三役のあいさつ

本日、職員朝会にて、来年度の正副生徒会長に任命された3名が、あいさつをしてくれました。
3名とも各々の目指す来年度の三郷中生徒会の姿をしっかりと語ってくれました。共通して述べていたことは、「生徒会をよりよいものにするために精一杯頑張ります」という力強い決意でした。
新生徒会は、この頼もしい3人を中心に、これから本格的に活動していきます。


画像1 画像1

中学校入学説明会

本日、三郷小学校にて、「三郷中学校入学予定児童の保護者説明会」を開催いたしました。多くの6年生の保護者の皆様にお集まりいただき、感謝申し上げます。
三郷中学校の教育方針、中学校の学習や生活、学校指定品の購入や会計等について説明させていただきました。短い時間の中でしたので、わかりづらいところもあったかと思います。ご容赦ください。不明な点などありましたら、三郷中学校まで遠慮なくご連絡ください。
また、お話の中で、三郷中学校のホームページの宣伝をさせていただきました。お子様と一緒にご覧いただき、楽しい三郷中学校の学校生活について、期待を膨らませていただければ幸いです。

画像1 画像1

人権教育月間の取り組み

来月12月1日木曜日の5時間目に、後期人権教育講演会が予定されています。今回は、日本の先住民族であるアイヌ民族にルーツを持つ方を講師にお招きし、ご講演していただく予定です。この講演会を通して、全校の皆さんにアイヌの文化や歴史などを知ってもらったり、自分の生き方と向き合うきっかけになったりしてほしいと思っています。
そこで、本日から12月1日まで、図書館に「アイヌに関する資料コーナー」を設置しました。アイヌに関する民族衣装やさまざまな文化財を展示してあります。ぜひ直接本物を目にして、講演会当日がさらに楽しみになればと思います。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

ICTの活用支援

本日、市教育委員会の指導主事に来校していただき、授業におけるICTの活用支援をしていただきました。2年生の英語では、実際に授業を行っていただき、デジタル教科書やロイロノートを活用した授業を示範していただきました。主事の先生からは、「生徒達がクロームブックを上手に使いこなせていて、びっくりしました。ペアやグループで対話しようとする姿がたくさんあり、よかったです。」という感想をいただきました。
画像1 画像1 画像2 画像2

保健体育科研究授業

1年生のクラスで保健体育科研究授業が行われました。「マット運動」の授業で、手から足先までまっすぐ伸びている補助倒立前転ができるようになろう、を課題として学び合いが展開されました。補助をし合ったり、クロームブックを見てアドバイスし合ったりして、まっすぐに倒立姿勢がとれるようになりました。さらに、ジャンプの課題として、補助なしでまっすぐに伸びた倒立前転ができるようになろう、という課題が出され、生徒たちが意欲的に学習に取り組む姿が見られました。1年生が入学してから半年が過ぎ、学び合いのしかたをしっかりと身につけてきていて頼もしい限りです。
画像1 画像1 画像2 画像2

各学年の目標

文化祭や各学年行事も大成功に終わり、今年度も後半を迎えました。今日は、教室棟の廊下に掲示されている学年目標を紹介します。
1年:進取果敢(しんしゅかかん) 〜自ら進んで事をこなし、決断力や実行力を発揮しよう〜
2年:蛹(さなぎ) 〜最高学年への準備をすすめよう〜
3年:百戦錬磨(ひゃくせんれんま) 〜自分の目標に向かって羽ばたこう〜
それぞれの学年にあったよい目標ですね。いなほ祭で身につけた力を普段の生活に活かし、2学期後半も頑張っていきましょう。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

合唱発表会に向けて

昨日より、朝読書の時間を使って、合唱発表会に向けての割り振り練習が始まりました。朝から校内にきれいな歌声が響き、気持ちのよい一日のスタートとなっています。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

性教育講演会

本日の6校時、2年生は講堂で、性についての学習を行いました。昨年度に引き続き、りんごっ子保健室キャラバン隊より講師の先生をお招きし、性に関する興味関心の高まりや生殖機能、性の多様性等についてお話をしていただきました。生徒達も真剣に話を聴き、性について理解し、考えを深めようとしていました。
画像1 画像1

