最新更新日:2024/05/17
本日:count up37
昨日:189
総数:665020

1年生 進路学習

画像1 画像1
画像2 画像2
 1年生は総合的な学習の時間で進路学習に取り組んでいます。今日は図書室で職業に関する本で調べ学習をしました。

タブレット祭り?

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の5時間目。

あれ?ここでも?
あれ?すごい集中している?

一気に百数十台のタブレットが稼働していました。まさにタブレット祭り。
でも、生徒は1問1問集中して取り組んでいます。

思わず、クラスの中央から先生目線で撮影もしてみました。

1年理科でタブレット学習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生でタブレットを使ってみました。

まずは、簡単にタブレットの使い方を説明しました。
時々、操作がわからない子に教える場面を見ました。
みんなで助け合うクラスのクラスの雰囲気がありました。

操作を確認。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 授業研究を教室でしている先生がいました。

 1日でも早く生徒にタブレットを使ってもらうためです。

生徒とともにタブレット学習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日も引き続き、2年生の理科では、タブレットドリルを使って学習を進めています。

 昨日は、タブレットの動作が止まってしまったり、接続ができなくなってしまったりと、トラブルがいくつかありましたが、失敗を繰り返して、今日の実践へ。

 生徒とともに一緒に学習する先生の姿もありました。

 写真の通り、生徒の集中力はすごいです。(夢中で画面を見ています。)

タブレットドリル

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日から、一人一台のiPadを使って、授業が始まりました。
 練習問題の後に、「タブレットドリル」のソフトを起動し、復習問題に挑戦しました。

 初めは、興奮気味だった生徒も、少しずつ画面に集中。
 使い方がわからなかったり、回線につながらなかったりする場合に
 すぐ支援員さんがフォローをしてくれました。

 新しい授業スタイルが始まっています。

性の授業  3年生より

画像1 画像1
画像2 画像2
 金曜日の4時間目に,保健センターより5名の保健師さんにお越しいただき,3年生対象に性の授業を行っていただきました。
 思春期に起こる身体や心の変化,異性と関わる上で大切なこと・・・など,周りの大人からはなかなか得られない正しい知識をわかりやすく楽しく伝えて頂き,生徒たちの感想からも,有意義な時間となったと思います。

 保健師さんから,「保健センターは町の保健室です。」という紹介がありました。健康面で心配なことがあったら,保健センターに相談されてみてはいかがでしょうか。

ICT支援員さん

画像1 画像1
ICT支援員とは、学校における教育の情報化推進の実務的な支援をする人のことです。

教師のICT機器操作の補助や、ICTを活用した授業の打ち合わせなどを行います。

おおまかな仕事内容は以下です。
先生・生徒のICT教育支援
学校運営と情報管理
ICT環境の運用管理 などです。

今日から毎週月曜日と木曜日に富貴中に来てくださいます。

今日は、1日でもはやく生徒全員にiPadを貸与するため、341人分のネームシールを
貼り、月曜日からの運用を目指しています。
画像2 画像2

進路相談

画像1 画像1
一人一人、進路の実現を目指して、進路希望調査をもとに担任と進路相談をしています。

富貴中だより 第7号を配付しました

画像1 画像1
富貴中だより第7号(344)を配付しました。一読ください。

自立活動 特別支援学級

画像1 画像1
特別支援学級の自立活動の時間に、さっそく貸与されたiPadを使って、
「職業適性検査」をオンラインで実施してみました。

さすがにオンラインです。
すぐに「適性」が診断されます。
生徒もキーボードを使って入力したり、画面でフリック入力したりとさまざま。

診断結果をもとに、感想をまとめていました。
画像2 画像2

まるごと「体育祭」放映のお知らせ

画像1 画像1
10月に行われました富貴中体育祭の内容は、
CCNCの『まるごと』という番組内で、放送いたしますのでぜひご覧ください。
────────────────────────────────────────
チャンネルは地デジ11ch(112ch)

放送スケジュール
12月7日(月)〜13日(日)

放送時間
7〜10日  10:00〜、20:00〜
11〜13日  7:00〜、17:00〜

デジタル教科書を使っているから・・・

画像1 画像1
画像2 画像2
電子黒板が導入され、さまざまな教室では
デジタル教科書をもとに、授業が進められています。

教科書のどの場面かがはっきりわかるので
先生の話もスムースに入っていくようです。

1年家庭科 調理実習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生は2回目の調理実習を行っています。
「さばの味噌煮をつくろう」

2回目の調理実習ということで、手際が慣れてきたのか
班で協力して、行っています。

すぐに使える 電子黒板

画像1 画像1
国語で、俳句の勉強をしていました。

「オリオン座を季語にしたい」
でも・・・・
オリオン座はどんな形か忘れてしまいました。

そんなとき・・・
電子黒板で調べてみると・・・・

そんな場面に遭遇しました。
ネットへの接続が若干時間はかかる時がありますが、すぐに使える電子黒板。
活躍しています。

さらに活用 電子黒板

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
すでに教科で電子黒板を使っているようです。

社会や理科はApple TVを活用して、授業を進めています。
また、電子黒板にあるアプリを使って、チャイム学習を進めているクラスもあります。

電子黒板の活用は無限にありそうです。

図書除菌機 図書館に導入

画像1 画像1
図書館に図書除菌機を導入しました。

この図書除菌機は、本にファンで風を送り、紫外線をあてることで、表紙とページの除菌・消臭抗菌を行います。

1度に5冊ほどの本を、45秒で除菌することが可能です。

今週、蔵書点検が終わりしだい、開館したら、使ってもらう予定です。

画像2 画像2

すでに活用 電子黒板

画像1 画像1
先週の金曜日に導入された電子黒板をすでに活用していました。

実物投影機を使っての英語のテストの解説です。
以前の電子黒板よりも画面が大きくて、反射も少なく、きれいに写っています。

今後、さまざまな使い方がされることでしょう。



iPadには一人一台ずつのIDが付与される予定です。それまではしばらくお預けです。
画像2 画像2

野球部-久々の練習試合-

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 約1年ぶりに対外試合をすることができました。結果は武豊中相手に6−7の惜敗でした。子どもたちは、野球ができる喜びを感じながらプレーできました。
 今日できなかったことを次の目標にして、来週の練習試合も頑張ります。

55インチ電子黒板が導入

画像1 画像1
 文部科学省の「GIGAスクール構想」により、令和5年度までにPC端末1人1台環境の整備を進めなければなりません。
 この度の新型コロナウイルス感染症に伴う臨時休業により、家庭での遠隔教育にもICT機器の活用による学びの継続が必要とされており、武豊町においてもGIGAスクール構想による整備を加速しています。
 この度、中学校の特別支援学級を含むすべての普通学級(14学級)に55インチ電子黒板が導入されました。明日には、一人一台のiPadが導入される予定です。
画像2 画像2
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
3/4 45分授業
教育相談
3/5 45分授業
教育相談
公立A学力検査
3/8 45分授業
教育相談
公立A面接検査
3/9 45分授業
教育相談
3/10 45分授業
教育相談
2年進路説明会・修学旅行説明会
公立B学力検査

保護者の皆様へ

進路情報

学校評価

富貴中だより

6年生の保護者の皆様へ

保護者の皆様にお願い

感染症対応

FukiJHS-NetWork

武豊町立富貴中学校
〒470-2521
住所:愛知県知多郡武豊町大字東大高字熊野西8
TEL:0569-72-0271
FAX:0569-73-8069