最新更新日:2024/04/24
本日:count up110
昨日:163
総数:660879

2年生学級対抗大会

本日は、5、6時間目に学級対抗大会を行いました。
心配された雨も降らず、1ヶ月前から準備をした競技を行うことができました。
この日は45分授業であったために、競技時間を確保するために、競技の合間に、「早く静かに整列できるコンテスト」「他学年への配慮をしよう静かに移動コンテスト」も企画しました。
学年委員長が開会式に話をした「自分たちで気づいて動こう」「メリハリのある行動」をテーマとして、大いに盛り上がり、充実した行事にすることができました。
普段の生活でも「他人への配慮」「気づいて行動」を心がけて今後も成長していってほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

武豊町PTAビーチバレーボール大会

画像1 画像1 画像2 画像2
写真集3

武豊町PTAビーチバレーボール大会

画像1 画像1
写真集2

武豊町PTAビーチバレーボール大会

画像1 画像1 画像2 画像2
写真集1

武豊町PTAビーチバレーボール大会

画像1 画像1 画像2 画像2
身内同士が準決勝で対戦してしまうという、神様のいたずらもありましたが、PTAチームは3位。教員チームは優勝という、最後は勝って終わる。という結果で大会を終えることができました。
みんながPチームの、Tシャツの熱い言葉を体現できたと思います。

武豊町PTAビーチバレーボール大会

画像1 画像1 画像2 画像2
武豊町総合体育館にて、町内PTAの交流大会が行われています。
現在、PTA、教員チームともに1勝中です。
家にボールを持ち帰って、特訓を重ねたメンバーもいるようです。
予選はあと、2試合です。がんばります。

演劇表現 その2

2年A・C組に引き続き、B・D組でも演劇表現のワークショップを行いました。
2人ペアで、指先の感覚や背中で会話をしながら、さまざまな課題をクリアしていきました。
最後は8人程度のグループで、ティッシュペーパーを床に落とさないように、息を吹きかけてゴールまで運ぶ課題にチャレンジしました。難しい課題に苦戦していましたが、積極的に参加する姿が印象的でした。

普段はなかなか話すことない仲間ともペアやグループをつくって、自分を大切にしながら相手を思いやると言うことを学ぶよい機会になりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

演劇表現がありました

今日は刈谷東高校の先生をお招きして、2年A組、C組を対象とした「演劇表現」というワークショップを行いました。
演劇といっても実際に劇をするわけではなく、演劇の技能を向上させるためのトレーニングの一部を行います。
そして、そのトレーニングをとおして、集団生活を送るために必要なことを学びます。
生徒たちは、講師の先生から与えられた課題をどうしたら無駄なく効率よく目的を遂行できるのか、楽しみながら、でも真剣に取り組んでいました。
今回のワークショップでどんな学びがあったのでしょうか。
明日はB組、D組のワークショップを行います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/3(月)校長人権講話、薬物乱用防止教室

 12月4日から10日までの人権週間にあたり、本日は生徒朝礼で、校長から人権に関する講話がありました。
 ある小学生の作文を紹介しながら、世界人権宣言採択の趣旨を説いたものでした。生徒たちは真剣に耳を傾けていました。

 本日の5限は体育館にて薬物乱用防止教室を開催しました。半田警察署より講師を招き、薬物の怖さについて、DVDの視聴を交えながらお話いただきました。薬物は中学生にとって遠い話ではありません。たった1回使用してしまったがために、本人だけでなく、家族の人生をも狂わせてしまいます。和やかな雰囲気で会が進んだため、ひょっとしたら、その危険性への理解が不十分だった人もいたかもしれません。今後も絶対に手を出さない強い気持ちを持ち続けてほしいと思います。

画像1 画像1

週の初めは・・・

画像1 画像1 画像2 画像2
生活委員会と執行役員があいさつ運動を行いました。
生活委員長から,「目と目を合わせて気持ちのよいあいさつをしましょう。」と話があってからスタート。
3カ所に分かれて元気なあいさつが飛び交いました。
週の初めから元気に「おはようございます!」
徐々に寒くなってきましたが,そんな寒さも吹き飛ばすくらいのあいさつをみんなでしていきましょう。

縁の下で支える人がいて・・・

画像1 画像1
画像2 画像2
 富貴中の校門前の花壇や校内の花壇は、いつも彩り豊かで見る人を楽しませてくれます。
 4月の花はたいへんで見事で、地域の方が「どちらの業者の方が植えたのですか」と尋ねられたこともしばしばありました。

