最新更新日:2024/05/03
本日:count up7
昨日:123
総数:661997

サッカー部 卒業試合をしました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「こんにちは。」
決して大きな声ではありません。
でも、素敵な挨拶をしてくれる選手たち。
そう、それがサッカー部卒業生でした。
その姿を久しぶりに見る機会がありました。

本日、19日(土)、雨上がりの本校グラウンドで卒業試合が行われました。

選手主導のボトムアップを本格的に取り入れた学年が卒業しました。

最後のセレモニーでの元キャプテンの言葉が印象的でした。

最初はダメダメと言われ続けていた自分たちだけど、サッカーを一生懸命やり、授業をおろそかにせず、人間的な成長(自分に厳しく、他を思いやる人間、応援される人間、かっこいい人間を目指しての成長)をしっかりしていけば、自分たちのように、第一志望の高校へ行くことができる。応援して下さったコーチや先生、どうもありがとうございました。

とても、感動しました。
自分たちで創り上げる難しさを乗り越え、最後の大会でも悔いなく(もちろんある人はいるでしょう。)終え、部活終了後も一生懸命卒業まで頑張った彼らだからこそ言える言葉であると感じました。

かっこいいサッカー部員
応援されるサッカー部員

そんな人間力の高い先輩を目指し、後輩たちも頑張ってくれることでしょう。

卒業生の皆さん、応援しています。



毎日参上!富貴ボラ隊!

画像1 画像1
卒業してから早2週間。
卒業生の中には富貴ボラとして自主的にボランティア活動に来ている生徒がいます。(毎日来てくれている子もいます!)
中庭の花の整備,入学式に向けて新入生を迎える準備,ベルマーク集計などお手伝いをしてくれています。
頼まれたことを黙々と取り組む様子は本当に感心です。
今日はこのメンバーでした!
ありがとう!富貴ボラ隊!

チクチク言葉 それとも ふわふわ言葉?

画像1 画像1
画像2 画像2
スクールカウンセラー、養護教諭、それにF組スタッフが連携して「心の学習」が行われました。

 今回のテーマは、コミュニケーションについてです。相手の心にチクチク刺さってしまう言葉。

  ・うっとおしい
  ・うざい!
  ・そんなことも分からないの?

 など、チクチクしてしまう言葉が多い集団は、寒々とした人間関係になっていまいます。一方で

  ・どうもありがとう。
  ・ごめんね。だいじょうぶだよ。
  ・すごいね!
 
 など、心がふわふわする言葉が多い集団は、お互いを尊重し合えるあたたかい集団を形成します。そして、コミュニケーションは、言葉だけでなく、文字で書いて伝えたり、表情を見て相手の気持ちを察したりするなど、多くの方法があることも学びました。

 みんな、今まで以上にコミュニケーションを意識し、あたたかい雰囲気を高めていこう。

2年学級対抗大会 (その1)

画像1 画像1 画像2 画像2
 3/17(木)に2年生最後の学年行事である学級対抗大会が行われました。競技は,「1デカパンリレー,2ふうせん運びリレー,3予想クイズ大会」の3種目です。

2年生 学級対抗大会 その2

画像1 画像1 画像2 画像2
 この写真は,予想クイズ大会で先生達がアンパンマンを描いている様子です。2年生教師陣の中で,誰が一番速く&上手にアンパンマンの絵を描けるのかを予想するのです。どの先生も真剣そのものでした。

2年生学級対抗大会(その3)

画像1 画像1 画像2 画像2
 その他,各クラスのエピソードにまつわるクイズの答えを予想したり,風船を速く割る人を予想したりするなど,バラエティに富んだクイズが次々と出題されました。

2年生学級対抗大会(その4)

画像1 画像1
 そして会の最後には,2年生の生徒から先生達へのサプライズが!
 各クラス代表から,先生達への感謝の気持ちが声やメッセージとなって届き,とても嬉しい時間となりました。
 級長会の企画のおかげで,学年みんなが楽しむことができました。1年間の2年生の成長があちらこちらで見られた,素晴らしい学級対抗大会でした。

NEXT STAGE!

画像1 画像1
今日は公立高校の合格発表でした。
いよいよ自分の思い描く夢にむかって出発です。
入った学校で自分の力を大きく伸ばしてくれることを期待しています。素敵な人生を歩んでくださいね。

1年学級対抗大会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3月15日(火)5.6限目に学年最後の行事「学級対抗大会」を行いました。
 級長会主催で、綱引き、デカパン競争、男女分かれてドッジボールを行いました。総合得点は…なんと!4クラス同点というミラクルが起こりました。同点ということで、担任のジャンケン大会になり、野村先生の1人勝ちや、伊藤先生の1人負け、松久vs興邊の連続あいこなどで盛り上がりましたが,4クラス同点優勝には変わりません。
 最後に級長階調が、「先輩らしい先輩になりましょう。」と呼びかけました。あと一週間ほどで1年生が終了します。「先輩とは?」1年生全員に考えてほしいと思います。

