最新更新日:2024/04/26
本日:count up2
昨日:18
総数:76938
「なんで」を大事にする学校、「つながり」が深まる、広がる忠岡小に

後期児童会役員・学級代表の任命式

画像1
 9月26日(火)に、後期の児童会役員と学級代表の任命式がありました。
 後期の学級代表には、3年生も加わり、4年生以上の学級代表や役員の人たちと一緒に活動します。後期もいろいろな児童会行事がありますが、みなさん頑張ってください。

5年生 ご飯をなべで炊きました!

画像1画像2
 家庭科の調理実習で、ご飯を炊きました。
 家庭では、スイッチ一つでご飯を炊いているのがほとんどでしょうが、火加減に気をつけながらご飯が炊きあがるまでの様子を透明のなべで見ながら、炊き上げました。炊き立てのぬくぬくご飯をおにぎりにして、おいしくいただきました。
 臨海学校で、飯盒炊爨をするのに、少しは参考になったでしょうか?

どろんこ遊び

画像1画像2
14日(木)5・6時間目にどろんこ遊びをしました。
グループで相談しながら山を作ったり、川を作ったりして楽しく活動しました。
なかには泥だんごやバケツプリン(バケツの型抜き)を作っている子どももいました。
たまには、どろんこになり遊ぶのもいいですね。

シビックセンターのプールで泳ぎました

画像1画像2画像3
 2学期が始まってすぐ、9月4日(月)から7日(木)まで、低・中・高学年別で、水泳学習を行いました。
 一斉に水遊びをしたり、グループに分かれ、それぞれ設定された課題に沿って泳いだりしながら、楽しく水泳学習が行われました。二日間だけの学習でしたが、上達して、しっかり泳げるようになった人もいました。

夏休み作品展がありました

画像1画像2
 夏休みの間に作ったみんなの作品を展示して、全校児童で見て回りました。
 時間と手間をかけているもの、工夫をしているもの、丁寧に仕上げているものなど、力作がいっぱいでした。
 9月6日の放課後には、保護者の方も見に来られ、一人一人の先品に感心しておられました。
 展示はできませんでしたが、コンクールに出品する作品もたくさんあるので、入賞するといいですね。みんな、よく頑張りましたね。

2学期のスタートです!

画像1画像2
長かった夏休みが終わり、9月1日(金)に2学期の始業式がありました。
 校長先生からは、たくさんの行事がある長い2学期を、それぞれ学習も活動もしっかりがんばってほしいということ、友達に優しい気持ちを持ってほしいということ、そして、一日の始まりでもある「おはよう」というあいさつを元気よくできるようになってほしいということなどの話がありました。
 久しぶりに入った体育館は、夏休みの間に7倍明るい照明に取り換える工事が行われていて、また、床は、保護者の方々に油引きをしてもらっていてピカピカでした。運動場の溝、各トイレや手洗い場等も掃除していただいていたので、子どもたちも気持ちよく始業式を迎えることができました。PTA作業に関わっていただいた方々、どうもありがとうございました。
 

支援学級宿泊訓練

画像1画像2
 夏休み中の8月2日(水)3日(木)に高石市と忠岡町の支援学級のみんなが、羽衣青少年センターで宿泊訓練をしました。
 最初に、アミティ舞洲に行き、トランポリンやボールで遊んだりプールで泳いだりしました。その後、羽衣青少年センターに移動し、みんなと一緒にお風呂に入ったり食事をしたりして、夜は花火もしました。2段ベッドの部屋で寝たあくる日は、浜寺公園のこども汽車やゴーカートに乗って過ごしました。
 帰りは、自分たちで切符を買い、南海電車に乗りました。忠岡駅まで迎えに来てくれていたお家の方と再会し、嬉しそうでした。

すこやかネット クリーンキャンペーンで 学校がきれいになりました!

画像1画像2
 7月23日(日)に、忠岡町すこやかネットの方々がクリーンキャンペーンに来られ、旧校舎の1階2階廊下の壁のペンキ塗りをしてくれました。
 本校だけでなく、各種団体の方々をはじめ、忠岡中学校や東忠岡小学校の職員・生徒の方々、一般の方々も多数ご参加いただきました。おかげ様で、壁が明るくなり、2学期からの子どもたちの喜ぶ顔が目に浮かびました。
 休日にも関わらず、本校のために活動していただき、ありがとうございました。

4年 浄水場 出前授業

画像1画像2画像3
 6月26日(月)に大阪市広域水道企業団の方々が来られ、4年生に「出かける浄水場」の学習を設定してくださいました。
 DVDで浄水場の説明をし、実際に、水がどのようにきれいな水道水に変化していくのかの実験もしてくれました。
 4年生も自分たちで「きれいな水」にする実験を行ったり、「備蓄水」と「ミネラルウォーター」を飲み比べたりしました。 今、社会科で環境の学習をしているところなので、とてもいい体験ができました。
 6月29日には、下水処理場とゴミ処理場の社会見学に行きます。

1学期 終了です!