 この花壇の花がきれいなのは、もちろん理由があります。
 ある女性がとてもこまめにお手入れをしてくれているからです。本当は紹介したいのですが、いつも「そっとしておいてください」とおっしゃいます。
 誰に話すわけでもなく、お一人でいらして黙々と作業をしていただいて、春に向けて花をそっと植えていただいたりしています。
 パンジーやデイジーやサクラソウが、ものの見事にプランターや植木鉢に植えられています。とても一人でこの数をこなすのはどれだけ時間を費やさなければならないことか。

 生徒や教職員は、この環境の素晴らしさを当たり前と受け止めているかもしれませんが、陰ではこうしてご尽力いただいているということを改めて意識し感謝したいと思います。

張り紙の効果は・・・

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
テスト週間。富貴中学校のトイレに張り紙が貼られています。
よ〜く見ると、いろは歌や社会のテストの重要語句などが貼られています。

公衆トイレでよく見かける「いつも綺麗に使ってくださってありがとうございます」という貼り紙。実はこれ、人間の行動心理を利用した最高の言葉なんだそうです。そしてなんと、勉強にも応用できてしまうとか・・・。

貼り紙で伝えることには、どんな意味があるのでしょうか?

「人間の脳で処理される感覚の9割近くは、目から入る情報だと言われています。授業中に先生が板書をしたり、発表会などでパワーポイントを使ったりするのも、このためです。視覚的に訴えかけることで、人は耳だけで聞くよりも鮮明に記憶することができるのです。そういった意味で、貼り紙はとても効果的だといえます。

さあ明日から3連休。どんなテスト勉強をするのでしょうか

11/19(月)富貴ボラ、生徒朝礼、手洗い3箇条

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
11/19(月)
 始業前の7時30分〜50分まで「富貴ボラ」を行いました。今朝は1年生〜3年生まで有志21名が集まりました。来年度の新入生のために、1年生教室前の花壇の手入れを行いました。そこにはチューリップを植え、新入生を迎えたいと思います。参加してくれた皆さん、ありがとうございました。

 生徒朝礼では、読書感想文・感想画の表彰、卓球部男女の表彰がありました。また、先日の学校保健安全委員会を受けて、保健委員会が各クラスから出された富貴中オリジナル「手洗い3箇条」を披露しました。これまで以上に手洗いを丁寧に行い、インフルエンザ予防をしていきましょう。

 今週の水曜日から期末テスト週間です。頑張りましょう。

GENERATIONS CUP 女子バレーボール部

画像1 画像1 画像2 画像2
本日の試合の結果
2年生は、セットを落とした対戦もありましたが優勝。
1年生のデビュー戦は、良い流れがあったセットもありましたが、一勝にはいたりませんでした。
2年生は試合の審判や、初めての試合に臨む1年生のサポートや応援でもそれぞれが役割を果たしており、頼りになる存在に成長しています。
早朝より、お弁当作りや送り出し、また、応援ありがとうございました。

GENERATIONS CUP 女子バレーボール部

画像1 画像1 画像2 画像2
こんにちは。女子バレーボール部です。
今日は八幡中学校にて開催されている、GENERATIONS CUPに参加しています。
2年生、1年生に分かれて4校でのリーグ戦です。1試合につき、2年生は2セット1年生は1セットの合計の結果で勝敗を決めます。
午前2試合、午後1試合行います。
応援よろしくお願いします。

福祉実践教室パート1  1年生より

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年生は,総合的な学習の時間に,外部から講師やボランティアの方々にお越しいただき,5つの講座に分かれて,福祉についての学びを深めました。
 写真は高齢者疑似体験です。

福祉実践教室パート2  1年生より

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 ガイドヘルプの講座です。
 「視覚障がい」についての説明を聞いた後,視野が狭くなるマスクをつけての体験とその人をガイドする体験をしました。

福祉実践教室パート2  1年生より

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 防災の講座です。
 いろいろな場面を想定して,自分の考えをもった上でグループで話し合いをしたり,いざというときの便利グッズを作ったりしました。

福祉実践教室パート4  1年生より

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 手話の講座です。
 聴覚障がいの方とのコミュニケーションのとり方について,ジェスチャーや口話などを使って練習しました。

福祉実践教室パート5  1年生より

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 自助具の講座です。
 自助具についての説明を聞いた後に,実際に自助具の使い方を確認したり,試したりしました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
4/3 新任式・入学式準備
4/4 入学始業式
4/5 知能テスト1・3年 身体測定2年・4時間

保護者の皆様へ

学校からの配付物

進路情報

学校評価

富貴中だより

学校要覧

富貴中ハツラツ教育プロジェクト2017

武豊町立富貴中学校
〒470-2521
住所:愛知県知多郡武豊町大字東大高字熊野西8
TEL:0569-72-0271
FAX:0569-73-8069