授業より…1年保健体育

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 柔道に取り組んでいます。
 礼に始まり礼に終わると言われている種目です。相手に対する配慮や思いやりの精神をもって行うことや礼法を学びました。技は基本的なもののみの練習ですが,他のスポーツや普段の生活にもいかせる事が多くあるなあと思いました。ほとんどが初心者ですが,女子も意欲的に取り組んでいる生徒が多くいました。
 武士道は奥が深いと感心しました。

明日の富貴中を決める一票

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 平成28年度前期生徒会役員選挙が行われました。体育館の舞台には、立候補者と応援者がずらりと並び、生徒会活動の抱負や意気込みを語りました。どの人も、強い熱意が感じられるすばらしい演説でした。

 途中、東日本大震災で亡くなられた多くの方に対し、このできごとを風化させてはいけないという思いを込め、全員で黙祷を捧げました。

 すべての立候補者の演説に続き、投票が行われました。記載台や投票箱は、実際の国政選挙で使われているものを選挙管理委員会が準備しました。

 来年度の富貴中学校の生徒会活動を担っていく、新しい役員の顔ぶれが決定することがとても楽しみです。

                       広報委員会
 

生徒会選挙がありました。

前期生徒会選挙がありました。
昨年から実際の選挙で使われている記載台を町からお借りして行っています。
昨年度までの選挙管理委員が本物の選挙に近い形で選挙を行いたい!という願いのもと実現したことです。
今日は広報委員も取材をしていました。
生徒会選挙についての詳しい内容は広報委員がUPします!!
画像1 画像1

3年生へ感謝の気持ちを込めて・・・

3C・3Bを担当しました。

2年生が富貴中の伝統を引き継いでいきます。
最高学年としての自覚をもって生活します!
画像1 画像1
画像2 画像2

3年生へ感謝の気持ちを込めて・・・

3A・3Bの担当です。
私たちが担当しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

卒業式から1週間

3年生が卒業して1週間が経ちました。
1・2年生だけになった学校はどこか寂しさもありますが,来年度に向けて一歩を踏み出しつつあります。
感動的な卒業式でしたが,その裏では1・2年生が心を込めて準備を進めていました。
今日は,3年生の教室の飾り付け、清掃担当の生徒を紹介します。
頑張って黒板を装飾したんです!
卒業生の皆さん,喜んでもらえましたか?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

文化を引き継ぎながら巣立つ

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 卒業式が行われた3月4日、卒業生が3年間の思いや在校生と先生方にお礼の言葉を述べました。それに対し、先生たちからもはなむけの言葉が贈られました。インターンシップの大学生たちも駆けつけてくれ、卒業に花を添えてくれます。

 F組の生徒たちは、みんな上級生の姿を見て育ちます。入学してきた生徒たちは、上級生から学校や学級の文化を引き継ぎ、それを発展させ、1年後には3年生を送り、今度は新しい仲間を迎える立場になります。

 これを繰り返しながらみんなで成長し、それぞれの進路に向かって巣立っていきます。そこには、小さな社会のような人間関係が形成され、その中で自らの人間性を育んでいきます。

 今年度の2名の卒業生も、中学校で学んだことをいかし、自分の足でしっかり大地を踏みしめて歩んでいくことでしょう。
 卒業生の未来に幸多からんことを!

東京分散の研修地決定に向けて(その1)

画像1 画像1 画像2 画像2
 2年生では,6月の修学旅行で実施する東京分散研修の研修地決定に向けて動き出しています。すでに研修地が決まって訪問先の下調べをしている班もあれば,なかなか研修先が決まらず,情報収集している班もあります。

2年生,東京分散研修の研修地決定に向けて(その2)

画像1 画像1 画像2 画像2
 訪問したい場所が決まると,相手側にお願いと確認の電話をかけます。顔が見えない分,緊張感はかなり高まるようです。
 訪問先の方々は富貴中生のために貴重な時間を割いて対応してくださいます。実りある研修にしたいものですね。

3B卒業 そして巣立ち

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3月4日(金)卒業式が行われました。
3年B組の37名全員、そろって無事に卒業をしました。
最後の学活では、合唱祭の曲にちなみ、「決意」について話をしました。
卒業生たちは、義務教育という決められたことの多い人生から、さまざまなことを自分で決めていく人生へと、一歩踏み出しました。身のまわりの小さなことから、進路や将来などの大きなことまで、これからは自分の経験と責任で決断・決意をし、さらに成長していってほしいと思います。

苦しいことも楽しいこともあった3年間。この3年間の経験と思い出を糧に、今後の人生を切り拓いていくことを期待しています。

本日の給食

画像1 画像1
今日の給食は
ごはん
牛乳
筑前煮
けんちんしのだのみそかけ
うめぼし
でした。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
武豊町立富貴中学校
〒470-2521
住所:愛知県知多郡武豊町大字東大高字熊野西8
TEL:0569-72-0271
FAX:0569-73-8069