最新更新日:2024/05/15
本日:count up129
昨日:239
総数:664700

今日のF組 (6/16自立活動)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 先々週、苗植えをした畑の作物が大きくなってきました。
ピーマン、なす、トマト、オクラ、きゅうり、とうもろこし、スイカ、さつまいもを植えています。
しかし、その苗をカラスになす1つ、スイカ1つ、さつまいも1つ食べられてしまいました。どうやったら苗が育っていくのか、対策を考えていきます。
 また、花壇の夏の花を植えるために、除草を行いました。

1年国語 国語辞典の編集委員になろう

画像1 画像1
画像2 画像2
 先生からの課題を辞書を使って調べた後、「石」と「岩」の違いを国語辞典で調べていました。

1年生 道徳の授業

画像1 画像1
「さて,黒板に貼った絵は何に見えるでしょう」
生徒からは「人,ネコ,ソファー」など色々な答えがでました。
道徳はこのようにいろいろな見方や考え方に出会い,自分を成長させていく時間です。答えのない問いについて考え,みんなでよりよい生き方について考えていきましょう!

3年理科 イオン化傾向

画像1 画像1
「食塩の正式名は?」
「塩化ナトリウム。NaCl」

陽イオンと陰イオンを組み合わせて、何ができるのか。

金属は陽イオンになりやすいという性質を持っていますが、金属によってイオンへのなりやすさが異なることを学習していました。

3年進路学習会

画像1 画像1
画像2 画像2
 3月に実施する予定でした進路学習会を、3年生徒対象に実施しました。

 富貴中学校の保護者の皆様におかれましては、この会に参観したい方もお見えだったかと思いますが、5月25日付でお伝えしました通り、今回の学習会を動画配信することにしました。すでに15:00のメール配信でお伝えしましたURLもしくはQRコードにてご覧いただけます。8月7日までの期間限定です。ぜひご覧ください。

明日の理科の授業は???

画像1 画像1
 生徒が下校した後の職員室。

 ひたすら理科のアプリを学校にあるタブレットにインストールする理科の先生。


 「明日は、アプリを使って授業をするんです!!」


 さて、明日の理科の授業は???今から楽しみです。

DVDの鑑賞から

画像1 画像1
 音楽の授業。

 特に音楽担当の先生は、今一番気を遣っているかもしれません。

 今日はDVDを見ながら、楽器の大きさと音色の違いを勉強しています。

吹奏楽部がない富貴中では、残念ながら実物を見せることができません。でもこういう時こそICTをうまく遣っているのです。

さらに進化!

画像1 画像1
画像2 画像2
 富貴中の掃除は基本的に雑巾で床や廊下を磨きます。

 掃除中は話さずに各自の役割にもくもくと取り組みます。

 ぞうきんで廊下のほこりをていねいに集めることもしています。

 富貴中のよき伝統でもあります。


 今年はさらに、共有するものへの「消毒」と

 廊下を週に1回セスキソーダ水で磨きます。富貴中の掃除はさらに進化していきます。

図書室ツアー

画像1 画像1
 来週から、富貴中の図書館が開館します。

 それに合わせて1年生には、国語の時間で、図書室ツアーを実施しました。本の借り方や図書室でのマナーについて図書整理員の方からお話を受けました。

日本語指導

画像1 画像1
 日本語指導を必要とする生徒に対して、日本語で授業に無理なく参加できる力を養うだけでなく、「教室で活躍できる力」の育成も行っています。
 教室では、ポルトガル語を母語を持つ生徒が集まり、学習に必要な日本語と教科の学習を担当講師と一緒に進めます。
 早く日本語に慣れるため、確かな日本語と確かな学力を身に付けるようにがんばっています。

1年 給食の時間

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
給食が始まり1週間が経ちました。
 中学生ともなると、準備や配膳もスピーディーに行います。
 特に、配膳前の消毒や、給食当番の消毒もずいぶんスピーディーに行うことができています。

 まだ新しいクラスで緊張もあるかもしれませんが、みんなで協力して手早く配膳を行っていきます。

 1年生は小学校の時といろいろな約束ややり方が違って戸惑っているかもしれません。それでも、会食の時はみんな楽しいそうに給食をいただいています。

 給食センターの調理してくださるみなさん、いつも温かくておいしい給食をありがとう!

第1回 放送委員会(6月8日)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 昨日、放送委員会を行いました。
 委員長や副委員長などの組織決め、当番活動の確認、放送室で昼の放送の流し方や機械操作の方法を確認しました。

 今日から今年度放送委員の担当で放送が始まりました。
 はじめは2・3年生の各クラスで放送をし、1年生も7月に委員会デビューをします。

級訓発表会に向けて

画像1 画像1
画像2 画像2
 1年生は、「まとまろうクラス」をテーマに、級訓発表会に向けた話し合いを行いました。
 学級三役(級長など)が中心となって意見をまとめています。
 発表会では、それぞれの学級の特徴がどのように現れるのか楽しみです。

F組 自立活動(マスクづくり&級訓ポスター作成)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 5時間目は、先週から行っているマスクをすすめました。夏用マスクとしてガーゼで作成をしています。

