最新更新日:2024/05/14
本日:count up6
昨日:236
総数:664103

3年生 名古屋駅で出発式

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 名古屋駅に無事到着しました。出発式の様子です。

2年生 目標のシェア

画像1 画像1
 各クラスの週目標を中央廊下に掲示して、力を入れていることをクラス間でシェアできるようにしました。良い意味で、互いを意識し合う活動です。

2年生 銅と酸素が結びつく割合

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 銅を加熱して、空気中の酸素とどれくらい結びつくかを調べました。単元テストが終われば、化学の分野の学習はこれで終わりです。次は生物の分野を学習していきます。

3年生 修学旅行事前指導

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
いよいよ明日出発です。
事前指導では荷物点検して、大バックは生徒より一足早くトラックで東京に出発しました。また、新幹線に乗車するときの並び方を練習するなどして本番に備えました。
みんなが青春のストーリーを刻めるように!思い出に残る修学旅行にしていきます!!

「呼ばれて飛び出てジャジャンジャーン!!」第3弾

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「呼ばれて飛び出てジャジャンジャーン!!」略して「呼ばジャン!!」第3弾が行われました。今回はスペシャルゲスト、校長先生による懸垂10回の発表で、年齢を感じさせない素晴らしい発表でした。

ツユクサの青色がきれいです

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 校舎北の駐車場に、ツユクサが咲いています。開花時期は6月から9月で、名前の「ツユ」は「梅雨」とは関係なく、朝露などの「露」と関係が深いようです。

 理科の教科書に出てくる「ムラサキツユクサ」は園芸品種で、雑草として見かける野生のツユクサとは別の植物です。

 ツユクサには形の異なる6本のおしべがあり、上の3本は花のような形をしています。昆虫を引き寄せるために役立つと考えられています。

 午後には花がしぼんでしまいます。色々なところに咲いていますから、時間に余裕のある登校中に見かけたら、じっくり観察してみてください。

2年生 テストの反省 と 生活キャンペーン

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 Googleフォームというツールを使って、テストの振り返りを行いました。テストの結果を踏まえて、テスト勉強やそれ以前の学習について、良かった点や改善点を考えました。データは自動的に集計されるので、学習時間や目標の立て方などを、学年全体でシェアしていきます。

 昼放課には、学年委員が集まって、生活改善のキャンペーンを企画していました。楽しいこと以外にも目を向けて、生徒の自治的な活動が始まります。

2年生 テストの結果を配付しました

 水辺クリーンアップ大作戦の参加者を募集しています。冨貴のヨットハーバーあたりのゴミ拾いで、6月25日に行います。今日は、生徒がお互いに声をかけあって、メンバーが集まってきました。2年生の良さが光る場面でした。

 総合の時間には、職業講話に向けて、事業所の方への質問を考えました。仕事を選んだ理由や、仕事のやりがいなど、様々な質問を考えることができました。

 本日、期末テストの結果を印刷した個人努力表を配付しました。昨年度までとは形式が変わっています。ご家庭で生徒さんと一緒にご覧ください。結果について思うことはいろいろあるかと思いますが、頑張った部分を見つけていただいて、次の学習につなげていただければ幸いです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

F組 3年生へ

期末テストが終りました。皆さんよく頑張りましたね。
帰りのSTで、テストについて報告するときの顔は、笑顔で自信に満ちています。

来週は、とうとう修学旅行です。
火曜日には、大きい荷物を東京に送ります。
そこで、F組は、月曜日に1回目の荷物確認の日を設定します。
火曜日は、通常学級の人たちと2回目の荷物確認をし、完璧にして送りたいと思います。
土日で、荷物を揃え、全てに名前を書いて持ってきてください。
画像1 画像1

F組1年生 自立活動(畑)

画像1 画像1
画像2 画像2
 本日の午後は、3年生が進路説明会、2年生が職業講話に向けて学習しています。1年生は、畑作業を行いました。オクラは前回植え替えをしましたが、茎を虫に食べられて残り2本となりました。
 写真の1枚目は害虫除けの薬剤を撒いた後と元気に育っているきゅうりの様子です。

 今夏の校内工事のため、F組の畑が解体されることになりました。1学期中、少しづつ畑作業の様子をアップロードしますので、F組やF組の卒業生の皆様は、昔を思い出していただき畑への感謝をお願いします。

梅の実の季節

画像1 画像1
画像2 画像2
 職員玄関の横に生えている梅の木。その根本に一粒の実がころがっていました。枝をよく観察すると……実がなっていました。

 五月から七月にかけて来る曇りや雨が多い季節のことを「梅雨」と書きます。梅の実が熟すことと関係があるようです。詳しく調べてみると、面白いかもしれませんね。

2年生 質量保存の法則

 化学変化の前後で、全体の質量が変わらないということを確かめる実験を行いました。目的を理解して、班で協力して実験することができました。2Cは明日行います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 テスト返却とイチロー

 本日よりテスト返却が始まりました。生徒の皆さんが、努力の成果を持ち帰ります。

 道徳の時間にはイチロー選手の動画を見て、好きなことを仕事にする、しない、といったことを話題にしました。友達のことや、心の健康についても考えました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

紫陽花(アジサイ)の季節

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 雨天が憂鬱に感じられることがありますね。そんなときでも、調理室北側のアジサイの花は雨に負けず、きれいに見られます。土のpHによって花色が様々で目を楽しませてくれます。

 水滴で飾られたクモの巣も、宝石を散りばめたような美しさがあります。心で味わうことのできる景色が、疲れを癒してくれます。

この実なんの実 木になる実

画像1 画像1
 さて、上の写真は何の実でしょう。

 答えは、中庭のハナミズキの実です。4月の終わりに、急に白い花が終わってしまったあのハナミズキです。花のあとには、理科の教科書に書いてある通り、実ができるのです。教科書の扱っている内容が、身近なところにある一例です。
画像2 画像2

合唱部懇談会

今日は,部活動懇談会がありました。たくさんの保護者の方に参加していただき,有意義な会となりました。生徒たちは,いつも以上に元気よく,楽しく活動することができました。保護者の方々の支えや励ましのおかげで活動ができることを,改めてありがたく思いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校公開日

 本日はご多用の中,学校公開へお越しいただきありがとうございました。お子さんが活躍する姿をご覧いただけたでしょうか。
 来週の月曜日は代休になります。次は火曜日に登校ですのでよろしくお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 鳥の巣発見!

 2年生の教室は2階にあるので、木の高いところの様子がよくわかります。先日、観察力に優れた生徒が、中庭のサルスベリに、鳥の巣を発見しました。他の生徒も興味をもって、みんなで観察する場面がありました。実物で学ぶことの魅力を改めて実感する出来事でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 席替え

 定期テストから解放され、2年生の各クラスでは席替えが行われました。テストは終わりますが、学習は続きます。新たな気持ちで再スタートするための席替えです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

F組  期末テストと進路

期末テスト2日目が終わりました。
真剣にテストを受ける姿を見て、みんながテスト結果に期待しているんだなと思いました。

3年生の保護者の皆様へ

昨日、3年生の希望者は、半田特別支援学校の見学会に行きました。
6月13日(月)〜7月19日(火)に教育相談があるというお話がありました。
予約は、保護者でということでしたので、希望される方は電話して予約をしてください。
また、決まったら日時を各クラスの担任に報告してください。
よろしくお願いします。
画像1 画像1
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        
武豊町立富貴中学校
〒470-2521
住所:愛知県知多郡武豊町大字東大高字熊野西8
TEL:0569-72-0271
FAX:0569-73-8069