最新更新日:2024/05/12
本日:count up2
昨日:138
総数:663625

2年生 文法の学習(国語)

画像1 画像1
画像2 画像2
 熟語の成り立ちについて、プリントを使って学習しました。わからないことをタブレットを使って調べることで、自分なりの考えをもつことにつながりました。
 身近な言葉への理解を深めることで、言葉に対する見方が変わるかもしれません。これからの生活の中に、学習がつながっていくとよいなと考えています。

2年 テスト範囲表を配付しました

 1学期の期末テストまで約2週間です。本日、テスト範囲表を配付し、テストに向けた学習計画を立てました。テスト前にある林間学習のことを考えて、計画的に学習することが大切です。
 小テストや単元テストに向けて習慣づけてきた普段の学習が、テスト前の学習に生かされることを期待しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 キャンプファイヤーを盛り上げるために

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 総合的な学習の時間に、キャンプファイヤーに向けて、いろいろな練習を行いました。歌のもつ意味を、級長が説明している姿が印象的でした。

 帰りのST後には、光の舞のメンバーが、完成に向けて猛練習ををしていました。振り付け担当の生徒が撮影した練習動画を頼りに、繰り返しおどっていました。

2年生 酸化銅の還元

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 酸化銅から単体の銅を取り出す「還元」の実験を行いました。黒い粉から10円玉色のかたまりをさがすことが、宝探しのようで楽しそうでした。
 何種類もの実験を経験して、ガスバーナーの扱いが、上手になってきました。

2年生 林間学習のしおり

 本日、林間学習のしおりを配付して、当日のイメージを膨らませました。これからしおりは毎日の持ち物になります。自宅にも持って帰りますので、ご家庭でも内容をご確認ください。

 来週の金曜日(5/27)の事前指導では持ち物の点検を行い、大きなかばんの持ち物は、かばんごと当日まで学校に保管する予定です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 互いに声を掛け合って

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 学級スタンツの練習を通して、みんなに指示を出したり、指示を出しやすいように待ったり、「静かにしてー」という声かけがあったり、スタンツをより良いものにするアイディアを出したり……といった、様々なやりとりが見られます。クラスがだんだんまとまっていく様子がうかがえます。

 明日(5月17日(火))、林間学習のしおりを生徒に配布予定です。持ち物や、3日間の行事の流れなどを家庭でもご確認いただければと思っています。

2年生 内容が具体的になってきました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今週の林間学習の各実行委員は、より具体的な準備に取りかかりました。式典の練習や、光の舞の練習、ドラマの撮影など、多くの生徒が自分のもつ可能性を伸ばしていました。

 事前の準備の大切さを感じたり、リーダーとして自信をもって前に立つことの難しさを味わったりするなど、成長に繋がる貴重な体験がありました。

 失敗や、傷つくことを恐れずに、アザラシ学年らしい活躍を期待しています。

2年生 鉄と硫黄の化合物

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 鉄と硫黄の化合物を作る実験などを行いました。赤く光る反応が持続するようすに驚いていました。硫黄の独特の香りは、中学校ならではの体験です。窓を開け、換気扇を回して、実験を行いました。

2年生 重曹の熱分解

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 重曹を加熱して、二酸化炭素を発生させる実験を行いました。ホットケーキなどのお菓子の生地が、加熱をすると膨らむ理由に迫る実験です。班で協力をして結果をまとめたり、考察を書いたりすることができました。

2年生 雨の日を想定して

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 林間学習で、雨の日が続いた場合に行うレクリエーションについて考えました。学級レク実行委員の司会で、みんなの意見をまとめていました。いろんなことが決まっていくと、楽しみが増えていきます。

2年生 距離を縮める

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 林間学習に向けて、各クラスでダンス練習に取り組んでいます。ダンスが得意な生徒もいれば、苦手な生徒もいます。全力で楽しむことができる人もいれば、恥ずかしくてしかたない人もいます。

 異なる思いを抱えた人たちが集まって、同じことをするために、気持ちをコントロールしたり、言葉のかけ方を工夫したりする姿が見られます。人との距離が縮まるということは、誰かと仲良しになるということだけではないのだなと感じました。

