最新更新日:2024/06/03
本日:count up8
昨日:34
総数:77899
「なんで」を大事にする学校、「つながり」が深まる、広がる忠岡小に

【1月17日】不審者避難訓練

 本日2時間目、不審者の校内侵入を想定した避難訓練を実施しました。泉大津警察署生活安全課防犯係から3名の警察官に来ていただき、不審者への対応方法を先生たちも学ばせていただきました。子どもたちの行動も真剣な態度で、警察の方からお褒めの言葉をいただきました。
画像1

あけましておめでとうございます。 1月7日(金) 始業式

画像1画像2画像3
 新年あけましておめでとうございます。
 本日より3学期のスタートです。子どもたちも元気に登校してきました。3学期は1年間の締めくくりの学期となります。今の学年クラスで思い出に残れるような学期となればいいなと思います。また6年生にとっては小学校生活最後の学期となります。今のメンバーで過ごすのもあと少し、一日一日を大切に過ごしてください。

 またコロナウイルスの感染者が急拡大しています。検温、手洗い、消毒、マスクなど自分たちでできることを頑張っていきましょう。

 保護者の皆様、本校教育活動にご協力を引き続きよろしくお願いします。

12月24日(金) 2学期終業式

画像1画像2
 外の日差しがぽかぽかと暖かい中、終業式を行いました。どの子も話している人の方をしっかりと見て、話を聞くことができました。素晴らしかったです。

 2学期たくさんの行事がある中で、子どもたちはとても頑張ってくれました。どの子も成長が見られた2学期となりました。ご家庭でも子ども達をほめていただけたらと思います。

 児童、保護者のみな様、くれぐれも健康、安全に気を付けて良いお年をお過ごしください。

表彰式 12月24日

 大阪府青少年読書感想文コンクール、MOA美術館岸和田・忠岡作品展、絵画の部、書写の部、忠岡町すこやかネットいじめ防止標語の表彰式を行いました。たくさんの子が賞をもらうことができました。おめでとうございます。

画像1
画像2
画像3

忠小祭り  4

5−2  もぐらたたき  6−1  お化け屋敷  PTA  さいころで勝負


来年の忠小祭りも楽しみになりましたね☆
画像1
画像2
画像3

忠小祭り  3

4−1 1円玉落とし  4−2  エアーショット  5−1  お絵描きチャンピオン
画像1
画像2
画像3

忠小祭り  2

2−2 工作の様子  3−1 ピンポンゴール  3−2 箱の中身はなんだろな
画像1
画像2
画像3

11月24日(水) 忠小祭り  1

 本日午前中に忠小祭りがありました。3年生〜6年生、PTAでみんなが遊べるお店を出しました。どのクラスも自分たちが中心となって企画、準備を行いました。お店の人もまわっている人もみんなが楽しそうにしていました。
 また高学年はペアの低学年に工作を教えたり、お店を一緒にまわったりしました。みんな楽しそうにしていましたよ。お疲れさまでした。良い忠小祭りになりました☆

写真は1−1 1−2 2−1の工作の様子です
画像1
画像2
画像3

【11月12日】体育大会全体練習

 11月10日(水)1時間目、体育大会に向けた最終の全体練習を行いました。全学年が行う綱引きの入退場、隊形の練習を行いました。全体練習の最後に体育委員長から今年のスローガンについて話がありました。
 明日、11月13日(土)は体育大会本番です。どの学年も演技の発表に向け一生懸命取り組んできました。明日は最高の演技で観客の皆さんに感動をお伝えできると思います。
 お楽しみに!
画像1
画像2
画像3

【10月6日】後期委員会がスタートしました

 10月4日(月)、朝礼で後期児童会役員、学級代表、委員会委員長の任命式を行いました。
 前期は緊急事態宣言の影響で学校行事も制限され、活躍の場も減ってしまいましたが、とてもよく頑張ってくれました。お疲れ様でした。
 後期に任命された皆さん、忠岡小学校をよくするため、それぞれの役割での活躍に期待しています!

