最新更新日:2024/05/31
本日:count up22
昨日:120
総数:87628
6月5日 化学物質過敏症を『さらに』知る講演会 実施します

音楽会に向けて

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
<Kの学校日記 vol.19>

11月18日(水) 晴れ


音楽会の収録日が迫ってまいりました。
子供たちも、先生方も準備に追われております。

本日は、講師の三原寿雄先生に来ていただき、全学年が指導していただきました。
三原先生は、安曇野市の元教員で、長年合唱を指導されています。
写真は1年生の様子です。
初めての音楽会ですが、三原先生の前で堂々と発表していました。

昨日、“こんにちは先生”のビデオに登場した高嶋先生も日頃音楽会の指導をしてくださっているのですが、先日1年生の練習中に、感動して涙が出てしまったとおっしゃっていました。
担任の先生と1年生のみんなの心がつながっている様子が、音楽を通して感じられたそうです。
私もその話を聞いて、胸があたたかくなりました。

そんな話を聞くと、音楽は表現そのものなのだな、と思います。

今まで一生懸命練習してきた成果はもちろんのこと、子供たち同士、そして先生との結びつきの様子も学年それぞれに感じられることと思います。
そんな様子にも注目してみたいです。

子供たちは、音楽会に向けての意気込みを、1人1人が色とりどりの音符のカードに書いています。当日いらっしゃったら、ぜひご覧ください。

三原先生には、音楽会当日にも来ていただき、講評していただきます。
その様子も収録予定ですので、こちらも楽しみです。


1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
学校行事
12/3 来入児保護者会
保健行事
12/3 耳鼻科検診(1,3,5年)
PTA行事
12/2 PTA常任委員会
児童会
12/3 児童会
安曇野市立明北小学校
〒399-7101
住所:長野県安曇野市明科東川手823
TEL:0263-62-2130
FAX:0263-62-5892
☆ご感想・ご意見をお寄せください