最新更新日:2024/05/09
本日:count up215
昨日:252
総数:662948

11/3(土)読書感想文・感想画表彰式 11/5(月)富貴ボラ・朝礼

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 一昨日11/3(土)文化の日に、中央公民館で「第32回武豊町読書感想文・感想画コンクール」の表彰式が行われました。

 本校からは2名の生徒が読書感想文で優秀賞、優良賞に、感想画で1名の生徒が優良賞を受賞しました。表彰式では本校の代表で3年生の生徒が、感想文を朗読しました。内容、読み方も素晴らしく、聞いている人の心に響くものでした。

11/5(月)朝7時30分より富貴ボラの生徒27名が廊下の汚れをスポンジでとりました。長尺シートは定期的に磨かないと上靴等のこすれで黒くなっていきます。今朝は1階〜3階のそれぞれの学年スペースを各学年に分かれて磨きました。短時間でしたので、きれいに出来たスペースには限りがありましたが、3学年とも協力して取り組むことができました。

 朝礼では、武豊町児童生徒の意見発表会の表彰と秋季町民卓球大会(男子)の表彰を行いました。各自が大きな返事で壇上に上がり、堂々と賞状を受け取ることができました。

 

武豊町秋季バレーボール大会

画像1 画像1 画像2 画像2
 

武豊町秋季バレーボール大会

画像1 画像1 画像2 画像2
応援席も全力です。

武豊町秋季バレーボール大会

画像1 画像1 画像2 画像2
大会の結果です。
男子は4位という結果でした。試合を重ねる毎にボールが繋がるようになり、課題も多く見つかりました。
女子は、阿久比中との試合でフルセットになりましたが、惜敗し、2位でした。どの試合もサーブのミスが目立ち、流れを掴むことを難しく感じました。今後の各自の課題です。
今日も保護者のみなさんや先輩達のたくさんの応援ありがとうございました。

武豊町秋季バレーボール大会

画像1 画像1 画像2 画像2
こんにちは。バレーボール部です。
今日は総合体育館で開催されている、武豊町秋季バレーボール大会に参加しています。
男子は、武豊、阿久比、師崎、富貴。
女子は、乙川、阿久比、武豊、富貴。のそれぞれ4校のリーグ戦で戦います。富貴中は男女とも二試合目からの参戦で現在は、審判及びウォーミングアップ中です。
応援お願いします。

武豊町意見発表会

画像1 画像1 画像2 画像2
武豊中学校で、武豊町意見発表会が行われました。
本校から7名の生徒が参加し、代表者1名が発表しました。
今を大切に生きるために「側にいてくれる人を大切に」をテーマに、
立派な発表することができました。

11/2(金)学校公開日・学校保健安全委員会「君の手は。〜手洗い三箇条を求めて〜」」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 11/2(金)本日は学校公開日でした。1限〜4限まで各授業を保護者の方々に参観していただきました。またPTA保健体育部主催の研修会では、講師の小山先生をお迎えし、武道場でヨガ教室を開催しました。参加者の方々は心も体もリフレッシュされたようで、武道場から出てこられたお母さん方の表情はとても清々しかったです。

 また給食試食会を多目的ルームで開催しました。24名のPTAの方々が試食されました。久しぶりの給食はいかがだったでしょうか。本日のメニューは和風汁かけ、さんまのみぞれに、レンコンチップス、ソフトめん、牛乳でした。

 午後からは体育館にて学校保健安全委員会を開催しました。テーマは「手洗い」。保健委員の生徒が30分間の自作ビデオに出演し、手洗いの大切さを分かりやすく伝えることができました。制作期間、約1ヶ月。笑いと感動、実験と検証、あらゆる角度から「手洗いの大切さ」を伝えるものでした。

 学校薬剤師の榊原先生からは「たいへん、素晴らしいビデオでした」とお褒めの言葉をいただき、「医者はなぜ、インフルエンザや病気にかかりにくいか」というお話を手洗いと絡めてお話いただきました。

