最新更新日:2024/05/30
本日:count up34
昨日:30
総数:77856
「なんで」を大事にする学校、「つながり」が深まる、広がる忠岡小に

後期委員会紹介

画像1画像2
 10月10日に、前期の委員会活動から後期の活動に変わりました。
 図書、園芸理科、掲示、美化、体育、保健、給食、新聞、放送の各委員会より、お知らせやお願いなどの報告がありました。児童会とともに、前期に負けないよう頑張ってください。

観劇会

画像1画像2
 10月11日(水)に「注文の多い料理店」の影絵劇を観ましました。
 影絵の不思議な世界に引き込まれている児童がたくさんいました。実際に人形を操る体験もさせてもらい、操作の難しさと楽しさを味わうことができました。

不審者対応避難訓練

画像1画像2画像3
 10月20日(金)は、不審者が校内に侵入してきたことを想定して、避難訓練が行われました。
 不審者役の泉大津警察の方を捕え役の先生方が、さすまたなどで一生懸命捕え、通報を受けた警察に引き渡すという設定で行われました。その間児童は、教室に先生方と一緒に待機していました。そして、無事確保したという知らせを受けて、体育館に一斉非難しました。
 避難後は、警察の方から以前に起こった池田小学校の事件の話を聞き、改めて安全について考えることができました。

9月 授業参観

画像1画像2
 9月22日(金)に2学期初めての授業参観がありました。
 各クラスで、保護者のみなさんにいろいろな教科の授業を参観していただきました。普段通りの子どもたちもいれば、少し緊張気味の子どもたちもいましたが、たくさんのご参加ありがとうございました。

後期児童会役員・学級代表の任命式

画像1
 9月26日(火)に、後期の児童会役員と学級代表の任命式がありました。
 後期の学級代表には、3年生も加わり、4年生以上の学級代表や役員の人たちと一緒に活動します。後期もいろいろな児童会行事がありますが、みなさん頑張ってください。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
忠岡町立忠岡小学校
〒595-0813
住所:大阪府泉北郡忠岡町忠岡南1丁目12番30号
TEL:0725-21-6780