最新更新日:2024/06/03
本日:count up24
昨日:34
総数:77915
「なんで」を大事にする学校、「つながり」が深まる、広がる忠岡小に

6年生 文字職人講習会

画像1画像2
 2月17日(金)に文字職人の杉浦誠司さんが来られ、ご自身の経験を語りながら「夢」を持つことの大切さや、文字職人という職業を選び、「いじめ」を撲滅させたいというようなことを熱く語ってくださいました。
 そして、6年生のために、『自由』の文字の中に「きぼう」を織り入れた文字を大きな用紙に墨で書いてくれました。「自分を信じて、自由にはばたけ。自分の可能性を信じて前へ進め。これまでよりこれからにワクワクして、生きれぬ今を全力で生きて。」という言葉も添えていただきました。この作品は、卒業式に掲示します。

6年生 音楽朝礼

画像1画像2
 2月21日(火)に最後の音楽朝礼があり、6年生が締めくくってくれました。
 合唱曲は、『Wish夢を信じて』合奏曲は、『前前前世』で、きれいな歌声の2部合唱とリズムテンポのよい演奏を聞かせてくれました。さすがの6年生の発表でした。

6年生 忠岡中学校のガイダンス

画像1画像2
 2月24日(金)に忠岡中学校より、先生と生徒会役員が来て、中学校生活について説明してくれました。
 学習、クラブ活動、行事のことなど写真やビデオを使っての説明で、よく分かりました。前もって6年生が質問を出していたことやその場での質問にも答えてもらい、少し不安な気持ちは解消できたようです。
 中学生になるのが楽しみですね。

6年生 車椅子体験

画像1画像2画像3
 2月3日(金)に町の社会福祉協議会の方が来られ、車椅子について色々と教えてくださいました。
 車椅子の扱い方の説明を聞き、実際に広げたりたたんだりの操作をしました。そして、
マットや三角コーンや椅子などを障害物と見立て、車椅子に乗ってみました。体験した中で、マットの厚みの段差を自分の力で乗り上げるのは、かなり難しいことが分かり、今後車椅子を利用している人のことを考えてあげるいいきっかけになったと思います。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
忠岡町立忠岡小学校
〒595-0813
住所:大阪府泉北郡忠岡町忠岡南1丁目12番30号
TEL:0725-21-6780