 今回の学校保健安全委員会はここからが大切です。自作ビデオを観た後、各クラスで、「手洗い三箇条」を作ります。富貴中オリジナルの「手洗い三箇条」です。

 さて、どのような三箇条が出てくるのでしょうか。

PTA学級(ヨガ体験)&給食試食会

ヨガでは心と体のリフレッシュ、給食試食会では、ソフトめんを食べながら中学生の頃の思い出話に花が咲き、楽しいひとときになりました。
画像1 画像1
画像2 画像2

11/1(木)帰りのSTの後は「はつらつタイム」!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日から帰りのST後に「はつらつタイム」が始まりました。「はつらつタイム」とは帰宅後から明朝までの時間を、いかに有効に使うかを自分自身で考え、計画を立てる取り組みです。「タイムマネジメント(時間運用)」ができる生徒の育成を目指しています。 就寝時間を設定し、そこから風呂、晩ご飯の時間を設定、残った時間をいかに有効に使うか。宿題、習い事、お手伝い、自由時間など。『はつらつ』(本校オリジナル連絡帳)に記入し、帰宅後の予定を視覚化(見える化)していきます。

 「計画⇒実行⇒自己評価」のサイクルを繰り返します。

 何となく、ダラダラと書くのではなくて、「数時間後の自分の姿」を真剣に考え「思いを込めて」記入できるようになると、効果が上がっていくと思います。

スマイルネットワークの活動

生徒会の代表者が、ネパールの貧しい子供たちへ,文房具を贈る会に参加しました。武豊町のライオンズクラブの方から,ネパールに送っていただきます。文房具は全校生徒から集めました。ネパールの子供たちの役に立てばと思います。鉛筆は約620本,ノート75冊,消しゴム30個集まりました。協力してくれた生徒のみなさんの思いが届くのを願っています。
画像1 画像1 画像2 画像2

10/30(火)理科授業(2年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生の理科では電流と電圧について学んでいます。4人班で実験を通して、回路を流れる電流を確認しあっていました。実験前には班内で予想を立て、イメージしたことを実験で検証していきます。その後、検証結果をプリントに記述します。

 生徒を豆電球に見立て、電気の流れを分かりやすく説明していました。授業者は各班をまわり、間違った回路で実験を行っている班には、「なぜ、間違っているか」を考えさせ、答えが出ない場合には丁寧に説明、その後、クラス全体にも共有していきます。

 「失敗」や「間違い」が教室内でいくつか出て、そこから「答え」を導きだしていく授業は、すばらしいと思います。
 
 級友と議論しながらの、深い学びのある授業でした。

10/29(月)社会科授業(3年)、英語科授業(1年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3年生の社会科公民では「日本国憲法の平和主義とはどのようなものか」について考えました。日本国憲法の前文と第9条にふれ、「世界の平和のために貢献するという平和主義」について勉強しました。

 1年生の英語では、(教科書の)登場人物に光太というサッカー少年が出てきます。彼のサッカーチームには、毎週土曜日にブラジル人のパウロというコーチがやってきます。練習帰り、光太とパウロのバス内での会話が続きます。その中でUnit7の主要ワードであるwho(だれ?)を習得していきます。さて、今後、どのような展開になっていくのでしょうか。

 11/2(金)は学校公開日です。ぜひ、ご来校していただき、生徒たちの様子を見ていただきたいと思います。

10/26(金)学校訪問

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 10月26日(金)本日は学校訪問でした。武豊町教育長、教育委員、議員、学校関係者評価委員の方々などたくさんの方々が訪問されました。全職員の授業を見ていただいたり、研究協議会に参加していただいたりして、さまざまなご助言をいただきました。

「生徒のはつらつとした姿や温かい教室の雰囲気などが見え素敵な学校でした」といった評価をいただきました。
これからも職員一丸となって、富貴中の生徒のためにがんばっていきます!!

