最新更新日:2024/05/30
本日:count up20
昨日:30
総数:77842
「なんで」を大事にする学校、「つながり」が深まる、広がる忠岡小に

6年 陸上記録会

画像1画像2画像3
 10月12日(木)に、高石市の鴨グラウンドで高石市の7校と忠岡町の2校が集まり、高石忠岡陸上記録会が開催されました。
 本校の6年生も、この日のために、出場する競技の練習を体育の時間だけでなく、朝や放課後にも一生懸命してきました。10日の朝礼では、他の学年からも激励の拍手をもらいました。
 そして本番、それぞれの競技に精一杯取り組む姿が見られました。練習してきた成果を出し、上位10位までのの記録を出した人もいっぱいいました。みんなよく頑張りましたね。

6年 大阪歴史博物館とミュージカル鑑賞

画像1画像2画像3
 10月19日(木)に大阪歴史博物館に社会見学に行き、オリックス劇場で、劇団四季のミュージカル「ガンバの大冒険」を観ました。
 大阪城がすぐそこに見える歴史博物館では、大阪の歴史についていろいろ学ぶことができました。オリックス劇場には、本校と同様に招待された大阪府下の他の小学校もいっぱい観に来ていました。プロの迫真の演技を見ることができ、とても貴重な体験ができました。

6年 はちまきを洗濯しました!

画像1画像2
 陸上記録会で使ったはちまきを手洗いで洗濯しました。
 見た目は汚れがないようですが、一生懸命頑張った証の「汗」や「脂」の汚れがあることを知り、洗いおけの水にに洗剤を溶かし、もみ洗いで一生懸命洗いました。洗ったらしぼり、すすいでしぼりを繰り返し、形を整えて干しました。「やはり、きれいになった。」「すっきりした。」と児童も満足げでした。
 この後、アイロンをあて、また来年の6年生に気持ちよく使ってもらいます。

6年生 愛彩ランドで食育体験

画像1画像2画像3
 10月5日(木)は2組、6日(金)は1組が、それぞれ岸和田市の愛彩ランドに行き、買い物と調理の体験をしました。
 両日とも、販売コーナーは一般のお客さんでいっぱいでしたが、各グループで食材を選別したり他のグループとシェアをしたりしながら、協力して買い物ができました。
 また、買い物した食材を使って、愛彩ランドでも作っている米粉パンを2種類(ピザパン・串フランクパン)と、さつまいもを使ったサラダを調理しました。パンの生地作りをはじめ、調理の仕方を愛彩ランドのスタッフや忠岡町の女性部の方々が丁寧に教えて頂き、子どもたちも楽しく実習させていただきました。そして、とてもおいしくお腹一杯いただきました。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
忠岡町立忠岡小学校
〒595-0813
住所:大阪府泉北郡忠岡町忠岡南1丁目12番30号
TEL:0725-21-6780