 上段は後期に任命された皆さんです。下段は前期に活動してくれた皆さんです。
画像1
画像2

10月4日(月)  児童朝礼

画像1画像2画像3
 児童朝礼がありました。どの学年の子も、先生や児童会役員などの話を良い姿勢でしっかりと聞くことが出来ました。素晴らしかったです。
 また後期の児童会、学級代表、委員会委員長の任命式がありました。学校の代表として活躍してほしいと思います。
 

【9月1日】授業参観の中止について

 9月14日〜16日に予定していた授業参観は、忠岡町においても新型コロナウイルス感染症の感染拡大が懸念されるため、中止といたします。

 すでに参観のご準備を進められていたと思いますが、子どもの感染拡大防止と学習環境を守るため、ご理解をよろしくお願いします。

 なお、本日(9/1)、学校からお知らせプリントを家庭数で配布していますので、ご確認をよろしくお願いします。

8月25日(水)  始業式☆

画像1画像2
約1カ月の夏休みが終わり、学校に元気な声が聞こえてきました。

少し暑い中の始業式でしたが、どの学年もしっかりと前を向き、校長先生の話を真剣に聞くことが出来ました。素晴らしかったです。

2学期も、まだまだ世の中が落ち着かない中でのスタートとなりましたが、対策をしっかりと行い、できることを子どもと一緒に頑張っていきます。

保護者の皆様、2学期も引き続きお子様の体調管理と体温の計測等よろしくお願いいたします。

【7月20日】さあ、夏休み!

 本日、晴天の下、とても暑い中でしたが、校庭で1学期終業式を行いました。
 暑い中でもきちんと整列し、しっかりした姿勢で最後まで話を聞けていました。その後は教室に戻り、担任の先生からのお話の後、通知表を手渡され元気に下校しました。

 1学期が終わりますが、保護者の皆様をはじめ地域の皆様のご理解とご支援により、本日の終業式を迎えることができました。ありがとうございました。
 子どもたちはこれから長い夏休みに入ります。保護者の皆様、地域の皆様、子どもたちの見守りをよろしくお願いします。
 8月25日(水)2学期始業式、教職員一同は、子どもたちの元気な顔に会えることを楽しみにしています。
画像1
画像2
画像3

【7月6日】七夕集会

 昨年実施できなかった七夕集会ですが、今年は児童会役員が中心となって準備を進め、7月5日(月)に飾り付けや一人ひとりの願い事を書いた短冊を笹にくくりつけました。
 今年の七夕集会は、7月6日(火)の朝に各教室のモニターを使い、映像を通して各クラスの願い事を発表しました。どのクラスの発表もとても良かったです。
 みんなの願いがかないますように!
画像1
画像2
画像3

【7月6日】七夕集会 その2

 各クラスの願い事は、給食室の窓のところに張り出しています。
 低学年の子ども達も、各クラスの願い事を興味深く見ています。
 願いよ、とどけ!
画像1
画像2
画像3

6月8日(火)  朝礼

画像1画像2
朝礼がありました。児童会や委員会などの担当からあいさつ運動、食育月間、熱中症などの話がありました。

今、児童会が主体となってあいさつ運動が行われています。元気にあいさつをする子が増えました。ご家庭でも毎日のあいさつを心掛けてくださいね。

また毎日暑くなっています。水筒のお茶の量を増やす、帽子をかぶって登校させるなど対策をお願いします。

朝礼の様子

画像1画像2画像3
今日は朝礼がありました。1年生も揃っての朝礼です。児童会が司会をしながら進めていきます。
前期委員会の委員長の任命式と委員会紹介もありました。
忠岡小学校のために様々な場面で活躍してほしいと思います。よろしくお願いします。

対面式

20日(火)の任命式の後に1年生との対面式がありました。
少しドキドキした様子の1年生でした。
6年生からはメダルと折り紙で作ったコマをもらいました。
2年生以上は1年生の見本となれるようにがんばっていきましょう!
画像1
画像2
画像3

任命式

画像1画像2
20日(火)に前期児童会役員、前期学級代表の任命式がありました。
会長からも「忠岡小学校がより良くなるようにみんなも協力してください。」と話がありました。みんなで良い学校をつくっていきましょう。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
忠岡町立忠岡小学校
〒595-0813
住所:大阪府泉北郡忠岡町忠岡南1丁目12番30号
TEL:0725-21-6780