画像1画像2
 7月20日(木)は、1学期の終業式でした。
 体育大会をはじめ、いろいろな行事や学習などに頑張って取り組んだ1学期でした。
 校長先生からも、ねぎらいの言葉と、夏休みには、「からだ」「あたま」「こころ」の3つのことを鍛えて、「あんぜん」に気をつけてほしいという話がありました。
 生活指導の先生からは、「赤」「水」「黄」「黒」の4色のカードを示しながら、それぞれ「火遊び」「水の事故」「交通安全」「不審者」に気をつけて夏休みを送るようにという話がありました。
 健康や安全に気をつけて、有意義な夏休みを過ごしましょう。そして、2学期には、また元気な姿を見せてください。

5年生 ポケットティッシュカバーを作りました

画像1画像2
 家庭科の学習で、針と糸を使って『糸通し』『玉結び』『玉どめ』『ぬいとり』『なみ縫い』『かがり縫い』の練習をしました。
 練習したことを生かし、フェルトでポケットティッシュカバーを縫いました。糸通しや玉結びも早く上手にできるようになり、模様をぬいとりやなみぬいで丁寧に縫うことができました。仕上げは、かがり縫いで縫い綴じました。
 できた作品にティッシュを入れ、早速使っている人もいました。大切に使ってね。

6年生 ナップザック完成!

画像1画像2
 ミシンを使って、ナップザックを作りました。
 5年生の時のミシンの扱いより慣れた手つきで、上手に直線縫いや端縫いができました。ひもを通して素敵なナップザックの完成です。
 修学旅行に持っていくつもりの人、おけいこバッグにするつもりの人、体操服入れにするつもりの人など用途をいろいろ考えているようです。永く大切に使って下さい。

6年生 ポテチを作ったよ!

画像1画像2
 6年生が、理科の光合成の実験が終わった後に収穫したジャガイモを使って、ポテトチップスを作りました。
 ジャガイモをうすくスライスして、少量の油で揚げました。少量といっても、油は高温なので、跳ねないように十分注意しながら作りました。水をよく切り、1枚ずつそーっと入れ、こげないようにパリッと上手に揚げることができました。少し塩辛くなった班もありましたが、市販のポテチとは違う手作りの味が楽しめたようです。

PTA給食試食会

画像1
 7月3日(月)にたくさんの方々の参加のもと、給食試食会がありました。
 メニューは、児童と同じ『アップルパン』『きのこクリームスパゲッティ』『ブロッコリーのサラダ』『ミニカップゼリー』『牛乳』でした。参加者の間で、なかなか好評で、小学校時代にもどったような気分になった人もいたようです。

1学期 ペア遊び

画像1
 8日のペア給食の後に、ペア遊びができなかったので、6月19日(月)の給食の後にそれぞれのペアのグループで一緒に遊びました。
 3・4年のペアは、体育館で長縄を、他のペアは、運動場でおにごっこなどをしていつもより長い昼休みを楽しく過ごしました。
 

オープンスクール

画像1画像2
 6月21日(水)は、今年度最初のオープンスクールでした。
 4年生の音楽朝礼からスタートし、1〜4時間目の授業や休憩時間の様子を自由に観て頂きました。雨天の中、保護者の方をはじめ、地域の方々も多数参加してくださり、ありがとうございました。

シビックセンター見学

画像1画像2
シビックセンターの見学に行って来ました。
普段は入れない地下や町長室、議場など、様々な場所を見ることができました。子どもたちも、興味津々で話を聞いたり、見学することができました。

ペア遠足へ行きました。

画像1画像2
16日(金)に海遊館へ6年生と遠足へ行きました。
たくさんの魚を見たり、さわったりとても楽しんでいました。
観覧車にも乗りました。
ペアのおにいちゃん、おねえちゃんと楽しい思い出ができました☆

ペア遠足(午前)

画像1画像2
ペアの5年生といっしょに、巨大遊具や体験を楽しくしています。
1人ひとり、ルールを守り、仲良く過ごしています。

ペア遠足(午後)

画像1画像2
天気がよかったので、お弁当の後に公園で遊びました。
よくすべる滑り台で大興奮の子どもたちです。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
忠岡町立忠岡小学校
〒595-0813
住所:大阪府泉北郡忠岡町忠岡南1丁目12番30号
TEL:0725-21-6780