 帰りのST後には、実行委員の生徒と出演者がドラマの撮影に挑戦しました。初めての経験で、うまく行かないこともありましたが、学ぶこともたくさんありました。今週頑張ったことは、来週の生徒の活躍に生かされます。

2年生 連休中の学習

 先週の金曜日に、連休中の課題一覧を生徒に配布しました。課題の内容は、「連休だから」ということではなく、普段の家庭学習で取り組んでほしい事を中心にしました。
・普段の予習、復習
・小テストや単元テストに向けた学習
・教科の問題集に早めに取り組む習慣
・主体的な調べ学習やまとめ学習
連休中の取り組みが、今後の学習習慣の確立に繋がることを期待しています。

 とは言え、「せっかくの連休だから楽しみたい」という思いが生徒にあることも知っています。楽しく過ごした時間について、連休明けに話が聞けることを楽しみにしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 学級スタンツ練習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 これからの総合の時間は、主に学級スタンツの練習をしていきます。三役に限らず、いろいろな生徒がリーダーとなって、学級をひとつにまとめていく活動です。
 今日は、どのクラスも楽しそうな生徒が多く、前向きに活動することができました。

2年生 自分で考えて、決める力

 理科のノートを定期的に評価しています。
・暗記の歌の歌詞が丁寧にまとめてあるノート
・板書の書き写しと問題演習が整理して書かれているノート
・教科書の考えるページをまとめてあるノート
など、一人一人が自分のやり方を決めて、ノート作りに取り組んでいます。

 全員の取り組みが十分とはまだまだ言えませんが、主体的な学習につながるような働きかけに、今後も力を入れていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 ICT機器の活用

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 バイシンクというソフトウェアを使った意見共有や、タブレットを使ったダンスなどの動きのあるものの調べものなど、今やICT機器は、生徒の学習に欠かせないものになっています。

 タブレットは、家庭に持ち帰って、ルールにしたがった使用範囲で活用することもあります。授業中にタブレットのバッテリーがなくなってしまう場面があるので、家庭で十分な充電をしてくるように声をかけています。

2年生 1文字アート

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 レタリングとイラストを組み合わせた鮮やかな作品が、校内に掲示されています。

 パッと見でも楽しむことができる作品ですが、よく見ると細かいグラデーションがかけられているなど、見所がたくさんあります。

2年生 4/19 判断力・行動力

画像1 画像1
 学年全体で写真を撮りました。

 教員が生徒達をじっと見つめていると……自分達で動き出して、声をかけ合って、写真隊形を作ることができました。信頼して、見守ることの大切さを感じることができました。

2年生 4/18 生活のようす

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 生徒朝礼で三役の任命がありました。新しいリーダーを中心として、生徒主体の活動が始まりました。
 学級活動では、林間学習のスローガンを決めたり、級訓ポスター選びなどを行いました。
 放課に小テストに向けた勉強をおこなっている生徒も見られ、授業が中心の生活が戻ってきたな、という感じがしました。

2年生 4/15 生活のようす

 総合の時間に、旭高原自然の家のYouTuberチャンネルを見て、林間学習に向けての気持ちを高めました。
 6時間目の離任式では、お世話になった先生方に久しぶりに会い、嬉しい気持ちと寂しい気持ちで一杯になりました。
 帰りのST後は、林間学習の様々な実行委員会の活動が始まりました。みんなやる気に満ちていて、楽しそうに話し合いなどを進めていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年生 林間学習・歯科検診

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 明日から通常授業が始まります。今日は学級活動がたくさんある最後の日です。

 林間学習では、活動班や部屋班を決めたり、学年文化祭と体育祭で何を行うかの話し合いをしたりしました。

 午後は歯科検診を行いました。給食のあとで、感染症対策に努めながら、歯磨きをしていました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        
武豊町立富貴中学校
〒470-2521
住所:愛知県知多郡武豊町大字東大高字熊野西8
TEL:0569-72-0271
FAX:0569-73-8069