最新更新日:2024/06/10
本日:count up162
昨日:178
総数:363624
ここは「桃陵中学校」のホームページです。「独歩の力」「信愛の心」「協働の手」の教育目標を掲げ,生徒にとって魅力ある学校づくりをめざします!

3年生 ミニ運動会 今年だけの特別な思い出

なんとぞうきんがけも。みんながんばれ、がんばれ!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 ミニ運動会 今年だけの特別な思い出

バランスがなかなむずかしい種目も。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 ミニ運動会 今年だけの特別な思い出

ボールを蹴る生徒。お玉で運ぶ生徒。急いで、あわてずに。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 ミニ運動会 今年だけの特別な思い出

必ず、参加の全体種目。それぞれが楽しんで。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

子どもたちの見ている風景

3階の廊下から見える風景です。プールの水もきれいです。
画像1 画像1

3年 社会

豊かに生きる権利と言われる社会権についての学習です。生存権や教育を受ける権利など憲法についても学びました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年 英語

Attack Chance1! ALTの先生との授業です。引いた番号札で出される問題が違います。英語を日本語に直したり、Q&Aだったり、クイズに答えたり、みなALTの先生の英語の問題に真剣に耳を傾けていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

朝の短学活

画像1 画像1
画像2 画像2
8時15分には日直さんが自主的に前に出て、始まります。係の生徒が名札を付けているか確認しました。防犯のため校外では外し、校内で付けるようにしています。ほぼ全員がしっかり名札を付けていました。

まもなく 折り返し

画像1 画像1
今年度もまもなく折り返しを迎えます。1年生の廊下には入学式の時から掲示された「協力、理解、我慢」半年が過ぎ、すっかり中学生らしくなりました。3年後の卒業のイメージを持って、さらにどんどん成長します。

朝日を浴びて

朝日を浴びた桃陵中学校。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

お花

画像1 画像1
画像2 画像2
通学路から見えるお花です。

登校

自転車通学の生徒は、信号を守り、横断歩道は降りて渡る。交通ルールをしっかり実践する桃陵中生。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

登校

今朝も皆無事に登校。徒歩通学の生徒は、歩道やきちんと右側を歩いて。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年 技術科

電気の回路についての学習です。実際にテーブルタップを製作しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年 理科

実験に意欲的に取り組む3年生。力がはたらかないときの運動がどうなるか、実験道具を駆使して、協力して確かめました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

地域の一員として

画像1 画像1
普段から地域の方々に見守られ、お世話になっている桃陵中学校。
生徒会本部では、地域との関わりを大切にしたいと考え、「ごみ拾いボランティア」を行うことになりました。
地域の一員として、街が少しでもきれいになれば、伊達市がもっと住みよいところとなります。

現在、ボランティア募集中です。

漢字検定も

10月31日(土)に本校で漢字検定も受けられます。申し込みは9月18日(金)です。数学検定と同じ日ですが、時間は違いますので、どちらも受検可能です。
計画的にすすめていきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

がんばれ 桃陵中学校!

県北中体連駅伝大会を突破し、県大会に駒を進めることになった我が特設駅伝部員。放課後、校庭や体育館で練習を積んでいます。更なる記録の更新を目指し、ひたむき練習に励む桃陵中生です。みんなで応援しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

がんばれ 桃陵中学校!

来週の新人戦にむけ、練習に汗を流す男子バスケットボール部。チームワークを大事に。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

てきぱきと

貴重な体育館割り当ての練習時間。バレーボール部の練習も時間ぎりぎりまで。そして片付け・清掃もみんなで協力して、てきぱきと行っていました。練習に対する姿勢も立派ですが、こういうことにも全力で取り組んているところが、さらにすばらしい桃陵中生です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
4/6 着任式・始業式・入学式
伊達市立桃陵中学校
〒960-0644
住所:福島県伊達市保原町字豊田1-1
TEL:024-576-6353
FAX:024-576-6354