 6時間目は、1年生が交流学級の級訓決めに出向き、どのようなクラスを目ざすのかを知りました。
 2・3年生はマスクづくりの目処が立ち、作業の生徒はマスクにゴムを通すだけとなりました。同時にF組の級訓のポスターを作成していきました。

 

重要 富貴中の熱中症対策について

 連日の暑さを受け、熱中症対策につきまして、次のように対応をします。ご理解とご協力をよろしくお願いいたします。
 

1 期 間   令和2年6月8日(月)〜当面の間
                
2 内 容
(1) 授業時の対策
 ア.体操服・ハーフパンツ可(室温が28度を超えた場合は普通教室では冷房を入れます。
    ・体操服の着替えもできるだけ用意してください。 
 イ.普通教室、特別教室(体育館やグラウンドを含む)での担当教員の指示による給水実施
(2) 登下校時の対策
 ア.体操服・ハーフパンツ可
 イ.帽子の着用可
  ・1年生はスクールキャップを着用してください。
  ・2年生・3年生においては部活動用または宿泊研修・林間学習で使用したものでかまいません。
 ウ.マスクの着脱
  ・新型コロナウイルス感染予防の観点からすると、マスクの着用が望ましいですが、
   熱中症予防の観点からすると、マスクの着用は必須とは言えません。気候や体調等
   に応じて、各自で、マスクの着用を判断してください。ただし、マスクをする、し
   ないにかかわらず、「密」を避けるようにすることや、近い距離で大声でしゃべっ
   たり、集団になったりしないようにすることに心掛けてください。
  
3 その他
ア.水筒を持たせてください。水筒の中身は、お茶に加え、経口補水液やスポーツ飲料も可(塩分、ミネラル分の補給)。
イ.部活動におきましては、部活動で使用しているTシャツがある場合、使用可。
ウ.個別の対応が必要な場合は、担任までご連絡ください。


本日、お子さまに文章熱中症対策を配付させていただきます。よろしくお願いします。

今後の学校生活における新型コロナウイルス感染症対策について

 見出しの件につきまして、文部科学省からの通知を基に、以下のように対応してまいります。保護者の皆様におかれましては、ご理解とご協力をよろしくお願いいたします。

<マスクの着用について>
1 学校教育活動全般
  基本的には常時マスク着用とします。
2 登下校
  以下のことを守り、必要に応じてマスクを外してもよいこととします。
  ・不必要な会話を控える。
  ・他の児童生徒との距離を一定間隔空ける。
3 体育の授業及び部活動
  ・生徒の間隔を十分に確保した上で、健康状態を考慮しながらマスクを外すようにします。
 
 ※ 個別の対応が必要な場合は、担任までご連絡ください。

本日、お子さんを通じて文章今後の学校生活における新型コロナウイルス感染症対策について(6月9日付)を配付しております。

後期生徒会長 退任のあいさつ

画像1 画像1
 昨年度,後期生徒会長を務めさせていただきました。
 半年間の生徒会としての活動が有益な経験になりました。しかし、突如の新型コロナウイルスの流行により、計画していた企画や執行役員それぞれが掲げた公約の実行をすることができず、残念ですし、申し訳なく思っています。そうした中で、私は生徒会で行ったあいさつ運動での活動が、強く印象に残っています。
 なぜなら、あいさつ運動を行った際に、あいさつすることで、他学年との距離が縮まったように感じたからです。
 私はあいさつは相手とのよりよいコミュニケーションをとる第一歩だと考えています。
 話したことがない人にあいさつをするのは難しいことかもしれません。ですが、相手とのよりよいコミュニケーションをとる第一歩だと思って積極的にあいさつをしてほしいと思います。
 そして、生徒会の活動をサポートしてくださったり、私たちと一緒になって活動してくださった先生方には感謝の気持ちでいっぱいです。また、ここまで活動できたのは、生徒皆さんのおかげです。本当にありがとうございました。
 これから前期執行役員を中心によりよい生徒会を富貴中生全員で作りあげてください。

放送による朝礼

画像1 画像1
 今日は生徒朝礼を放送で実施しました。

 まず、学級三役の任命で、3年学年委員長が任命書を校長先生から受け取りました。
 その後、前期生徒会長が校長先生より任命書を受け取りました。


素因数分解

画像1 画像1
画像2 画像2
 3年数学の授業。

 教室の温度が28度を超えたので、エアコンをつけて授業を行っています。

 もちろん「換気」「密」を気にかけながら授業をしています。

さて、3年生のみなさん「Fuki-Net(数学) R2.5.26更新」を見ましたか?ちょうど授業の内容と同じですので、家でも復習をしましょう!

何が見えたの?

画像1 画像1
画像2 画像2
 「水中にいる生き物を見よう!」をテーマに、中庭の池の水を採取し、プレパラートを作成しました。

 ツボワムシやミドリムシなどの微生物を見ることができたようです。

 しっかり観察している1年生の姿がありましたね。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
4/6 新2年生・新3年生登校
新任式

保護者の皆様へ

進路情報

学校評価

富貴中だより

6年生の保護者の皆様へ

保護者の皆様にお願い

感染症対応

FukiJHS-NetWork

武豊町立富貴中学校
〒470-2521
住所:愛知県知多郡武豊町大字東大高字熊野西8
TEL:0569-72-0271
FAX:0569-73-8069