いなほ祭前日

いなほ祭前日となり、今日は、放送で生徒集会が行われました。いなほ祭テーマの確認や服装、持ち物についての連絡、今までの準備の様子の紹介などが行われ、明日から始まるいなほ祭への気持ちが、さらに高まりましたね。
画像1 画像1 画像2 画像2

いなほ祭まであと2日

今日も6校時に学活があり、各学年、学級で、いなほ際に向けての準備や練習が行われました。(3年生は修学旅行に向けて、2年生は生徒会引き継ぎに向けての準備も並行して行われています。)
パンフレットも本日配付されました。いなほ祭に向けて、気持ちが高まってきています。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

いなほ祭まであと3日

いなほ祭が近づいてきました。今日の6校時の学活では、展示の準備や、運動会に向けて大縄や全員リレーの練習に頑張っている姿がみられました。
いよいよあと3日となりましたが、慌てずに、焦らずに、友だちと力を合わせて、準備を進めていきましょう。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

いなほ祭に向けて

〜3年生の学級通信より〜

いなほ祭、運動会、合唱発表会、修学旅行と色々なことの準備や練習が進んできています。忙しいですが、様子を見ていると、みんなとても楽しそうに取り組んでいると思います。それはなぜか。やっぱりみんながそれぞれに本気で考え、全力で取り組んでいるからだと思います。その原動力になるのが、『見てくれる人のために』、『一つでも上の順位に』、『よりよい合唱にするために』、『クラスみんなで楽しむために』、『班のみんなで楽しむめに』・・・という向上心、そして何より、『クラスや班のみんなで』という具体的な相手意識だと思います。みんなも経験があると思いますが、自分一人で頑張ることには限界があります。『誰かのために』とか、『一緒に』、『力を合わせて』といった方が頑張れるし、創りあげる喜びや達成感も大きいよね。君たちがそういう集団になってきているからこその姿だと思っています。
これから練習を重ねていくと、上手くいかないことや壁にぶつかることもあると思います。そのときにこそ、『みんなで考えて、みんなで支え合って』乗り越えていけるといいなあと思います。3年生も、もう間もなく折り返し地点にきていますよ。

総合テスト、結団式

本日、3年生は第1回総合テストを行いました。初めての総合テストでしたが、手応えはどうだったでしょうか。夏休み中の学習の成果が発揮できるといいですね。
また、1年生は8月26日(金)に予定している学年行事「Challenge白馬!2022」の結団式を行いました。行事の目的や各自の目標を再認識し、行事に向けての意識がさらに高まったことと思います。点呼や荷物検査などもスムーズに行うことができました。当日が楽しみですね。

画像1 画像1 画像2 画像2

夏休み自習教室

夏休みも残りわずかとなりました。皆さん、元気に過ごしていることと思います。
さて、本日より、夏休みの自習教室が始まりました。ここ2年間はコロナ禍で実施できませんでしたが、今年度は全校で46名の生徒の皆さんが参加を希望しており、地域の方に見守り支援を行っていただいています。
密を避けるため、各学年ごとに教室を分けて行いましたが、どの教室でも、集中して真剣に学習に取り組む姿が見られました。自主教室は今日から3日間行う予定です。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

感謝のメッセージその2

以前、新聞でも報道されました「消毒ボランティアの方々への感謝のメッセージ」について、SBCラジオから「ぜひ取材をさせていただきたい」というお話をいただきました。
本日放課後、消毒ボランティアの代表の方2名と社協の方にご来校いただき、生徒代表3名とともに取材を受けました。
7月27日(水)朝6:45〜7:00 SBCラジオ「歌のない歌謡曲」の番組内でそのインタビューの模様が紹介される予定ですので、お時間のある方はぜひ聴いていただけたらと思います。

画像1 画像1 画像2 画像2
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
安曇野市立三郷中学校
〒399-8101
住所:長野県安曇野市三郷明盛1885-1
TEL:0263-77-2024
FAX:0263-76-3303