10/25(木)朝読書(1・2年生)、朝学習(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本校では朝のST前の時間を利用して、朝読書(1・2年生)と朝学習(3年生)に取り組んでいます。読書をすることによって、知識を増やし、心を落ち着けることもできます。自分のタメになる良い本を選び、この時間を大切にしてもらいたいです。

 朝学習は、各教科の理解度と不得意分野を把握できます。約3ヶ月後から始まる受験に向け、3年間の復習を効率よく行っていくことができます。

 朝読、朝学の時間をこれからも大切にしていきましょう。


 「継続は力なり」

 

学校公開日(11/2)、窓掃除、帰りのST

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
11/2(金)に学校公開日があります。保護者の皆様には授業の様子の他、学年の掲示板もぜひ見ていただきたいと思います。体育祭や文化祭の様子を中心に掲示されています。

今週、学校全体で窓をきれいにしてきました。掃除の時間、生徒たちが一生懸命、磨いている姿があります。「もくもく清掃」は富貴中の良き伝統です。トイレのスリッパもそろっています。

 今日、1年生の担任の先生が出張だったため、帰りのSTを見に行きました。自分たちで会を進め、反省を言い、「さようなら」の後は、日直が机の整頓や教室の環境整備を丁寧に行っていました。見ていて気持ちが良かったです。

10/23(火)授業の様子  2年国語、1年音楽

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2年生の国語では、現在、扇の的を勉強しています。古文で書かれた内容を正しく把握できるかを確認しています。自分たちで答えを導き出す取り組みが行われていました。
 
 1年生の音楽ではリコーダーを勉強しています。エーデルワイスを吹いたあと、サミング(リコーダーの裏側の穴に、少しすき間をつくり、1オクターブ高い音を出すこと)を使った曲にも挑戦していました。

 その他のクラスでも、生徒同士の対話的な活動を重視しながら、授業が行われていました。

 11月2日(金)に学校公開日があります。保護者の皆様には、ぜひ来校していただき、はつらつと授業に参加する生徒たちの姿を見ていただきたいと思います。

10/22(月)後期学級三役、委員会委員長任命式

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 10/22(月)、朝礼にて後期学級三役及び、委員会委員長の任命式が行われました。名前を呼ばれ、一人一人が大きな声で返事をすることができました。学級、学年、委員会のリーダーとして、後期、よろしくお願いします。

 また、始業前には野球部が正門からロータリー、昇降口までの道を掃き掃除をしていました。また「富貴ボラ」の生徒たち(本日は21名)が、運動場の刈られた芝生を集めていました。短時間で学校がきれいになり、今週も気持ちよく学校生活をスタートすることができました。奉仕活動をしてくれた皆さん、本当にありがとう。

 午前中に、籾山町長様はじめ、武豊町学校教育課の方々が来校され、本校の様子を見ていただきました。休み時間、体育の授業帰りの生徒たちでしょうか。来賓玄関前を通る際に、気持ちの良い挨拶をしている姿がありました。

これからも、富貴中生らしい「はつらつとした姿」を、本校を訪れた方々に見ていただきましょう。


 そうそう、桜、まだ、咲いていますよ。登下校の際、ぜひ見てくださいね。

10/19(金)桜咲く

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本校に桜が咲きました。生徒の皆さん、気づいていた人いますか。3年生に聞いたら、学年で一人だけ、登校時に見つけた生徒がいました。理科室前の桜の木に3つほど咲いています。登下校の時に確認してみてくださいね(いつまで咲いているかな)。

 今日も、皆、朝部で頑張っていました。引退した3年生も後輩たちと汗を流していました。後輩たちの良き見本となってくださいね。

来週22日(月)の朝礼では後期の学級三役と委員会委員長の任命式が行われます。元気よく、体育館に響き渡る声で返事をしてください。富貴中の良き伝統を引き継いでいきましょう。

F組バザー

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 F組の生徒が丹精込めて作ったエコたわしやクリップやアイロンビーズの販売を職員室前で行いました。実際の店舗を想定した内容で、販売の仕方も大人顔負けでした。
 「これはセット商品ですから、2個で50円となります」
しっかりとした対応に驚かされました。

文節に区切る

画像1 画像1
画像2 画像2
文節に区切ると
文の構造が見えてくる。

言葉の単位、「文章、段落、文、文節、単語」は理解できましたか?
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/21 春分の日
3/22 修了式
3/25 学年末休業開始

保護者の皆様へ

学校からの配付物

進路情報

学校評価

富貴中だより

学校要覧

富貴中ハツラツ教育プロジェクト2017

武豊町立富貴中学校
〒470-2521
住所:愛知県知多郡武豊町大字東大高字熊野西8
TEL:0569-72-0271
FAX:0569-73-8069